【北海道】サケ・ウニ大量死、赤潮の原因は国内初検出のプランクトン「Karenia selliformis」!? ネット「殺藻細菌はどう?」「海水温の上昇が気になる」「冬の楽しみが…」

北海道の海鮮丼,うに,イクラ,サーモン科学
1ヨロロの名無しさん2021/10/07(木) 22:54:42.43ID:CAP_USER

北海道のサケ大量死 赤潮の原因は低い海水温で増殖するプランクトン

 北海道東部の太平洋沿岸海域で秋サケやウニなどが大量死している問題で、広い範囲で発生している赤潮の原因プランクトンが、比較的低い水温でも増殖する種類の「カレニア・セリフォルミス」であることがわかった。
 道立総合研究機構水産研究本部は、赤潮の発生は現在も続いており長期化のおそれもあるとみて、大量死の原因解明を進めている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞DIGITAL 2021年10月7日 20時00分

北海道のサケ大量死 赤潮の原因は低い海水温で増殖するプランクトン:朝日新聞デジタル
北海道東部の太平洋沿岸海域で秋サケやウニなどが大量死している問題で、広い範囲で発生している赤潮の原因プランクトンが、比較的低い水温でも増殖する種類の「カレニア・セリフォルミス」であることがわかった。…

https://www.asahi.com/articles/ASPB76F9KPB7IIPE01M.html

→ この発言にコメント

▼追加ソース

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

↑より引用
 北海道によりますと、「カレニア・セリフォルミス」は、2020年10月にロシアのカムチャッカ半島沿岸で発生した赤潮の原因と同じで、低水温でも増殖することができるとされています。
 海水温が低下するこれからの時期も増殖し、太平洋沿岸での被害が長期化する懸念があります。

カレニア・セリフォルミスを調べてみても日本語では今回のニュースくらいでしか見つかりません。非常にマイナーな存在なのでしょうか?

日本のウィキペディアには情報はありません。

赤潮 - Wikipedia

↑より引用
ギムノディニウム属 Gymnodinium spp.
ヘテロカプサ・サーキュラリスカーマ Heterocapsa circularisquama
カレニア属 Karenia : ギムノディニウム属から分離された属。有毒種を多く含む。
カレニア・ブレビス K. brevis (旧 Gymnodinium breve)
カレニア・ミキモトイ K. mikimotoi (旧 Gymnodinium mikimotoi)

海外のWikipediaで見つかりました。

Karenia selliformis - Wikipedia

↑より引用
Karenia selliformis is a species from the genus Karenia, which are dinoflagellates. It was first discovered in New Zealand.[1] Karenia selliformis produces the highly toxic gymnodimine, and as such is a potentially harmful ocean dweller.[2] Gymnodimine is a nicotinic acetylcholine receptor-blocking phycotoxin, a source of shellfish poisoning.[3][4][5]

DeepL翻訳
Karenia selliformisは、ニュージーランドで最初に発見された渦鞭毛藻類Karenia属の一種です[1]。ギムノジミンは、ニコチン性アセチルコリン受容体を遮断する植物毒素であり、貝毒の原因となる[3][4][5]。

大きな被害がでたロシアの件は何故か載っていません。

植物毒素「ギムノジミン」は?

Gymnodimineとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書
Gymnodimineとは?化学物質辞書。 分子式:C32H45NO4慣用名:(6R)-1β,11-[(2E,3S,6R,8R,9R,10E)-2,8,10-Trimethyl-3-hydroxy-6,9-epoxy-1,10-tridecad...

↑より引用
分子式: C32H45NO4
その他の名称: ジムノジミン、Gymnodimine、(5S)-3-Methyl-5-[[(4aR,5S,6E,8S,11S,13R,14S,15E)-3,4,5,8,9,10,11,12,13,14,17,18-dodecahydro-7,13,15,20-tetramethyl-8-hydroxy-2H-5,4a-[1]buteno-11,14-epoxy-1-azabenzocyclohexadecen]-21-yl]furan-2(5H)-one、ギムノジミン

分子式とかが出てきましたorz
あとは公開された論文等になるので本当に情報が少ないようです。

ロシアのカムチャッカ半島での被害は過去に取り扱っていました。

【ロシア】有毒物質流出!? カムチャツカ半島周辺海域で海洋生物の95%が死ぬ ネットでは日本への影響を危惧する声…

↑より引用
 9月初め、海水は灰色がかった黄色に変わり、水面には乳白色の分厚い泡が立った。
 あたりの空気は強い悪臭で満たされた。

2020年10月のロシアのカムチャッカ半島での被害の第一報は有毒物質と言われていましたが、これが原因で赤潮発生だったのでしょうか??

ロシア・カムチャツカ沖で海洋生物大量死、軍施設からロケット燃料流出か
【10月6日 AFP】ロシアのカムチャツカ(Kamchatka)地方で、大量の海洋生物の死骸が打ち上げられた。

ロシア政府系のネットメディア「Russia Beyond」より

カムチャッカ近海の生物大量死の原因
専門家らが、太平洋岸で微生物叢が死滅し、人々が中毒症状に見舞われた原因を突き止めた。原因は、生物を死に至らしめる危険な毒素だった。

↑より引用
 とはいえ、赤潮が今回の事件の主因だという説を皆が受け入れたわけではなく、専門家の中にも異議を唱える人がいる。ハラクトィル海岸の10キロメートル北では、赤潮に特徴的な毒素が検出されていない。「このように被害は局所的で、藻が原因だとしても、例えばコゼリスク試験場から薬剤が漏れ出したなど、藻の大繁殖を促す何かがあったはずだ」と水文地質学者のゲオルギー・カヴァノシャン氏は考えている。

ロシアの公式見解は赤潮で懐疑論があるような状態だったようですね…。
まあ、おそロシアなのでどうなんでしょうか?

2ヨロロの名無しさん2021/10/07(木) 22:56:59.93ID:uUK2rbwn

日本おわた

→ この発言にコメント

3ヨロロの名無しさん2021/10/07(木) 23:03:08.15ID:NeqUDnFt

むう
あれはもしや…

→ この発言にコメント

28ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 13:05:07.56ID:+3DSQseY

>>3
この前のページ大ゴマ見開き
うわあーで味方が吹っ飛んでいく

→ この発言にコメント

4ヨロロの名無しさん2021/10/07(木) 23:11:12.40ID:UKEsd4e/

うに漁場辺りに殺藻細菌を散布したら。
細菌叢カートリッジを係留しておくとか。

→ この発言にコメント

研究成果

↑より引用
近年,有害有毒藻類に殺藻効果を示す殺藻細菌が,大阪湾においてアマモの葉体に多く付着生息することが発見されたことから,殺藻細菌の供給源としてのアマモ場の赤潮防除能が期待されています。本研究では熊本県上天草市の宮津湾に自生しているアマモ場において,殺藻細菌を探索し,さらに分離した殺藻細菌の殺藻性状を調べました。

微生物叢 - Wikipedia

↑より引用
微生物叢(びせいぶつそう、英: microbiota 英語発音: [ˌmaɪkɹoʊbaɪˈoʊtə])とは生態系における生きた微生物の集合のことであり、それらの遺伝情報を含意してマイクロバイオーム(英: microbiome 英語発音: [ˌmaɪkɹoʊbaɪˈoʊm])と呼ばれることもある。微生物叢は細菌をはじめとした多様な微生物によって構成されており、これら構成成分の組成構造は、微生物叢が定着する環境ごとに異なっている。微生物叢は動植物の体表面や体内に共生的に定着している他、土壌や海中から地下鉄の車内に至るまで、様々な環境に存在している。

5ヨロロの名無しさん2021/10/07(木) 23:27:20.03ID:wYF6FoEV

こいつ面倒なのは神経毒素を産生することなんだよな
魚を酸欠&毒で殺すだけでなく、
毒素が効かない貝とかが食べたら分解されず蓄積され
貝が毒化して食べられなくなる
貝を食べる魚も死ぬ

→ この発言にコメント

15ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 04:17:09.48ID:GpacQPBS

>>5
なにその生物兵器

→ この発言にコメント

22ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 08:21:45.98ID:frT6wFY1

>>15
結構神経毒を出す藻類は多いよ。

まあフォーラーネ(ry じゃなくてよかった。

→ この発言にコメント

【米国】感染したらほぼ助からない「脳を食べる殺人アメーバ・PAM」で13歳少年が死亡 キャンプの湖で感染か
26ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 12:38:05.79ID:h32aNoWu

>>22
海上で漁師や海洋研究者が体調不良になり、
頭が働かない状態になって職場復帰に数年掛かったって話があったな

→ この発言にコメント

6ヨロロの名無しさん2021/10/07(木) 23:37:53.71ID:kyY1E6/s

誰がバラまいた!

→ この発言にコメント

7ヨロロの名無しさん2021/10/07(木) 23:47:24.84ID:q95YyQq+

これも中〇によるバイオテロなのか?

→ この発言にコメント

【テロ】英、加、豪でも中国発の”謎の種” 各国で注意呼びかけ
【あれれ~?】中国人がゴムボートで台湾に密航 4月30日と5月6日の2回判明 ネット「そういえば今、台湾は…」
8ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 00:44:14.69ID:tEqSZ1Uz

冷静に科学的に考察すると、10年前の大地震で太平洋に流出した大量の生物由来の窒素・リンが
沈下して分解されて深層海流に乗って、ぐるっと太平洋を一周して、
カムチャツカあたりで表層に吹き出して、親潮に乗って、海水温が上がって赤潮化したんじゃないかな

→ この発言にコメント

10ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 01:53:23.72ID:K3JA4lwv

今年はカニとかウニとかホタテとか食わんほうが良さそうだな。
冬の楽しみだったんだけどなぁ。

→ この発言にコメント

23ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 10:36:29.48ID:OFvTLRND

>>10
ホタテはオホーツク海側だからノーダメージじゃないの?
ウニは岩手がまだ被害を受けてないらしいから岩手産で

→ この発言にコメント

30ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 13:24:03.43ID:K3JA4lwv

>>23
一応、ロシアが日本より先にプランクトン発見してるし
ロシアから北海道付近は全部アウトっぽいが

→ この発言にコメント

12ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 03:33:51.50ID:Ml1rf8Ss

最近始まった養殖が原因じゃないの
それが富栄養化をもたらしたのだと

→ この発言にコメント

13ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 03:45:22.33ID:AgJWZgu7

プランクトンを食べればいいじゃない

→ この発言にコメント

17ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 05:02:07.78ID:OGE0fT5P

karenia selliformis

→ この発言にコメント

18ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 06:57:06.61ID:Fg3qaVNV

水揚げして死んでたのは市場に出さず捨てたり飼料にするというけど

本当なのかな

→ この発言にコメント

20ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 08:09:52.19ID:XAnMWS9s

それで海水綺麗にしすぎたらまた?愛

→ この発言にコメント

【環境】きれいになりすぎた"大阪の海"? 「透明度」上がれば上がるほど漁獲量減…
21ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 08:19:52.96ID:r5lHjYgy

やっぱ海水温の上昇が原因じゃね?

→ この発言にコメント

27ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 12:51:00.13ID:oD5es35B

>>21
確かに平年より高めだね
これが今年だけの問題で済むのか今後も起きるのかが問題

気象庁 | 海面水温に関する診断表、データ 日別海面水温

https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html

→ この発言にコメント

24ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 11:08:39.04ID:bwORKvIm

記憶喪失性貝毒 (ASP
中毒症状:毒化貝の摂食により発症する。脳細胞の異常興奮により海馬が破壊され、最悪の場合には健忘を起こし死に至る

昭和のドラマでよくあった記憶喪失とはこれか

貝もやるやんけ

→ この発言にコメント

自然毒のリスクプロファイル:二枚貝:記憶喪失性貝毒|厚生労働省
自然毒のリスクプロファイル:二枚貝:記憶喪失性貝毒について紹介しています。

↑より引用
記憶喪失性貝毒による毒化がみられた動物は、二枚貝類ではムラサキイガイ、イガイ、ホタテガイ、マテガイなど、甲殻類ダンジネスクラブ(ホクヨウイチョウガニ)、スベスベマンジュウガニ、魚類アンチョビーなどで、さらにこれらを摂食した水鳥やカリフォルニアアシカにも記憶喪失性貝毒の蓄積がみられた。記憶喪失性貝毒は珪藻シュードニッチャ属、ニッチャ属、アンフォラ属によって産生される。紅藻フジマツモ科ハナヤナギ、サンゴモ科カニノテ、ケヒメモサヅキ、マサゴバシリ科ニセイバラノリなどから高濃度の記憶喪失性貝毒が検出された。

25ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 11:52:58.37ID:F5cLH6+K

日本だと温暖なとき増えるカレニア・ミキモトイが有名で何年か前に、北海道のイカの生簀とかで大量死を起こした
その時はミキモトイと同じって話だったけど、昔から低水温でもミキモトイが増えるって話はあったし、元々名前通り、真珠の浜揚げの時期である冬にアコヤガイの大量死を起こすってことで御木本幸吉が研究したのが始まりだから、実は元々混合してたのかもな

→ この発言にコメント

島根県:カレニア・ミキモトイ赤潮の発生について(トップ / しごと・産業 / 水産業 / 水産振興 / 水産行政情報 / 赤潮)
島根県

↑より引用
カレニア・ミキモトイは、夏季の高水温時に発生することが多い赤潮種で、発生海域は茶褐色に着色します。本種の密度が数千細胞/ml以上になると、生簀の魚介類がへい死するなどの被害を引き起こす可能性があり、本県では平成18年8月に益田地区において蓄養中のアワビ・サザエが大量へい死する被害が出ています。なお、本種による人体への影響は報告されていません。

29ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 13:13:18.92ID:XcoqRVGm

ウニが減ったら餌としていた昆布等の海藻類が捕食されずに増えるんだから
来年は昆布漁師でいけるだろ

→ この発言にコメント

31ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 14:15:42.39ID:F5cLH6+K

>>29
ちょっと因果関係は不明だが、昆布85トンも被害にあってる

1日時点での道のまとめでは、根室地方から日高地方にかけての海域で9月中旬以降、サケ1万1960匹、サクラマス2012匹、つぶ貝0・2トン、昆布85トンなどの被害が出ている。また、釧路町の昆布森漁協で漁場のウニの9割が死んだほか、厚岸町の海水を利用する養殖施設でカレイの一種のマツカワ100匹が死ぬなど、多くの魚種に被害が広がっている。

→ この発言にコメント

33ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 14:38:37.95ID:JdSO2qqS

うちは原発事故以降はサンマも食わなくなったわ

→ この発言にコメント

35ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 14:47:51.33ID:p/TPb5Fa

ヒトも死ぬ?

→ この発言にコメント

36ヨロロの名無しさん2021/10/08(金) 19:43:50.75ID:FPjBPDOP

フグに捕食させればいいの?

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました