【環境】クジラの死亡が相次ぐ太平洋で一体何が起こっているのか? ネット「海底火山?」「増えすぎて餌不足?」「新型コロナ?」

ザトウクジラ,鯨科学
1ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 22:23:36.83ID:CAP_USER

クジラの死亡が相次ぐ太平洋で一体何が起こっているのか?

 2万kmという超長距離を回遊するクジラ「コククジラ」の死体が目撃される例が、2018年12月頃から相次いでいます。
 この理由について、環境問題を専門とする記者のスザンヌ・ラスト氏が解説しています。

 Gray whale deaths: How humans and climate change hurt oceans – Los Angeles Times
 

Something is killing gray whales. Is it a sign of oceans in peril?
Gray whales are dying at alarming rates. A Times investigation of their migrations from Mexico to Alaska offers clues to what is causing this marine mystery.

https://www.latimes.com/projects/gray-whale-deaths-how-humans-climate-change-hurt-oceans/

 主に太平洋沿岸部に生息しているコククジラのうち東太平洋に住む個体群は、北極圏からアメリカ・カリフォルニア州沿岸を通り、メキシコの暖かい海域までを往復しています。
 しかし2018年以降、カリフォルニア州沿岸およびメキシコ湾付近でコククジラの異常な死が報告され始めたことから、ラスト氏は「コククジラの回遊ルートに致命的な変化が訪れたようだ」と述べ、この問題を取り上げています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年08月22日 22時00分

クジラの死亡が相次ぐ太平洋で一体何が起こっているのか?
2万kmという超長距離を回遊するクジラ「コククジラ」の死体が目撃される例が、2018年12月頃から相次いでいます。この理由について、環境問題を専門とする記者のスザンヌ・ラスト氏が解説しています。

https://gigazine.net/news/20210822-gray-whale-stranding/

→ この発言にコメント

51ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 01:50:12.08ID:ZWwhXZWy

>>1
単純に増えすぎてるんでしょ。

→ この発言にコメント

▼追加ソース

コククジラ
【動物大図鑑】コククジラは、地球を半周することもある「旅するクジラ」。体にはほかの生物がたくさん付着し、海中の岩のように見える。

↑より引用
最も長い距離を回遊する動物の1つで、群れを形成して夏場の生息地であるアラスカ水域から、冬はより暖かいメキシコ沿岸まで往復約2万キロを回遊するものもいる。

ソースの「Los Angeles Times」のツイートより。

DeepL翻訳
コククジラは海の健全性を示す重要な指標です。
現在の個体数は絶滅に瀕しているわけではありませんが、科学者たちは、このクジラが、すべての海洋生物、そして人間にも影響を与える何かを伝えているのではないかと考えています。

DeepL翻訳
この2年半の間、北米西海岸ではリバイアサンの死滅が多くのホエール・ウォッチャーを驚かせ、科学者たちを当惑させてきました。
コククジラは丈夫で回復力があることで知られていますが、何かが大きく狂ってしまったのです。

Something is killing gray whales. Is it a sign of oceans in peril?
Gray whales are dying at alarming rates. A Times investigation of their migrations from Mexico to Alaska offers clues to what is causing this marine mystery.

↑より引用
“Let’s just hope we figure this out before it’s too late.”

“手遅れになる前に解決できることを期待しましょう”

と括ってあります。
スレッド内にもある環境収容力、COVID-19の影響や観測能力などいろいろなケースを検証した結果、よくわからないとい結論に達したようです。
何だかスッキリしませんね。“最も長い距離を回遊する動物”ということもあり、どこで影響を受けたかも判断が付きにくいのも一因かもしれません。
何か予期せぬ異常が世界で起きていなければよいのですが…。

環境収容力 - Wikipedia

↑より引用
環境収容力(かんきょうしゅうようりょく、英: Carrying capacity)とは、ある環境において、そこに継続的に存在できる生物の最大量。特定の生物群集の密度(個体群密度)が飽和に達したときの個体数である。通常は、特定のタクソンに属す生物に限定して、議論・計測される。英語”carrying capacity”は、「積載容量」を意味し、そこから生態学用語として現在の意味で使われるようになった[* 1]。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

日本にもコククジラは打ち上げられる事もあるようですが下のようなケースもあるので注意が必要です。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

↑より引用
大人たちはなかなか信じてくれないが、実際に大型クジラが市中で爆発する映像が、インターネットの動画サイトに複数アップされている。海岸にストランディングしたクジラに、不用意に近づいてはいけないことを実感するためにも、機会があればぜひご覧いただきたい。

※微グロなので再生注意

海洋哺乳類に新型コロナ感染の危機。海に流れ込む汚水が原因(カナダ研究) (2020年11月13日) - エキサイトニュース
海洋哺乳類に新型コロナ感染のリスク/iStock冬になって再び感染者が増え出している新型コロナだが、こうした騒動は人間、あるいは地上だけにとどまる話ではないようだ。先日、デンマークで毛皮用に飼育されて...

↑より引用
【絶滅危惧種が15種も】

 ゲノムマッピングの結果からは、クジラ、イルカ、ネズミイルカの大半(21種中18種)が人間と同程度かそれ以上に新型コロナに感染しやすいことが判明。またアシカ9種中8種もまた非常に感染リスクが高いと予測されている。

【オーストラリア】タスマニア史上最大規模、470頭のクジラ座礁 ほとんどがすでに死亡か
4ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 22:34:16.26ID:88CwoUTk

海底火山の噴火で有毒な物質が流れ出してるのか!

→ この発言にコメント

5ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 22:35:43.98ID:9pgRyXAY

クジラは表だって取れないから
異常に増えて
死体も増えるわな

人間が捕獲して間引くのも
自然保護の理にかなってるのにな

→ この発言にコメント

11ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 22:41:48.97ID:NvW+SMuT

太平洋の地震が増えているんじゃないの?
そしてその衝撃波でおかしくなるとか。

→ この発言にコメント

12ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 22:42:52.25ID:LDXAfxgJ

コロナやろ

→ この発言にコメント

13ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 22:43:19.65ID:94E7LbrB

クジラの頭数が増えすぎて餌のオキアミが足りないんだな

→ この発言にコメント

18ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 22:54:40.74ID:AB04RMjX

打ち上がった死体を解剖するとプラごみをいっぱい食べてるんだって

→ この発言にコメント

96ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 10:37:04.41ID:AtnyijwV

>>18
プラごみ結構深刻なんだな

→ この発言にコメント

21ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 23:02:27.42ID:xT66j0FQ

コロナ感染症かも 潮吹いたら仲間にうつる 莫大な量の飛沫が飛ぶぞw
廃棄した医療廃棄物が漂流している可能性がある
くじらは哺乳類だから ACE2 の配列近くてヒトのコロナウイルスがうつるのかも
イルカやあしか、おっとせいもチェックした方がいい

と考えるのがプラスティックごみを吸い込んで内臓をやられてると考える
環境厨より推理的には興味深いだろw

→ この発言にコメント

22ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 23:04:10.92ID:gwewxqX2

プラごみ以前に、ポイ捨てする奴が悪いんだよ。
最近でもマナーの悪いBQやる奴が問題視されてるし。
日本にも大量に漂着する韓国ゴミ。

→ この発言にコメント

【長崎・対馬】韓国の観光客は消えたけど漂着マスクが激増 注射や薬瓶、医療廃棄物も
24ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 23:12:28.57ID:7SkNVavu

だいぶ前に潜水艦のソナーのせいだとわかっているだろ
中国の原潜の活動のせい

→ この発言にコメント

29ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 23:23:09.41ID:P/wPqQ5y

>>24
アクティブソナー使いすぎ

→ この発言にコメント

32ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 23:35:01.65ID:7SkNVavu

>>29
戦略的情報とどのレベルから見つかるかの境界観察のため
中国はわざとわかりやすくして
どこから追跡、報道、情報撹乱されるかのデータを取っている
別に見つからない様にやるよりその先を見ているだけに見せている

→ この発言にコメント

30ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 23:24:31.61ID:WUGW1z/G

デルタ株が蔓延しとるんだろな

→ この発言にコメント

31ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 23:28:52.13ID:XFX7q5Y7

クジラとアイドルは死なないとでも思ってたのか

→ この発言にコメント

35ヨロロの名無しさん2021/08/22(日) 23:45:48.06ID:/VhlE3LN

サンマと同じだな
海流変化
温度上昇によってクジラが閉じ込めれれている

→ この発言にコメント

44ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 00:08:14.82ID:G4cs9tNm

アクティブソナーを10mぐらいの距離で海の中で聞いたら
人間のダイバーとか鯨とかってどの程度のダメージ受けるんかな

→ この発言にコメント

47ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 00:23:17.23ID:JdJtYcuY

恐竜もマンモスも絶滅した。北半球で最強だったアラスカのヒグマも滅んだ。
大型の動物はインドの虎やインドゾウやアフリカの象やライオンも自然の数より動物園が数多い。
食料調達に難あるから減るのは自然とも言える。

→ この発言にコメント

59ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 03:18:48.93ID:z2MldkTW

>>47
サンマが消えてるんだもん
捕食してる大型動物も消えるに決まってる

→ この発言にコメント

55ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 02:35:26.31ID:pT+YxD5N

新型コロナに感染じゃね?

→ この発言にコメント

58ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 02:56:49.68ID:jCA37rwu

適当に間引かないと食料無くなって死ぬんじゃないのか

→ この発言にコメント

64ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 05:03:12.24ID:6QzaPtOC

人間が鯨だけ捕らなくなってバランスがおかしくなった。

→ この発言にコメント

65ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 05:28:18.24ID:UYpFie4n

普通に考えてプラゴミが原因なんじゃないのか?

→ この発言にコメント

80ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 07:39:44.44ID:9WCgyWOL

>>65>>66
クジラだってバカじゃないよ
そんなの食わんよ
異物はちゃんと吐き出す
>>75
だよねw
ソナーごときじゃそんなにクジラは死なんよ

→ この発言にコメント

83ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 08:22:26.71ID:xW4HjFNT

>>80
「クジラ 胃袋 プラスチック」でググりゃすぐ出てくるものを

→ この発言にコメント

84ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 08:29:20.47ID:WbAIxLeK

>>83
死にかけで胃腸が動かなくなってるから
食ったポリ袋を排泄出来なかっただけだよ
因果関係を逆転させて都合よく解釈しただけ

→ この発言にコメント

68ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 05:47:42.33ID:Hfdm1CA1

死ぬ前に適当に捕まえて肉として食うのがよい
鯨肉の流通・消費が増えれば、その他の家畜の需要が減り、結果として二酸化炭素排出の減少に貢献する
ほっといてもどうせ死ぬなら、食っちまったほうがいい
これにはグレタちゃんもニッコリでしょう

→ この発言にコメント

70ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 06:29:09.01ID:re8IoJw5

単純に餓死じゃね?
増えすぎてんだよ

→ この発言にコメント

71ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 06:32:51.05ID:tpsS/4Zm

増えすぎたからとか言ってる馬鹿が多くて怖いわ。
昔は今の10倍の個体数がいたらしい。ちょっと調べりゃわかる

→ この発言にコメント

76ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 07:26:37.67ID:hBmnnDx0

>>71
日本が抜けて調べられないけどな

→ この発言にコメント

94ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 10:10:12.41ID:AFV5PZ89

具体的な数字が知りたい

→ この発言にコメント

105ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 10:59:49.66ID:YowO1dSW

偶然に理由つけようとするから無理が出る
温暖化とかもな

→ この発言にコメント

106ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 11:04:41.13ID:PydtyA8c

屁理屈こねるよりただ単に数が多いんで餌が無くなって死にましたが一番自然の摂理に沿ってるよなw
大型はそれで滅ぶケースが多いんだし。

→ この発言にコメント

107ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 11:08:29.22ID:g0oWqJEd

本当にプラゴミを大量に食って死んだんなら
環境団体がもっと大々的にメディアにアピールするだろ

→ この発言にコメント

108ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 11:17:54.66ID:gUFbrpyH

オーストラリア、ニュージーランド「太平洋で死ぬクジラなんて知らねーよ・・・」

→ この発言にコメント

114ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 12:00:36.95ID:9WCgyWOL

監視観測網が発達したから
単に死亡の個体も確認することが増えただけじゃね?

→ この発言にコメント

124ヨロロの名無しさん2021/08/23(月) 20:21:07.28ID:LAa6cSwO

今までどうだったかがなくては雲を掴む様な話

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました