【外食チェーン】米レッドロブスターが破産申請 「食べ放題」が裏目 ネット「景気が良いんじゃ…」「日本と同じやん」「老舗が逝くって…」

アメリカの大統領2話題のニュース
0001ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 00:26:54.18ID:RD7kZKDF9

 【ニューヨーク共同】米シーフードレストランチェーンのレッドロブスター運営会社は19日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請したと発表した。物価高などで客数が減り、財務状況が悪化していた。営業を続けながら事業の売却先を探る。

 日本法人は、破産法適用の検討が報道された4月に「資金繰りなどは日本で完結しており、経営母体が別」として、影響はないとの見解を示している。

 米国のレッドロブスターは1968年に設立され、ロブスターやカニ料理で有名。近年は他の外食チェーンとの競争激化もあって業績が低迷していた。米メディアによると、推定の負債総額は10億ドル(約1560億円)以上。売却先を探すに当たって、店舗数の削減を図るとしている。

2024年05月20日 23時00分 共同通信

米レッドロブスター破産 食べ放題誤算、損失拡大
【ニューヨーク共同】米シーフードレストランチェーンのレッドロブスター運営会社は19日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請したと発表した。米メディアによると、新型コロナウイルス禍 ...

https://www.47news.jp/10947622.html

→ この発言にコメント

▼追加ソース

↑より引用
パンデミック収束後も遠のいた客足が戻らず、直近ではコスト高騰や金利高のあおりで財務の悪化が深刻になっていた。2023年に集客のてこ入れに向け、月曜限定メニューだった「エビ食べ放題」を定番メニューに変えたところ、予想を上回る注文で損失が膨らんだ。

米レッドロブスター運営会社が破産 物価高で客数が減少、日本法人は「影響ない」と見解
米シーフードレストランチェーンのレッドロブスター運営会社は19日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請したと発表した。物価高などで客数が減…

↑より引用
日本法人は、破産法適用の検討が報道された4月に「資金繰りなどは日本で完結しており、経営母体が別」として、影響はないとの見解を示している。

現地では他の見解もあるようです。

DeepL翻訳
レッドロブスターの破産申請の詳細は荒唐無稽で、あまりに不手際が多い:

▫️ 負債10億ドル、現金3,000万ドル
▫️前PEのオーナーは土地を売却し、レッド・ロブスターに “市場価格以上 “で貸し戻した。
▫️$20 エンドレス・シュリンプは1,100万ドルかかったが、興味深いのは、同チェーンのオーナーの一人がタイのシーフード会社タイ・ユニオン(チキン・バイ・ザ・シーも所有)であり、北米の578店舗を通じて自社のエビ供給を投棄するためにエンドレス・シュリンプを利用した可能性があることだ。
▫️タイ・ユニオンはレッド・ロブスターの唯一のエビ業者となり、エビの値段をつり上げ、品質審査を省略した(タイ・ユニオンは5億ドル以上の投資を償却した)。
▫️レッドロブスターは過去5年間でCEOが5人(!?)
▫️2019年から売上30%減

DeepL翻訳
あるヘッジファンドが会社を買収し、レッド・ロブスターのレストランがある土地をすべて売却し、その土地をレッド・ロブスターに再び賃貸し、家賃をつり上げたのだ。ここで何が起こっているのか、お分かりいただけるだろう。

経営的に弱っていたからの結果なのでしょうが、色々と背景はありそうです。

タイ・ユニオン、米レッドロブスター株売却へ 販売低迷 - 日本経済新聞
【バンコク=赤間建哉】ツナ缶世界最大手のタイ・ユニオン・グループは米レストラン大手レッドロブスターの全株式を売却する方針だと明らかにした。新型コロナウイルス禍や原料高などの影響を受け、販売が低迷していた。タイ・ユニオンが16日に公表した。保有する株式49%全てを売却し、2023年12月期決算に約185億バーツ(約770
米レッドロブスター、48店をいきなり閉店に 経営難受け
経営難に直面する米シーフードレストラン大手「レッドロブスター」が米国内で展開する系列店の少なくとも48店の閉店に突如踏み切ったことが16日までにわかった。

↑より引用
同社は今年、レッドロブスターの株式を売却する方針を表明。CEOは「もうロブスターは食べない」とも言い切っていた。

ちなみに「タイ」と社名に入っていますが中国と縁が強い企業に見えます。

ツナ缶のタイ・ユニオン、会長辞任 インサイダー疑惑で - 日本経済新聞
【バンコク=井上航介】ツナ缶世界最大手のタイ・ユニオン・グループは、創業者のクライソン・チャンシリ会長が18日付で辞任したと発表した。タイの証券取引委員会(SEC)は、同氏が自社の業績公表前に自社株を購入するインサイダー取引を行ったと認定していた。タイ当局はクライソン氏を含む幹部ら9人が2017年10~11月に株の不正

↑より引用
クライソン氏は中国の広東省出身。タイに渡りコメ商人などを経て、1977年にバンコク郊外の小さなツナ缶会社を買収したのが創業のきっかけとなった。その後も積極的なM&A(合併・買収)を通じて事業を拡大し、ツナ缶で約2割の世界シェアを持つとされる規模にまで育った。

0004ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 00:28:00.84ID:qAf8Dnid0

ロブスターとかもう何十年も食ってねぇ

→ この発言にコメント

0487ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 06:51:29.38ID:HJMspEzJ0

>>4
最後に食べたのは1993年

→ この発言にコメント

0005ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 00:28:04.41ID:DTwEkdEA0

パックンにインタビューを

→ この発言にコメント

0039ヨロロの名無しさん 警備員[Lv.26] | 大砲2024/05/21(火) 00:40:28.79ID:OYwxhVC80

米国経済マジでやばくない?

→ この発言にコメント

0477ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 06:40:40.54ID:G35WKgpx0

>>39
日本と同じく地方と都市部の所得格差が酷くて
トランプみたいに移民を叩く政治家が地方で受けがいい

→ この発言にコメント

0074ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 00:51:17.50ID:NHx5A/In0

物価高などで客数が減るとか米ちゃん日本と同じやん
賃金足りてないんか?

→ この発言にコメント

0088ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 00:57:04.26ID:cpJ6caBL0

>>74

物価高で米国もみんな節約指向よ。ほんでマクとか頑張っていて、外食チェーン再編劇に巻き込まれて、負債してしまったんじゃね

昔は結構みんな入ってたイメージがあるが、コロナでいろいろ破壊し尽くしているからね。。。ほんでドル高になってWパンチじゃね

→ この発言にコメント

0096ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 01:00:46.75ID:9ofh+4lk0

>>88
アメリカは給料も上がっていいインフレと言ってた連中は酷いな
勝手なストーリーで他人を騙すのに躊躇がない

→ この発言にコメント

0143ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 01:28:53.51ID:yTBishQG0

カニ食べたーい
けど面倒だし食感だけならカニカマで良いかな
みたいになってしまった

→ この発言にコメント

0168ヨロロの名無しさん 警備員[Lv.22] | 大砲2024/05/21(火) 01:47:53.92ID:LWuej6km0

練馬関町店に行ったなあ。
懐かしい。

→ この発言にコメント

0200ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 02:13:21.71ID:qYpaA1Ko0

身を人にやって、蟹みそだけ漁る奴いそうw

→ この発言にコメント

0211ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 02:24:03.67ID:U3c9689Z0

リーマンショック後の不況でも潰れなかった老舗が逝くって結構ヤバい
明日開店してるなら最期に食ってくる

→ この発言にコメント

0224ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 02:33:41.04ID:IMwL2+GZ0

景気が良いんじゃなかったのか

→ この発言にコメント

0236ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 02:41:19.84ID:u6y/A4Lg0

誰だよアメリカは物価高いけど賃金も高いから問題ないとか言ってたやつ

→ この発言にコメント

0246ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 02:53:15.47ID:PmcVCJNA0

>>236
賃金は全員上がるわけじゃないからね。それは日本も同じ。

→ この発言にコメント

0329ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 04:25:51.61ID:TF64Pm/J0

カニ食べた〜い
のCM最近見ないと思ったら

→ この発言にコメント

0349ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 04:48:59.44ID:QV65TN400

アメリカのかに道楽って感じ?
そりゃ潰れるよな

→ この発言にコメント

0370ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 05:12:15.27ID:Ehb3a9gC0

>>349
かに道楽は潰れてないからw
それにかに道楽はよりリーズナブルな蟹の肉まんのかにまんを店頭や通販で出してたりと企業努力してるよ

→ この発言にコメント

0391ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 05:26:49.61ID:w6HiPPNt0

笑点でたい平が道でよく見かける店として名前出しててそれで初めて存在を知ったのが確か今年

こんなの知らん
> 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、山梨県、沖縄県、長崎県、大阪府の1都1府9県で店舗展開している。

→ この発言にコメント

0499ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 07:01:14.71ID:3ixb3V2o0

昔、湘南の海岸沿いにあったレドロブで食べてたら「やっぱり海のそばだから美味しいよね」と嬉しそうに頬張る友人に全員で「いやそれ輸入だから!w」と大笑いしたのも良い思い出

→ この発言にコメント

0504ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 07:02:44.74ID:vWW7kT1O0

>>499
やべえ友人だな
でも、そういうやつが1人ぐらいいたほうがいい

→ この発言にコメント

0548ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 07:22:38.11ID:oAIlAyuG0

始まったな

→ この発言にコメント

0657ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 08:21:05.10ID:Bp8wmKZi0

サラダバーがあった頃は値段お高めでも行く価値あったんだけどな
あの頃と比べるとだいぶ店舗数も減った気がする

→ この発言にコメント

0695ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 08:42:48.08ID:w319ZYIr0

アメリカの中間層インフレで死にそうやな
バイデンのせいというかトランプのツケなんだろうけど

→ この発言にコメント

0702ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 08:46:38.37ID:CbUaFhGo0

>>695
どの国も一緒だろうね
資本主義の終焉だよ
2極化されてく

→ この発言にコメント

0708ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 08:48:53.48ID:w319ZYIr0

>>702
稼いでくれる中間層が死ぬと
搾取する上級民もフードスタンプで喰いつなぐ底辺も
最終的に死ぬんだな

→ この発言にコメント

0714ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/21(火) 08:51:43.02ID:CbUaFhGo0

>>708
そゆこと
カオスな世界が始まるよ
バギーは買ったか?w

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました