【天文】探査機OSIRIS-RExの情報で小惑星ベンヌの地球衝突確率を再計算 2700分の1から1750分の1に上昇…

流星,隕石,火球,メテオ,科学
1すらいむ ★2021/08/12(木) 15:19:18.17ID:CAP_USER

小惑星ベンヌの地球衝突の確率が上昇 2700分の1から1750分の1に! 2135年に接近

 2018年に探査機オサイリス・レックスが到達した小惑星ベンヌが地球に衝突する確率が、2700分の1(0・036%=2200年代まで)から1750分の1(0・057%=2300年代まで)に修正された。
 米航空宇宙局(NASA)の専門家が学術誌に発表してそれをAP通信が伝えているもので、発表された研究結果では「確率は依然として低いものの、以前よりも衝突する可能性は大きくなった」とされている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Sponichi Annex [ 2021年8月12日 10:14 ]

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/08/12/kiji/20210812s00042000165000c.html

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/08/12/kiji/20210812s00042000165000c.html

→ この発言にコメント

▼追加ソース

小惑星ベンヌについて

ベンヌ (小惑星) - Wikipedia

↑より引用
2009年にアンドレア・ミラニと共同研究者が報告した力学的研究によると、ベンヌは2169年から2199年までの間に8回、地球に接近し、そのどれかで衝突する可能性があることが判明した。この小惑星を構成する物質が何であるかはほとんど分かっておらず、衝突の可能性もそれに左右されるが、衝突の確率は8回の可能性の合計でも最大0.07%であると推定されている[7]。この確率は、知られている限りのどの天体よりも際立って高い確率となっている。ベンヌが地球に衝突する可能性をさらに精密に計算するには、この小惑星の形状をより正確に把握し、少なくとも複数年に及ぶレーダー観測と光学観測を続行してヤルコフスキー効果による影響がどの程度かを見極める必要がある。

ウィキペディアを見ていると「潜在的に危険な小惑星」という項目があり、この小惑星もその一つのようです。

潜在的に危険な小惑星 - Wikipedia

↑より引用
2012年9月20日現在、地球近傍天体9192個のうち、PHAは1331個登録されている[5][6]。これは、全てのPHAのうち20%から30%を占めていると考えられている[7]。つまり、まだほとんどのPHAは未発見である。軌道要素による分類では、アポロ群が1196個、アテン群が135個、アモール群が123個ある。また、軌道が確定し小惑星番号がつけられているのは352個ある。

今回のベンヌが“衝突の可能性が際立って高い”とされているので確率的には大したことはないと思いますが、1331個もあるという事には驚かされます。

元情報であるNASAのツイートです。

DeepL翻訳
NASAの研究者は、探査機OSIRIS-RExの精密な追跡データを用いて、2300年までの小惑星ベンヌの未来像を描きました。ベンヌの将来の軌道をよりよく理解するために、各チームがどのように情報を利用したかはこちら >> https://go.nasa.gov/3AAkbu1

探査機OSIRIS-RExについてもNASAのページがあります。「NASAの小惑星探査機「OSIRIS-REx」が小惑星ベンヌに到着」です。

NASA's OSIRIS-REx Spacecraft Arrives at Asteroid Bennu
NASA’s Origins, Spectral Interpretation, Resource Identification, Security-Regolith Explorer (OSIRIS-REx) spacecraft completed its 1.2 billion-mile (2 billion-k

↑より引用
The primary science goals of this survey are to refine estimates of Bennu’s mass and spin rate, and to generate a more precise model of its shape. The data will help determine potential sites for later sample collection.

DeepL翻訳
この調査の主な目的は、ベンヌの質量と自転速度の推定値を改善し、その形状のより正確なモデルを作成することです。これらのデータは、今後のサンプル採取の候補地を決定するのに役立ちます。

OSIRIS-REx(オサイリス・レックス)についてウィキペディアより

オサイリス・レックス - Wikipedia

↑より引用
炭素質の地球近傍小惑星であるベンヌの詳細観測とサンプルリターン、ヤルコフスキー効果の観測を主目的としており[10]、また、2020年代に実施する有人小惑星探査の重要な一歩として位置づけられている[11]。総事業費は約8億ドルである[3]。

この“ヤルコフスキー効果”の観測などの情報を元にし今回の衝突確率を算出したようです。

ヤルコフスキー効果 - Wikipedia

↑より引用
ヤルコフスキー効果(ヤルコフスキーこうか、英: Yarkovsky effect)[1]は、天体からの熱放射の不均一が生じることにより、天体にモーメントが生じ、小天体の軌道が影響を受ける効果である。通常その影響が問題になるのは、直径が 10 cm から 10 km までの比較的小さい流星物質や小惑星といった天体においてである。

OSIRIS-RExミッションの詳細ページです。

OSIRIS-REx
OSIRIS-REx traveled to near-Earth asteroid Bennu and is bringing a small sample back to Earth for study. The mission launched Sept. 8, 2016, from Cape Canaveral

DeepL翻訳
OSIRIS-RExは地球近傍の小惑星Bennuに旅し、研究のために少量のサンプルを地球に持ち帰っている。このミッションは、2016年9月8日にケープカナベラル空軍基地から打ち上げられました。探査機は2018年にベンヌに到達し、2023年にサンプルを地球に持ち帰る予定です。

説明動画などもあります。

OSIRIS-REx Sheds Light on Hazardous Asteroid Bennu(OSIRIS-RExが危険な小惑星Bennuに光を当てる)

↑より引用
2135年9月25日、「ベンヌ」という小惑星が地球に接近します。地球の重力によってベンヌの軌道が変化するため、将来の軌道を計算するのは大変です。その際、ベンヌが「重力のキーホール」と呼ばれる、22世紀後半に地球に衝突するのに最適な軌道をとる宇宙空間を通過する可能性が極めて高いのです。しかし、NASAの探査機OSIRIS-RExの新しいデータにより、ベンヌの軌道が時間とともにどのように変化するかをモデル化し、衝突の確率をより正確に計算できるようになりました。

危険な小惑星の衝突を避けるためにこのようなプロジェクトがあったことを知りませんでした。映画のアルマゲドンを思い浮かべてしまいます。
2023年のOSIRIS-RExの帰還も楽しみです。

【宇宙開発】国際宇宙ステーションが一時制御不能に ロシア実験棟がドッキング後に想定外のエンジン噴射 「宇宙船非常事態」宣言も
【宇宙ヤバい】すべてにビックリ、中性子星表面の「山」はわずか1mm足らず⁉ 重力が約10億倍、10km程度のサイズ…
【隕石動画】ノルウェー上空に巨大火球、夜空が昼間のように明るく オスロ近郊の「フィネマルカ」に落下か?
【宇宙】中国に大型隕石が落下 質量10トン超、10億分の1回程度に稀
4ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 15:21:40.94ID:wM/1iE3E

地方のコロナ感染確率より高いな

→ この発言にコメント

7ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 15:32:54.33ID:gtJMRxni

コレは100%衝突するけどパニックに成るから誤魔化してるな

→ この発言にコメント

9ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 15:39:17.34ID:GuhpHtWz

>>7
もし本当に衝突する天体が見つかったら
秘密裏に世界各国の精鋭を集めた、天文学研究会が組織されたあと
情報を国際的に封鎖して、水面下で方策を探ると思う
万が一避けられないとなると、資金集めを初めて
金持ちだけ宇宙船に乗って脱出することをやるだろうね
その際、リモート会議でだけ重役が登場してくるようになる時期があると思う
映像とかも合成になっていって、築いたら地球に金持ちは居ない状態
その後、衝突という話はアマチュアに見つかるまで放置かな
今そうなってないかよく確認したほうがいいかもな

→ この発言にコメント

8ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 15:38:52.14ID:63GqWjoH

話は聞かせてもらった!

→ この発言にコメント

10ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 15:45:45.22ID:NBM4xQlZ

13年じゃ対策できんわ

→ この発言にコメント

18ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 16:16:08.36ID:HYPIbKXz

>>10 2135年 2035年じゃない そのときは今生きている人はすべて生涯を終えている

→ この発言にコメント

24ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 16:36:46.71ID:MsXjNoin

>>18
>>22
今年うまれたら114歳だからそのころなら
数万人は生きてるだろ。

→ この発言にコメント

12ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 15:48:23.52ID:ykSFUcvK

114年後かぁ 残念
衝突するとこ見たかったなぁ

→ この発言にコメント

15ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 16:07:48.79ID:wM/1iE3E

直径560メートルなら反対側にいれば生き残れるな

→ この発言にコメント

33ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 20:19:57.38ID:BCVhy3LD

>>15火山が噴火し太陽がでない時が3年間ぐらい続くよそれでも生きていられる?

→ この発言にコメント

36ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 20:41:50.41ID:Vwm97Vet

>>33
地球温暖化はおさまるな

→ この発言にコメント

19ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 16:32:58.56ID:otbfQlCV

すでに人類が滅びてる頃だから特に影響ないな

→ この発言にコメント

21ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 16:35:25.14ID:MsXjNoin

2135年じゃここにいる奴誰1人として生きてないだろ。
今年とか生まれた奴はぎり生きてるかもしれんが。

→ この発言にコメント

26ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 16:42:39.74ID:546iVA4j

タイムマシンで未来から人類が来ない理由。

→ この発言にコメント

29ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 17:31:54.64ID:XJRGaF/9

アメリカが探査機を送ったので、お返しの表敬訪問に来ることにしたのか

→ この発言にコメント

31ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 19:22:59.22ID:E45KmHnm

1750回に1回当たる確率て福引きの一等当たる確率より低いな

→ この発言にコメント

32ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 19:56:01.66ID:yUge1wxa

逆に100パーにするには何すればいいの?

→ この発言にコメント

34ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 20:23:36.78ID:E45KmHnm

>>32
妖星ゴラス方式

→ この発言にコメント

妖星ゴラス - Wikipedia
35ヨロロの名無しさん2021/08/12(木) 20:28:01.53ID:EWqcRHb1

ベンヌで採取した際に軌道にわずかなずれが生じたんかね

→ この発言にコメント

39ヨロロの名無しさん2021/08/13(金) 01:48:19.42ID:8wN41lza

はぐれメタルを仲間にするんとどっちが難しい?

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました