1ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 10:47:48.75ID:CAP_USER
→ この発言にコメント
21ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 11:20:41.75ID:nmfNCeaW
>>1
バカバカしい
再エネと聞いて、半永久的にエネルギーだけ得られるなどと夢想してるんだろ メンテが手間だし効率が劇的に上がる見込みが全くない
手を出す必要が全くない
温泉を守るほうが大切
→ この発言にコメント
5ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 10:52:37.92ID:nPtHhQvq
国立公園に関する法律とか、地権者の意向があるんだろうね。
→ この発言にコメント
15ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 11:12:09.78ID:ENdPQeTC
温泉だって立派な資源活用
効率悪い地熱発電よりよっぽど有効
→ この発言にコメント
22ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 11:24:16.80ID:MGjfG2Yy
>>15
ヒートパイプ知っている?
→ この発言にコメント
↑より引用
ヒートパイプ(英語:heat pipe)とは、熱の移動効率を上げる技術・仕組みの一つ。単に効率を上げるだけでなく、一方の温度が高い場合にのみ移動効率を発揮する熱ダイオードとしての使用法もある。なおメカニズム的には、熱伝導を上げているわけではなく、作動液の移動を用いて熱を移動させる仕組みである。
16ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 11:12:51.14ID:5c9LdQLU
日本は毎年のように災害が起きるのだから
例えば大雨発電とかできないの?
→ この発言にコメント
18ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 11:14:19.34ID:1FvQuVQv
日本は地熱を推進すればいいのに
→ この発言にコメント
19ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 11:17:15.29ID:VhcWRelY
費用対効果を考えると出来ないだろうな
→ この発言にコメント
20ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 11:17:20.25ID:kXhnl98O
邪魔する人間が多すぎる
原発推進派とか
→ この発言にコメント
23ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 11:24:57.21ID:r/Bspiew
優先順位が低い、これに尽きる
地熱発電の研究を急がないとやばいってならない限り
火力や原子力でええやんってなる
それだけ
→ この発言にコメント
26ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 11:27:55.33ID:FT/xWydL
導入コストが高い
発電量が分かりにくい
継続性がどの程度か分からない
温泉観光に影響が出る
→ この発言にコメント
27ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 11:29:43.25ID:xiMUjQaq
温泉利用の発電については触れられてない微妙な記事。
→ この発言にコメント
28ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 11:35:41.76ID:Mfvlxw0Q
温度差が少ないところからエネルギーを採るのが非効率的だからだろ?
で、書き尽くされてるけどやっぱメンテ費用。
→ この発言にコメント
29ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 11:37:29.70ID:KZviVyci
地熱発電は効率が悪く
大規模化かできない そのわりに、水脈が変わって
周辺の自然環境が変わりすぎるから
あと温泉
→ この発言にコメント
37ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 12:02:26.18ID:S1r2Cmcn
>>29
下3行は未だ明確な論拠とともに証明されたことは無いよ。
→ この発言にコメント
31ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 11:46:30.35ID:m8Iq89xL
継続的に新たな熱エネルギー流入がないと発電し続けられない。
熱いところから熱エネルギーを奪っても、ずっと熱いままと思ってるやつが地熱発電厨にはなぜか結構いる。
→ この発言にコメント
33ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 11:54:08.13ID:IgkYZ9X7
温泉が観光業として廃れてしまった地域などでは発電所を誘致して
廃熱でセントラルヒーティング、ビニールハウス農業、養殖など
新規で産業を興し村おこしすべき。
→ この発言にコメント
41ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 12:14:44.14ID:kDgtbb4z
温度圧力水質で配管がもたねぇんだわ
→ この発言にコメント
42ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 12:19:39.00ID:9kzjtFdK
でもよ、無尽蔵で安定して発電できる点はデカイぜ。 建設と運用コストの高さは、今後の研究次第だろ。
環境破壊問題は、伊豆や鹿児島の南方海上に点在する
火山島を丸ごと地熱発電専用に使うという案はどうでえ?
発電した電力で水素を製造する、あるいは近い島なら
海底ケーブルで送電とかな。
→ この発言にコメント
48ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 12:50:43.39ID:O+PcykjB
>>42
安定して発電できて周囲に与える影響が少ないところが、日本にないから普及しない
硫黄島などの離島で実験はしていたけど、事業化出来るようなものにはなっていない
そういう離島は適地じゃないしね
→ この発言にコメント
51ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 13:16:32.32ID:36jMLG4O
>>48
一応、奥尻島とかで小規模なものが商業として実用化はしているんだけどね。
まぁ、手間や効率や補償を考えると、本土でやるならまだ太陽光の方がましだわな(山を削るアホは除く)。
→ この発言にコメント
奥尻島で地熱発電、その大いなる可能性 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
越森石油電器商会(北海道奥尻町、越森修平社長)は、北海道南西部の日本海に位置する奥尻島で地熱発電事業に乗り出す。地熱発電所を建設し、7月末の稼働を予定する。再生可能エネルギー固定価格買い取り制度(F...
43ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 12:25:23.64ID:XXrAzpz9
西の島だったっけ?あの新島
あそこの近くに発電所つくれば?今の技術でできないかな?
送電が難しいか?
→ この発言にコメント
44ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 12:27:31.69ID:+UZz9QsQ
たぶんだけど、
出力の高そうな地熱は安定しないんじゃね? で安定してるところは古くから温泉地として観光業が発展してるから
その既存産業を押しのけてまで発電設備造れないんだろ。
そりゃ世界の石油が枯渇でもしたら意地でもそういうところで発電するんだろうけど。
→ この発言にコメント
45ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 12:30:25.01ID:+GKXLcZP
地熱まで行かなくても、普通に地中の温度を有効利用できれば
夏冬の冷暖房代がかなり安くなりそうだけど。
→ この発言にコメント
47ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 12:44:19.07ID:BHG3UJK5
水で揉めるのはJRが証明しちゃったから、
利権であまり揉めなさそうな離島とかでやるといいかもね
→ この発言にコメント
49ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 12:55:43.81ID:Z1LigjEx
水力発電が実用化されたのは、広い地域に降った雨水が
自動的に低い谷に集まってくるから可能なのであって
そうでなければ人為的にバケツを並べて雨水を集めなければならない 地熱や風力太陽光は、このバケツ方式に近いものがあって
エネルギーの密度が低いのが欠点だ
→ この発言にコメント
52ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 13:21:29.05ID:mlIRd77n
地獄蒸しができる蒸し場を
地熱がある場所にもっとたくさん作ろう そして芋をふかして食う
近くに牧場を作って牛を飼い
牛乳からバターをとってじゃがバターにする
牛乳は地熱で35℃くらいに温めてヨーグルトを作る
牛は冬も寒くないように地熱で牛舎を暖める
にわとりも飼ってとれた卵と牛乳でアイスクリームを作って売る
近くでさつまいもも作って牛乳からとった生クリームと合わせて
モンブランにして売る
ついでに卵も温泉卵にして売る
地熱で何でもできるじゃないか
夢が広がる
うらやましい
→ この発言にコメント
61ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 16:06:36.77ID:CvgVnRSN
政治家が国会で、温泉宿の反対で地熱発電が進んでないというのを
正々堂々 発表すること
そして テレビの討論番組でも言う
→ この発言にコメント
70ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 17:27:43.29ID:1OqjcUWe
広域セントラルヒーティングをしてない国も日本くらいなんだよね。
ヨーロッパ、ロシア、韓国、満州あたりでは高温パイプが地下を通っていて
各家庭にタダみたいな安い価格で熱水が供給されてる。
それによって零下20度くらいの日も室内は常に25度くらいに保たれてる。
初期費用は多少はかかるけど毎年の暖房代節約を考えたらタダみたいに安い。
しかし日本はそのシステムを死んでも導入しない。
→ この発言にコメント
75ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 18:08:34.28ID:MTuIyR/T
→ この発言にコメント
81ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 19:01:44.77ID:mTSbuOjM
>>75
>日本じゃやらないのに
>日本のカネで大型地熱発電インドネシアでやってる 以下まとめ これが日本の利権なんだな。
→ この発言にコメント
76ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 18:31:23.98ID:cMzRvutT
日本のは硫黄が多くてすぐ配管がボロボロになるって誰かがいってた
→ この発言にコメント
80ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 18:58:16.00ID:1OqjcUWe
薪ストーブを使ってる家庭が毎年冬に1〜2回必ず煤掃除をしてる(しないと火災になる)ように
広域セントラルヒーティングの配管も毎年欠かさず管の中を掃除してる
掃除しなけりゃ一年でボロボロになり使えなくなるよ。極当たり前のこと。
→ この発言にコメント
86ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 19:10:55.70ID:1OqjcUWe
日本では大分県だけ大規模な地熱発電所を持ってる。
もちろん建設費などは即座に回収して九州電力の稼ぎ頭になってる。
アメリカではカリフォルニア州でどんどん地熱発電所を作ってる
→ この発言にコメント
87ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 19:34:22.52ID:mTSbuOjM
>>86
建設費などのコスト回収するためには20年以上必要で、それも電力買い上げなど補助金あってのものみたいよ。 長期的(50年以上使えるらしい)にみれば悪くないようだけど
→ この発言にコメント
http://www.kyuden.co.jp/effort_geothermal_t_hattyoubaru.html
88ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 19:35:21.72ID:SnhILzvS
地中の奥深くは大気と気温差があるのは間違い無いんだから
温泉とか関係ないとこでも使える装置を開発すりゃいいんじゃね? 鉄筋立てる時は何十メートルも杭撃ち込むんだから
そういう工事は出来るはずだし、多少効率悪くても別にいいじゃん
→ この発言にコメント
91ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 19:44:10.84ID:mTSbuOjM
>>88
地下にヒートポンプ打ち込んで冷暖房に使うのはあるよ。 太陽光発電も各家庭で備え付けて、直流エアコンの電流として使えればいいのにって思う。
→ この発言にコメント
94ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 19:55:03.21ID:SnhILzvS
>>91
地中熱っちゅうんだな
電力じゃなくて冷暖房にしか使えんのが残念ちゅうか
まぁそれでも十分なんだが
→ この発言にコメント
89ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 19:38:00.26ID:1OqjcUWe
コストが合わないなら貧しい国ばかりで地熱発電が広がるわけないじゃん
馬鹿じゃなけりゃ分かる
→ この発言にコメント
100ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 20:06:31.15ID:/IwWjdy6
>>89
温泉程度の熱源を取り出すだけでも莫大な掘削費用かかるの知ってるよな?地熱に必要な掘削はさらに莫大な費用。
しかも適地は火山帯だから泉質も硫黄泉がほとんど。つまりタービンその他の機器も数年でぶっ壊れる。硫黄温泉地のTVすら5年持たないから。
おまけに効率悪く発電しない。
研究目的以外誰がやるかよこんなもん。
→ この発言にコメント
103ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 20:14:54.70ID:1OqjcUWe
あと言い忘れたけどアイスランドは技術力がまるで無い国で
地熱発電の研究者とか技術はほぼ日本人頼りな。
日本で解雇された研究者たちを潤沢に買いたたいた
→ この発言にコメント
106ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 20:21:52.67ID:1OqjcUWe
要するに東京五輪と同じなんだよ
コストとか関係ない。原発や五輪は税金を中抜きして政治家がぼろ儲けできるからやるだけ
地熱発電は利権が薄くて政治献金も見込めないので日本では完全に建設を禁止されている
→ この発言にコメント
109ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 20:52:12.31ID:n7Uv6JTr
砂漠で昼夜の気温差を利用して発電がいい。 昼間は熱い地上の熱と地下での冷却で発電。
夜は、昼間に溜めた地下の熱と、地上の放射冷却で発電。
そんなに深く掘る必要無いし、どんどん増やせる。
→ この発言にコメント
112ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 21:03:58.86ID:D7PJMNPi
成功できる場所でちまちまと成功してればいい 普及なんて戯言をいうなら規模の目処を付けろ
→ この発言にコメント
113ヨロロの名無しさん2021/07/19(月) 21:12:07.14ID:1OqjcUWe
どこでもできる発電ではない。
世界中で火山を持つ国でしかできない発電。
実は世界で断トツの適地は日本
逆に日本以外ではこの発電はするのが無駄と言えるくらい
→ この発言にコメント
コメント一覧