
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240324/k10014401171000.html
「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、会社は25日、あらたに20人が入院していたことが判明したと発表しました。この問題で会社は先週、6人が入院したと発表していて、入院した人はあわせて26人となりました。
自主回収中の「紅麹コレステヘルプ」製造番号を公表
小林製薬は自主回収を行っている機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」について、想定していない成分が含まれている可能性がある商品の製造番号を公表しました。公表された製造番号はあわせて18種類です。
J3017、X3037、X3027、X3017
H3057、H3047、H3037、H3027、H3017
F3037、F3027
E3037、E3027
D3079
X304
H306
G301
E301
このうち今月24日の時点で判明している入院患者が摂取していた商品の製造番号は6種類です。
X3017
H3047、H3037、H3027、H3017
H306


「小林製薬の紅麹の成分を含む健康食品を摂取した人が、腎臓の病気などを発症した問題。会社はきょう、新たに20人が入院していたことが判明したと発表し、入院が確認された人は、合わせて26人となりました。」#nhk #ニュース7
民放でCM流しまくってるせいか、ワイドショーは沈黙 pic.twitter.com/rY0NMtytKl
— きやすめ (@Zero_E13A1) March 25, 2024
ヒトが腎臓に疾患を生じるレベルの害がある小林製薬の紅麹問題、もしちゅーるに含まれてる「紅麹色素」がこの小林製薬の紅麹であった場合、ただでさえ腎疾患が多く気をつけたい猫の健康と命が危ないので、いなばはこの紅麹色素が小林製薬のものなのかどうか、しっかり消費者に教えて欲しい。 pic.twitter.com/YoBuoJ3A5W
— とりかわ𓅪 (@yukky115) March 24, 2024
【重要なお知らせ】
弊社商品の自主回収についてのお知らせです。弊社でも小林製薬様の紅麹を使用していることから、紅麹使用商品を販売中止、及び自主回収することにいたしました。
(続きます) pic.twitter.com/YH2H8hQ7P5
— キミセ醤油㍿ (@gococugura) March 25, 2024
ふるさと納税返礼品にも自主回収が拡がっています。
紅こうじ使用豆腐を自主回収 徳島、ふるさと納税返礼品でhttps://t.co/6qDcj7jKNb
徳島県は大塚食品から製品「あわ 紅豆腐」の自主回収届が提出されたと発表
小林製薬が使用中止を呼びかけたサプリメントと同じ紅こうじ原料を配合していた
「あわ 紅豆腐」はふるさと納税の返礼品
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 25, 2024
こういった行動もあり、小林製薬の不信感は高まっています。↓

↑より引用
サイトのトップページでは「紅麹に関する研究報告の情報公開を中止しました」と告知していた。同社によると「これらのページは研究成果をアピールするためのもの。自主回収を進める中では、内容が相反するのではないかと社内で議論があった」という。
しかし、翌25日の午前中には方針転換し、再度ページを公開した。
トップページの「重要なお知らせ」にはありませんが「ニュースリリース」に第2弾が発信されています。
ここで公開された製造番号がニュースになったもののようです。ただし「紅麹コレステヘルプ」1商品の番号のみと小出しの発表になっています(;’∀’)

↑より引用
当社が、2023年に製造した紅麹原料の量は18.5トンであり、当社製品の紅麹コレステヘルプ等に使用している紅麹原料と、企業様向けに販売している紅麹原料の内訳は以下のとおりです。ⅰ 当社製品の紅麹コレステヘルプ等に使用:2.4トン
ⅱ 企業様向けに販売:16.1トン
さらに企業向けに販売した紅麹は7倍近くあります。これはどこまで波及するのでしょうか(;’∀’)
知らずに私も摂取しているかもしれません。取引先優先で利用者を蔑ろにしたように見える対応が続きます。
それだよなあ。
あんましここ10数年で急に出だした特保とかサプリとか
なんたら菌とか信用しないクチだから小林製薬の紅麹製品
そのものは当然使ってないんだが、それ使った他社の
加工食品だと予想外のがありそうで怖いわ。

コレどうするんだ?
>成人の腎臓疾患はほぼ不可逆、つまり、完治しないんだが
>コレどうするんだ?
という事で株価がヤバい落ち方してるんだろうね
しかも相手が製薬会社だとなおさら
小林製薬恐ろしいな
腎臓は肝臓と同等レベルの沈黙の臓器なので
自覚症状訴えて入院した人より
今無自覚な人も危険水準なんやで
小林製薬の株価のここの暴落の所インサイダー疑惑が出てるけどどうなんだろ🤔
ちょうど02月05日のこの頃でしょ社内で問題なったの pic.twitter.com/QGL2BG29Ek
— ゆとと 櫻坂⁴⁶ buddies ◡̈ (@gta5yuyu) March 24, 2024
明日もストップ安だな
あと想定していない成分とか一体何なのかも
小林製薬でなければ食べていいのか?
海外では紅麹が駄目
ゆかりと味道楽買ってきた
ゆかりでも梅入りは紅麹つかってた、梅の赤色かよ、いやそんなん求めてめーし
他メーカーの野菜味とかたらこ味とかのきなみ紅麹つかってんのな
色なんかつけんなよ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240324/k10014401171000.html

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14107968614
10年以上前に
危険性が指摘されてるじゃん
なんで使い続けたの?
入院も効いてる証拠で良いだろ
答え合わせ完了
いやあああああああ
あっ、ベニコウジ
腎機能障害をもたらすカビ毒シトリニン※1生成不能を証明

https://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2020/201002_02/
腎疾患の原因はシトリニンではない何か
ということか
これもありうる
コメント一覧