【気象】なぜ?梅雨明けても鳴かないセミ 押されていない「羽化スイッチ」 ネット「今日の夕方聞こえた」「本来は梅雨ということか?」「蚊もいなくなった…」

なつ,そら,太陽科学
1ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 19:40:43.06ID:CAP_USER

なぜ?梅雨明けても鳴かないセミ 押されていない「羽化スイッチ」

 「梅雨が明けたのにセミの大合唱が聞こえてこない」。
 そんな声が西日本新聞「あなたの特命取材班」に寄せられた。
 30日は九州北部でも14地点で最高気温35度以上の猛暑日になるなど、既に夏本番。にもかかわらず、確かに真夏の風物詩の存在感は薄い。
 調べてみると、観測史上最速の梅雨明けが影響しているようだ。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

西日本新聞 7/1(金) 9:36

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd3f08c2c27153e1c75818497f5d20b2e23eb7c4

→ この発言にコメント

68ヨロロの名無しさん2022/07/02(土) 19:14:42.69ID:Unt7SjV6

>>1
セミ「うかうかしてらんねー!」

→ この発言にコメント

▼追加ソース

西日本新聞が取材した先生は「カメムシ目」をメインに扱っている准教授のようです。

スタッフ・学生|九州大学大学院 農学研究院 昆虫学分野
九州大学昆虫学分野では、アジア・太平洋地域の昆虫類を対象として、種多様性や系統に関する研究を行っています。特に、分類学的研究は本研究室の特徴となっており、害虫防除、有用昆虫の利用、自然保護に関わる研究なども行っています。

↑より引用
准教授 紙谷 聡志

カメムシ目、とくに、ヨコバイ類の分類学的研究と、昆虫からみた種多様性と環境保全をテーマに研究を行っています。ヨコバイ類は、少なくとも約2万種が記載されており、カメムシ目のみならず昆虫の中でも著しく多様化した昆虫ですが、未だに多くの新種が発見されています。また、地球温暖化が昆虫類に与える影響の一つである分布範囲の変化について、コンピューターを使ったシミュレーションを行い、ミナミアオカメムシなどの重要な農業害虫の被害予測を行っています。

セミ - Wikipedia

↑より引用
セミ(蟬・蝉)は、カメムシ目(半翅目)・頸吻亜目・セミ上科(Cicadoidea)に分類される昆虫の総称。「鳴く昆虫」の一つとして知られる。

セミもカメムシ目なんですね。「サイエンスカフェ@ふくおか」ではセミに関して解説を行っています。

403 Forbidden

↑より引用
サイエンスカフェ@ふくおか、第25回目の今回のテーマは「生物の謎に迫る!おもしろい昆虫たち〜標本と生態からわかること〜」です!昆虫は私たちにとって身近な存在で、知っていることも多いと思いますが・・・どんな新たな発見があるのでしょうか?今回はセミやチョウの不思議に迫ります!!

その他にもセミの異常に関して西日本新聞の同じ記者から取材を受けています。

11月の糸島にシャアシャア大合唱⁉セミを勘違いさせた過去にない気候条件 | 西日本新聞me
11月中旬なのにセミの大合唱-。「シャア、シャア、シャア」とクマゼミが鳴いているのを、九州大総合研究博物館の丸山宗利准教授(昆虫学)が...11月中旬なのにセミの大合唱-。「シャア、シャア、シャア」とクマゼミが鳴いているのを、九州大総合研究博物館の丸山宗利准教授(昆虫学)が...

↑より引用
セミの鳴き声を調べている九州大農学研究院の紙谷聡志准教授(昆虫学)によると、記録がある2002年以降では、08年10月16日を大幅に更新する遅い記録という。

 気温や降雨が影響するとされるセミの羽化。今年は8月の長雨で気温が下がり、例年より早く鳴き声が響かなくなった。10月の季節外れの暑さや適度な雨に刺激され、夏に羽化しなかったセミが出てきた可能性があるという。

ちなみにセミや蚊も高い気温で死んでいる可能性があるそうです(;’∀’)

セミも蚊も熱中症?目立たぬ今夏、酷暑に虫も悲鳴 - 日本経済新聞
埼玉県熊谷市で観測史上最高の41.1度を記録するなど酷暑に見舞われている今夏、暑さに強いと思われがちな蚊やセミも夏バテ気味だ。蚊は35度を超えると飛ばなくなり、蚊に刺されにくくなる。セミも熱中症のような状態になって寿命を迎える前に死んでしまう。列島を襲った暑さに虫たちも悲鳴を上げている。利用者の多い都内9カ所の公園など

↑より引用
さらに「蚊は35度以上の日が続くと死亡率が上昇し、蚊が減少する可能性もある」(砂原助教)

「セミも熱中症のようになって死んでしまうことがある」と話すのは埼玉大の林正美名誉教授(昆虫系統分類学)だ。

2ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 19:45:06.69ID:YXRVovVv

大阪やけど、二日か三日前に蝉の声を聞いたで

→ この発言にコメント

47ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 23:58:09.58ID:Emxxgsf4

>>2
東京だけど、間違って羽化しちゃったセミが1匹居たよw
鳴き始めたものの、戸惑ってる雰囲気がありありで可哀想w

→ この発言にコメント

5ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 19:56:09.83ID:eF1ymRsQ

そりゃ7月入ったばかりだからな

→ この発言にコメント

6ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 19:56:37.64ID:5sA7QcX+

昼間からジージーうっさっかったすよ福岡

→ この発言にコメント

8ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 20:12:27.68ID:uhoksKfN

今鳴いてるセミは素人

→ この発言にコメント

12ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 20:31:57.96ID:m6x1ZIBd

今日の夕方聞こえた
今年初めて聞いた

→ この発言にコメント

16ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 20:46:35.36ID:lFTm5/Yx

杉並区阿佐ヶ谷の中杉通りで
昼頃セミが鳴いてたよ。
今年初めてかな。

→ この発言にコメント

18ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 21:42:58.37ID:iWQtFK/V

わが家は森の中だが今年まだセミは鳴いてないね。異常だね。

→ この発言にコメント

20ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 21:56:49.38ID:GCknXy87

家の庭では4日前から脱皮して鳴いてる

→ この発言にコメント

23ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 22:12:20.79ID:876SKjwD

もう鳴いてるよ
@関西

→ この発言にコメント

24ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 22:13:26.86ID:YZgZcIlZ

体内時計があるんだろうな
いくら梅雨が早く明けようと
7月中旬から泣き出すようになってるんだよ
生命の神秘やな

→ この発言にコメント

25ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 22:14:20.67ID:LVZjuKhh

1年遅れで羽化する個体もあるんだろうか

→ この発言にコメント

33ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 22:43:29.85ID:LCvbBJQS

>>25
1年どころかタイミング逃して4、5年長く土の中で過ごす奴もいる

→ この発言にコメント

37ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 23:02:23.49ID:LVZjuKhh

>>33
そんな留年生おったとは

→ この発言にコメント

48ヨロロの名無しさん2022/07/02(土) 01:09:10.97ID:ipo284nK

>>37
大地震とか山火事とか、地上の異変を感じ取ってやばそうだと思ったときは
「来年がんばろう」ってなるらしい

→ この発言にコメント

28ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 22:28:56.23ID:TjAO5uv1

ラウンドアップでミツバチが激減してるみたいに、ネオニコチノイド農薬でタヒんでるんじゃないの?
人間にも遅れて害がでるぞ販売禁止にしろよ

→ この発言にコメント

30ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 22:31:11.98ID:8UDUff3+

関西だけどこっちはまだ
まあ来週の雨と台風のあとのがいいんじゃね
今でてきても相手さがすのも大変そ

→ この発言にコメント

31ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 22:34:03.57ID:/WDzCGiM

梅雨明けは早かったけど、セミの羽化は例年通りってだけの話だろ

→ この発言にコメント

35ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 22:56:36.03ID:/ux8/Rt4

今日鳴いてたよー
なんか控えめに
@岡山

→ この発言にコメント

36ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 23:00:15.98ID:fGF3J1FQ

ニイニイゼミがたくさん鳴いている

アブラゼミも1匹いた、というか地面に転がっていた
関東北部
暑過ぎたか

→ この発言にコメント

39ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 23:09:49.74ID:67BMSnyA

セミの方が正しい
梅雨はあけてない

→ この発言にコメント

41ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 23:11:44.60ID:67BMSnyA

天気予報見たらわかるじゃんこれから天候が悪いひが

→ この発言にコメント

46ヨロロの名無しさん2022/07/01(金) 23:56:50.25ID:Emxxgsf4

その割に湿度が高止まりしてるの勘弁
夜明け前で気温26度・湿度90%とか、もう殺しに来てるとしか思えない
というか人間の住むところじゃないw

→ この発言にコメント

49ヨロロの名無しさん2022/07/02(土) 02:07:13.63ID:56s7sPcs

3年くらい前に全然鳴き始めなかった記憶がある
7/20くらいまで確認できなかったかな確か

→ この発言にコメント

50ヨロロの名無しさん2022/07/02(土) 02:08:01.58ID:56s7sPcs

セミの幼虫美味いらしいんだよな

→ この発言にコメント

54ヨロロの名無しさん2022/07/02(土) 03:36:45.91ID:RBrFVv3H

>>50
ちゃんと加熱しろよ?w

s://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/news/454115.html
> 「まれに寄生虫を持つセミもいますから、必ず加熱処理をしてください。
> 数分間煮沸して、ちりやごみを落としたあと、2、3分ほど油で揚げると、
> 安全に食べられます。甲殻類アレルギーがある人は食べないでください。
> また、死んでいるセミには、殺虫剤などがかかっている可能性もあるので、
> 絶対に拾って食べたりはしないでください」

→ この発言にコメント

http://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/news/454115.html
51ヨロロの名無しさん2022/07/02(土) 02:52:35.56ID:ZUVn4/SL

天候の推移を予測出来ていたりするんだろうな

→ この発言にコメント

53ヨロロの名無しさん2022/07/02(土) 03:30:15.17ID:RmxVp9Ab

本来は梅雨ということか?

→ この発言にコメント

57ヨロロの名無しさん2022/07/02(土) 08:13:54.96ID:YbS4mNf1

セミは普通夜明け前に土から出てきて羽化するそうだが
昔夕方に地面を這っていたセミの幼虫を見たことある
林の中に連れていったが無事に羽化できただろうかあいつ

→ この発言にコメント

58ヨロロの名無しさん2022/07/02(土) 08:30:55.97ID:p0+Q3AlK

>>57
夜明け前じゃ羽が乾くのが朝に間に合わんだろ
慣れてくると前日の暮れから羽化は始めるもんよ
余り早すぎると鳥に狙われるけどな

→ この発言にコメント

60ヨロロの名無しさん2022/07/02(土) 08:35:27.31ID:Q6XFBMJq

梅雨明けしたら蚊がいなくなったな
炎天下で水たまりと一緒に干からびたか

→ この発言にコメント

63ヨロロの名無しさん2022/07/02(土) 10:29:35.93ID:UhupLuy3

中国人とカラスに食べられた

→ この発言にコメント

64ヨロロの名無しさん2022/07/02(土) 11:18:38.34ID:FUxDkRdz

そういえば関東も真夏だけどまだ鳴いてないな

→ この発言にコメント

66ヨロロの名無しさん2022/07/02(土) 16:06:42.17ID:H4K1fLZr

京都は先週鳴いてた
木津の方だけれども

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました