【経済財政諮問会議】高齢者の定義「5歳引き上げ」を ウェルビーイング実現へ提言 ネット「年金もらうまえに…」「岸田首相のゴースト課税」

増税の悪魔話題のニュース
0001ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 20:25:58.31ID:81SVju149

 政府は23日、経済財政諮問会議(議長・岸田文雄首相)を開き、ウェルビーイング(身も心も満たされた状態)社会の実現に向けた方策を議論した。民間議員は健康寿命が長くなっていることを踏まえ、高齢者の定義について「5歳延ばすことを検討すべきだ」と指摘。その上で、全世代のリスキリング(学び直し)推進を提言した。

 政府は高齢化率などを計算する際、65歳以上を高齢者としている。

 民間議員はまた、若者の待遇改善や女性・高齢者の労働参加促進を通じ、社会保障の持続に必要とされる実質1%の経済成長を確保すべきと強調。必要な政策を「新たな令和モデル」としてまとめるよう求めた。

省略。全文は引用元で

時事通信 経済部2024年05月23日19時15分配信

高齢者の定義「5歳引き上げ」を ウェルビーイング実現へ提言―諮問会議:時事ドットコム
政府は23日、経済財政諮問会議(議長・岸田文雄首相)を開き、ウェルビーイング(身も心も満たされた状態)社会の実現に向けた方策を議論した。民間議員は健康寿命が長くなっていることを踏まえ、高齢者の定義について「5歳延ばすことを検討すべきだ」と指摘。その上で、全世代のリスキリング(学び直し)推進を提言した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024052301028&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

→ この発言にコメント

0723ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 02:54:45.97ID:F7vN8xdy0

>>1
それは賛成だけど、年金は約束通り、65歳から支給しろや

→ この発言にコメント

▼追加ソース

ウェルビーイング - Wikipedia

↑より引用
ウェルビーイング(英: Well-being)とは、誰かにとって本質的に価値のある状態、つまり、ある人にとってのウェルビーイングとは、その人にとって究極的に善い状態、その人の自己利益にかなうものを実現した状態である[1]。

誤魔化したいときは取り合えず横文字です。今後は色々な“定義”を変更してきそうです(;’∀’)

資料は揃いきっていないようですが第6回経済財政諮問会議のページはこちらです↓

第6回会議資料 令和6年 会議結果- 経済財政諮問会議 - 内閣府
経済財政諮問会議は、経済財政政策に関し、内閣総理大臣のリーダーシップを十分に発揮することを目的にして、2001年1月に内閣府に設置された合議制機関です。内閣府の経済財政諮問会議資料等を掲載。
0010ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 20:27:26.99ID:KveRaXz/0

要約

年金払えないから死ぬまで働け

→ この発言にコメント

0044ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 20:31:42.90ID:Ae7rU5pN0

・労災事故が発生する
・痴呆が出てきた時に解雇出来ない
人の限界を超えて治療し続けちゃう医療の充実がガン

→ この発言にコメント

0109ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 20:42:01.05ID:Kuclkc+f0

どうせ年金は0だろうと20年前から言い続けてるわ
貯蓄全振り人生が良かったのか悪かったのか死ぬまでわからんなコレ

→ この発言にコメント

0143ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 20:47:28.07ID:6O5vuSsy0

「国庫使って年金あげたくないな、増税したら下野するし…」
「そうだいい案が!ゴールを動かせばいいや、閣議決定で!」

→ この発言にコメント

0170ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 20:52:41.26ID:oYLgdGg00

政府「じゃあ年金等の社会保障の開始も5年遅らせれるなw」

みっともないクズですよ、はっきり言って

→ この発言にコメント

0195ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 20:57:47.30ID:5b6d+gMd0

>>170
こんな制度、国民が子供作らないと維持できない自転車操業なの明らかなんだから国というより国民の自業自得

→ この発言にコメント

0313ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 21:27:41.54ID:ZbJ4VLoB0

>>195
もともとの設計ミス。
世代間不均衛率がダントツ世界一だからね。
ずっと改定しなかったし、少子化対策すら放置してきたんだからそらシステム維持できなくなる

→ この発言にコメント

0329ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 21:32:46.88ID:aFeLvK7J0

>>313
これで政治家は仕事して来たといえるのかな

→ この発言にコメント

0171ヨロロの名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] | 大砲2024/05/23(木) 20:52:45.72ID:v+5XMOzd0

そのうち90から高齢者とかにすんだろ

→ この発言にコメント

0199ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 20:58:51.12ID:GcWhbunt0

言葉遊びすきだな
中流の定義を年収数百万下げれば賃金あげなくてもOKって思ってそう
人間は霞食ってるわけじゃねーぞ

→ この発言にコメント

0306ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 21:26:00.17ID:68cn/q8s0

まぁ昔の65と今の65じゃ随分違うしな
時代の流れに合わせるのは当然といえば当然か

→ この発言にコメント

0317ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 21:28:38.11ID:Xz3tzCR50

わーくにの年金制度は破綻しました!!!!
と世界にアピールしてどうすんwww

→ この発言にコメント

0363ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 21:40:34.92ID:aFeLvK7J0

民主主義国家なんだから自民党を選んだのは国民
独裁国家じゃないのに他責するなといいたいんだろう

→ この発言にコメント

0365ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 21:41:32.72ID:x6faokCf0

>>363
いや、そんなこといったって、国会議員が殺人犯したら、その責任は
選んだ国民にいくっていうのか?www
頭大丈夫?www

→ この発言にコメント

0378ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 21:45:56.47ID:trF0pF8n0

そのうち高齢者になる前に多くの人が亡くなる社会が到来するの?

→ この発言にコメント

0420ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 21:58:21.02ID:trF0pF8n0

俺はいつ高齢者になれるの?永遠の若者?

→ この発言にコメント

0452ヨロロの名無しさん 警備員[Lv.26] | 大砲2024/05/23(木) 22:07:54.64ID:L8JKRi/u0

定義引き上げたところで耄碌する時期が遅くなるわけではないんよ

→ この発言にコメント

0498ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 22:22:32.60ID:aovX5qZv0

年金もらうまえに死にそうなんですが

→ この発言にコメント

0556ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 22:53:58.09ID:PXOZo5nC0

肉体が持たないよー
老後は精神だけロボットに移して働くか

→ この発言にコメント

ムーンショット目標1 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現- 科学技術・イノベーション - 内閣府
ムーンショット目標1 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現

↑より引用
2030年までに、望む人は誰でも特定のタスクに対して、身体的能力、認知能力及び知覚能力を強化できる技術を開発し、社会通念を踏まえた新しい生活様式を提案する。

0583ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 23:11:26.99ID:ixAfwv+u0

カタカナで誤魔化すのやめようね?

→ この発言にコメント

0665ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 01:00:07.48ID:w1/xrXwE0

後期高齢者の定義を5歳引き上げれば、

医療費の2割負担が3割負担に変更できるから、
岸田のゴースト課税やで

→ この発言にコメント

0679ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 01:14:48.78ID:NNm7EAIM0

お前らってなんで税金とか言ってバカ共に金奪われてるの?(笑)
違う、奪われてるんじゃなくて義務(笑)だから自分から払ってるんだって?w
、ほんと政治家達今ごろ涙流して大爆笑してるよw

→ この発言にコメント

0722ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 02:54:06.61ID:KSd66vaC0

こんな意図が見え見えの話ってのもそうないよな

→ この発言にコメント

0728ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 03:06:25.66ID:R9EyIJ980

> 高齢者の定義について「5歳延ばすことを検討すべきだ」と指摘。その上で、全世代のリスキリング(学び直し)推進を提言した。

やべーだろ、この国
棺桶に入る前の日まで働いて税金納めろってことやろ
リスキリングじゃねーよカス

→ この発言にコメント

0744ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 04:31:29.64ID:6HlXAFW90

>>728
リスキリング(学び直し)よりも
今の転職エージェントを規制するほうが先

新入社員教育してもすぐそそのかされて引き抜かれたらスキルが定着するわけないわ
教育もわざわざしない

でも金儲けについては一切批判できないのが今の世界よ
資本主義は終わりだぞもう

→ この発言にコメント

0753ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 05:37:00.65ID:Kfztlecl0

じゃあ定年年齢を上げろよ
80歳定年制な

→ この発言にコメント

0770ヨロロの名無しさん 警備員[Lv.10] | 大砲2024/05/24(金) 06:46:39.33ID:W0Yqf9Ay0

>>753
数年後には定年制は廃止されるよw
年金も高齢者医療も突然無くなる
ソフトランディングは無理だろう

→ この発言にコメント

0823ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 08:18:53.37ID:3vP5GZ0W0

60歳警官
60歳自衛官

→ この発言にコメント

0830ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 08:27:07.24ID:RDyE2OZQ0

ゴールポストを動かすなよ

→ この発言にコメント

0860ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 08:50:00.23ID:akMLFIPI0

掛け金そのまま返金してくれて、年金関連の組織解体したらいいよ
人件費もだいぶ減るんじゃない

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました