▼追加ソース

本紙購読料改定のお知らせ | お知らせ | 朝日新聞社の会社案内
朝日新聞社は5月1日、本紙の月ぎめ購読料を、朝夕刊セット版で4400円から4900円に、統合版は3500円から4000円(いずれも消費税込み)に、それぞれ改定いたします。 新聞用紙など原材料が高騰し、読者のみなさまにお届けする経費も増加…
↑より引用
新聞用紙など原材料が高騰し、読者のみなさまにお届けする経費も増加しています。コスト削減を続けていますが、報道の質を維持し、新聞を安定発行するため、ご負担をお願いせざるをえなくなりました。物価高が続く中で心苦しい限りですが、ご理解をお願いします。
<略>
本社は持続可能な報道機関をめざして環境に配慮した経営を進めるとともに、デジタルを紙面と並ぶ両輪に位置づけて取り組んでいます。
原料高の影響も大きそうなので他の新聞社も続くかもしれません。

朝日新聞購読料、月500円値上げ 原材料高騰で2年ぶり | 毎日新聞
朝日新聞社は5日、朝夕刊セット版の月ぎめ購読料を5月1日から500円値上げして4900円にすると発表した。新聞用紙など原材料価格の高騰が理由で、値上げは2021年7月以来、約2年ぶりとなる。愛知、岐阜、三重の東海3県では夕刊を休止することも発表した。
朝日新聞、5.1から500円値上げ。さらに文字も大きくして内容も削減。 pic.twitter.com/lFMDlir3dQ
— 特攻の紀谷理馬 (@motokisha) April 4, 2023
【悲報】朝日新聞が来月から500円値上げ あと10年で新聞消滅か!?
ここ数年ネットに押され新聞は、あと15年~20年で消滅するのではという勢いで部数を減らし続けている。
利益を確保したいからと安易に値上げすれば、自分たちの首を更に絞めるのは間違いないだろうな。#新聞消滅 https://t.co/HOgZ5raySa pic.twitter.com/p0UYezHAfy— 爆サイ.com【公式】ツイッター (@bakusai_com) April 5, 2023
今までも伝えてきましたが新聞業界は危機的状況のようです。
果たして値上げは良い策といえるのでしょうか?
月4900円X12は5万8800円なので、やはりお高く思えます。

【FACTA号外】朝日新聞ついに「400万部割れ!」 実売300万部程度か ネット「押し紙25%?」「自然淘汰です」「押し紙は広告料詐欺」

【新聞】朝日新聞のリストラ事情、大手メディアに人員整理の波 コロナ禍で 「押し紙」切り加速?

【朝日新聞】部数減で社員の新聞が有料化へ 「自爆営業と同じ」など憤りの声 希望退職に記者の配置転換も
古新聞を掃除用として必要な方はAmazonでも買える時代です。4900円もしないのでコスパも良い気がします。
私はフリーペーパーをコツコツ貯めて節約するタイプですが😅
.png?resize=160%2C90&ssl=1)
【!?】朝日新聞がまさかの値上げ 「フェイクニュースが飛び交う今、新聞の役割は増している!」

【 新型コロナ禍】朝日新聞、創業以来最大の赤字441億円 ネットの反応は辛口

【週刊朝日】休刊に朝日新聞社員は何思う?「社内に明るい話題はほとんどない」 ネット「紙媒体はオワコン」「他の新聞社も」「カツカレー食って…」

【朝日世論調査】岸田内閣支持率40% 高齢層で上昇、18-30代で低下 ネット「3万ばら撒き」「仏みたいにスト」「マスコミと会食すると…」
コメント一覧