【天文】太陽系外縁部に未発見の「プラネットX」が存在する可能性  近大が発表 ネット「あるといいな」「これは二ビル」「9番目なのにX?」

Oort cloud,オールトの雲,小惑星科学
0001ヨロロの名無しさん2023/08/28(月) 22:21:52.03ID:szO0WUeH

太陽系外縁部に未発見の「プラネットX」が存在する可能性 – 近大が発表

 近畿大学(近大)は8月25日、数値シミュレーションを用いて、海王星以遠の4つに大別できる「遠方カイパーベルト天体」(TNO)の特性を再現することに成功し、太陽系外縁部に未発見の第9惑星(プラネットX)が存在する可能性を示したことを発表した。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2023/08/28 17:05

太陽系外縁部に未発見の「惑星X」が存在する可能性 - 近大が発表
近畿大学は、数値シミュレーションを用いて、海王星以遠の「遠方カイパーベルト天体」(TNO)の特性を再現することに成功し、太陽系外縁部に未発見の惑星が存在する可能性を示したと発表した。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230828-2759347/

論文
Is There an Earth-like Planet in the Distant Kuiper Belt?

Is There an Earth-like Planet in the Distant Kuiper Belt? - IOPscience
Is There an Earth-like Planet in the Distant Kuiper Belt?, Patryk Sofia Lykawka, Takashi Ito

https://iopscience.iop.org/article/10.3847/1538-3881/aceaf0

→ この発言にコメント

▼追加ソース

シミュレーションで太陽系外縁部に未発見の惑星がある可能性を示唆 世界初、海王星以遠の天体の特性を再現することに成功
調査、総合社会学部、ソフィアリカフィカパトリック、自然科学研究機構、カイパーベルト、天体、天文学、太陽系の最新ニュース・イベント情報・プレスリリースはNEWSCAST!!

↑より引用
【本件のポイント】
●世界で初めて、コンピュータシミュレーションにより、海王星より遠方のカイパーベルト天体の複数の特性を再現
●作成したシミュレーションにより、太陽系外縁部にある未発見の惑星が、カイパーベルトの形成に重要な役割を果たしたことを明らかに
●太陽系外縁部に未発見の惑星が存在する可能性を示唆

おひとりソフィア・リカフィカ・パトリック准教授のプロフィルページ↓

近大コメンテーターガイド(近畿大学教員名鑑) | SOFIA LYKAWKA Patryk - 近畿大学
近畿大学公式ウェブサイト。近大コメンテーターガイドブック 近畿大学教員名鑑の教員(SOFIA LYKAWKA Patryk)をご覧頂けます。

↑より引用
コメント
「地球の水は小天体によって運ばれたのか?」「なぜ水星と火星は地球に比べて小さい惑星なのか?」こうした謎の真相を追求しよう。また、宇宙の不思議と天文学・科学の影響を社会の視点で考えていきたい。

論文はご本人のツイートから。

今回使用された「国立天文台天文シミュレーションプロジェクト」とは?

https://www.nao.ac.jp/research/project/cfca.html

↑より引用
私たちのプロジェクトには、大規模並列コンピュータCray XC50 「アテルイII」や、計算加速器としてGPUを搭載したコンピュータがあり、世界中の天文学者が利用しています。 また、新しいシミュレーション方法を研究開発し、これまで不可能だったシミュレーションの実現を目指しています。銀河系や太陽系の誕生、ブラックホールの姿といった大きな謎がスーパーコンピュータによって解き明かされる日も近いでしょう。

スーパーコンピュータを共同利用するコスパのよい取り組みのようです。日本の研究もますます進みそうですね👍

https://www.nao.ac.jp/research/

↑より引用
国立天文台は、天文学に関する日本の研究機関です。日本の天文学の拠点として、天文観測機器の共同利用を軸にさまざまな研究活動を行なっています。

近畿大学のこの研究も完全に別口ですがシミュレーションによるものでした。↓

【物理】約-270℃まで冷却した原子は気体と液体の特徴を持つことが判明 近大が確認 ネット「すごすぎてピンとこない」「シミュレーションだろ」「近大の理系は凄いな」

阪大のこの研究もシミュレーションによるものです。↓

【物理】阪大、高強度レーザーにより陽電子ビームが得られることを発見 ネット「陽電子砲が実現⁉」「ヤシマ作戦⁉」「エネルギー保存則で…」

コンピューターの進歩によって世界の謎の解明が加速していくのでしょうか🤔

0003ヨロロの名無しさん2023/08/28(月) 22:31:47.90ID:mJ89+EvP

本当にあるといいな。
4光年のブランクは大き過ぎるからな。

→ この発言にコメント

0005ヨロロの名無しさん2023/08/28(月) 22:34:10.15ID:C5XP24dN

どれだけのサイズを想定してんだ?

NASAのWISE.広視野赤外線探査機
海王星程度の大きさの天体は700天文単位から検出出来るお目々での観測結果だと
10,000天文単位以内では土星質量(地球の約95倍)の天体も存在しない
って結果な訳だけど…

一応、温度が低すぎる天体は検出できないって訳だから
ガスや塵を集めてガス惑星にならない程度の大きさの氷の塊なら、あるいわ…

→ この発言にコメント

0006ヨロロの名無しさん2023/08/28(月) 22:45:08.00ID:wAA2aXLc

>>5
氷の塊を惑星とは呼ばないな

→ この発言にコメント

0053ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 11:39:51.11ID:rvNMCcUY

>>6
そういえば太陽は水よりも比重が小さいと聞いたが
氷の塊でも大量に集まれば恒星になるのだろうか

→ この発言にコメント

0075ヨロロの名無しさん2023/08/30(水) 11:04:10.97ID:gNDdYuap

>>53
ざっくりと自重力で球形を保ち公転軌道上を占有出来ていれば惑星扱いらしいで
冥王星は軌道の占有で弾かれたんじゃなかったかね

→ この発言にコメント

0076ヨロロの名無しさん2023/08/30(水) 11:09:41.16ID:gNDdYuap

>>75
ああ恒星かすまぬ
理論上は鉄未満の元素なら十分な量が集まれば可能だろうけど安定した核融合状態を持続する前に崩壊しそうだな

→ この発言にコメント

0007ヨロロの名無しさん2023/08/28(月) 22:49:15.31ID:fOcZwDZs

プラネテスのルナリアン12歳(女)

→ この発言にコメント

0011ヨロロの名無しさん2023/08/28(月) 23:22:34.97ID:h7aDhKYp

魔王星や。全部反物質で出来てる星や

→ この発言にコメント

0016ヨロロの名無しさん2023/08/28(月) 23:58:04.84ID:UDke6YFs

こいつは見つけてはいけないやつだ
観測されるとやってきちまう!

→ この発言にコメント

0017ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 00:07:56.81ID:EVqxGsb9

冥王星の復権は無理か

→ この発言にコメント

0020ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 00:33:48.99ID:6o8ZEBvb

これは二ビル

→ この発言にコメント

ニビル (仮説上の惑星) - Wikipedia

↑より引用
ニビル(英語: Nibiru)とは、ゼカリア・シッチンによる著書「The 12th Planet (第12番惑星)」や終末論やドゥームズデー・カルトに登場する太陽系に存在するとされた空想上の惑星、あるいは惑星質量天体である。

0022ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 00:39:52.86ID:D4MBUJ4C

ゼカリヤ・シッチンがアップを始めました

→ この発言にコメント

ゼカリア・シッチン - Wikipedia

↑より引用
ゼカリア・シッチン(英語: Zecharia Sitchin、ヘブライ語: זכריה סיטשין‎、アゼルバイジャン語: Zaxariya Sitçin、ロシア語: Захария Ситчин、1920年6月11日 – 2010年10月9日) [1]は、人類の起源に関して古代宇宙飛行士説をとる書物の著者である。

シッチンは、古代シュメール文化の創造は、アヌンナキ(もしくはネフィリム)によるとの考え方をとっている。アヌンナキは、ニビルと呼ばれる星系に属する惑星から来た種族だという。

0025ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 00:55:38.02ID:RKgcLwqT

冥王星は名前負けしてしまったなあ
こんな立派な名前は正規の惑星のみに付けるべきだった

→ この発言にコメント

0029ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 01:26:21.35ID:03Adcyps

旧ツイッターね

→ この発言にコメント

0031ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 02:20:02.61ID:wW6XKUwl

どんだけ太陽の影響力強いんだ。

→ この発言にコメント

0039ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 05:51:44.55ID:F07yKJix

惑星ニビルのことだろ?
YouTubeで散々見たわ

→ この発言にコメント

0041ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 05:57:12.10ID:U8t3aNJ8

系外惑星が見つかってるくらいだから、
太陽系外縁部惑星なんてあれば既に見つかってるだろ。
余程小さいとかか。
パチンコの玉位のサイズだけど球体、公転軌道は占領してる、なので惑星。

→ この発言にコメント

0044ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 06:28:55.22ID:NyYDzV8U

>>41
すげー遠くを公転してる上に、公転周期が万年単位だから動くのが遅い
発見は困難を極める

→ この発言にコメント

0073ヨロロの名無しさん2023/08/30(水) 09:28:34.07ID:vha3pVUG

>>44 >>48
つまり状況証拠からあるのはほぼ確実か・・・
実際に見つかるといいね。

しかし公転周期が万年単位とかどんだけなんだか

→ この発言にコメント

0043ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 06:16:00.91ID:qJmZvHar

近大は面白そうな大学だね 

→ この発言にコメント

0046ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 08:00:14.62

木星の重力影響で軌道がかなり変わった星もあるからなあ

→ この発言にコメント

0050ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 10:50:05.79ID:cwSsUEDn

9番目なのにXってどうなのと
冥王星は準惑星扱いされてるのを暗に抗議してたりするのだろうか

→ この発言にコメント

惑星X - Wikipedia

↑より引用
惑星X(わくせいエックス、Planet X)とは、海王星よりも遠い軌道を公転していると仮定される惑星サイズの天体 (Planets beyond Neptune) である。X はローマ数字の10を表すのではなく、「未確認」を意味するアルファベットのエックスである。

0055ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 12:41:30.68ID:mhfXsSgc

赤色矮星は最低どれくらいの質量が要るんだ?

→ この発言にコメント

0059ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 14:20:31.77ID:qqPWWx4t

>>55
最低で太陽質量の7〜8%が必要
それ以下だと褐色矮星になる

→ この発言にコメント

0062ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 18:51:11.02ID:KvS6erVV

昔から言われてる。
海王星より外側には冥王星くらいの天体がゴロゴロしてる。
今回はより確たる証拠が示唆された(確定とは言っていない)くらい?

一番夢がある仮説はバスケットボールくらいのブラックホールがある説

→ この発言にコメント

0064ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 19:22:04.16ID:3jBbjFan

田舎の若者向けオサレバーにありそうなネーミング

→ この発言にコメント

0067ヨロロの名無しさん2023/08/29(火) 21:14:12.73ID:8YAljv/a

オールトの雲に存在すると言う彗星の巣には彗星の赤ちゃんを産むマザー彗星が潜んで居るらしい

→ この発言にコメント

0068ヨロロの名無しさん2023/08/30(水) 00:16:21.02ID:Qk3viA/h

これは信憑性がありそう

→ この発言にコメント

0070ヨロロの名無しさん2023/08/30(水) 07:54:54.84ID:XVlVvtSS

改めて考えるとよく他の惑星も見つけたよなぁ
観測点が公転自転しててオブジェクトも公転してるし光源でもないし
まだ見つかってない天体があってもおかしくないよね

でも惑星の定義が公転、大きな球体、周りに他の天体がない(吸引もしくは吐き散らしがある)なわけで
今のヒューマン様に惑星と定義されるためには海王星以遠~カイパーベルトまでの空白を自転してないといけない縛りがあるのか
これだとどうかね

→ この発言にコメント

0084ヨロロの名無しさん2023/08/31(木) 10:09:27.26ID:XlrTWYtK

距離200AU〜800AU、地球の1.5倍〜3倍の質量…発見はほぼ無理やな

→ この発言にコメント

0087ヨロロの名無しさん2023/08/31(木) 10:51:04.51ID:W8n1a8SW

地下にニビル人が住んでるんだろ?

→ この発言にコメント

0090ヨロロの名無しさん2023/09/02(土) 11:02:21.30ID:i8HAplKl

褐色矮星くらいのあればロマンだわ

→ この発言にコメント

0091ヨロロの名無しさん2023/09/02(土) 13:04:22.20ID:Ai9gndUy

天王星、海王星、冥王星とギリシャ神話の神の名を与えて来た
最後はゼウス、和名で神王星がふさわしい

→ この発言にコメント

0092ヨロロの名無しさん2023/09/02(土) 13:32:49.94ID:HSYifuI7

>>91
ゼウス→ジュピター つまり木星なんでゼウスはもう使用済み扱い

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました