【朗報?】厚生年金、パート適用拡大へ議論 50人以下企業も対象に ネット「若いバイトは…」「目先の金」「もらえる補償は?」

札束お金,万札話題のニュース
1ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 10:49:10.34ID:stI8gSSt9

厚生労働省はパートら短時間労働者が厚生年金に入れる要件を緩和する検討に入る。2年後に従業員51人以上の企業で働く人に広げるが、従業員数の要件撤廃も視野にさらなる対象拡大を議論する。年金財政の悪化で、国民年金(基礎年金)は将来の目減りが予想される。国民年金の上乗せ部分である厚生年金を受け取れる人を増やし、老後資金の底上げを狙う。

10月に始まった社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の年金部会で、有識…(以下有料版で,残り1231文字)

日本経済新聞 2022年10月31日 0:00

厚生年金、パート適用拡大へ議論 50人以下企業も対象に - 日本経済新聞
厚生労働省はパートら短時間労働者が厚生年金に入れる要件を緩和する検討に入る。2年後に従業員51人以上の企業で働く人に広げるが、従業員数の要件撤廃も視野にさらなる対象拡大を議論する。年金財政の悪化で、国民年金(基礎年金)は将来の目減りが予想される。国民年金の上乗せ部分である厚生年金を受け取れる人を増やし、老後資金の底上げ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA26AL90W2A021C2000000/

→ この発言にコメント

27ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 10:59:09.91ID:jmMWpLPF0

>>1
で、足らないとか言って国民年金へ横流しするんだろ

→ この発言にコメント

【日経新聞】国民年金「5万円台」維持へ 厚労省「厚生年金で穴埋め」 ネット「議員年金を廃止しろ」「何で厚生年金を財源に?」「不公平なんだよ」

▼追加ソース

ここから更に踏み込んできました(;’∀’) 
中小企業は体力的に負担に耐えれるのでしょうか…。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

↑より引用
2022年10月から、健康保険や厚生年金保険の適用範囲が拡大されました。これに伴い今までパートやアルバイトなどの短時間勤務で夫・妻の扶養の中で保険料を負担せずに済んでいた人でも、条件次第では自分の給料から保険料を支払うことになります。

ERROR: The request could not be satisfied
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

↑より引用
2022年10月から社会保険の適用要件が変更となった。それに伴い、扶養から外れるパートやアルバイトの方も増えるはずだ。また一方で「会社員の手取り額減少」という事態も起こってくる。

↑より引用
ピエトロでは9月まで、70人のパートやアルバイトが配偶者の扶養に入って働いていましたが、10月の制度改正をきっかけに約半分、38人のスタッフが扶養を外れ、働き方を見直したということです。

5ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 10:51:15.86ID:Y6jCVxWx0

配偶者に対する三号なくせ

→ この発言にコメント

124ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:20:42.93ID:yNot1ZC/0

>>5
少しずつ少しずつ年金掛け金の対象者を増やしてる

パート全員への適用の次が65歳までの適用

そこまでの適用が済んでからの最後のステップが3号の撤廃でしょ

→ この発言にコメント

160ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:29:06.67ID:guL5ZBIv0

>>124
だろうけど個人的にはそんなステップの前に3号廃止で自分で納めろ、がトップだと思うよ。

→ この発言にコメント

第3号被保険者制度

↑より引用
3 第3号被保険者制度

1 現行制度の仕組み

 第II章でも述べたように、昭和60年改正では、基礎年金制度の導入に伴い、以下のように第3号被保険者制度が創設された。

(1) 被用者の被扶養配偶者も、第3号被保険者として国民年金の強制加入対象とする。

(2) 片働き世帯の老齢年金は「夫と妻それぞれの基礎年金+被用者の報酬比例年金」という形で、従来の水準を維持する。

(3) 通常は所得のない第3号被保険者の費用負担については、独自の負担を求めることとせず、被用者年金の被保険者全体の保険料拠出により賄う。

10ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 10:53:53.04ID:dyEEVj4u0

いやもう自営業以外は全員加入にしろ
扶養控除なくせよ
壁気にして主婦が9月でごっそり辞めたやろ

→ この発言にコメント

17ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 10:55:39.24ID:30nk8XAo0

制度維持のためにまた犠牲者が…
公務員が寄生してるからな

→ この発言にコメント

18ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 10:55:57.03ID:yvj2O7FQ0

こんなことしたらうちの会社潰れちゃうでしょうが!

→ この発言にコメント

29ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 10:59:11.05ID:mLUClVFN0

3号は不公平と言いたいんじゃないの?
だって1円も金払ってないのに年金もらえる制度なんだもん。

→ この発言にコメント

33ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:00:17.32ID:2lQ9Ofdt0

経営者が大変と思うからやめときーな。
雇い止めと店舗縮小でますます駄目になるわ。

→ この発言にコメント

37ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:01:20.94ID:CSaDI3S70

破綻しとるやん

→ この発言にコメント

48ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:02:53.43ID:O1r27hnB0

金がないからバイトをしてるのに、ただでさえ安い給料なのに厚生年金なんか要らんでしょ。

→ この発言にコメント

72ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:08:58.19ID:OaBrmSop0

週20時間未満の求人が増えるぞ

→ この発言にコメント

79ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:10:59.34ID:YRId/OUh0

厚生年金に積み立てたはずが
何故か国民年金の穴埋めに

→ この発言にコメント

80ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:11:02.69ID:iXGmccHk0

バイトと同じ作業で厚生年金ならウハウハやな
経営者が損するだけでw

→ この発言にコメント

86ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:11:56.80ID:5DySFU7i0

払えない企業は潰れりゃいい
ほとんど払ってんだから

→ この発言にコメント

98ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:14:19.70ID:CX5hcwkM0

これは良いことじゃない?
ウチの嫁さんも厚生年金の対象なるわ。
企業が金持ち、国民が貧乏なんだから。

→ この発言にコメント

100ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:14:36.00ID:O1r27hnB0

年収が400万とか600万とかあるなら厚生年金はアリだが、年収100万とかのバイトに厚生年金はキツいでしょ。

→ この発言にコメント

101ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:15:10.28ID:Sc8Nu8wb0

こういうのって、議論になる時点で結論が出てるんだよな。
あとは形だけ。議論するつもりなんか何も無いんだよ。

→ この発言にコメント

112ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:16:49.77ID:CRy1NvIn0

そもそもバイトパート関係なく一定の労働時間超えたら義務じゃないの?

→ この発言にコメント

123ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:20:29.22ID:So25ytv20

>>112
以前は「週30時間以上働いている人」が義務だったんだよ
それが「週20時間でも従業員501人以上の企業に勤めている人」も義務になり、
更に「週20時間でも従業員51人以上の起業に勤めている人」に拡大された
そして更に「週20時間以上は全員義務」にしようとしているのが>>1の話

→ この発言にコメント

116ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:18:22.88ID:HIT5eKhK0

そのうちレジの請負とかウエイトレスの請負が爆誕しそうだな

→ この発言にコメント

134ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:22:39.35ID:9Xy7u7640

>>116
どっちもセルフレジと運搬用ロボじゃんもう

→ この発言にコメント

117ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:18:40.42ID:vUFVso6d0

ワロタ
おばちゃんからも厚生年金搾取するのかよ
もらえる補償もないのに
下手したら引かれて最低賃金切るぞw

→ この発言にコメント

122ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:20:09.10ID:U4TXqLoZ0

政府の人間は金が無いからパートに出てるとか金が無いからパートを雇用してるとかの感覚が無いのよ

→ この発言にコメント

128ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:20:56.77ID:xXDl+xyv0

これは3号廃止の前振り
そして配偶者控除も廃止やで

→ この発言にコメント

133ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:22:30.05ID:DFt8Skzw0

労働者全員に拡大したとこで労使折半廃止

→ この発言にコメント

136ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:23:01.78ID:cN9ATq9f0

子供居ない専業主婦が3号入ってるの狡いなーとか思っちゃうけどもし廃止されたら子供二人目諦めることになるし悩ましいとこ
もっと働きたいしいっそ廃止してくれたらスッキリするかも

→ この発言にコメント

142ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:24:16.91ID:NZMr3B0D0

中小企業だと実質的に自分の給料が減ってくんじゃない?
厚生年金から国民年金に金が流れて損もするしね

→ この発言にコメント

165ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:29:53.35ID:LYKm1XCN0

>>142
代わりに法人税を下げまくっている。
ただ、消費税のお陰で中小零細は虫の息だが。

→ この発言にコメント

152ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:27:10.41ID:3HIo08Tw0

手取りが減るか時間減らされて底辺労働者が困窮するだけ

→ この発言にコメント

156ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:28:05.18ID:iXGmccHk0

折半してくれて年金がたくさん貰える
実質、ボーナスが出てるようなもんだ

→ この発言にコメント

173ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:32:12.61ID:tMegLjxa0

>>156
例え老後生きてたとして人間として現役の意識なくなってからカネもらってなにがうれしいの?

→ この発言にコメント

159ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:28:45.41ID:o3iGqZMO0

中小の会社には凄い負担になるんじゃないの?
パートや準社員じゃなくて個人事業主と契約て感じに雇用形態変わりそう

→ この発言にコメント

163ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:29:39.56ID:zjD6yrJb0

本来給料として貰える分が減らされて、保険料に回るだけだぞw

→ この発言にコメント

174ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:32:14.17ID:85lzGCRL0

>>163
それかGPSや監視カメラ付きの職場できっちり一分でも無駄にせず労働基準時間上限いっぱいまでこき使われるかだわ

→ この発言にコメント

169ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:31:18.84ID:vUFVso6d0

その場しのぎで厚生年金で国民年金の足りない分どうにかしようっていうふうにしか見えないw
そのパート軍団が受給者になった時今度はどこから補填すんのさ

→ この発言にコメント

180ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:33:11.69ID:HI5MmcLy0

目先の金だ
とにかく金を集めたいんだろ

厚生が国民年金も支えるしかないからな
後の事は知らんw

→ この発言にコメント

211ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:40:10.61ID:NDAErycx0

若いバイトは、ますます実入りが減る

ジジババの為に

→ この発言にコメント

217ヨロロの名無しさん2022/10/31(月) 11:40:48.40ID:LIkaG9Qr0

破綻したネズミ講に新たな生贄がwwww

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました