福岡県は新型コロナウイルスについて3月24日までの1週間に198カ所の医療機関で971人の感染が定点把握されたと発表しました。前週比は98%になっています。
1医療機関あたりの平均となる定点当たり報告数は4.90人です。
地域別の感染者数は福岡市では258人、北九州市では172人、久留米市では35人、3市を除いたその他の地域では506人となっています。
前回の発表で定点当たり報告数が9.88人と落ち着きをみせていた福岡市早良区は14.63人と再び増加しています。
インフルエンザウイルスは前週比66%で警報レベルから解除されました。
2週続けての減少となりました。
新型コロナは誤差程度ですが久留米市のみ増加しています。
警報レベルのA群溶血性レンサ球菌咽頭炎が前週比77%でした。インフルエンザは前週比66%で警報レベルから解除されました。
↑より引用
定点当たり報告数は、報告数/定点医療機関数です。
モデルナのデータより九州・沖縄の推計値(過去1月分)
福岡県におけるCOVID-19ゲノム解析結果(令和5年5月8日以降) 2024年3月5日時点【PDF】
更新されておらず第8週のデータのままです。XBB.1.9.2系が上位です。
関連ニュース クリック(タップ)で開きます
↑より引用
4月以降は通常の医療提供体制となりますので、変更内容についてお知らせします。また、新型コロナウイルス感染症事務局は3月末をもって廃止予定です。
ソースが少なくなりそうです🤔




▼行政発表など 福岡県
定点当たり報告数 福岡県 4.90人
定点数:198カ所
感染者数:971人
▼行政発表 福岡市

定点当たり報告数 福岡市 5.06人
定点数:51カ所
感染者数:258人
▼行政発表 北九州市

定点当たり報告数 北九州市 4.91人
定点数:35カ所
感染者数:172人

新型コロナウイルスによる学年閉鎖・学級閉鎖は令和6年3月6日から更新されておらず発生していないようです。

インフルエンザによる学年閉鎖・学級閉鎖は相変わらず発生しており、20日からの一週間で3校あるようです。
春休み期間での減少もありそうですが警報レベルから解除されているのでひと段落かもしれません。
34校→23校→44校→83校→63校→90校→91校→46校→1校→0校→0校→21校→54校→86校→128校→71校→45校→31校→29校→31校→4校→3校
▼行政発表 久留米市
更新日は変わっていますが詳細な情報はなさそうです。
上記、福岡県のデータより作成
定点当たり報告数 久留米市 3.18人
定点数:11カ所
感染者数:35人

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1192094/
福岡県は22日、県内198カ所の定点医療機関から報告されたインフルエンザの感染者数が、11~17日の1週間で前週比0・75倍の2258人だったと発表した。6週連続で減り、1医療機関当たりは11・40人。県が昨年11月末から出している警報の解除基準である10人に迫ってきた。
新型コロナウイルスの同期間の感染者数は、前週比0・92倍の994人。前週いったん増加に転じたものの、再び減った。1医療機関当たりは5・02人だった。
よくよく調べた方が良い
【速報】小林製薬が謝罪 機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」などで健康被害 摂取した13人が腎疾患など うち6人が一時入院 商品回収と使用中止を呼びかけ

https://news.yahoo.co.jp/articles/76bf29e6929e6736b63ec544ca42e7a89da55d19
【社会】小林製薬 「紅麹」の成分含む健康食品を自主回収 ★2 [Ikhtiandr★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1711126287
「毎年インフルエンザ接種は受けないと死ぬよ〜と脅かされてから接種してます」
なんつーのが有ったが、んなの初耳
インフル用の枠(任意)接種なんて一度足りとも受けた事なんて無いが、死んでなんかねーし
因みにインフル用枠の接種率は国内全体では約1/3で、定期接種の必要がある65歳以上の接種率は約1/2
おまえがよねだろw
ワクチンさえ打ってれば〜みたいな人はもっと多そうだけど
みんなで全力花見待ってるしw
小林製薬もうダメだよ
悪玉コレステロール減少させる煎餅の製造販売元として見知らぬ企業名が出てたな

↑より引用
福岡市の通信販売会社「ZERO PLUS」は「悪玉コレステロールを下げるのに役立つ濃厚チーズせんべい」を自主回収します。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0edeee2d3c82db3bfbc2487584c57c9f812ff4c7
問題は入院を要する患者さんです。当院には今でも入院要請がありますが、ほとんどが新型コロナ肺炎に陥っている方です。
こうした中等症以上の場合、医療機関では点滴抗ウイルス薬のベクルリーを用いることが多いです。特に、症状が強い人や高齢者では錠剤やカプセルの抗ウイルス薬を使うことは現実的ではなく、点滴で5日間程度投与することが多いです。
ベクルリーの薬価はその他のウイルス薬よりも高く、4月1日以降薬価の引き下げが行われるものの、5日間点滴で薬価27万8,988円、3割負担の場合でも8万3,696円の自己負担が発生します。
本当に紅麹原因なのか、コロ枠接種の影響は無いのかちゃんと調べて欲しい
コロ枠接種、インフル枠不接種、紅麹摂取のトリプルパンチかもしれんが

癌にはならないんだろうな?
製薬業界なんてヤ〇ザみたいなもんだよ

https://www.sankei.com/article/20240327-5MSAEP2TQVLWHFM3BYBLQIX5FE/
全国知事会は27日、47都道府県知事が参加する「新型コロナウイルス緊急対策本部」(本部長・平井伸治鳥取県知事)を、3月末で廃止すると発表した。国に感染対策の強化などを提言してきたが、2023年5月に感染症法上の位置付けが季節性インフルエンザ並みの5類に下がり、その後の感染状況も比較的落ち着いていることが理由。
数年かどうか判らんがかなり長引く模様
原因と思われてる未知なる成分の調査や解析、被害との因果関係の究明まで少なくとも1-2ヶ月くらいは掛かるかもらしい


03月27日 17時50分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20240327/5080016798.html
酒飲んで赤くなり易いか否かは体質的な個人差なので、それが直接に感染し難い訳じゃ無いのね、防ぐ行動を取るか否か
佐賀大学医学部の松本明子准教授らの研究グループ…同姓同名かよ(笑)
コメント一覧