対象となる人数は11日時点で、輪島市や珠洲市などの22地区2300人程度とみられ、金沢市以南や県外のホテルや旅館を活用した2次避難所に移したいという。
馳知事は「2次避難所に集落ごと移ってください、とにかく出て下さいと説得している」と述べた。
朝日新聞 2024年1月12日 13時16分
https://www.asahi.com/articles/ASS1D4DC0S1DPISC00Q.html
※関連ソース
「出ていく判断できない人が多い」総理も呼びかけ“2次避難”加速へ 必要なケアは?
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000332162.html
↑より引用
馳 浩(はせ ひろし、1961年〈昭和36年〉5月5日[1] – )は、日本の政治家、教育者(国語教師)、プロレスラー、アマチュアレスリング選手。石川県知事(1期)。日本維新の会顧問。旧姓は川辺[2]。
<略>
統一教会との関係統一教会の集団結婚を兼ねた大会に祝電を送っていたことが2006年6月に報じられた[24]。
2022年7月26日に開かれた定例会見では「数多く団体からご支援をいただいている中のひとつ」と言いこれからについては「距離感を相談しながら判断していく必要があると思う」と答えた[25]。
県庁からリモートで出演。「能登はやさしさ土までも」という言葉もあるように、相手のことを思いやる気質が強く、自分だけ避難するということに抵抗感のある方が多い。今は命を守ることを優先していただきたいという説得に時間がかかっていることなど、被災地の現状やこれまでの取り組み等について説明… https://t.co/imro09zuTX
— はせ浩(馳浩)石川県知事 (@hase3655) January 12, 2024
石川県・馳知事「集落ごと移って」 孤立集落に「丸ごと避難」求める https://t.co/wwxCu9jMth
対象となる人数は11日時点で、輪島市や珠洲市などの22地区2300人程度とみられる。
馳知事は「2次避難所に集落ごと移ってください、とにかく出て下さいと説得している」と述べた。— 朝日新聞デジタル (@asahicom) January 12, 2024
で、移動したあとの、その集落をどうするのか。それを具体的に、示さなければ、壊れたとはいえ、唯一の私有財産だから。道路は、どんな手順で復旧するのか。ひとりでも、離れないという人がいれば、どうするのか。
— YumeippaiAsuniha (@YumeippaiAsuni1) January 12, 2024
期限も提示されず、着の身着のままでとにかく家を出ろというのか。原発避難と一緒?
その集落ごとツブして公費節約する気満々?
で、あとで「道路だけは復旧させたから勝手に帰って生活建て直せば?」っていうんだよね、きっと。— もりかけ・さくら・ころな・とういつ (@wan_ni) January 12, 2024
丸ごと非難できればベストですが、お年寄りの方々は拒む方が多そうに見えます。地元の有力者など経由しての働きかけが必要な気がします。
下のように所々で東日本大震災を引き合いにやり過ぎに見える政策があるのも気になるところです。
個人的には心のケアを無視して親子を引き離す事には違和感を感じます。避難所に教員を派遣しても良いのでは🤔
輪島市の中学生401人 約3時間かかる場所へ『集団疎開』検討 教委は取材に「保護者は希望しても同行できない」
何をする気なんだ?https://t.co/YBP2KYj5iB
— ひるまま (@hirumama49) January 12, 2024
↑より引用
疎開できるのは、生徒のみで、保護者は希望しても同行することはできない。
よって、一時的に保護者と離れ離れの生活となる。
「最大で2か月程度で、生徒たちを戻せないかと考えている」と教委担当者。
↑より引用
文部科学省によると、東日本大震災の際も、福島県で集団的に避難して教育を受ける同様のケースはあった。
空き巣入らないか心配じゃないの
金持ちなら貴金属あるかもしれないけど
一般家庭は、自宅に現金なんか置いてないだろ
最近の支払いは全部クレジットカードや電子マネーだから
トラクターとか金目のもの一杯あるぞ
外国人窃盗団は大型の除雪機すら盗んでいくんだぞ
で、その金はどうするの?
本人らに払わせるのはなしな
仮設住宅や他県の公営住宅より、もう県内で被害の大きくない地域に移住出来る公営住宅作って
移住させた方が良いと思うんだけどな
何度も地震来てるし、再建してまた倒壊した家もあるような地域を居住地にするのは
危険だし、救助活動も困難だもんな
先祖伝来の土地を離れがたい気持ちはわかるけれど、定住エリアじゃなく、漁業関係の港や水産加工とかの工場だけにしたり
墓参や行事の為に一時的に滞在出来る公民館を地区ごとに設けるとか
そうするしかない
震災起きる前から判ってただろに
日本中に周知しておく必要があるよ
集落ごと移って、とにかく出て
何か隠してるんか?w
自衛隊を大部隊を僻地で移動させたり、道路啓開させる手間暇とコストを考えると
都市民って基本的に田舎を捨ててきた遊牧民みたいなマインドだから
場所に対するこだわりがない、地域と精神を一体化させて生きている人間の価値観なんて理解できるはずもない
輪島塗や九谷焼とか着物の高いのとか先祖伝来の刀剣とかあるだろ
現代の土地囲い込みだから
先祖代々の土地捨てろって事だろ
集落ごと
珠洲市って「SDGs未来都市」に選出されてたのか。びっくり/これ、いわゆるSDGsなるものが「空虚なお題目」に過ぎないことが露呈してる一件だよね。震災がなくても、珠洲市がSDGsの謳う「持続可能」じゃない社会なのは一目瞭然なので。
— 新宿次郎 (@shinjukujiro) January 8, 2024
日本の場合だと政府と外資が組んで土地開発をやりそうってのはあるな
被災地を買い叩いてリゾート開発じゃあ〜
恐らくは開発の逆、閉鎖開発?したいんだと思う
これから日本で地震起きる度にド田舎はこうやって切り捨てられるんだろうなきっと
正解は無いだろうねぇ
田舎や山奥は切り捨てた方がコスパ良いのはその通りだけど
もう先祖代々の文化や伝統や普通の日本人の精神なんかは守ってられないんだろうね
コスパ悪くはないよ・・・土木工事なんか相当経済効果ある
ただ余震続く緊急時はしゃーない
だったら思ったんだけどバスで移動してホテルか宿泊施設を
貸切ればいいのでは?
物資が届くということはバスも来れるだろうしなぜベッドも暖房も
風呂もトイレもないようなとこに閉じ込めておくんだろう?
故郷を離れるっていうのは自治体の判断だよな
自分の意思で動けるうちに動いた方がいい
買い物も通院もままならなくなるから老人と病人は都会に行くべき
避難所からの報道もいい加減やめたらいいのに。
明らかに無理難題が多いところは移転や移住するしかない
ただし県が計画立てて政府も協力ないとダメだが
移住する人がかなりいたけど能登の場合は金沢
一択になるのかな
コメント一覧