1ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:03:29.56ID:CAP_USER
→ この発言にコメント
63ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 17:56:10.67ID:NGk1342e
>>1 小鳥飼ってる皆さん、砂食べさせないとだめだよ。
うちのインコは市販の鳥用の砂が大好物。
→ この発言にコメント
2ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:07:39.55ID:llehEcEK
最終進化 ノ⌒ヽ
/⌒ \
//⌒⌒\ )
|/ \ /ヽ )
| (・) (・) |/
| (_人_) |
\ `ー ′ノ
// ̄ヽ ヽ
//ノノノノ| |
(三 ( ノノノノノ ノ
 ̄ ̄T ̄T ̄
^^^ ^^^
→ この発言にコメント
4ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:15:12.03ID:ivNMBuPA
→ この発言にコメント
51ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 15:34:50.33ID:CTVSkHew
>>4
化け物じゃねーか
→ この発言にコメント
5ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:16:08.78ID:k0Ne7vpa
研究自体は否定しないが、明らかに人智を超えていると私は思う
ある生き物が今の姿になった理由?
その根本的要因には研究して理解把握できる事柄では無いと思う
→ この発言にコメント
60ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 17:47:03.57ID:a/y0VP7U
>>5
いや、すげー単純だから 歯が無い個体だけが絶滅せず生き残った
それ以上でも以下でもない
→ この発言にコメント
6ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:18:21.76ID:8ReYB5E6
例えば木の実や草の実をチョンと摘み取る。
人間には手や指があるけれど、トカゲなんかは、
そうそう前足をうまく動かせない。
それで、歯を大きく前に延ばして・・ ガブリ。
→ この発言にコメント
7ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:20:43.31ID:XePKactQ
筒状のものの中身を引っ張り出すのには便利そうだな
→ この発言にコメント
↑より引用
意地悪好きの狐が鶴に「ご馳走するからいらっしゃい」と招待し、やって来た鶴にわざと平たい皿に入れたスープを差し出す。鶴はクチバシが長いため飲めない。それを見ながら狐はおいしそうにスープを飲む。
しばらく後、鶴は狐に「先日はご馳走をありがとう、今度は私がご馳走するからいらっしゃい」と言って、訪れた狐に細長い口の壷に入れた肉を差し出す。狐はクチバシがないのでそれを食べられない。それを見ながら鶴はおいしそうにクチバシで中の肉をつまんで食べる。
9ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:22:47.25ID:mh5y/pwj
牙のある大口よりも、先の尖った嘴の方が空気抵抗が少ないから飛ぶのに適してるんだろ?
→ この発言にコメント
10ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:24:33.04ID:3A8aCua1
虫歯になるからだろ
→ この発言にコメント
64ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 19:34:31.14ID:ikdP6S+c
>>10
そうか、鳥に虫歯はないんだな
→ この発言にコメント
12ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:27:47.77ID:tJ1JYuQG
軽量化だろ。
歯はおもい。
飛ぶには不利になる。
→ この発言にコメント
42ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 14:32:26.66ID:eLzePLRO
>>12
間違い
コウモリには歯がある
→ この発言にコメント
不思議な歯を持っている動物 3
こんにちは。 今日は雨ですね 天気もいまいちだと気持ちも少し沈みがちです。 元気よくいきましょ〜〜またまた続きです。 今日は クジラの歯 クジラは魚みたいだけど哺乳類の仲間だということはみなさん知っていますか?海に住んでいるけど魚の仲間じ...
13ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:28:28.89ID:8TUKvpiV
歯ブラシ持てないからに決まっとるだろ
→ この発言にコメント
44ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 14:41:22.62ID:+igew8Gm
>>13
牛「せやな」
蛇「せやせや」
象「鼻で楽勝」
→ この発言にコメント
14ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:29:29.83ID:faPt6PTA
要するに、「歯が形成された後に卵は孵化する」という前提のもとで、たまたま歯がないことで孵化が早まるエラーを持った個体が生まれて、
その子孫のたまごの孵化率が高いことからそうじゃない個体が次第に淘汰されて、結果的に歯がなくなったと?
→ この発言にコメント
19ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:37:31.16ID:y5JH+eX+
「鳥類は歯を捨てることで、孵化時期を早め、ヒナの生存率を高めた」ではなく、
「歯があることで孵化時期が遅かった卵は食われて絶滅していった」だろう
→ この発言にコメント
33ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 13:09:06.51ID:pF/AxYNa
>>19
羽化時期を早めるため、とうのは理解できるが、
それなら、羽化後に歯を発達させてもいいようなもの
ヒトなんてそのパターンだよね
→ この発言にコメント
20ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:37:48.07ID:61T/LA//
進化の途中 3割ぐらいかな
→ この発言にコメント
22ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:39:32.01ID:61T/LA//
エネルギー削減
→ この発言にコメント
23ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:39:52.00ID:8oVKL3zu
丸飲みする食い方する奴が生き残って歯が不要になった
早く食って捕食者から無防備な状態を減らすみたいな
→ この発言にコメント
25ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:42:15.23ID:61T/LA//
軽量化 高速移動 到達距離
→ この発言にコメント
30ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 12:50:38.75ID:0ZiV0Xqm
鳥の目もすごい
鳥の骨もすごい
鳥の呼吸もすごい 鳥すごい
(語彙力
→ この発言にコメント
62ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 17:53:46.24ID:cONReJL4
>>30
耳が凄くなかったんでコウモリが進出できた
→ この発言にコメント
32ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 13:03:23.69ID:pS83EpLf
>また、「食習慣の変化と関係している」という主張もありましたが、
>歯の方がクチバシよりも幅広い食料の咀嚼に適しているため、賛同を得られていません。 いや、どう考えてもこれだろう
→ この発言にコメント
35ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 13:43:32.23ID:XePKactQ
>>32
因果が逆で嘴になったために食習慣が変わったってことか
→ この発言にコメント
38ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 14:15:53.73ID:15iYaczE
卵のふ化に長い時間がかかる水棲カメに歯が無い事実と合致しないらしいぞ
→ この発言にコメント
↑より引用
現生種では歯がなく、顎は角質の鞘(嘴)で覆われる[5][8]。この硬い嘴(くちばし)を具えた顎を用いて餌を切断したり咀嚼したりする。
39ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 14:21:12.51ID:LRn8mAYm
歯って作るの大変なんだな
→ この発言にコメント
41ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 14:31:48.68ID:X27nkN5x
>>39
簡単に作れるものは簡単に失われる
→ この発言にコメント
43ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 14:36:46.26ID:eLzePLRO
現在最有力なのは孵化期間の短縮だと
歯の形成に凄く時間がかかる
哺乳類みたいに胎生ではないから卵が襲われる
そのリスク軽減のためだと
→ この発言にコメント
45ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 14:47:51.16ID:F8jPi2h2
そもそもくちばしという形状からして咀嚼できるような構造をしてないんじゃね
進化の過程でくちばしを選択すれば歯を100%活かせられなくなるジレンマに陥るのかも
→ この発言にコメント
46ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 14:51:09.01ID:eLzePLRO
今でも鳥は歯を作る遺伝子持ってるんだってよ
くちばしを発達させると同時に
歯の形成を抑制する遺伝子も出来たらしい
この抑制の遺伝子を遺伝子技術で無効化すると
歯を持った鳥になるらしい
→ この発言にコメント
47ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 14:52:42.23ID:y5JH+eX+
くちばしを含めてコンコルドのような頭の形状じゃないと速さを生み出せず空の王になれない コウモリは歯を持ってるのかな
ちょっと頭大きいだけで変な飛び方になって空では弱者になり暗闇や洞窟に隠れるしかない
アゴを鍛えたり大きくしたら、飛行に不利に働きそうだしな
→ この発言にコメント
48ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 15:03:05.97ID:bDgPenMG
くちばしが便利だからな
万能ツールだよ
ほんとよくできてると思うわ
→ この発言にコメント
49ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 15:09:27.81ID:wX3ojWw9
昔から言われているのは飛ぶために大胸筋を鍛えてその他の筋肉は軽量化の為に捨てたという話だな
咀嚼するための顎の筋肉すら捨て、足もあんなに細くしたのは全て軽量化の為という説
→ この発言にコメント
50ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 15:25:23.56ID:XePKactQ
>>49
これペンギンにも当てはまるんかな
→ この発言にコメント
53ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 15:48:22.29ID:KP7kwU3s
獲物をつかまえてすぐ飛ぶほうが安全だから。かまずに飲み込んだほうが飛びやすい。
そうなると歯はそれほど重要じゃなくなる。無駄なものはなくした方が軽く飛びやすいから
→ この発言にコメント
55ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 16:05:16.93ID:Zf47thdw
人間も歯なんか無くせばよかったのにな
本当に色んな意味で不便だよこれ
→ この発言にコメント
58ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 16:40:00.05ID:qPuTDqVz
スズメにお米やって見てたら、結構嘴でガジガジ噛み砕きながら食ってるよ。
→ この発言にコメント
65ヨロロの名無しさん2021/03/24(水) 22:21:05.57ID:/SP0Extp
孵化が早まるのか
あとカルシウムを骨に回すためとか?
→ この発言にコメント
コメント一覧