▼追加ソース
岸田首相による異次元の少子化政策が始まりました(;’∀’)
結婚する人が減るのは直感的にも分かります。
↑より引用
第3号被保険者とは国民年金の加入者のうち、会社員や公務員といった厚生年金に加入している第2号被保険者に扶養されている配偶者で、原則として年収130万円未満の20歳以上60歳未満の方が該当します。専業主婦などの第3号被保険者は国民年金に加入しているものの、保険料は配偶者が加入する厚生年金が一括で負担し、自身で納める必要はありません。保険料
“増税メガネ”岸田首相が目論む新たな増税――「主婦年金廃止」で年15万円負担増(女性自身)
いわゆる3号被保険者問題(≒2号の3号分負担問題)で国民を分断させ、強引に女性を働かせようとする異次元の少子化“加速”対策。… pic.twitter.com/IEoU6g2CYx
— 杉原航太 (@kota_sugihara) October 26, 2023
主婦年金廃止したら誰も子供生み育てられなくなると思うんだけども…
みんながみんな健康に出産し即保育園に入れて仕事復帰出来るの?
現在退職して専業主婦してる人は子供放置して働きに出ないといけないの?
そんな中で誰が結婚出産するの?— 塩 (@sat_onigiri) October 26, 2023
主婦年金廃止…そりゃ今はね共働きが普通なんだけど。
だからそうしたいなら転勤制度やめようよ。私もそうだけど、旦那の転勤無ければ仕事辞めなかったし。転勤先でまた仕事したくても知り合いゼロの中子育てしながら…ってシンドイのよ。— とこ (@pdok1rjq) October 26, 2023
主婦年金廃止になったら「子育て世帯の票はどうでもいいと思われてる」「本気で少子化対策する気はない」と判断する人は多いはずだけど、政治家ってそれが予想できないほど無能なの?なのに「なんで支持率が上がらないんだ」とか言ってるの?子育て世帯の負担を増やして少子化解消すると思うの?
— 杏 (@apricot_candy_a) October 26, 2023
●中小零細やフリーランスにはインボイス制度で増税。●サラリーマンには控除を引き剥がしてサラリーマン増税。●主婦には主婦年金廃止。●所得税はちょっとだけ減税(1年限定で所得制限あり)。●2024年から増税続々。
岸田「明日は今日より良くなる」
国民「はぁ?」 pic.twitter.com/BlfD7XyxAG— 鈴木傾城(スズキ・ケイセイ) (@keiseisuzuki) October 26, 2023
主婦年金廃止、、
働きたくても働けない人もいるのに何言ってんの。 学童は定員いっぱいで入れない、土日、長期休み熱が出た時、預けられる人がいない。でも、物価は上がるばっかりで働かなきゃ生活できないから何社か面接受けたら、お子さんが小さいと急な休みは困ると断られる。— maami (@maamii011) October 26, 2023
いつものニュース板にはスレが見当たらなかったので政治ニュース+からのまとめです。
批判の声が多い中、賛成の意見もチラホラあります。
・岸田首相は月額6000円アップの月給201万6000円
・大臣と副大臣は4000円増え、147万円と141万円月6000円なら年収7万2000円アップ…。国民は所得税減税4万円。こんなみみっちい批判はしたくないが、お手盛り“大臣賃上げ”法案を国会初日にシレッと提出。喧嘩売ってるとしか😩https://t.co/TeSp8sbi1m
— 盛田隆二 🌐™ (@product1954) October 26, 2023
世耕弘成幹事長『岸田総理の所信表明について』
LGBTや対韓政策、移民政策、利上げ、増税など、支持率が低い直接の原因は指摘しなかったものの、岸田政権のダメな部分の核心を突いていたので、ちょっとビックリしました。これは岸田おろしでしょうか⁉️🤔《世耕幹事長の指摘のポイント》… pic.twitter.com/WSytJbgic6
— ami (@amisweetheart) October 25, 2023
米日会談: バイデン大統領と岸田首相。
首を撫でてペットを陶酔状態にする飼い主のジェスチャーUS-Japan Meeting: President Biden and Prime Minister Kishida
or,
Pet in euphoria after being stroked on the neck by owner pic.twitter.com/IXHHhwhYW9— snowons理不尽の目 (@snowons8) January 19, 2023
昨年5月の尹大統領就任直後に日本より先に韓国を訪問した米国が今回も日韓首脳会談前に米韓会談を固めました。日韓に手を結ばせる無言の圧力にも見えます。 https://t.co/vC4lztBeiY
— 峯岸博(日本経済新聞) (@minegishinikkei) March 9, 2023
コメント一覧