【中国】人間の肥満の原因“遺伝子”を作物に組み込み成功… 成長が促進、米なら収穫量は3倍に

遺伝子,ゲノム科学
1ヨロロの名無しさん2021/08/21(土) 23:26:22.47ID:CAP_USER

肥満の原因となる遺伝子が作物の成長を促進するという研究結果、米の収穫量は3倍に

 近年、新型コロナウイルスの感染拡大や気候変動などの影響で食糧不足に苦しむ国や地域が急増しており、食糧不足への対策として作物の品種改良や微生物の活用といった研究開発が行われています。
 そんな中、中国の研究チームが人間の肥満の原因となる遺伝子を作物に組み込むことで、作物の成長を促進することに成功しました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年08月21日 21時00分

肥満の原因となる遺伝子が作物の成長を促進するという研究結果、米の収穫量は3倍に
近年、新型コロナウイルスの感染拡大や気候変動などの影響で食糧不足に苦しむ国や地域が急増しており、食糧不足への対策として作物の品種改良や微生物の活用といった研究開発が行われています。そんな中、中国の研究チームが人間の肥満の原因となる遺伝子を作物に組み込むことで、作物の成長を促進することに成功しました。

https://gigazine.net/news/20210821-plant-human-protein/

→ この発言にコメント

47ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 15:02:22.11ID:i4zeg6ks

>>1
そして人口爆発

→ この発言にコメント

▼追加ソース

Researchers Transfer a Human Protein Into Plants to Supersize Them
While a promising route to boosting crop yields, experts say more work needs to be done to understand why the tweak works

参考記事を見てみるとアメリカも噛んでいるようです。

↑より引用
With an eye toward feeding the world’s growing population in a sustainable way, researchers from China and the U.S. may have found a clever solution—in the form of supersizing crops.
<略>
“We think this is a very good strategy to engineer our crops,” says study author Guifang Jia, a chemical biologist at Peking University in Beijing, China. But she admits “this paper is an initial study.”

↑より引用
増え続ける世界の人口に持続的に食糧を供給するために、中国と米国の研究者たちは、作物を超大型化するという巧妙な解決策を見つけたかもしれません。

中国・北京大学の化学生物学者であるGuifang Jia氏は、「この方法は、作物を育てる上で非常に有効な戦略だと思います」と語る。しかし、彼女は「この論文は初期の研究である」と認めている。

北京大学の「Guifang Jia」氏のページです。

贾桂芳_化学生物学系_北京大学化学与分子工程学院

↑より引用
Structural insights into FTO’s catalytic mechanism for the demethylation of multiple RNA substrates. Proceedings of National Academy of Sciences of the United States of America, 2019, 116, 2919.

DeepL翻訳
複数のRNA基質を脱メチル化するFTOの触媒機構を構造的に解明する。Proceedings of National Academy of Sciences of the United States of America, 2019, 116, 2919.

今回使用した遺伝子「FTO」に関する出版物も出しているようです。

「FTO遺伝子」で検索するとこんなページが。

301 Moved Permanently

↑より引用
FTO遺伝子がある人は肥満になりやすい
 英ユニヴァーシティ カレッジ ロンドンなどの国際研究チームは、FTO遺伝子が肥満をもたらすメカニズムを、脳機能イメージングを使い解明する研究に取り組んでいる。
 FTO遺伝子の変異をもっている人は、肥満になる割合が70%上昇し、全人口の6人に1人がFTO遺伝子変異をもっているという。

本当に人間が持つ肥満の遺伝子なのですね。
研究が進んで実用化されれば人類にとって有益なのかもしれませんが、人間の遺伝子を組み込んだ食べ物は正直、口にしたくないです…。

【中国】脳を発達させる遺伝子をサルに注入してリアル『猿の軍団』を作成中 昆明動物学研究所
【中国】男性7億人分の「遺伝子地図」作成 ネットでは「ディストピア」の声
3ヨロロの名無しさん2021/08/21(土) 23:35:40.94ID:qGnhNktC

安全性や命が安い国は技術も進むなぁ

→ この発言にコメント

5ヨロロの名無しさん2021/08/21(土) 23:43:21.84ID:AzGybzc2

>>3
他から遺伝子を導入するのは確立された既存の技術
これに関して、中国が技術を前進させたと受け取るのは筋が違うだろうな
仮に遺伝子導入で改良した作物を直ぐに市場に出したとなれば、拙速なところが中国人らしいよなとはなるだろうね

→ この発言にコメント

6ヨロロの名無しさん2021/08/21(土) 23:48:17.80ID:5TrudbOk

それ食った人間が肥満体質になるってことはないんだろうなw

→ この発言にコメント

26ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 05:12:50.89ID:3HBi1/Pd

>>6
食った虫が巨大化するのが一番怖い…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

→ この発言にコメント

7ヨロロの名無しさん2021/08/21(土) 23:53:39.95ID:3LQh0hbD

デブが捗るな

→ この発言にコメント

8ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 00:05:41.71ID:/sa4pwdJ

命が安い国は倫理もぶっ飛んでるなあw

→ この発言にコメント

15ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 00:38:20.74ID:WK0hpgQv

不気味

→ この発言にコメント

16ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 00:41:23.31ID:v5aG/A5w

以前さ、中国でスイカに促進剤注射したら大きくなりすぎて
畑でバンバン爆発してるって記事あったよなw

→ この発言にコメント

中国スイカに続々と超怪奇現象 白い泡、中毒症状、そして爆発 原因はやはり…(1/4ページ)
中国で、割る前に白い泡が吹き出るスイカの映像がインターネット上に流れ、衝撃を与えている。スイカをめぐっては、今年4月に17人が中毒症状を訴えたり、数年前には…
17ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 00:42:22.13ID:EFajJVqr

遺伝子操作の作物食ってデブ増産 それで3倍食べれば一緒やん

→ この発言にコメント

18ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 01:01:54.43ID:2la4+xHE

食べたくない…。

→ この発言にコメント

22ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 02:24:43.19ID:eEnXbFdA

倫理も人道も踏み越えて発展する暗黒科学
ブラックゴーストかショッカーか

→ この発言にコメント

24ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 03:04:28.22ID:Y6x5IOFD

ある意味共食い? プリオンとか発生しそうだな

→ この発言にコメント

25ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 04:10:08.70ID:kroWwTuL

人間の遺伝子!?プリオンくるぞこれ

→ この発言にコメント

【悲報】カナダで治療法の無い致死性の病が報告される 「クロイツフェルト・ヤコブ病」に似た未知の病気
27ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 05:13:54.58ID:j3rDEqTf

水と肥料は5倍くらい必要
洪水と干ばつ繰り返してる国土じゃ土壌汚染と地下水枯渇と塩害と後何だ?
とにかく雀をころせー、と似たような結果になるな

→ この発言にコメント

31ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 08:09:43.26ID:n+JfwwoZ

なにげなく怖い記事。
数日前に、カリフォルニア米を買ったばっかりだから。

→ この発言にコメント

32ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 08:24:03.07ID:jLUfNI3W

人間キメラ作物

→ この発言にコメント

35ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 08:43:40.32ID:iJpififZ

まずは中国人で安全性確かめてね

→ この発言にコメント

43ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 12:58:37.02ID:bJ7HoUEg

>「正直なところ、私たちはFTO遺伝子が作物に壊滅的な影響及ぼすと期待していました」と述べています。

あるある話か。

→ この発言にコメント

44ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 13:00:55.85ID:9SWnIkTZ

中国は糖尿が増えてるから肥満が大きな問題になるのは時間の問題でしょう

→ この発言にコメント

45ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 13:24:21.44ID:rARuAf9A

遺伝子組み換え作物は90年代末に大豆など米国でやったが
すぐ辞めると言うか表記で消費者が選べるようになったかな
納豆などに使う北米産の大豆も産地と共に遺伝子組み換えの有無が表記となっている
そいや遺伝子組み換え北米産大豆やトウモロコシが出てた1998-1999冬季の
インフルエンザ関連死亡者が日本で凄く多かった。関連性は分からないが

韓国の不味いが大きなパプリカや中国で安くてやや大きめだが固いにんにく
などを見ていると何をして何を使っているのだろうかと疑念に思う

→ この発言にコメント

46ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 14:38:47.43ID:TqGPpuiS

収穫量が3倍になるのはすごいと思う

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました