【米研究】「茶色い卵は栄養価が高い」という説には科学的根拠なし “系統”と“羽の生え変わり”は影響?

鶏卵,たまご科学
1すらいむ ★2021/09/18(土) 16:48:06.21ID:CAP_USER

「茶色い卵は栄養価が高い」という説には科学的根拠がなかった

 皆さんはスーパーで卵を買う時、「白い卵」と「茶色い卵」のどちらを買っていますか?

 巷では「茶色い卵の方が栄養価が高い」という説が、まことしやかに囁かれています。

 しかし、この説を裏付ける科学的な根拠はありません。

 ノースカロライナ州立大学(North Carolina State University:NCSU)のケン・アンダーソン氏は「白い卵と茶色い卵は、味も栄養価も基本的には同じ」と話します。

 では、どうして茶色い卵の方が健康に良いと言われているのでしょうか?

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.09.18

「茶色い卵は栄養価が高い」という説には科学的根拠がなかった - ナゾロジー
皆さんはスーパーで卵を買う時、「白い卵」と「茶色い卵」のどちらを買っていますか? 巷では「茶色い卵の方が栄養価が高い」という説が、まことしやかに囁かれています。 しかし、この説を裏付ける科学的な根拠はありません。 ノースカロライナ州立大学(North Carolina State University:NCSU)のケン

https://nazology.net/archives/95537

→ この発言にコメント

▼追加ソース

ノースカロライナ州立大学(North Carolina State University:NCSU)のケン・アンダーソン(Ken Anderson)氏はどのような人物でしょうか?
探してみました。

Ken Anderson | Prestage Department of Poultry Science | NC State University

↑より引用 DeepL翻訳
アンダーソン博士は、ノースカロライナ州のレイヤー性能・管理試験と協力して、管理、環境、卵の品質に関する問題の相互作用を調べるレイヤー研究を強化し、取り組んでいます。

研究テーマは以下の通りです。

放牧、ケージフリー、強化コロニー、ケージシステムにおける商業産卵群の管理。
卵の栄養組成に及ぼす飼料成分の影響
卵の品質、安全性、栄養組成に及ぼす生産システムの影響。
産卵群の微生物学的完全性(健康)。
飼育環境、管理、脱皮技術に影響される動物福祉。
飼育場での飼料管理。
レイヤー産業への規制の影響と
FADの状況下での大規模な過疎化

まさに卵の専門家ですね。話にも信ぴょう性がありそうです。

ナゾロジーさんの参考文献を読んでみると気になることが…。

ARE BROWN EGGS HEALTHIER? SCIENCE DEBUNKS A PERVASIVE MYTH

Are brown eggs healthier? Science debunks a pervasive myth
You may have always heard that brown eggs are healthier than white, but egg scientists disagree and say these eggs have essentially the same nutritional value.

↑より引用
The molting of hens reduced (P < 0.01) saturated fats by 0.21% in the egg. Vitamin A levels were higher (P < 0.0001) in white eggs, and vitamin E was higher (P < 0.0001) in brown eggs. Strain and molt appear to influence nutrient composition and component percentages in eggs produced from laying hens.

DeepL翻訳
鶏の脱皮により、卵中の飽和脂肪は(P < 0.01)0.21%減少した。ビタミンA濃度は白身の卵の方が高く(P < 0.0001)、ビタミンEは茶身の卵の方が高かった(P < 0.0001)。系統と脱皮は産卵鶏から生産される卵の栄養組成と成分比率に影響を与えるようだ。

「鶏の脱皮」? moltなので、機械翻訳の問題で羽の生え変わりの事のようです。
飽和脂肪はコレステロールの元と言われているので、羽の生え変わり回数が多い=年を経た鶏の卵のほうが健康的なのでしょうか?
それとも羽の生え変わり直後? 

まあ、鶏の“系統”と“羽の生え変わり”は多少の影響はあるようです。

【NHK健康】飽和脂肪酸・不飽和脂肪酸とは?適切な摂取量について
アブラはとりすぎると肥満や心臓病などを引き起こす原因となりますが、様々な機能を担う必要な栄養素の一つです。理想的な栄養バランスについて解説します。飽和脂肪酸を控え、植物や魚に多く含まれる不飽和脂肪酸に置き換えることが私たちの健康につながります。

↑より引用
「飽和脂肪酸」はとりすぎると血液中に悪玉コレステロールを滞らせ、動脈硬化の原因となる脂肪酸です。つまり「飽和脂肪酸」を控え「不飽和脂肪酸」に置き換えることが、私たちの健康につながるのです。

茶色の卵と白い卵は何が違うの?
【料理】5月22日は「たまご料理の日」 好きな料理は3位「たまご焼き」2位「目玉焼き」、1位はやっぱり!
【岡山】卵卸売り業者の“起死回生のタマゴサンド”が爆売れ ネット「中身ぎっしりだな」「セブンイレブン、見てるか?」
【値上げ】小泉環境相、今度は"鶏卵業界"に目をつける… "改善"に取り組む、「動物福祉」の観点を
2ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 16:49:06.64ID:GC9JRAp6

何年前の話してんねん

→ この発言にコメント

5ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 16:53:30.05ID:lh1Dhsg/

鶏に食わしている餌の内容次第だな

→ この発言にコメント

59ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 23:22:47.43ID:7RyB+6mB

>>5
餌じゃなくて鶏の色次第なんだけど、白い鶏からは白い卵だし褐色の鶏からは褐色の卵。
餌で変わるのは黄身の色ね。

→ この発言にコメント

6ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 16:59:50.62ID:awkaGirF

知らない奴なんているのか

→ この発言にコメント

7ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 16:59:53.99ID:hyngSKoE

そっかー
いっぱい食べてたんだー
体格が良いなら鶏肉に・・・

→ この発言にコメント

10ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 17:10:59.42ID:V5St7l8d

でも高い卵の方が明らかに効果に違いがある
そして高い卵は茶色
白い卵は効果が薄いと言える

→ この発言にコメント

55ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 22:52:00.79ID:m83DCugF

>>10
そう思う人が多いから同じ値段なら白い卵の方が濃くて美味しい
値段で選ぶなら白が賢い選択

→ この発言にコメント

16ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 17:16:27.88ID:bEQlfaxA

いや、売られてる卵に書いてあるじゃねえか
スーパーで買い物すらしたことなさそうだな

→ この発言にコメント

18ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 17:24:52.56ID:pbwXFKSe

むかし、カラーひよこってのが夜店で売ってたな
育ててると元の白に戻ってしまうやつ
卵とは関係ないけどw

→ この発言にコメント

カラーひよこ - Wikipedia
20ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 17:27:04.45ID:Rro//J/o

因みに黄身の色もエサで決まる、昔は色素をエサに混ぜて着色してる養鶏場がゴマンとあった

→ この発言にコメント

24ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 17:39:56.97ID:RaFcTwKj

茶色の牛からはコーヒー牛乳が…

→ この発言にコメント

65ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 23:36:53.77ID:3MEBwmu8

>>24
いいねぇ、そういう仕組みだと。

→ この発言にコメント

66ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 23:41:16.60ID:GehoAwGQ

>>65
ホルスタインからはタピオカミルク

→ この発言にコメント

26ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 17:40:25.62ID:DrVrUV9o

どっちにせよ殻の内側は白いじゃん

→ この発言にコメント

29ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 18:01:09.42ID:+vZ+0p0C

生産コスト高いから価格にのってきてるだけ
排卵期間が少し長い、体重重くて設備の痛みが早いとか
あと血卵も多目とかね

→ この発言にコメント

30ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 18:08:13.26ID:3LCdwhmM

インドで食べたスクランブルエッグが真っ白だったのを思い出した…

→ この発言にコメント

31ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 18:09:03.46ID:+vZ+0p0C

>>30
米食べさせてたんじゃない?もしくは卵黄とった残りの卵白再利用か

→ この発言にコメント

37ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 18:28:57.42ID:X5sZMeb7

科学的根拠があると思ってる人とかいるのか?
殆どがそう言われてるとかそういうレベルでしか無いと思ってたが

→ この発言にコメント

40ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 19:16:45.56ID:D26D+zih

ヨード卵光の宣伝が上手かったせいかな

→ この発言にコメント

68ヨロロの名無しさん2021/09/19(日) 01:05:31.80ID:yKtmvOJ5

>>40
これな

→ この発言にコメント

46ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 20:37:39.97ID:lUMjcyv7

白でも茶でも冷凍卵を作ったら森のバターと言われてような
アボガド風の超濃厚な黄身になる

→ この発言にコメント

50ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 22:10:16.62ID:T1rcpQPx

鶏を庭で放し飼いしたいね。鶏糞はいい堆肥になるそうだ。

→ この発言にコメント

51ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 22:13:35.83ID:PU2UESZy

茶色い鶏が茶色い卵産むんだべさ

→ この発言にコメント

52ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 22:27:20.59ID:37OmCIlU

ソースはテレビでやってたけど外国人も〇〇が良さそうってのはあるんだと。
ウズラの卵みたいに斑点がついてる方が天然に近くていいとかデカイほうがいいとか。

→ この発言にコメント

53ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 22:46:20.41ID:zotljt2S

真っ白な卵を、この液に浸けてしばらくして引き上げると、綺麗な褐色に
変わります、という液を売って儲けている会社があるのではないだろうか?
たぶん、そんなの簡単だろう?

→ この発言にコメント

57ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 23:10:40.61ID:BSYhiIZY

色が茶色だと外敵から見つかりづらいとかそんな理由じゃない?
たぶん栄養価は全部同じだと思う

→ この発言にコメント

58ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 23:21:51.81ID:TI4INPpP

なんか高級そうだと子供の頃思った

→ この発言にコメント

61ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 23:29:47.57ID:iFhAPBAf

黄身がオレンジ色のあったけど、色つけてるんかな?

→ この発言にコメント

63ヨロロの名無しさん2021/09/18(土) 23:31:22.86ID:q1lnVi/t

> ノースカロライナ州立大学(North Carolina State University:NCSU)のケン・アンダーソン氏は「白い卵と茶色い卵は、味も栄養価も基本的には同じ」と話します。

日本だけじゃなく世界中にある俗説だったのか!

→ この発言にコメント

73ヨロロの名無しさん2021/09/19(日) 06:52:09.46ID:km40K7Wb

卵が小さいのは若い鷄
逆に大きいのは老鷄
後者はこれまでの薬剤蓄積含めてあまりよろしくないと聞くけどどうなん
それ信じて3年ほどSサイズのものしか食べてないわ

→ この発言にコメント

74ヨロロの名無しさん2021/09/19(日) 07:36:27.87ID:PVQSoZdI

唐辛子を与えて産ませた卵は辛いかな?

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました