1ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:17:12.30ID:iuP9dzKy9
吉野熊野国立公園に指定されている和歌山県田辺市の鳥ノ巣半島で、アフリカ中南部原産の「アフリカツメガエル」が大繁殖し、問題になっている。生態系を乱す恐れがあるとして防除活動が行われているが、根絶できていない。インターネット上では安価で取り引されていることから、人間が捨てて広まったとみられる。繁殖は兵庫県の淡路島でも確認されており、専門家は「放置すれば分布地を広げていく可能性が高い」と警鐘を鳴らす。(張英壽) ため池30カ所で生息
鳥ノ巣半島には約40カ所の農業用ため池があるが、このうち約30カ所でアフリカツメガエルが生息しているとみられる。県や市も協力しているが、防除活動の中心を担ってきたのは地元の中高一貫校、県立田辺中学校・高校生物部だ。アフリカツメガエルの正確な生息数は不明だが、顧問の宇井大晃(うい・ひろあき)講師(30)=理科=は「最も大きいため池では一時1万匹以上生息していたのでは」と推測する。
池の水ぜんぶ抜いても…国立公園でアフリカのカエル大繁殖
吉野熊野国立公園に指定されている和歌山県田辺市の鳥ノ巣半島で、アフリカ中南部原産の「アフリカツメガエル」が大繁殖し、問題になっている。生態系を乱す恐れがあるとし…
https://special.sankei.com/a/entertainment/article/20201130/0001.html
→ この発言にコメント
4ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:18:42.86ID:ExMLxuW/0
目の間隔が近いカエルだな
→ この発言にコメント
8ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:21:38.32ID:wCwaeRlP0
「小遣い稼ぎにツメガエル養殖が静かなブーム」とか煽ってたマスコミが責任取れよな
→ この発言にコメント
↓より引用
一口にカエルといってもトノサマガエルやアマガエル、ヒキガエルなどさまざまな種類が存在するが、養殖ビジネスに適しているのは「アフリカツメガエル」だ。
エコノミスト・門倉貴史「オヤジの裏テク錬金手帳」~梅雨の季節に向けて、「カエルの養殖ビジネス」で社会貢献もしろ!~ | アサ芸プラス
ネットで読めるアサヒ芸能「アサ芸プラス」
9ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:22:19.61ID:Fu2w/64c0
ツボカビは無効なんだっけか
→ この発言にコメント
13ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:23:16.12ID:A/bCDER40
こういうのって学者によって賛否あるのに次々と決行して大丈夫なんかねぇ。 保護するといっても在来種にも少なからずダメージあるだろうし、なによりバランスが思わぬ方向に崩れることだってある。
→ この発言にコメント
25ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:28:36.52ID:/UnxECsi0
>>13
学者自体が胡散臭いのがいて
信用に足る意見を言ってないのがいるんだけどw そっちの駆除の方を先にしてほしいわ
→ この発言にコメント
65ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:40:41.42ID:1NuS3UQe0
>>25
川の水をきれいにする謳い文句のEMだんごの大学教授がいたな
→ この発言にコメント
16ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:24:23.50ID:AYxWGde20
アフリカウシガエルだったらまだかわいいけど、コイツはかわいくもなんともないしなあ
→ この発言にコメント
104ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:50:41.69ID:wrkyhJ2o0
>>16
http://powerspot.travel-way.net/051808301.jpg 角度によってはかなりかわいいを作ってくる
→ この発言にコメント
20ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:25:15.12ID:0ESb7jzT0
猫は愛護されるのにひどい話だ
→ この発言にコメント
21ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:26:41.22ID:y1D6TVbd0
外国の生物の輸入を禁止しないからこうなる
→ この発言にコメント
23ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:27:57.96ID:JC0dO0i80
ホントに減らしたいなら、
すぐにでも特定外来種としないとだめだね。
それぐらい強気でないと絶対減らない。
→ この発言にコメント
24ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:28:16.24ID:7c9oX3ir0
そら両生類なんだから池の水ぬいただけで一網打尽に出来るわけないだろ
減らすことは出来るけどすぐ復活する
→ この発言にコメント
32ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:30:21.31ID:AGbinXKu0
カエル詐欺に騙された奴がもてあましてハゲ散らかしたんだろ
→ この発言にコメント
38ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:31:53.48ID:rlxf32wv0
アロワナを池に解き放ってカエルを食べて貰う
大きい魚の方は育ったら焼魚にすると言うのはどうでしょうか
→ この発言にコメント
53ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:36:22.79ID:mDCVmGPn0
>>38
ブラジルの現地では安く買えて食べるらしいよ
日本でモデルやってるブラジル女が美味しいと言ってた
→ この発言にコメント
41ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:33:47.66ID:mDCVmGPn0
東京の川でも釣れてるらしいな
生態系メチャクチャ
→ この発言にコメント
50ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:36:01.91ID:vFpk+0RH0
鯉ならカエルを喜んで食うけどな。
→ この発言にコメント
63ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:40:22.33ID:h87Tnxbn0
>>50
フロッグルアーで掛かるのは外来種ばかりだよ
カムルチーなんか80センチクラスが食いついてくる
→ この発言にコメント
52ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:36:08.78ID:sS4muoaN0
害虫食べてくれるなら農家にとってありがたいんじゃないの
→ この発言にコメント
64ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:40:35.62ID:8Jv1ZRHT0
>>52
輸入蛙についてたカエルツボカビ菌のせいで
日本の両生類が全部死ぬから駄目
少なくとも野に放つのはぜったい駄目
→ この発言にコメント
61ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:39:02.14ID:jRmn0h1B0
ブラックバスて食べれますかね
いよいよお金が無いんで
→ この発言にコメント
79ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:43:17.15ID:8Vl/FwhH0
>>61
ちゃんと火を通せば問題ない
美味しく食べるならググれ
→ この発言にコメント
69ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:41:13.81ID:m4oMJ3MY0
こいつもささみのような味がするかな
→ この発言にコメント
71ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:41:37.03ID:sLPTZN2N0
泥のなかに潜って逃げれられたら意味ないわな
→ この発言にコメント
84ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:45:00.78ID:jcY1iAgo0
テレ東が全部食べてくれる
→ この発言にコメント
96ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:48:43.41ID:KPVvoRVg0
外来種は生命力も繁殖力も強くて在来種の比じゃないな
周りを海が守ってくれれても持ち込まれたらひとたまりもない
→ この発言にコメント
106ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:51:50.35ID:VALPZ5Cd0
>>96
基本的に日本の生物って控えめだけど
なんでオオスズメバチだけあんなチートみたいな進化したんだろう
→ この発言にコメント
102ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:50:37.25ID:fhi9BNzd0
外国の生物ってなんでこんなに繁殖が凄いの?!
→ この発言にコメント
110ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:52:23.57ID:jT4EFdlJ0
ベトナム人は普通にカエル食う
→ この発言にコメント
124ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:58:38.54ID:I6m515460
>>110
日本人も普通に食ったぞ、殿様カエルや赤ガエルは小さくて面倒くさいから食用に大型の牛ガエルを輸入した、
→ この発言にコメント
122ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 15:57:37.96ID:LOwKQi2d0
人工の溜池に自然の生態系なんて存在するのか?
→ この発言にコメント
130ヨロロの名無しさん2020/11/30(月) 16:00:29.05ID:/Nu/n1WW0
こういうのは、卵を壊滅させるのが手っ取り早いんでは?
卵は逃げないし、オタマジャクシになる前までが勝負。
→ この発言にコメント
コメント一覧