【心理学】危険なのに、なぜ台風のときに“川や田んぼの様子を見に行く”? 心理と対処法を専門家に聞いた

台風、暴風雨、強風科学
1ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 12:10:50.05ID:CAP_USER

危険なのに、なぜ台風のときに“川の様子”を見に行ってしまう? 心理と対処法を専門家に聞いた

 「大型で非常に強い」台風16号は、10月1日には、伊豆諸島や関東に最も接近する予想になっている。

 注意が必要だが、このように台風が接近したときや大雨のときに、度々、報告されるのが「川の様子を見に行く」「外の様子を見に行く」と言って出掛けて、被害に遭ってしまうケースだ。

 濁流となって荒れる川の状況や、家への被害が迫っていないかを直接見て確認したいという心理なのだろうか。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

FNNプライムオンライン 2021年9月29日 11時30分

台風接近中なのに「川の様子を見に行きたい」衝動を抑える対処法 - ライブドアニュース
台風接近時などに「川の様子を見に行く」と言って出掛け、被害に遭うケース。こうした行動を起こすのは基本的に男性で、衝動を抑える方法を専門家が解説。母親など、性別や年代、性格が違う人に話せば、止めてくれるはずだと語った

https://news.livedoor.com/article/detail/20943071/

→ この発言にコメント

38ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 14:35:58.87ID:Kzigg8Qm

>>1
田んぼってのは水引き入れるから川より低地に作るだろ
当然、住居も近くになる
川が溢れれば田んぼどころか住居まで浸水する
気にするなって方が無理だろ

→ この発言にコメント

▼追加ソース

「川の様子を見てくる(かわのようすをみてくる)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
台風や大雨によって河川の氾濫が危惧される中、田畑などへの影響を気にして川や用水路へ赴く人が発しがちなセリフ。Weblio国語辞典では「川の様子を見てくる」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

↑より引用
台風や大雨によって河川の氾濫が危惧される中、田畑などへの影響を気にして川や用水路へ赴く人が発しがちなセリフ。この一連の行動によって水死した人を報道する際、「川の様子を見てくる」といったフレーズが動機を示す定型句のように用いられている。そのため、いわゆる「死亡フラグ」として扱われることがままある。

台風16号 あす伊豆諸島にかなり接近 東海・関東・東北も暴風や大雨の恐れ(気象予報士 吉田 友海)
大型で非常に強い台風16号は、あす10月1日(金)の明け方から昼過ぎに伊豆諸島にかなり接近する予想です。伊豆諸島は大荒れの天気で、東海や関東、東北の太平洋側でも暴風や大雨の恐れ。

専門家の「高橋征仁」教授とは
山口大学のページでは「人文学部人文学科 社会学コース 社会心理学」となっています。

高橋 征仁 – 山口大学人文学部・人文科学研究科 | 山口大学人文学部・人文科学研究科公式サイト
山口大学人文学部・人文科学研究科公式サイト

↑より引用
主な研究内容
私の専門は、道徳的社会化論です。青少年が社会的経験を通じて、規範(~すべき、~が正しい)をどのように理解・運用していくのかを研究しています。もっとも、マスコミや行政で繰り返されているように、「近頃の青少年は規範意識が希薄でけしからん」などと主張するつもりは全くありません。むしろ、時代の変化や発達的変化によって生じている規範意識のギャップを冷静に捉え、そのメカニズムを明らかにしていくことが私の研究課題です。

農業に関する心理学の専門家という訳ではなさそうに見えます。
どのような研究をされているかを調べてみると直球的な研究がありました。

緊急避難行動の進化心理学―台風がくると田んぼを見に出かけたくなるのはなぜか?
本研究は、災害時の緊急避難行動にみられるヒューマン・エラーを進化心理学の観点から捉え直すことで、その基本特性および制御方法を解明することを目的とした。東日本大震災にかんする国交省の避難行動調査の2次分析を行ったところ、情報収集や家族保護、職務遂行などの社会的行動が避難行動の遅延要因であることがわかった。また、「田んぼを

↑より引用
本研究は、災害時の緊急避難行動にみられるヒューマン・エラーを進化心理学の観点から捉え直すことで、その基本特性および制御方法を解明することを目的とした。東日本大震災にかんする国交省の避難行動調査の2次分析を行ったところ、情報収集や家族保護、職務遂行などの社会的行動が避難行動の遅延要因であることがわかった。また、「田んぼを見に行く」ようなスカウティング行動は、30歳代と60歳代の男性に典型的にみられ、性選択と血縁選択が2重に影響していることが示唆された。

テレビなどで「専門家でない専門家」を見ることが増えていますが、安心してみることができる記事のようです。
スレッド内で指摘のあるように「農家」の視点とは少し違うのかもしれませんが…。

ERROR: The request could not be satisfied
捜索に多くの税金…災害で「川、田んぼを見に行く」と外出する人の心理とは? | オトナンサー
台風が接近したり、大雨の予報が出たりしているときに「川を見に行く」「田んぼを見に行く」と言い残して外出し、被災する人がいます。なぜ、そのような行動をするのでしょうか。
2ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 12:12:43.87ID:fdmhQRFs

台風コロッケの謎もたのむ

→ この発言にコメント

3ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 12:13:08.59ID:wKzFMK4G

ああいうのは
「そろそろうちのじいさまもボケてきたみたいだから今度台風来たら川見に行ったって事でみんなよろしくな?」
ってことだろ

→ この発言にコメント

4ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 12:17:22.87ID:IhwjEa1c

水門を調節しなくちゃいけないから

→ この発言にコメント

7ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 12:19:31.91ID:27AE0NUY

状況確認しないと不安になるのは自然な事
活字や音声、映像は切り取られた情報だから肉眼で見に行きたくなるんじゃねえの?

→ この発言にコメント

25ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 13:08:22.71ID:VFLnd9S2

>>7
テレワークが進まない原因ですね

→ この発言にコメント

【悲報】日本人は“テレワーク”だと仕事がはかどらない!? 7カ国調査で唯一
10ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 12:25:10.39ID:Xwpy07s5

社会心理学者に聞かずに農家に聞けば?

→ この発言にコメント

12ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 12:25:32.58ID:laxVcHz9

ライブカメラはないのか?

→ この発言にコメント

28ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 13:36:55.28ID:lSzevqkE

>>12
災害時にはむっちゃ重くなる

→ この発言にコメント

13ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 12:25:59.87ID:VYpHmaYh

ワクワクしちゃうんだろ

→ この発言にコメント

35ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 14:19:11.91ID:fDhB0Y+4

>>13
子供のときの俺やわw

→ この発言にコメント

16ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 12:34:24.14ID:WUl5fxFW

コロナだっつってんのに
「ただの風邪」とか言い張って飲みに行くバカと同じような心理?

→ この発言にコメント

17ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 12:40:35.58ID:iTrkTYOf

洋の東西問わず
非日常は、娯楽になるだろ

→ この発言にコメント

52ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 16:14:03.74ID:nJTjLzAO

>>17
>>19
そういう側面はたしかにあるな。
(以下隙自語)
俺(当時4歳)たち一家は1974年の多摩川水害を対岸の川崎側から眺めていた。
野次馬はいっぱいいたけど、俺たちも含め誰もしゃべらずに呆然と家が流されていくのを見守っていたと記憶している

→ この発言にコメント

18ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 12:40:37.61ID:+SyVktfz

足の速い人遅い人
頭の良い人悪い人がいるように
増水した川を見に行きたい人、行きたくない人
がいるんだよ

→ この発言にコメント

47ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 15:46:25.67ID:BUb39yni

>>18
普通に水門の調整の有無を見に行ってる

作物が壊滅するか否かの死活問題だからね

心理とかじゃかく実利

→ この発言にコメント

21ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 12:46:43.77ID:jYz9qYGy

→ この発言にコメント

22ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 12:49:28.99ID:vNHpRdD9

川の様子を見に行って死ぬパターンって
見るだけでなく対処しに行ってるんだって
見るだけで死なないから

→ この発言にコメント

24ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 13:07:22.53ID:YKzg173C

大嵐のさなかに、屋根に登って転落もあるね。

普段でもやらないと思うが。

→ この発言にコメント

31ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 13:59:03.99ID:kbJZVduG

生活掛かってんだよ
 

→ この発言にコメント

32ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 14:02:07.78ID:SYvU7LsS

低気圧だと浮わついた性格の人がそわそわしだす
血管脹れて躁状態になるのでは?

→ この発言にコメント

37ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 14:34:33.84ID:IRtq+6yz

それが専門家の心理解析か。
誰でもできるわ。

→ この発言にコメント

39ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 14:40:02.71ID:q4FMZw5b

心理というか物理的に水門の調節に行ってるんだろ?
自動で出来たらいいんだけどそうもいかないらしい

→ この発言にコメント

41ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 14:49:04.63ID:PexlljTp

サーファーの心情と一緒だろ?デカいの乗ったるぜぇ!ってさ
ダムの放水にも興奮するし、トルコから派生した家ネコが水を嫌うように
人は母なる水を求め畏怖し楽しむまでに昇華した

→ この発言にコメント

43ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 15:20:37.58ID:Zwv4BDAY

これインド人に教えてもらった
バータっつー種類の「気」のエネルギーが一時的に亢進してるからソワソワどきどきじっとしてられなくなってるんで、それを下げるために甘いものか、炭水化物、あったかい汁物とかをひとまず食わせれば収まるって

おしるこがイイんでないかと思うが
インド人はあったかいご飯のお握りでもいいって

→ この発言にコメント

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

↑より引用
午後2時~6時:ヴァータ(風のエネルギー)の時間

ヴァータの特徴は軽い、乾燥、不規則、など。
疲れやすい、という特徴もあるので、3時のおやつに温かいお茶を飲んだり、甘いものを食べて回復するのはとても理にかなっています。

44ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 15:28:05.14ID:3C1duSKk

花火最前列で見るのと同じなんじゃねーの
火の粉やら破片が降り注いでも見たい

→ この発言にコメント

50ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 16:01:07.16ID:8WLJLKL4

やったら怪我するって事前にわかるのに外国人にそういうの多いじゃん

→ この発言にコメント

51ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 16:07:12.41ID:rH6lrCPg

川の様子を見に
田んぼの様子を見に
屋根の様子を見に

→ この発言にコメント

53ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 16:16:17.43ID:GcY5loOJ

悪魔の誘惑

→ この発言にコメント

56ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 16:21:15.50ID:JNR/D+IR

水稲くらい水没してもどうにでもなる
問題なのは転作の田んぼ

→ この発言にコメント

59ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 17:54:27.77ID:T17NgAp3

農家は水門閉めたり作業してるだろ
見た事ねーのか
このクソ記事

→ この発言にコメント

62ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 18:21:15.99ID:V3C0G4eC

客商売やってるが台風や大雪の時って案外客来るんだよ
「いやーすごいねー」とか言いながら
要はワクワクしてんのよ

→ この発言にコメント

64ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 18:25:26.14ID:+G34+DSx

10月1日が待ち遠しくなってきた

→ この発言にコメント

67ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 18:33:53.12ID:6X4PuUGb

水回りの利権に関する陰湿な村社会だから
心理学でもなんでもない

→ この発言にコメント

70ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 19:27:26.42ID:/SAoFvNy

見えないものに怯えるのが人間にとって一番恐怖らしい
だから何が起きているか確認したくなる

→ この発言にコメント

71ヨロロの名無しさん2021/09/29(水) 19:53:27.37ID:omjSpYDY

ほーん見えないものに怯えるのは犯罪者の心理とも似てるな
現場に戻ってくるっていう

→ この発言にコメント

72ヨロロの名無しさん2021/09/30(木) 00:47:05.64ID:Ef8G940h

上と下とで田んぼの水門開け閉め合戦が勃発するんや。「様子を見に行く」は「戦ってくる」の奥ゆかしい言い換え。バカにするのは失礼。

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました