産経
各地の太陽光発電施設の遠隔監視機器、計約800台がサイバー攻撃を受け、一部がインターネットバンキングによる預金の不正送金に悪用されていたことが1日、分かった。ハッカーはネット上の身元を隠すために機器を乗っ取ったとみられ、発電施設に障害が起きる恐れもあった。セキュリティー企業によると、中国のハッカー集団が関与した可能性がある。
電子機器メーカーのコンテック(大阪市)によると、自社が製造した遠隔監視機器が悪用された。機器はネットにつながっており、発電施設の運営会社が発電量の把握や異常の感知に使う。コンテックは機器を約1万台販売したが、令和4年時点でこのうち約800台について、サイバー攻撃対策の欠陥があった。
ハッカーは欠陥を突いて遠隔監視機器に侵入し、外部からの操作を可能にするプログラム「バックドア」を仕掛けた。機器を操ってネットバンキングに不正接続し、金融機関の口座からハッカー側の口座に送金して金銭を窃取していた。
ソース
GM/
https://www.sankei.com/article/20240501-ZSOLVFVJZZL6BLQJR6S6SJ23GM/
>電子機器メーカーのコンテック(大阪市)によると、自社が製造した遠隔監視機器が悪用された。
中国で製造している過程で中国人がバックドア仕込んだんじゃなくて
自社で製造した製品が乗っ取られたんじゃコンテックの日本人も一緒に逮捕されるべきだろうと思うが
>>7の言うように中国の部品買って組み立てて日本勢のラベル貼って転売してるだけかもしれんな
万博のEVバスみたいな感じか
太陽光発電施設の機器がサイバー攻撃を受け、一部がネットバンキングの不正送金に悪用されていました
中国のハッカー集団が身元を隠すために機器を乗っ取った疑いがありますhttps://t.co/KL5FtfwJcg#太陽光発電施設 #中国ハッカー集団 #サイバー攻撃 #不正送金 pic.twitter.com/AuQUYfWpLs— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) May 1, 2024
発電施設にBフレッツとかで繋がっている所は怪しい…。
— Masaki Chiba (@nuppeppou) May 1, 2024
ご丁寧に用意された、大陸御用達のバックドアですね。
もしかしたら、あっちの政府はバレないと思ってたのかもですが、当たり前にバレて使われましたとさと。— Se.Ra@瀬良 (@Seven_SeRa) May 1, 2024
太陽光発電の遠隔監視機器およそ800台が中国と思われるハッカー集団に乗っ取られ、金融機関の口座からハッカー側の口座に送金されていた、と産経。発電障害の可能性もあったとの事だが中国製パネル使用の段階で想定された事。日本を滅ぼす再エネ議連の媚中議員の排除が最重要 https://t.co/5NUTN5ZbyQ
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) May 1, 2024
日本各地の太陽光発電施設の遠隔監視機器約800台がサイバー攻撃を受け、一部がインターネットバンキングによる預金の不正送金に悪用されていたそうです。https://t.co/NCC9kVIQih… pic.twitter.com/jyOH7H8j5G
— mei (@2022meimei3) May 1, 2024
中国発のサイバー攻撃の真の脅威→ハッカーはネット上の身元を隠すために機器を乗っ取ったとみられ、発電施設に障害が起きる恐れもあった。セキュリティー企業によると、中国のハッカー集団が関与した可能性がある https://t.co/da7qAoUPSi
— 峯村 健司 / Kenji Minemura「台湾有事と日本の危機」(PHP新書)出版 (@kenji_minemura) May 1, 2024
電子機器メーカーのコンテック(大阪市)によると…
自社が製造した遠隔監視機器が悪用された
機器はネットに繋がっており
発電施設の運営会社が発電量の把握や異常の感知に使うコンテックは機器を約1万台販売したが令和4年時点でこの内
約800台について
サイバー攻撃対策の🚨欠陥🚨があった https://t.co/miHt8jVorZ— 月乃 恵_魔女修行中🧹🪄🧙♀️ (@Shantotto_1026) May 1, 2024
UTMやファイヤーウォールによる通信制限を行っておけば防げていた可能背も高いように思えます。
個人的には太陽光発電事業者のセキュリティに関する意識の低さも問題がありそうです。
↑より引用
株式会社コンテックは、大阪府大阪市西淀川区に本社を置くダイフク傘下の産業用電子機器メーカー。
メーカー公式サイトのお知らせ等には現時点では今回の件に関する情報はないようです。
ただし「太陽光発電計測表示システム SolarView®シリーズ」のページはお知らせがあります。
今どき珍しいダウンロードタイプのPDFなのでご注意ください。↓
<お知らせ>
インターネットからのSolarView®Compactへの不正アクセスの影響について【PDF】
↑より引用
■概要
当社製の太陽光発電計測監視装置「SolarView Compact」をインターネットから閲覧可能な状
態で運用している場合、製品の脆弱性を狙った不正アクセスが頻繁に行われていることが判明し
ました。
公開日は2023年7月となっています。利用者側の対応の遅さにも問題があったかもしれません。
アップデート等で対応できるなら「頻繁に行われている」と判明している時点でメーカーも必死に対応すべきかと思いますが、被害数はそれまでの分なのでしょうか🤔
ちゃんと仕事しろよ
よくわかんないけどおコタで記事かけるからヨシ!
こんなんしかいないんだろね
後は、契約IPを登録以外は弾くようにするとか
脆弱性突かれて権限奪取されたら意味ないですから
pc9801を工場で使うためにIO拡張ボードとか売ってたよね
懐かしい
中国の機器はわざと穴開けてて、見つかると欠陥でしたって言うの今までも延々繰り返してるだろ。
しかも欠陥があったのはコンテックが製造した機器って書いてあるし
欠陥というよりファームウェアのアップデートしてなかったやつのバグが利用されただけ。
PCやスマホと同じよ
電気設備としての点検が年1くらいだから同一機種で入り放題になるわな
コンテック自体は遠隔監視システム専売で
それも中身はミニPCみたいな汎用品を太陽光発電所の遠隔監視や制御の利用しただけ
この辺のミニPCが秋葉原に流れてくるようになったのはそういうことか
ミッションクリティカルな用途にPCは使えないはずなんだよな
インテルは責任取らないと思う
たかが太陽光とはいえ「発電所」だからそれなりの設備にしないといけないんだが安物で管理しようとするとこうなる
太陽光発電の問題
・電気代が高くなる・電気の供給が不安定化する
・利権業者が儲かる・再エネ議連が儲かる
・中国が儲かる・中国の人権侵害に加担する
・日本の自然が破壊される・災害や火事の被害拡大
・サイバー攻撃にあう ←new!! https://t.co/D2tcVUaFSi— 飯山あかり Dr. Akari IIYAMA日本保守党東京15区支部長 (@IiyamaAkari) May 1, 2024
やっぱ中国だよなぁ、東京都知事が強制させようとしてるのは共〇党からの指示か?
ルータも介さずに?
simルーターはあるけどね。
まあ大半がパスワード初期の12345とかのまんま。
施工者、試験者、オーナー、点検者が全部別なんで珍しくない。
セキュリティもへったくれもない
ザル設定のLinuxでも入れてたんだろ
そんな感じ
コメント一覧