同庁が所得別の試算を、少子化対策に関する改正法案を審議している衆院委員会の理事会で示した。
今回の試算は会社員や公務員が加入する被用者保険の加入者が対象。被用者…(以下有料版で,残り372文字)
日本経済新聞 2024年4月9日 10:37

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA088QA0Y4A400C2000000/

↑より引用
試算は会社員ら雇用されている人が入る被用者保険が対象で、令和10年度は年収600万円の人が月1000円、年収1千万円なら月1650円となる。
「一人当たり500円」という触れ込みで始まった「少子化増税」。政府試算では年収400万円でも650円、600万円なら1000円、1000万円なら1650円と。負担を増やすことのどこが「支援」なのか。
子育て支援金、年収600万円なら月1000円負担 政府試算 – 日本経済新聞 pic.twitter.com/TyGkd5Dj9E
— 井戸端ステーション (@idobata_station) April 9, 2024
これも『累進課税』だよな…
https://t.co/nBuPMr0XSf
子育て支援金、年収600万円なら月1000円負担 政府試算 pic.twitter.com/ySwL3sxUPq— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) April 9, 2024
増税ではない負担増が続くようです。生活面で考えると普通に増税と変わらない気がするのは私だけではなさそうです(;’∀’)
増税ではないので通りやすいのでしょうか🤔








来年からは10%ずつ上がっていきます!
って真顔で言いそう
自分たちは脱税のくせに
子育て18年間でもらう額より払う額の方が多いんじゃね?
総務省「家計調査」のエンゲル係数は、1980年以来の過去最高の割合に並んだ。食料品の高騰が原因だ。
家計の消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」が2023年は27・8%に達し、1983年以来40年ぶりの高水準となった。
米国は15%


しかもどうせ気づいたら金額がありえんくらい増えてるんだろ?
年12000円って結構な額、これが負担に思う世帯もあるだろ
岸田は嘘つき
これからの日本を背負う子どもの為という大義名分は反論の余地がないし子どもをヒューマンシールド替わりに増税路線を大行進出来る
もうため息しか出ねぇわw
むしろ、やらないほうが良いまであるw
これまでの国の政策は全て逆方向(悪い方向に)
刑務所でもそんなことしないのにね
コメント一覧