【動物】犬は生まれた時から人間のジェスチャーを認識する能力を持っているがオオカミは持たないと判明

オオカミ、狼、遠吠え科学
1ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 09:51:54.63ID:CAP_USER

犬は生まれた時から人間のジェスチャーを認識する能力を持っているがオオカミは持たない

 犬は生まれながらにして人間のジェスチャーを理解して行動することができることがわかっています。
 しかし、人間のジェスチャーを認識する能力は動物界では珍しいとされています。
 デューク大学を中心とする研究チームが、犬の近縁種であるオオカミは人間のジェスチャーを認識する能力を持たないと発表しました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年07月13日 21時00分

犬は生まれた時から人間のジェスチャーを認識する能力を持っているがオオカミは持たない
犬は生まれながらにして人間のジェスチャーを理解して行動することができることがわかっています。しかし、人間のジェスチャーを認識する能力は動物界では珍しいとされています。デューク大学を中心とする研究チームが、犬の近縁種であるオオカミは人間のジェスチャーを認識する能力を持たないと発表しました。

https://gigazine.net/news/20210713-dog-wolf-puppies-cognition/

→ この発言にコメント

▼追加ソース

主任研究者のブライアン・ヘア氏のデューク大学のプロフィールページです。

Brian Hare | Scholars@Duke Profile
Research profile and professional activities of Brian Hare

海外のウィキペディアに「Brian Hare」氏の項目がありました。

Brian Hare - Wikipedia

↑より引用
Brian Hare is a professor of evolutionary anthropology at Duke University.[1] He researches the evolution of cognition by studying both humans, our close relatives the primates (especially bonobos and chimpanzees), and species whose cognition converged with our own (primarily domestic dogs). He founded and co-directs the Duke Canine Cognition Center.

DeepL翻訳
ブライアン・ヘアは,デューク大学の進化人類学の教授である[1]。 人間,近縁種である霊長類(特にボノボやチンパンジー),そして人間の認知機能と融合した種(主にイヌ)を研究し,認知機能の進化を研究している。また、デューク犬認知センターを設立し、共同で運営している。

デューク犬認知センター…。
イヌと人間との関係について、まさしく専門家と言えそうですね。

日本でもこのような本を出版しています。なかなか高評価な本のようです。

あなたの犬は「天才」だ
作成者: ブライアン・ヘア、 ヴァネッサ・ウッズ、 古草秀子 · 2013

あなたの犬は「天才」だ
すぐリードをこんがらがらせる困ったちゃんだけど、人のしぐさを読み取る力なら動物随一。犬をこよなく愛する科学者が、彼らがどう天才なのかを俗説や古い学説を排しながら説き語る、愛犬家必携の全米ベストセラー。
【生態系】オオカミ導入のイエローストーン公園の生態系が安定 アメリカ各地でオオカミ再導入が検討中
【動画】クマ撃退の切り札!? 怖すぎる「モンスターウルフ」が全国62か所で活躍
【動物】イヌは人間が話す単語の細かい違いを理解できないことが判明 ネット「でもイヌは…」 
【米国】生まれた時から飼っていた5歳のピットブルが豹変 6歳男児がかまれて顔に大けが 犬は安楽死に
2ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 09:59:15.32ID:POIGXNe0

犬は飼いならされてしまったのか

→ この発言にコメント

3ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 10:13:09.24ID:9HM0NGzj

散歩行きたいアピールするしな

→ この発言にコメント

5ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 10:47:35.42ID:f7U+M5tB

オオカミも教えたらいいだけ、そのうち遺伝子に乗る

→ この発言にコメント

15ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 12:38:10.50ID:wTMdekzp

>>5
2万8千年かけて教えるのか
気長だな

→ この発言にコメント

31ヨロロの名無しさん2021/07/15(木) 02:21:30.26ID:AKfhfeBw

>>15
品種改良とかの基本わかればそこまで時間かからない。今や遺伝子コード観れる時代だから、共通した遺伝子調べりゃ

人間に懐く遺伝子を特定できる時代

→ この発言にコメント

6ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 10:50:01.96ID:e26o5Jdl

ペット飼ってると明らかに
人間社会にドンドン慣れてきてるよな

ブリーダーの所でそんなに人間に慣れる生活してるんかな?

→ この発言にコメント

7ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 10:52:53.65ID:Y8V3m7iq

人間との付き合いが数万年もあれば自然と飼いならさられて当たり前だろうね。
遺跡からも犬の骨が発掘されているから当時から犬と同居していたとの見方も
あるくらいだ。対する狼には当然と言えば当然だくらいは素人でも推測できるわな。

→ この発言にコメント

8ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 11:12:50.24ID:pTGf+Zr2

だって野生動物じゃないもの
自然選択ならぬ人間選択の賜物

人間に慣れるではなく、人間が自分たちにとって都合いい形質を持つ固体だけ拾い上げた
植物の品種改良と同じ

→ この発言にコメント

9ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 11:50:56.13ID:b4TPkQQB

改造生物

→ この発言にコメント

10ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 11:51:37.90ID:b4TPkQQB

キツネの知能の高さにはポテンシャルを感じる

→ この発言にコメント

11ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 12:13:40.95ID:gRXxMZIH

>>10
そんなだから化け狐伝説なんかができたんだろうな

→ この発言にコメント

12ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 12:21:06.40ID:e26o5Jdl

キツネとかも人懐こいのだけ交配させてくと
犬みたいになるそうだね

→ この発言にコメント

13ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 12:22:23.56ID:Z6ujom1I

なにそれ、オオカミは馬鹿だっていうことですね。

→ この発言にコメント

14ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 12:32:01.07ID:foiizjm2

逆だろ
ジェスチャを理解しない駄犬はバンバン殺処分されて行ったんだろ

→ この発言にコメント

17ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 12:49:31.03ID:ylSujwPa

自分の部屋で散歩行くかって思っただけでノックしてくるのがめっちゃ怖い
「えーっと、ほらアレ」でたまに正解を持ってくるのも怖い

→ この発言にコメント

20ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 13:15:33.38ID:xhirD6ss

サインを出せるロボットでもよさそうだな

→ この発言にコメント

21ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 13:20:49.23ID:F+jafGjJ

ネコの方が分かるぞ
試しに中指衝き立ててみ
イカ耳にしてから、ガブっとくるから

→ この発言にコメント

27ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 16:22:54.94ID:e26o5Jdl

>>21
猫は時々、無言で話しかけてくるからな
人間に逆に察しろと要求突きつけてくる

→ この発言にコメント

22ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 13:21:10.62ID:PvqPUYAX

てかさ、逆に不思議じゃない?
なんで犬だけがあんなに人間に懐くようになったの???

同じような大きさの猫、ウサギ、狸、アライグマ、キツネ、色々いるけど犬のようには
なってない。昔から人間と共にあったのにさ。

→ この発言にコメント

30ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 21:15:19.92ID:e26o5Jdl

>>22
犬は群れで行動するから
人間がリーダーと餌付けしたら
狩りを手伝ってくれたからだろ

猫だけはホント例外だから

→ この発言にコメント

23ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 13:26:35.91ID:secD2ay8

だがオオカミお前は持たないといった具合のスレタイ

→ この発言にコメント

24ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 13:58:36.14ID:ZLJzdwGp

>犬は生まれた時から人間のジェスチャーを認識する能力を持っているがオオカミは持たない

人間も家畜化された結果なのかもしれない

→ この発言にコメント

25ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 14:00:54.37ID:466lszWd

嘘つけ犬に向かって右に指差ししたら指を見るだけで差した先の方向を見る犬なんて1匹もいないぞ。
昔から犬に会うたびに同じことを試してるけど差した先を見た犬はガチで1匹もいなかった。

→ この発言にコメント

26ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 15:19:54.33ID:oE1dEgqb

うちの犬、おやつ食べたいとちゃんとお座りして
「ちゃんとおすわりしたんだからくれなきゃ”けしからん”」ってフンッ!と鼻鳴らすんだけど・・・
さらにテレビ見てると視線を遮るようテレビとの間に割り込んで「ちゃんと自分の話を聞け!」って叱られるんだけど

うちの猫、夜更かししてると「もう寝るよ!」っとニャーニャー文句言ってベッドまで先導して
こっちが布団に入った後「やっと子供が寝た」と言わんばかりにキャットタワーから窓の外を眺めてなにやら
交信してるんだけど・・・

→ この発言にコメント

28ヨロロの名無しさん2021/07/14(水) 17:08:26.41ID:2RfxuKys

キツネはもしかしたら可能性あったかもしれないけど
社会性のない犬
木に登れない猫みたいなもんで
帯に短し襷に長しで利点がない

→ この発言にコメント

32ヨロロの名無しさん2021/07/15(木) 20:33:45.11ID:28mpc90i

猫が他者を威嚇する時の動作、シャーは蛇の真似らしい
何万年前かは知らないが、リビアヤマネコ時代の習慣が今でも残っている
生物学的にいう共進化というやつでしょ
敵対的共進化?

→ この発言にコメント

衝撃の事実!猫の威嚇行為「シャー」はあいつのモノマネだった!?|@DIME アットダイム
なぜ猫は敵と対面すると「シャー」するのかやっと慣れてきた、という頃合いをみはからって猫をそっと撫でようとしたら、「シャー!」と威嚇されて、へこんだ…。猫好きあるあるですよね。猫の「シャー!」は、...
33ヨロロの名無しさん2021/07/15(木) 20:45:24.07ID:28mpc90i

共進化なんて昆虫と花とかの話だよなあw

→ この発言にコメント

共進化 - Wikipedia

↑より引用
共進化の関係にある要因(種や形質など)はもう一方の要因に選択的圧力を及ぼし、それによってそれぞれの進化に影響を与える。共進化にかかわる種間関係には様々なものがあり、相利共生状態の宿主と寄生種の進化も含まれる。また捕食種と被捕食種のような片利共生でも発生する(赤の女王仮説を参照)。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました