***
<中略>
その対馬に「神風」が吹きそうな兆候が……。ソニーのプレステ4対応のゲーム“ゴースト・オブ・ツシマ”の大ヒットである。アメリカのゲームソフト会社によって開発され、750年前の元寇の時に、圧倒的多数の元軍に立ち向かった80人の鎌倉武士のひとりが主人公。黒澤映画にインスパイアされたリアルな映像が評判となり、7月17日の発売から3日で240万本の売り上げを世界で記録。ゲームの舞台となった対馬には、韓国人以外の外国人観光客のインバウンドを見込める大チャンスが到来したわけである。対馬観光物産協会では、ホームページでゲームの熱狂的なファンに向けて「聖地巡礼」用ともなるパンフレットを紹介している。
もちろん、新型コロナによる出入国制限が緩和され、自由に観光客が対馬を訪れられるようになるのが条件だが、そうなれば、ゲームの舞台を訪れてみたいファンが島に押し寄せることも期待できる。後は新型コロナ禍を吹き飛ばす「神風」を待つばかりなのだ。
「週刊新潮」2020年9月3日号 掲載
2020年9月11日 5時59分

ソニーさん次は
“ゴースト・オブ・タケシマ”
“ゴースト・オブ・ジャパン”
を是非お願いします。
日本企業の資産現金化に対する報復で
ビザ厳格化という流れを期待している
攻め込むと言っても
ムクゲ植えたり、韓国由来の生物持ち込んだり土地を買収したり有力者を抱き込んだり
そうやって韓国領ニダ!って準備してるよあいつら
次回作はゴースト・オブ・タケシマで韓国が不法占拠してるというのを世界に発信しよう
韓国人に正当性無く虐殺された漁民たちの亡霊が竹島を奪還し韓国全土の汚れた朝鮮人たちに復讐していくストーリー
まぁ、仕方ないか。

いつの間にか消えてしまったな。
まぁ、現状を見れば、韓国人の入国は当分無理だろうな。
ビジネス目的の入国制限緩和のニュースが8日に出てたよ
既にタイ、ベトナムとは7月29日に
長期滞在者向けの枠組みの運用を開始
今回台湾、マレーシア、カンボジア、ラオス、ミャンマー
5カ国とのビジネス関係の人の往来を一部緩和
今後緩和する国はシンガポール
マナーも民度も最悪な奴らよ
ヨーロッパ人には気持ちよく帰っていただかないとね
さっさと潰れていいよ
そしたら朝鮮人は立ち入り禁止にすれば平和になる
現実はおでん文字に占領された見ごたえのない島だってことはないのか?
ファンをがっかりさせちゃうんちゃうの
サバゲーのフィールドも作ったらいいのに
あのゴーストオブツシマの現地でサバゲーって熱いだろ
同時に元寇のことも知ってもらおう
ヨーロッパでのオスマントルコ来襲くらい評判悪い
あんたそれ、対馬の役所の観光局に
言ったらええよ
細かく需要掘り起こして、一定数集めないと、高速フェリーとかの本数が増えないし…
まじで対馬遠いいからな
一般人も参加できる逃走中イベントとかやってくれるといいんだけどな
フィールドは島全体、優勝賞金も出ればかなりの客が来る
逃走中いいね
レベル別でいろいろステージ組み立てるとおもしろそうだ
最高難度はやはりサバイバルゲーム
イベントをサバゲーだけに限定すると、来る客が絞られるからね
逃げるだけの逃走中なら、体力に自信あれば誰でも参加できる
たとえゲームのヒットで観光客呼び込めたとしても儲かるのは韓国人だよ
今損してるのも韓国人
>韓国との距離が近いことからもコリアン・タウン化が進んでいる。
韓国人の入国禁止が続けば、お手上げだろうな。
その現実を先ず日本人は知るべきなんじゃないのか?
言ってる事はわかるが、対馬自体の営業努力もどーなんだ?
俺結構旅行好きなんだが、対馬行きてーって感覚無かったな。
まして朝鮮虫が闊歩してるとこははじめから敬遠するし。
観光資源に乏しいなら別の道を探るべきだし、そうでないなら観光客を呼び込む努力をするべきだし。
どこの観光地も頭使って努力してるぞ?
昔から長崎県が必死にアピールしてるだろ・・・・
海渡らんといけないってのがあるから気軽に行けないってのがなぁ。
離島の観光地としては石垣とか小笠原とかには負けちゃうし。
史跡探訪とかはゴーストオブツシマで脚光を浴びそうだが、これ以前は特にって感じだし。
実際の対馬は山がちなんでゲームとのギャップがでかいと思う。
馬で風のように横断とかできずに実際は山ばかりなんでしょ
「コロナ禍によって韓国人観光客が来なくなって困っているゴルフ場」とは
(在日)韓国人資本のゴルフ場のこと
(そもそも昼食や休憩するクラブハウスが韓国人ばかりのゴルフ場に日本人が行く訳無いでしょ)
朝日新聞「ゴルフ場「韓国客、まさかゼロとは」 出口なしの対立で」

https://www.asahi.com/articles/ASM9L5FWRM9LULFA024.html
↑
「韓国人観光客が激減して大分のゴルフ場が困っているゾー安倍のせいダー」
と朝日新聞で報道された別府(大分)のゴルフ場かこちら
(もちろん韓国資本に買収されたゴルフ場であることは一切書かれていない)
パシフィックブルーカントリークラブ(大分県国東市)
代表取締役 朴 次雄

https://www.pacificblue-cc.com/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E8%A6%81/
別府扇山ゴルフ倶楽部
社長 李 信浩 (LEE SHIN HO)
コメント一覧