1すらいむ ★2021/06/08(火) 11:04:29.52ID:CAP_USER
じつは車輪を持つ生物が存在していた ■車輪はデコボコ道でも走れる
よく言われる疑問の1つに、「なぜ生物には車輪がないのか」というものがある。
ただし、車輪を持つ生物がまったくいないわけではない。
それについては後で紹介するけれど、ほとんどの生物が車輪をもっていないことも、また事実である。
なぜ、ほとんどの生物には車輪がないのだろうか。
これに対する答えとしては、「車輪はデコボコ道が苦手だから」というのが一般的である。
たしかに車輪をもつ自動車は、舗装された平らな道ならスムーズに走れる。
しかし、地面はいたるところ、デコボコだらけだ。
車輪はこういうデコボコが苦手なので、ほとんど進化しなかった、というわけだ。
でも、この意見は少し変な気がする。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
現代ビジネス 6/7(月) 11:02
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a639b85a9a4a3f420c86ba21bc123da0ae1d750d
→ この発言にコメント
【福岡】「過去最悪だ」ウンカ大発生で稲作大打撃 中国から風に乗ってきた?
【研究】「脚をもつ戦車」は実用化できるのか? 車輪やキャタピラとの違いを検証
3ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 11:05:54.77ID:UhWackuX
モルカー
→ この発言にコメント
4ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 11:11:22.49ID:7/v2zd3x
ザ・フール
→ この発言にコメント
ザ・フール
「愚者(ザ・フール)」とは『ジョジョの奇妙な冒険』第3部に登場するスタンドである。
6ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 11:15:19.80ID:ukG4lXBe
なるほど、血管をつなげないから車輪生物は存在しないのか
わかりやすいな
→ この発言にコメント
8ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 11:20:15.62ID:0YyXHWI0
>>6
丸まって回転する発想が足らん
→ この発言にコメント
7ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 11:19:19.56ID:vfqMmd30
車輪って結局は構造上、体というかボディとつながってないわけでさ
やっぱり完全に分離してる器官は難しいよね
あるとすれば爪みたいな感じで死んでる器官でしかありえないと思う
→ この発言にコメント
20ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 11:39:53.10ID:WJ1i+ozU
>>7
車輪にも独立した循環器系とかの器官があればどうだ?
→ この発言にコメント
26ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 12:02:33.45ID:dE4FREqn
>>20
神経がつながってないと車輪をコントロールできないのでは? 無線でコントロール?
→ この発言にコメント
9ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 11:20:18.98ID:zpbq0z1Q
菌は車輪と言うかモーターをもってるやついるぞ 鞭毛まわして泳ぐやつ
→ この発言にコメント
13ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 11:30:04.43ID:ja4hSFo1
>>9
それはソースに書いてある
それにタンパク質レベルで回転する構造体ならヒトの細胞内にもある
ATP合成酵素とかな
→ この発言にコメント
↑より引用
ATP合成酵素がATPの合成を生物体内で行っていることは古くから知られていたが、その反応素過程は分子生物学など生物学的発展の目覚しいごく最近に明らかになりつつある。ATP合成酵素の反応素過程に革新的な説として、ポール・ボイヤーと吉田賢右による「回転触媒仮説」があげられる。
これはATP合成酵素は位相をずらしながらATPの合成を行っているのではないかとする説であり、当初ボイヤーの提案した説は「振り子運動」であった。しかしながら吉田によってβサブユニットがATP合成酵素に3個含まれることが証明されると、振り子運動ではなく「回転している」と言うイメージが強まった。
10ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 11:22:20.63ID:zy/0gTXR
コロンブスがアメリカ大陸に到達した時、車輪は存在しなかった。
なので、車輪は大発明。
人間は皆、互いに技術をパクりあって発展していくという良い例ですな。
→ この発言にコメント
12ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 11:23:57.53ID:0YyXHWI0
丸い種子は転がることで移動してるのだ
→ この発言にコメント
15ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 11:32:00.06ID:wC00VfM8
フンコロガシ
→ この発言にコメント
18ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 11:39:24.22ID:LDoWliao
芋虫(caterpillar)だろ
→ この発言にコメント
21ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 11:50:53.92ID:fKDoyuMi
ダンゴムシは回転して移動するだろ
→ この発言にコメント
54ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 14:17:49.89ID:wVK0Vnrs
>>21
丸まるのは移動のためか?
→ この発言にコメント
25ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 11:56:36.68ID:d1Wi2IAc
軸部分が摩耗するから
→ この発言にコメント
27ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 12:03:29.96ID:ASmx29ti
>>25
それだろ。
軸受けの材質や潤滑は難しいからなあ
→ この発言にコメント
37ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 12:50:48.44ID:VDybPwVf
> 大きい生物で車輪が進化しなかった理由は、地面がデコボコしているからではなく、おそらく拡散で栄養を運べないからだろう。 別に車輪部分には栄養いかなくていいんじゃね?
自動車だってタイヤに燃料送り込んでるわけじゃないしなw
→ この発言にコメント
41ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 13:11:59.56ID:ASmx29ti
>>37
成長に応じてタイヤを大きくできないし、摩耗等に対して補修できない。
→ この発言にコメント
38ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 12:52:04.76ID:zopNmdc5
赤塚不二夫の漫画みたいに
足を高速回転させれば車輪とみなせる
→ この発言にコメント
46ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 13:32:34.77ID:9XTDXups
体の一部が車輪になるのが重要
→ この発言にコメント
48ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 13:39:49.25ID:G2rWa04a
→ この発言にコメント
49ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 13:46:50.12ID:lkrz+OmG
>>48
記事にもあるけど、ミクロレベルだったら軸が浮いててもいいからだろ。
→ この発言にコメント
52ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 14:04:03.12ID:YvMrPz4L
ぜんまいみたいな感じで巻いて動かしてまた巻いて。
だと良いんじゃね?あとは同種の生物がボディと車体で形態が変化してとか。
→ この発言にコメント
56ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 14:28:43.75ID:dGE8FT+/
ヤドカリみたいに材料探してきて車輪に使うようなのがいてもいい
→ この発言にコメント
57ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 14:31:05.59ID:0hVdeoLh
まあ栄養送り込めないから車輪を大きな生物は持てんじゃろう
角のように育ってから切り離して使う方式だと、破損した場合修復もできず
製造に見合う利益が得られないのだろう
→ この発言にコメント
63ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 14:46:37.79ID:wNoQzCS+
防御の為に身体を丸くするのはたくさんいるけど、そう言えば、それを移動に転用した動物っていないね。
まあ、いたとしても、そもそも車輪とは言えないけど。
→ この発言にコメント
66ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 14:52:30.69ID:NGtpcFko
細胞による大謝を繰り返す多細胞生物にとっては車輪のようなのは面倒なだけなんだろ
メンテとか面倒臭そうやし。使い捨ての葉っぱ、爪とか歯のようにはいかない
→ この発言にコメント
70ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 15:18:24.78ID:L/xhIfSq
なんかの虫は羽の付け根が歯車になってるらしいな
トンボだっけ?
→ この発言にコメント
72ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 15:33:24.44ID:5WxB9GA8
>>70
本文に出てたよ
バッタの仲間で車輪が一回転はしないから拡散オーケーだって
→ この発言にコメント
74ヨロロの名無しさん2021/06/08(火) 15:53:58.91ID:+WtVnSrQ
恐竜戦車
→ この発言にコメント
ウルトラ怪獣シリーズ 64 恐竜戦車|ウルトラマンおもちゃウェブ|バンダイ公式サイト
ウルトラ怪獣が、ソフビ人形となって、ウルトラ怪獣シリーズに登場!
コメント一覧
会社の歯車とか・・・
それはともかくハイウェイ惑星というSF小説が大昔あったな