グリコは業務システムについて、独SAPのクラウド型ERP「SAP S/4HANA」を使って構築した新システムへ切り替えるプロジェクトを推進してきた。旧システムからの切替を行っていた4月3日、障害が発生し、一部業務が停止。その後、一部商品の出荷が停止となり再開されたが、「プッチンプリン」「カフェオーレ」「アーモンド効果」をはじめとする大半のチルド食品は再び出荷停止に。さらにキリンビバレッジから販売を受託している果汁飲料「トロピカーナ」や野菜飲料の出荷も停止するなど、影響は他社にも拡大している。
これによりグリコが被る損失は大きい。同社は5月、24年12月期連結決算見通しについて、売上高は従来予想を150億円下回る3360億円(前期比1%増)に、純利益は従来予想を40億円下回る110億円(前期比22%減)に下方修正すると発表した。ダメージはこれだけではない。4月22日付「日経クロステック」記事によれば、プロジェクトの当初の完了予定は22年12月であったが延期され1年以上の遅れとなり、投資額は当初の予定金額の1.6倍にも膨れ上がっているという。
「プロジェクトの主幹ベンダであるデロイト トーマツ コンサルティングのプロジェクトマネジメント能力に懐疑的な見方も広まっている。プロジェクトが終了した段階で、グリコが一連の損失についてデロイトに損害賠償を求めることになるのでは」(大手SIer社員)
出荷再開後は従来どおり陳列か
グリコにとっては不穏な動きも出始めている。一部スーパーではプッチンプリンの棚が他メーカーのプリンに“侵食”され始めているというのだ。一般的にスーパーにおいて、商品の出荷停止などでその陳列スペースが空いた場合、どのような対応がとられるのか。流通ジャーナリストの西川立一氏はいう。
「売れ筋の商品が品切れになって『品切れ中』という掲示がなされて棚が空いているというケースはしばしばみられますが、異物混入など商品自体の問題ではなく、システム障害が原因でこれだけ長い期間、出荷停止になるという事態は異例です。一般的にスーパーの棚割りは1年うち春と秋に見直しが行われ、そこに向けてメーカー各社は新商品を投入するなどしてスーパー本部に営業をかけていきます。近年では小売企業は利益率の高いプライベートブランド(PB)商品の販売スペースを増やし、ナショナルブランドの陳列スペースが減少傾向にあるため、同一カテゴリーで3番手くらいの商品でもはじき出されることもあり、メーカー各社による棚の獲得争いは熾烈化しています。
今回の件でいえば、プッチンプリンはリピート客が多い人気商品なので、スーパーとしても代わりに別の商品を入荷してプッチンプリンの棚に並べるというのはリスクがあります。なので、たとえば隣のスペースに陳列していた商品を、空いたスペースの前方に一時的に置くなどして“適度に埋める”といった対応が多いのではないでしょうか」
以下ソース
1年追加して予算も1.6倍にしてこれだもんな
グリコ側はコンサル殴りたい気分だろ
逆にコンサルは何の声明も出してないとか気楽な仕事だよな
普通の精神してたら持たないがさすがコンサル()
↓
↓
グリコ出荷停止、プッチンプリンの棚が他社に奪われ始めた…重いデロイトの責任 #デロイト トーマツ コンサルティング #プッチンプリン #江崎グリコ https://t.co/jGADixq5H0
— Business Journal/ビジネスジャーナル (@biz_journal) June 7, 2024
↑より引用
日本では、グループのガバナンスおよび経営執行を担うデロイト トーマツ合同会社と、監査・保証業務、リスクアドバイザリー、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、税務・法務の各ビジネスとコーポレート機能等を提供する各社を保有する構造となっている。また、上記の各社を総称して「デロイト トーマツ グループ」[注釈 1]の通称を利用している。
【話題】デロイト、またお前か😂
.
【独自】紙おむつムーニー納期遅れの「主犯」はまたもデロイト!ユニ・チャームのシステム刷新でグリコに続きトラブル
.
江崎グリコの基幹システム(SAP)刷新失敗→プッチンプリンなど出荷停止に続き…
.
デロイトが手掛ける案件で「炎上」が続く背景は元記事🐼🔥 pic.twitter.com/V97qeoymYc— まめ🐼海外駐在x海外MBA→??? (@chuzaiina) May 30, 2024
デロイトがNVIDIA専門部隊 日本市場開拓で連携https://t.co/YzcUkm6aEo
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 3, 2024
プッチンプリンの公式ツイートも4月で止まったままです。たまに食べていましたが既に別のプリンを買うようになってしまいました。
/#プッチンプリン 意識調査📢
\カラメルの美味しさに定評のある
プッチンプリン🍮
みなさんの食べてみたいカラメルの量はどれくらいですか?
画面をタップしてみてね✨
タップして止まらない場合は
スクリーンショット📸結果をリプライで教えてね!💬#GIFゲーム pic.twitter.com/aXmWs2IHjp
— プッチンプリン【公式】 (@glico_PPPR) April 8, 2024
あんなところに頼む奴がバカとしか
コンサル・会計屋さんという認識なんだけど、システム統括とかまでやるんだ。そもそも認識がまちがってる?
節操なく他分野に手を出しているイメージしか湧かないよなあ
おれもそう感じる
人力で店舗ごとに仕分けして配送できないの?
他の製造はトラブった時はそうしてるが
配送やなくて製造の問題だよ
知らんけど
SAPは使いにくい。
情弱馬鹿が使うシステムだよ
結局、マイクロソフトの製品中心に
構築したほうが自由度が破格に良い。
危ないことはするもんじゃないという
典型例。
うちもSAP使ってるけどわかりにくいし使いにくい
前の会社で使ってた日本製のデータベースのほうが良かった
結局は使い手によるがSAPはないな
どのくらいの割合の人が皿に移して食べてるんだろ
契約次第なのに
PBっても結局メジャーメーカーが作ってるしなんの支障もないよな
たぶんグリコ側が安く済ませようとして色々ケチったんじゃないかなと思う
デロイト側は切り戻しの工数積まないメリット無いし
他の中小企業が作ったプリンのほうが安くてうまいということに
気づく良い機会だと思うよ
棚削られるって死活問題やろ?
大量採用を前にしたのが原因なら、大手コンサルどこもそうだと思うけど、似たような問題どこもあるんだろうか
インテリコンサルタントみたいに見えるか否か、見た目や話し方を気にするタイプの社員だらけになってるかも知れないよ。
そっちのほうが楽しみ
なんでそんな振り込め詐欺グループ同然の集団に頼るの?
自業自得だよ
ITコンサルとかやってることあるからなぁ。
中身のないプロジェクトマネージャだらけ。
コメント一覧