【解説/植物】なぜ人間は道ばたに生えている雑草や葉っぱのほとんどを食べることができないのか? ネット「『天ぷら』舐めんなよ?」「不味いからでは…」「毒性を含むものがほとんど」

道端,雑草,小花,くさ話題のニュース
1ヨロロの名無しさん2022/07/14(木) 21:56:22.90ID:CAP_USER

なぜ人間は道ばたに生えている雑草や葉っぱのほとんどを食べることができないのか?

 ほうれん草やレタスなど、食材として売られている植物の「葉っぱ」は普通に食べられるものの、道端に生えている草や木の葉っぱを採って食べる人はほとんどいません。
 なぜ道端に生えている草は食べられないのかについて、海外メディアのUrboが植物学者のアシュリー・グレン氏に尋ねています。

 This Is Why You Can’t Eat Just Any Leaf – Urbo
 

This Is Why You Can't Eat Just Any Leaf - Urbo
Forage through the foliage with us and learn why one leaf is edible and the next, not so much. Get the answers you didn't even know you needed!

https://www.urbo.com/content/this-is-why-you-cant-eat-just-any-leaf/

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年07月14日 21時00分

なぜ人間は道ばたに生えている雑草や葉っぱのほとんどを食べることができないのか?
ほうれん草やレタスなど、食材として売られている植物の「葉っぱ」は普通に食べられるものの、道端に生えている草や木の葉っぱを採って食べる人はほとんどいません。なぜ道端に生えている草は食べられないのかについて、海外メディアのUrboが植物学者のアシュリー・グレン氏に尋ねています。

https://gigazine.net/news/20220714-why-cant-eat-leaf/

→ この発言にコメント

40ヨロロの名無しさん2022/07/14(木) 23:35:17.52ID:9/afMD0e

>>1
むしろ基本的にシュウ酸カルシウムさえ煮炊きで適切に除去出来れば、大抵の雑草や葉っぱは食えるんだが?

ソース元が例に挙げた
>セルロースが大量に含まれる葉っぱの一例として、Urboは「松の木の葉っぱ」を挙げています。
だって日本人はビタミンA、ビタミンC、ビタミンK、各種必須アミノ酸の摂取源として
『松葉茶』を作って古来より愛飲してる訳でして、何寝言ほざいてるんだこのド素人がと問い正したくなるわ
俺ら日本人のご先祖様はほぼ全員100%これ飲んでるからな?(飢饉の折関わらず松や笹も健康茶として広く重宝された)

あと『和食』の最強悪食調理法である『天ぷら』舐めんなよ?
毒性無ければ難セルロースですら薄く調理加工すれば大抵食えるからな?

→ この発言にコメント

松葉茶 - Wikipedia

↑より引用
松葉茶(ソルリプチャ)は、アカマツかアブラマツの針葉から作られるハーブティである[8]。松葉は普通12月頃に収穫される。なるべく正午以前、山中に位置し南東を向いて日当たりに育った10歳から20歳の木[8]。松葉茶(ソルリプチャ)には2通りの作り方がある。

142ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 20:14:25.98ID:XC/WXiv5

>>40
非常食になるからお城には
たくさんの松の木が植えられてるんだもんね

→ この発言にコメント

今に伝わる戦国時代の非常食!松の皮から作った秋田の郷土菓子「松皮餅」とは | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
文/鈴木拓也 戦国時代の戦い方の一つに、「籠城戦」というものがあった。これは、文字通り城に籠り、敵の包囲は甘受するものの、敵の補給が続かず兵を退くことを期待するという、いってみれば我慢比べであった。 もし敵の包囲下にあっ…

▼追加ソース

食料危機が迫っている中、興味があったのでまとめてみましたが植物学者のアシュリー・グレン氏(Ashley Glenn)氏の所属から詳しく書いていない為、信ぴょう性が不明です。恐らくこの方ではないかと思います。ミズーリ植物園の研究スタッフにそれらしき人物がいました。

Research Staff

↑より引用 DeepL翻訳
2004年 コロラド州立大学植物学専攻卒業
ケント大学 博士号候補(現在

大学の研究者のページとは違い情報は少ないですが、それらしい研究も手掛けているようです。
ミズーリ植物園も由緒ある施設のようです。日本版ウィキペディアにも項目がありました。

ミズーリ植物園 - Wikipedia

↑より引用
1859年に一般市民に開放された。アメリカ合衆国では歴史のある植物園でアメリカ合衆国国定歴史建造物(National Historic Landmark)に指定され、アメリカ合衆国国家歴史登録財(National Register of Historic Places)にも登録されている。 植物研究のセンターとしての機能とともに、セントルイスの市民の憩いの場にもなっている。32ヘクタールの植物園のなかには、5.7ヘクタールの広さで北米最大級の日本庭園、清和園があり、遊園地やショーの元の邸宅などもある。1983年にはメトロポリタン動物園や博物館区域が加えられた。

しかしスレッド内では色々な異なる意見がでています。流石、科学板というか日本の文化と知恵がこの分野では進んでいるのかもしれません。
それらしい記事もすぐに見つかります。

【自然の恵み】そのへんの雑草でウマかったものベスト8! タダで食べられるだけじゃない!! バイアグラ的な効果がある草もあってビビった
アウトドア料理の定番と言えばカレーやBBQ。いつもの料理を外で食べるのも悪くないが、果たしてそれは真のアウトドア料理なのだろうか? 自然の恵みを全身で感じるのが …
子供の頃からおやつに“雑草”…研究家「誰もが使える食糧や道具が身近に」雑草が変える農業や暮らしの未来 | 東海テレビNEWS
『子供の頃からおやつに“雑草”…研究家「誰もが使える食糧や道具が身近に」雑草が変える農業や暮らしの未来』
埼玉県人が食べる「そこらへんの草」が天丼に 「翔んで埼玉」にちなみ商品化
「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!」-。人気漫画「翔んで埼玉」に登場し、実写映画版でも使われたこんな名ぜりふにちなみ、「そこらへんの草」を食材に…

元ソースではセルロースが分解できないのが問題とされているようです。

人間が草を消化できないのはなぜ?
牛をはじめとする草食動物たちは草をおいしそうに食べていますが、実は人間は草を食べても満足することができません。というのも、人間の胃は草に含まれるセルロースという物質を消化することができないのです。普段、人間が食べている野菜にもセルロースは含まれていますが、牧草やワラなどはセルロースが多いために人間が食べるのには適してい

↑より引用
ですから、草の消化の主役は微生物なのです。人間が草を消化できないのは、セルロースを分解するのに必要な酵素を生産する微生物がいないからです。人間は、デンプンや単糖など、ほかの炭水化物を消化する酵素は持っています。ただセルロースを消化するための酵素がないんですね。

日本人は海藻を分解できる特殊な腸内細菌がいると聞きます。
案外、天ぷらなどで食べているうちにセルロースも分解できるように適応するかもしれません?

「海藻を分解できるのは日本人だけ」など 最新研究でわかった日本人の驚くべき体質 (1/3)| 介護ポストセブン
日本人は医療や健康の知識については、おそらく世界で最先端にいる。海外の最新医療情報やブームの健康食品には、どの国民よりも早く飛びつく。  しかし、大切なことを忘れていた。「日本人には、日本人に特有の体質があり、それは他のどの国民とも違う」という視点だ。先祖代々、日本列島で暮らし、育み、受け継いできた体質を (1/3)

↑より引用
「アサクサノリ(浅草海苔)に関する研究データから、日本人の腸には海藻に含まれる食物繊維を分解できる特殊な腸内細菌がいることが明らかになりました。この腸内細菌を持つのは、世界でもおそらく日本人だけだと考えられています。海藻を分解した際にできる『短鎖脂肪酸』は脂肪をつきにくくする健康成分で、日本人の長寿に大きく貢献しているものと考えられます」  

しかし実際に試す際には必ず詳しい方の指導を受けるか、本などで調べて安全を確認しなければ危険です。ご注意ください。

9ヨロロの名無しさん2022/07/14(木) 22:05:24.50ID:7boEsXB/

youtuberで結構食べてる人居るよね

→ この発言にコメント

10ヨロロの名無しさん2022/07/14(木) 22:06:20.41ID:rnJvCgA3

飢饉になったら、草は最初に食い尽くされる
動物も昆虫も動く物全て食われる
次に人間、弱い赤ん坊や年寄りが最初に食われる

→ この発言にコメント

11ヨロロの名無しさん2022/07/14(木) 22:06:29.42ID:aJUqEFM4

不味いからでは…

→ この発言にコメント

13ヨロロの名無しさん2022/07/14(木) 22:07:58.90ID:4JLIwoiR

意外と食える雑草多いだろ

→ この発言にコメント

19ヨロロの名無しさん2022/07/14(木) 22:17:52.33ID:/NH5xcwJ

毒が無ければ煮れば食える

→ この発言にコメント

21ヨロロの名無しさん2022/07/14(木) 22:22:19.38ID:rfQg7zSt

シュウ酸とか食うとあんまり体によくないものが多量に含まれてるし

→ この発言にコメント

25ヨロロの名無しさん2022/07/14(木) 22:31:21.69ID:rZyM//KU

>>21
それを工夫して食ってきたのが我々の先祖で近世近代の科学の時代には改良に次ぐ改良でうまい食い物と言えるところまで持ってきた
そういう事、日本で社会人やってりゃ常識と思うのだが、ネットのライターって何なの

→ この発言にコメント

24ヨロロの名無しさん2022/07/14(木) 22:28:36.62ID:vqFG1t80

 
無毒な植物は食い尽くされて絶滅し
有毒な植物が蔓延る

→ この発言にコメント

63ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 01:07:49.45ID:o4eZx+ci

>>24
山がシカだらけになるとそうなる

→ この発言にコメント

27ヨロロの名無しさん2022/07/14(木) 22:34:55.03ID:Buj5dLoF

植物もそう簡単に食べられないようにしているというか
食べられないぐらいまずい植物が生き残ったということだろうたぶん

→ この発言にコメント

30ヨロロの名無しさん2022/07/14(木) 22:53:19.99ID:Tppm8WUi

人間と昆虫が食べる植物は結構重なってる。
なので、昆虫すら食べないようなクソまずい植物が雑草として繁殖してるという印象。
昆虫は好きなのに人間が食べない植物は今で言うならヒマワリの葉っぱ、
人間が食べるのに昆虫はなかなか食いつかないのはアザミあたりかな。

→ この発言にコメント

33ヨロロの名無しさん2022/07/14(木) 22:57:03.69ID:99cBGBWQ

モミジの天ぷらとか桜の葉の塩漬けとか。
青紫蘇とか家の裏に勝手に生えてくる野草だし。
アブラナ科は大抵食えそうな気がするし
その辺のアレチノギクとか春菊の替わりになりそうな気もするし。

→ この発言にコメント

34ヨロロの名無しさん2022/07/14(木) 23:01:19.07ID:jKYNaJuE

ピーマンは戦前は不味くて誰も食べなかったけど、戦争中食べ物がなくて食べるようになった。その後の品種改良で今の味になった。

→ この発言にコメント

49ヨロロの名無しさん2022/07/14(木) 23:59:15.90ID:lykKKVrs

田舎の道端には食べられる草、いっぱいあるんだけど・・・
都会は栄養足りないから雑草しか生えないだけでしょ

→ この発言にコメント

52ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 00:31:08.04ID:oxw1KDOW

>>49
都会の道端には管理されてる植物ばかり
栄養ないからじゃないよ

→ この発言にコメント

53ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 00:31:41.65ID:jgkS9Mvu

そうだよな
人間もうさぎや牛みたいにそこら辺に生えてるもん食って生きていければ一生働かなくていいからな

→ この発言にコメント

55ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 00:52:30.75ID:gzy7upS5

>>53
遊牧生活がそれに近いのか

→ この発言にコメント

57ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 00:55:46.76ID:YSnPBDv4

むしろ人間の方が多種多様な草を食べてるだろ
他の動物に比べて解毒能力が高いのも人類繁栄の鍵だったらしいぜ

→ この発言にコメント

66ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 01:12:27.04ID:o4eZx+ci

>>57
さすがに草食動物にはかなわない
毒耐性自体もネコのほうがまだ上

→ この発言にコメント

68ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 01:27:02.50ID:Ch4IHyYk

何でも天ぷらにして食ってる人がいたろう

→ この発言にコメント

71ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 02:04:56.76ID:MmyR6Rh/

スベリヒユが食べられると聞いて庭に生えてるのをおひたしにして食べてみたら普通にうまかった
トルコやギリシャでは炒め物やサラダとして食用にしてるそうな

→ この発言にコメント

スベリヒユ
72ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 02:12:54.28ID:JBOkIttc

いや、葉っぱは虫にくれてやって
太った虫を食べればいいじゃん

→ この発言にコメント

76ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 02:17:41.96ID:dy38jA8q

子供の頃に食べたコンフリーの天ぷらが忘れられない

→ この発言にコメント

コンフリーとは|ヤサシイエンゲイ
コンフリーってどんな植物?開花時期などの基本的なデータから生態まで初心者にもわかりやすく解説します。
82ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 03:51:55.60ID:oixFnNmn

食べないのか、食べることができないのか
生物として適応した食べ物ってのがあるんじゃないのか
動物がそこらへんの雑草や葉っぱを食って生きていけるなら
コアラはユーカリ問題やパンダの笹問題も解決だし
肉食獣の餌も雑草でまかなえば大幅なコストカットが狙えてしまう

→ この発言にコメント

95ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 06:03:41.83ID:YE9hdP2Q

岡本信人は、道端の草を食う評論家で活動家だぞw
道草を食う、なんて本も出してる
食える道端の草はたくさんあるらしい
みんな忘れてるだけだってさ

そういやクレソンなんて川縁に生える雑草みたいなもんだからな
キャンプ行くと、いっくらでも取れるw

→ この発言にコメント

105ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 09:16:02.22ID:nIATpkOb

>>95
その何万倍もの「雑草」がある
毒性を含むものがほとんどだし無条件でそこらへんにある草を食ったら体壊すよ
「本」で食べられる草を紹介してる時点で選別が必要だって言ってるようなもんだろ
食える草の方が多かったら食べられない草を紹介した方が早いんだから

→ この発言にコメント

98ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 07:27:11.79ID:ooYn6VS4

ヤギさん飼ってその肉を食えばいい

→ この発言にコメント

100ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 08:30:03.53ID:r4Oj+1T1

道に生えてる草を食べる→中毒で死亡
道に落ちてるお金を拾う→全身マヒ
道に倒れてる女に人工呼吸→痴漢で訴えられる
道に迷った子供を助ける→誘拐犯で逮捕

→ この発言にコメント

「1ドル札は絶対に拾わないで」全身まひになった米国人女性が訴え
中央日報 - 韓国の最新ニュースを日本語でサービスします
108ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 09:54:32.90ID:UGHl4CWw

ドクダミ茶は意外に良い味だ血圧も下がるしお勧め

→ この発言にコメント

110ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 10:16:13.48ID:iJKwzpiU

食えるのは雑草と呼ばれて無いだけ

→ この発言にコメント

122ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 12:29:15.52ID:ZpAc5mvP

草食ってもお腹膨れない
葉っぱじゃなく植物が作るデンプンまたは実を食わないと

→ この発言にコメント

132ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 14:51:17.82ID:/08ty5eP

美味くもないしめんどくせぇからやろ
鯉とか3分で釣れて食えるけど誰もやらんやん

→ この発言にコメント

135ヨロロの名無しさん2022/07/15(金) 15:53:18.38ID:4gZuDR6P

草食動物の様に胃袋が強く無かった
雑食性は中途半端

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました