【中国】食糧危機への備え? 四川省政府が条例で市民に食糧品の貯蔵を促す

疑問,はてなマーク国際
1ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 04:08:59.79ID:ZLLIdpI+0●?2BP(2000)


 同条例は、「市民が食料品を貯蔵すること」という項目を特別に追加し、飲食企業、食堂及び都市と地方の家庭がそれぞれのニーズに応じて一定量の食料品を貯蔵することを明確に推奨した。
これに対し、ネットユーザーから「四川は法案で食料貯蔵を奨励しているが、これは罠か、市民が食料品を貯めたら取り上げられるでしょう」
 「貯蔵なんてできない。以前毛沢東の時代には、家の地面を掘ってまで食べ物を奪ってたな」
 「市民が食料品をストックして、戦争と飢饉に備えるのだ」
 「これはどういう意味だろうか。以前は今年秋以降食糧危機があると述べたが、来年、再来年は食糧危機がさらに深刻になるだろうか」
 「今は国があなたのために何ができるのかを尋ねるのではなく、あなたが国のために何ができるか問われるご時世だ」
 「この国は数週間前にアメリカからたくさん食料品を買ったばかりではないか」
(翻訳・北条)
2020/10/1

四川省、食料安全保障条例を打ち出す 
9月29日、四川省政府が「市民が食糧品を貯蔵すること」を薦め、飲食企業、食堂及び都市と地方の家庭がそれぞれの…

https://www.visiontimesjp.com/?p=9363

→ この発言にコメント

441ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 10:29:29.96ID:1RhGMPlA0

>>1
さっき日本の米あまりやってたけど
今年は外食産業が控えたから
まさかそれを輸出とか密輸しないよな?

→ この発言にコメント

444ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 10:31:53.27ID:0Q7NyG870

>>441
分からないけど2f辺りが密かにやりそう。
大分焦ってるし、ポッポも動きだしたから要注意だな。

→ この発言にコメント

2ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 04:09:38.99ID:Vjg/E/tR0

きたか

→ この発言にコメント

5ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 04:11:36.06ID:AoPvnxUx0

米とパスタ半年分位は備えてる

→ この発言にコメント

489ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 11:46:43.24ID:wrz8cytA0

>>5
ミートソースも買って置いてくれ
困ったら取りに行くわ

→ この発言にコメント

6ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 04:11:55.78ID:X1Er0dhQ0

すごい、興味があるわ、コロナ禍関連と書かれていない、、
理由が知りたい

→ この発言にコメント

7ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 04:12:46.58ID:xAcqXWJg0

今の時代、宣戦布告はしないんじゃなかったっけ
宣戦布告自体が国際法違反になってると思う

→ この発言にコメント

634ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 16:47:17.96ID:eB3V5mmX0

>>7
国際法を守る気が無い国に言っても無駄

→ この発言にコメント

9ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 04:13:51.46ID:x+mYIIAM0

経済大国は戦争するメリットなんてないんだからするわけないだろ

→ この発言にコメント

356ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 08:52:59.87ID:A9Tou+Yh0

>>9
ならば特のない事をしない中共が
国民に食料備蓄をうったえるメリットは

なんだ?

体制保護の為には自国民の人権なぞ無視する連中が国民に食料備蓄をうったえる意図は?

→ この発言にコメント

18ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 04:24:10.59ID:zxDotyA40

いよいよか

→ この発言にコメント

23ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 04:26:23.05ID:5vRuCyqd0

これを言って中国人が暴れまくって品物買い占める動画がながれるまで信じられませんけどw

→ この発言にコメント

25ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 04:29:02.25ID:nUX2up+R0

日本のスーパー気をつけろよ
イナゴが来るぞ

→ この発言にコメント

28ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 04:31:56.37ID:uFO0KFLY0

>>25
それワイも思った 
中国人ブロックせな日本終わるで

→ この発言にコメント

116ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 05:53:24.67ID:59EVncvw0

日本で農作物盗難…

→ この発言にコメント

198ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 07:08:08.47ID:qpQBhQby0

これまともに捕えたら
保存が効く食料は備蓄しといた方がいいね
日本でも買い占められる

→ この発言にコメント

220ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 07:25:16.17ID:82xnGnFU0

どうせ水も電気もない状況だろうから子連れ家族4人だと数カ月なんて無茶だろ

→ この発言にコメント

236ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 07:35:06.64ID:FIBgImYv0

中共に戦争する勇気は無い
軍隊が外に行ったら即国内で革命

→ この発言にコメント

292ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 08:04:09.40ID:qJdvdb5J0

>>236
信長の野望で隣国攻めたら国内で一揆が起きて\(^o^)/オワタ

→ この発言にコメント

261ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 07:46:47.07ID:+30dKNeK0

確か来年から漁業廃止もあったよね?
原発の研究員大量解雇とかも。

→ この発言にコメント

266ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 07:49:12.51ID:T1aE0SvM0

>>261
大量自主退職じゃなかったかな?

長江流域の原発職員だったから、三峡ダム決壊からの原発事故を想定してみたいな報道があったと思う

→ この発言にコメント

273ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 07:54:14.64ID:5a9ZPNJg0

表向きはコロナ感染者が殆ど出ていないことになっているが
自覚症状のない連中は感染者としてカウントしていないし
軽症者とかも実際は多く出ている可能性も高そう
冬が来る前にもう一度あの人に、じゃなくて、冬が来る前に
感染爆発に備えさせようとしているんだろw

→ この発言にコメント

277ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 07:55:55.68ID:tf9naGsO0

>>273
経済も調子いいのに失業者はえげつないらしい
不思議だ

→ この発言にコメント

309ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 08:21:29.03ID:Az2uXX8C0

賄賂が蔓延してる社会構造だから力のない者は蓄えられずに餓死だな

→ この発言にコメント

314ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 08:24:20.68ID:h01JdykN0

一部では言われてたけど残すの止めようや大食いYouTuber禁止の頃には既にそういう意図あったんだろ。

→ この発言にコメント

【節約】中国の小麦買付量が1000万トン減 習近平氏、食糧を浪費しないよう呼びかけ
430ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 10:15:43.55ID:4R0GKE510

人民が省や県や市とか地元の食料備蓄施設襲い出してからが本番

→ この発言にコメント

520ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 12:17:41.23ID:LJ3W/Dhf0

ボンカレー買い占められるのかな

→ この発言にコメント

530ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 12:29:49.25ID:UmAmuynp0

日本でも中国人の買い占めがまた始まるぞ
ティッシュやオムツも
真っ先に買い占めに来たのが中国人
カタコトで大声で喋ってて
マナーも何もないからすぐわかる

→ この発言にコメント

564ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 13:28:40.47ID:tEPl0dvM0

何が始まるんです?

→ この発言にコメント

590ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 15:19:39.87ID:OkuH6OGI0

三峡ダムをみるように、今年の水害が予想以上に悪いのかもな
中国様の支援を毎年受けてる北朝鮮ピンチ

→ この発言にコメント

592ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 15:33:45.44ID:UOX0tSIn0

>>590
崩壊だろう
今現在で相当キツイ状況らしいし

→ この発言にコメント

596ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 15:38:53.75ID:MhMKXFlX0

洪水で田畑が壊滅的なんだろ。
しかも、外交も敵対的にやってきたから、輸入にも限界がある。

→ この発言にコメント

624ヨロロの名無しさん2020/10/17(土) 16:24:58.10ID:d/0Df7Z80

日本でもまた在日中国人による買い占めが起こるな

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました