「家に大量にあるどん兵衛どうしよう」「腎機能確認せねば」「不安しかないですね…」といった声が漏れたほか、「サプリみたいに高濃度でなければ大丈夫じゃない?」との指摘もあった。
日清食品ホールディングスの広報部は3月25日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように回答した。
「どん兵衛を含む弊社の商品に、健康被害が生じている小林製薬の紅麹原料は一切使用していません」
また、同じカップ麺では、どん兵衛とともに人気がある「赤いきつね」などにも「ベニコウジ色素」との表示があったと、X上で指摘が出た。
「赤いきつね」製造元の東洋水産は25日、取材に対し、「小林製薬様とは、直接の取引はございません」とCSR広報部が答えた。商品の詳細については、調査中だとしている。
ところで、ネット上では他にも、パスタソースなどに紅麹が使われていた、といった報告が次々に出ている。一体、どれだけの商品に使われているのだろうか。
記者が25日、コンビニ店舗に行き、紅麹が着色料などとして使われている商品を調べた。
すると、カニ風味かまぼこの原材料名に「紅麹」とあったほか、お菓子のグミやチョコに着色料として「紅麹」、クッキーに「ベニコウジ色素」との表示があった。これらが小林製薬の提供かは、分からなかったが、紅麹は、広く様々な食品に使われていた。今後は、消費者から各メーカーに説明が求められる事態になることもありえそうだ。
なお、小林製薬の広報・IR部は25日、取材に対し、「紅麹をどこに提供したかについては、取り引き先様に関わることになりますので、非開示とさせていただきます。取り引き先様に弊社から連絡して、ご対応していただくことになります」と説明した。
その対応はないでしょ
いつ、どこに、何を、どれくらい取引してましたは
ちゃんと公表すべきでしょ
↓
↓
小林製薬の広報・IR部
「紅麹をどこに提供したかについては、取り引き先様に関わることになりますので、非開示とさせていただきます。取り引き先様に弊社から連絡して、ご対応していただくことになります」隠蔽も可能ですよ、という趣旨なんだろうかね🤣https://t.co/iYHyCgbR6d
— 似子 (@NichoSohSoh) March 26, 2024
流石にヤバすぎる・・・なお、小林製薬の広報・IR部は25日、取材に対し、「紅麹をどこに提供したかについては、取り引き先様に関わることになりますので、非開示とさせていただきます。取り引き先様に弊社から連絡して、ご対応していただくことになります」と説明した。
— おやじ (@oyajikane1) March 26, 2024
取引先優先で利用者を蔑ろにしたように見えると言ってきましたが、まさしくそのままの対応だったようです(;’∀’)
小林製薬が責任をもって取引のある52社を公開しない為に大混乱が起きています。
紅麹と書いているだけで買い控えされた製品は数多くあるはずです。誤解を受けた企業によっては株価にも影響があってもおかしくはなく、小林製薬は責任を取れるのでしょうか?
回収対象の情報は厚労省のデータよりもこちらの記事がまとまっています↓
スレッド内は怒りや不安を覚える声ばかりです…。
加工食品なら挙げたらきりがないくらい使われてるわ
(´・ω・`)
>>40
嫌になってきた
紅麹自体は大丈夫なもんなのか
紅麹の中にシトリニンっていう毒を作るものがある
ただ、どれがシトリニンを作る紅麹かなんて分からないからな
ひとしんでるんだろ? 信じられない
非公開にしたせいで全ての紅麹製品が被弾
結局紅麹そのものを避ける以外に方法がない
そうするしかなくなるんだよな
仕込みました
被弾、ありがとうございます
消費者としてできること、つまり不買するしかないね
こんなクソ会社の商品は買う必要なし
助けて
情報隠蔽だぉ
献金でいくら金もらってんだろうな
製薬会社ってw
会社終わりじゃない?
非公開って言ってる場合でもないと思うけどね
人の健康や命より取り引き先優先かよ
本件のようなゲノム解析により、新たな有用成分や安全性に関する研究が一層推進すると期待されます。
弊社は今後とも“紅麹”が持つ機能性成分、新たな健康効果の研究を進め、その成果を社会に還元してまいります。
https://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2020/201002_02/
これが社会還元なのか…
隠蔽する気だったと思われても仕方ないよ
コメント一覧