ウクライナで日本人義勇兵死亡情報https://t.co/filVoWekkW
松野博一官房長官は10日午前の記者会見で「在ウクライナ日本大使館が事実関係の確認を行っている」と述べた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 10, 2022
誰であるかは政府も確認中の為、情報はありません。関連するような情報をまとめています。
悲しい事ですが政府からも止められていた行為なのでネットでは厳しい意見が多いようです。
ご冥福をお祈りいたします。
【「ウクライナ義勇兵への応募やめて」自民外交部会長が訴え】
退避勧告地域に加え、佐藤自身のイラク派遣の経験からも、言葉が違い土地勘がない地域でのロシア正規軍に対する市街戦は容易ではない。
渡される武器も、自衛隊とは違うし、暗視眼鏡やドットサイトがあるかも不明 https://t.co/UZDTJl6QSB— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) March 2, 2022

↑より引用
男性には、自衛隊などでの訓練の経験はなかったという。なぜ、危険を冒して志願したのか。「昔から考えるより先に行動するタイプ」で、ニュースで女性や子どもが大勢犠牲になっているのを知り、「助けたいと思った」という。
ウクライナ戦線で闘っていた日本人義勇兵、ドブレさんが昨日戦死されたそうです。5日前に友人の台湾人義勇兵が亡くなったばかり。義の侍に最高の敬意と永遠の安らぎを。 https://t.co/VAF1yP8Pz8
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) November 9, 2022
ドブレ: ウクライナ外国人部隊の日本人義勇兵の1人。2022年11月9日、戦死。
引用は、彼が訓練生時代から一緒だった台湾人義勇兵の友人の戦死を悼むツイート。 https://t.co/DENHCR2eXX pic.twitter.com/BHZg74mtgt— 故人たち (@deadscollection) November 9, 2022
その方です
私達に来世というものがあるならば、また彼と友人になりたいです https://t.co/XHtyPjJvPL pic.twitter.com/UKcqaL1fUs— ドブレ (@super_dobure) November 4, 2022
【ウクライナ発】
日本人義勇兵ドブレ氏が戦死したとする報がツイッター上を駆け巡る。
キーウの基地に着いたばかりの氏にインタビューしたことを思い出す。
気負いのない恬淡とした青年だったが、一抹の殺気を秘めていた。覚悟のうえだったのだろう。
訃報そのものが誤報であることを祈る。
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) November 10, 2022



寝袋で寝てたら侵入者が pic.twitter.com/oFpPhz9jOr
— Gangsta (@takeren8) November 9, 2022
在日ウクライナ大使館からお墨付きを受けて九州地区でのウクライナ避難民受け入れをおこなっているNPO法人です。
活動内容などは下記ウェブサイトをご覧ください。
ご支援をよろしくお願いします。https://t.co/RtJZ0bA8zM— ??bilovodsky?? (@bilovodsky) June 26, 2022
困ったなぁ…
避難民の1人が役所に怒鳴りこみ…
基本はこっちが要望を聞いて役所と調整するんだけどその人どんどんいっちゃう。
何回言っても聞かないし…受け入れてくださった自治体に迷惑をかけるのはもってのほか。
身元保証人として辛い決断をせざるを得ないかもしれない…— ??bilovodsky?? (@bilovodsky) November 1, 2022
ウクライナ避難民の子供たちが日本の学校に初めて登校する日に付き添いました。小学校はまだ良いけど中学校はシステムの説明も複雑でちょっと大変。何より子供はウクライナで学校はもう夏休みなのになんで来なきゃ行けないの?と?向こうは学期が9月始まりだから6-8月は丸々夏休みなんだよね?
— Alisa.N @ロシア語話すPR担当 (@Arinko31n) June 15, 2022
【ロシアやウクライナ、ベラルーシに滞在経験のある方教えてください?♀️】
日本の牛乳が全然甘さがなく、кашаを作ってみたけどあまり美味しくなかった…と避難民の方に言われています。
私が牛乳好きでなくあまりロシアで買ってなかったので分からないのですが、結構違うのでしょうか?— Alisa.N @ロシア語話すPR担当 (@Arinko31n) May 16, 2022
コメント一覧