【近大開発】ブリとヒラマサの“いいとこ取り”!  食べておいしく環境にもやさしい「ブリヒラ」とは

ブリ切り身科学
1すらいむ ★2021/06/17(木) 13:03:16.08ID:CAP_USER

ブリとヒラマサの“いいとこ取り”!  食べておいしく環境にもやさしい「ブリヒラ」とは

■ブリとヒラマサの“いいとこ取り”

 見た目はブリだが、実はブリとヒラマサを交配させた「ブリヒラ」という魚。

 食べてみると、味はブリだが、食感がこりこりしていて身が引き締まっていて歯応えがある。

 近畿大学が独自開発したこの「ブリヒラ」。

 その名のとおり、ブリとヒラマサの“いいとこ取り”をした魚だ。

 ブリは脂がのっておいしいが、冬が旬。そのため、夏は脂身が少なく、味や品質が落ちてしまう。

 一方、ヒラマサはその逆で、夏に脂がのっている。

 この2つを組み合わせることで、夏でも旬のブリのような味や食感を楽しむことができるという。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

FNNプライムオンライン 6/16(水) 20:31

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c147e10fbeaff6054a7957fac9353f33e029713

→ この発言にコメント

39ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 20:26:23.52ID:ZZZrWl8C

>>1
近大はどこにいこうとしているのかな。

→ この発言にコメント

▼追加ソース

指定されたURLは存在しませんでした | Kindai Picks
世界初! ブリ×ヒラマサ=「ブリヒラ」を発売 ベイシアと近大の狙いは?
群馬を中心にスーパーマーケットを展開するベイシアは6月16日に近畿大学水産研究所が開発したブリとヒラマサの交雑種「ブリヒラ」を全国のベイシアで販売する。同社によると、ブリ類ハイブリッド種の産学連携による本格生産は世界初の事例だという。ブリの脂や旨味とヒラマサのこりこりとした歯ごたえのいいとこ取りをした養殖魚だ。見た目は

↑より引用
 近畿大学とベイシアは近畿大学水産研究所が開発したブリとヒラマサの配合種「ブリヒラ」を、6月16日からベイシア全店にて販売すると発表した。同社によると、ブリ類ハイブリッド種の本格販売は世界初で、2021年には5万尾以上の販売を目指すという。持続可能な養殖業の確立、養殖水産物の普及に貢献していくのが狙いだ。

ヒラマサ - Wikipedia

↑より引用
同属のブリ S. quinqueradiata に似ているが、上顎の上後端が角張らず丸みを帯びること、胸鰭が腹鰭より短いこと、体が側扁すること、黄色の縦帯が明瞭であることで区別できる[1][2][4][5]。 ブリとヒラマサはまれに交配することがあり、ブリマサまたはヒラブリと呼ばれる個体が水揚げされることがある

【近畿大学】性転換率100%「大豆イソフラボン」によるナマズの全メス化に初成功
【!?】「コロナで暇だったから」サッカー部員5人が大麻使用 近畿大学が会見
2ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 13:03:51.55ID:TjNaxacF

最悪のキメラ

→ この発言にコメント

3ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 13:04:21.71ID:av38ZAt7

ただの
出世魚

→ この発言にコメント

5ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 13:05:30.55ID:+Pa658k4

違う。ハマチを作れ。ブリなんて食えるか

→ この発言にコメント

11ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 13:22:55.43ID:HYr2KIw2

>>5
ブリヒラがブリモードになる前に出荷すればええやん
そうすればハマヒラや

→ この発言にコメント

ブリ - Wikipedia

↑より引用
関西 – モジャコ(稚魚)→ワカナ(兵庫県瀬戸内海側)→ツバス、ヤズ(40cm以下)→ハマチ(40-60cm)→メジロ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)

6ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 13:08:08.57ID:RUwNL54B

カンパチ「俺は?」

→ この発言にコメント

ハマチとブリって同じ魚?どんな栄養がある?カンパチとの違いも解説
日本を代表する魚であるハマチとブリは、私たちの食卓にはかかせない食材です。お寿司やブリ大根、カルパッチョやフライなどなど、ハマチとブリを使った料理はレパートリーも豊富です。スーパーなどではほとんど切り身で売られているた…

↑より引用
ハマチとブリは同じ魚ということはお分かりいただけたと思いますが、もう一つ、ブリとよく似ているカンパチも同じ魚?と思われる人もいると思います。カンパチは、ブリと見た目がほぼ同じですが中身はまったく違う魚です。

8ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 13:13:45.70ID:85zv+0qD

まぐろ、ふぐが養殖成功しても価格は変わらず。
まじどーでもいい。

→ この発言にコメント

10ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 13:21:43.17ID:yizfJyii

ブリマサじゃダメなの?

→ この発言にコメント

12ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 13:24:01.41ID:oFo9h4dh

カンパチがさいつよやろ

→ この発言にコメント

15ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 13:32:38.10ID:9OBsJFvQ

ヒラリの方が名前可愛いだろ

→ この発言にコメント

16ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 13:34:23.99ID:yI4omw8D

これ1世代限りなのかな

→ この発言にコメント

34ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 14:53:56.71ID:TjNaxacF

>>16
すでに天然のブリと交雑してるよ。最悪だよ。

→ この発言にコメント

17ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 13:35:10.25ID:+Pa658k4

ハマチを作って回転ずしやス−パ−に卸せ
飛ぶように売れるから

→ この発言にコメント

33ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 14:43:54.48ID:YO9lt1QB

>>17
ハマチなんていくらでもスーパーにあるやろ

→ この発言にコメント

19ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 13:44:22.67ID:WIpwGbTj

トロとイカでトロイカにしてくだち

→ この発言にコメント

20ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 13:48:42.35ID:HMqkYQvR

ぶひ

→ この発言にコメント

21ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 13:48:57.71ID:a2pFMlmL

次はウナギとアナゴで「アナギ」を!

→ この発言にコメント

42ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 20:34:16.91ID:JCEzYaBq

>>21
ウナゴじゃねえのかよw

→ この発言にコメント

22ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 13:54:21.06ID:YLxAq6pp

元々味に違いが分かるほどのものでもない
脂のノリなら氷見ブリ<養殖ハマチだし

→ この発言にコメント

23ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 14:07:06.60ID:ePiKhxx2

釣り人の間では、交配種はブリマサって言ってるけどな。
なんか商標権だとかそういうの狙って、わざわざブリヒラってネーミングにしたんかな。
もしそれなら近大商売ここにありっ!って感じやな。

→ この発言にコメント

44ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 20:58:25.43ID:SCNKPjyp

>>23
ブリヒラも何十年も前からあるで

→ この発言にコメント

24ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 14:10:00.26ID:+7sEdOu7

ブリヒラ ブリヒラ
風に吹かれて〜

→ この発言にコメント

25ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 14:10:27.87ID:qJRJmjlp

以前スーパーでワカシが安かったから買ってみたけど
大味で美味くなかったわー

→ この発言にコメント

ブリ - Wikipedia

↑より引用
関東 – モジャコ(稚魚)→ワカシ(35cm以下)→イナダ(35-60cm)→ワラサ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)

26ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 14:12:59.65ID:GbAUXvwZ

見た目がブリでいいとこ取りって、ブリって見た目いいか?

→ この発言にコメント

27ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 14:14:24.04ID:GbAUXvwZ

あ、刺身にした見た目か。まるの魚の見た目かと思った、、、

→ この発言にコメント

28ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 14:21:02.64ID:z874ceqF

だいたいは父の名を前半母の名を後半にするんじゃまいのレオポンとかライガーみたいに
だとしたらブリが父でヒラマサが母だな

→ この発言にコメント

レオポン - Wikipedia
水産業界発展への使命|近畿大学水産研究所

↑より引用
その後も、ブリ属の品種改良の一環として、ブリより商品価値の高いヒラマサとの交雑種であるブリヒラ(ブリ雌×ヒラマサ雄)が1970年に誕生。

29ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 14:34:02.77ID:f+ZdMoH+

また和歌山が自然の摂理に逆らうことしてるの?
和歌山県人はいったい何がしたいんだよ。

→ この発言にコメント

【週刊文春】二階俊博幹事長の後援企業が “和歌山カジノ” 隣接地3000坪を買っていた
36ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 15:45:32.87ID:NHlrUF5M

捨てられるマサの気持ち考えたことあんの?

→ この発言にコメント

40ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 20:27:59.30ID:NJHGDYlp

ブリヒラ・・・
こんなん15年前に四国の養殖業者がやっていて、とっくの前に失敗してるわ~

→ この発言にコメント

41ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 20:30:04.83ID:1bgrFXpD

>>40
なんで失敗?

→ この発言にコメント

香川漁連だより 第461号

これのことでしょうか? 漁連の”だより”から途中で消えてしまいます。

43ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 20:49:15.99ID:97529sNo

次はセイゴとフッコで!

→ この発言にコメント

45ヨロロの名無しさん2021/06/17(木) 21:47:21.47ID:RudcBjlr

ブリヒラ同士の交配はうまいこといくんか?

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました