1 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 19:49:32.51 ID:CAP_USER
→ この発言にコメント
56 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 22:11:42.78 ID:ECfxR9x3
>>1 この場合の速度とは何?
→ この発言にコメント
2 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 19:52:52.09 ID:2E8uHKbs
いったい何が始まるのですか?
→ この発言にコメント
9 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:04:01.08 ID:s5exozb+
>>2 タキオンエンジン点火! グロイザーX 発進!!
→ この発言にコメント
↑より引用 タキオンエネルギーを動力源とし、機体は特殊合金「ミラクルシリコンニウム」製で、小規模の破損に対しては戦闘中でも自己修復が可能(機体形状の一応の再生はできるもののあくまで緊急措置であり、戦闘から離脱して基地での本格修繕が急務となる)。また、自動消火装置も搭載している。メカ内部には空中用の戦闘機「Gジェット」[注 4]、地上・地中用の戦車「Gタンク」[注 5]、海底用の潜水艇「Gシャーク」[注 6]の小型メカ 3機を収容しているが、搭乗はグロイザーのコクピットから直接、各メカにシートごと移送される。
3 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 19:53:09.05 ID:gTf9Fyo1
飽和した荷電粒子中ではビリヤードの玉のように光がワープしたように感じられるってことだろ
→ この発言にコメント
4 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 19:54:29.78 ID:fbPZC717
シャア・アズナブル効果ですね(´・ω・`)
→ この発言にコメント
30 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:34:49.44 ID:qnHuriEZ
>>4 ダイクンは3割ではなく3倍だぞ
→ この発言にコメント
7 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 19:57:32.74 ID:yQqNqanD
時間は時間はどうなるの
→ この発言にコメント
32 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:37:46.85 ID:qnHuriEZ
>>7 俺も気になったw光のスピードは不変だから、 (例えば真空中を時速100kmで移動している車のヘッドライトの速さは、秒速30万km+時速100kmにならないで時間の進み方が遅くなって調整される)、時間はどーなの? 大学の教授とかこのスレ見てるでしょ? 教えて!
→ この発言にコメント
10 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:06:18.34 ID:cSe0sSjC
真空中の光の速度がスカラー乗客として保存され、高速バスに乗車してワープ。 停留所で スカラー保存された光は 降車して元の真空中の光の速度で 伝播する。 群速度は高速バスの速度加速度を表す 波動関数。
→ この発言にコメント
アインシュタイン=ポドルスキー=ローゼンのパラドックス - Wikipedia
12 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:09:03.31 ID:b/67Wopw
つまり未来へ行けるタイムマシーンの原理が 解明されたって事でオケー?
→ この発言にコメント
43 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:59:53.54 ID:lZ8eBWtF
>>12 あぁその通りだ。
→ この発言にコメント
14 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:10:58.42 ID:uvPYT/sD
ただの測定違いか計算違いだね なにを間違ったらこうなったか、を検証することに意義があるかと
→ この発言にコメント
54 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 21:49:43.93 ID:tzHlwybM
>>14 何の根拠も示さずとりあえずしたり顔で否定するこういう馬鹿ってなんなの? 研究機関が名前出して発表してるのにお前の主張なんてチリほどの価値もないのにな
→ この発言にコメント
15 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:13:48.78 ID:Fe0b/wHj
群速度って書いてあるだろ ソース最後まで読めよ
→ この発言にコメント
↑より引用 1980年までに多くの実験により、レーザー光のパルスの群速度が真空中の光速度を超える速度で特別な物質中を伝播することが確かめられた。だからといって、超光速度の情報伝達はこの場合には不可能である。それは信号の速度は真空中の光速度よりも遅いためである。また、群速度を小さくして0として静止させたり、負の速度としパルスを逆向きに伝播するようにすることができる。しかしながら、これらの場合には光子は媒質中での光速度で伝播を続けている。
16 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:17:20.20 ID:sE3k9gB8
そうするとブラックホール内の凝縮された物質内での速度もどうなってるかわからんってことだな シュバルツシルト半径の計算もやり直しせにゃならんと
→ この発言にコメント
23 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:24:22.61 ID:wDtixMh/
>>16 圧縮されてるんだから遅くなってるかも知れんからな
→ この発言にコメント
↑より引用 1916年、カール・シュヴァルツシルトはアインシュタインの重力場方程式の解を求め、非常に小さく重い星があったとすると、その星の中心からのある半径の球面内では曲率が無限大になり(下記にあるように、現在はこの考えは誤りとされている)、光も脱出できなくなるほど曲がった時空領域が出現することに気づいた。その半径をシュワルツシルト半径 (英語: Schwarzschild radius) または重力半径と呼び、シュワルツシルト半径よりも小さいサイズに収縮した天体はブラックホールと呼ばれる。
18 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:19:38.29 ID:Ccr/T10/
走ってるタイヤの映像が逆転りに見えるようなもんでしょ 定常波だから速くなったのと遅くなったのが区別つかないだけでしょ
→ この発言にコメント
19 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:20:21.62 ID:dbch+jgu
群速度では信号伝達が出来ないのかな
→ この発言にコメント
20 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:21:42.69 ID:3J6bA/xM
見かけ上の速度は上がるけど光速度は不変やね
→ この発言にコメント
27 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:27:14.02 ID:wDtixMh/
>>20 夜空にライトを振るようなものか
→ この発言にコメント
21 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:22:33.57 ID:XFGSRqzs
まじか ワープ航法きたこれ
→ この発言にコメント
【物理】物理法則に反しない「新しいワープドライブ航法」が提案される
25 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:25:15.83 ID:wDtixMh/
つうかプラズマって媒質だからチェレンコフ放射が見えたとかいうオチじゃないだろうな
→ この発言にコメント
26 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:26:08.59 ID:7fu6Q+4T
情報だけが光速を超えるいつものあれ
→ この発言にコメント
28 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:29:33.77 ID:I+Rbr70W
ガンダムで例えてもらっていい?
→ この発言にコメント
44 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:59:54.49 ID:0d3TYOqP
>>28 偉大なる天才科学者によってミノフスキー粒子発見
→ この発言にコメント
31 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:35:16.70 ID:3tIhclHz
もともと媒質を伝播している状態の光が真空中の速度より増減する事は知られているから今さらだが この実験ではそれを任意に操作出来たってのが主旨だろう もっとも二本のレーザーが交錯している極狭い範囲で屈折率という形でのようだけども
→ この発言にコメント
33 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:38:30.72 ID:Nl3oWmQm
光速は秒速30万キロ以上になるってこと?
→ この発言にコメント
34 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:38:53.26 ID:wB63dzgX
まぁ、物の速度に上限があるとは考えにくいですからね。 光も安定的に存在できるのが「知られている光の速度」であって、負荷を掛けたり色々すれば速くもなるし遅くもなるんじゃない?わからないけれど…
→ この発言にコメント
37 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:47:15.33 ID:Fn9ZEPQ5
分かんね 屈折率がn<1ってこと?
→ この発言にコメント
40 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 20:55:37.56 ID:t1GnqB2i
超高温や超高重力、超高密度等の特殊な環境下では、 光の速度が早い方にも変化することがわかったのかよw この性質を利用すれば、、、が実現するかもしれないw
→ この発言にコメント
45 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 21:13:55.03 ID:JzN5vK8p
光は電磁波の一種…
→ この発言にコメント
47 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 21:25:24.99 ID:rc2uRnq5
凡人が理解しようとしても無理
→ この発言にコメント
48 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 21:26:40.99 ID:yDDgc7gY
光の速さは不変とか言ってるけど 空気中とか水中では遅くなる その速さから光を加速することは可能(ということだよな) 水中や空気中で核反応が起こると、飛び出した物質が水中や空気中の光速を超えることがある その時に発生するのが「チェレンコフ光」
→ この発言にコメント
チェレンコフ光 | 天文学辞典
屈折率nの媒質中での光速(位相速度)は $c/n$(cは真空中の光速度)になるため、高エネルギーの荷電粒子がこれより速く媒質中を進むと、荷電粒子周囲の電磁場が後に取り残され、波面が重なって衝撃波を生じる。この衝撃波がチェレンコフ光である。
50 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 21:35:45.37 ID:3tIhclHz
速度が上がって見える現象が不可解な方は群速度でググるとよろし難解だが この状態でも情報の伝播は光速を超えないので超光速通信等は出来ない模様
→ この発言にコメント
52 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 21:48:36.75 ID:6nSZbbnG
プラズマ中の光速が限界突破できるとなるとBH近傍は入射角度によっては 更に速くなっていることになって、BHレンズ観測に補正が必要になる
→ この発言にコメント
53 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 21:48:38.86 ID:TKzqIX6n
プラズマの中で光を30%加速 さらに加速した光をプラズマの中で30%加速 これを何回か繰り返せばどうなる?
→ この発言にコメント
55 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 21:59:52.42 ID:0d3TYOqP
ブラックホールは問題ないんちゃうかな 光の場合もともとドップラー効果やし 事象の地平面のある意味光の加速はすげえぞ無限大やからな
→ この発言にコメント
60 ヨロロの名無しさん 2021/05/24(月) 22:45:15.53 ID:GmW7Bz9E
プラズマTV持ってるオレは勝ち組か。ー
→ この発言にコメント
コメント一覧