【GDP分析】企業の「強欲インフレ」だった? 昨年度の物価上昇、賃上げに回らず ネット「数パーの企業だけ…」「水戸黄門のいない時代劇」

お金持ち,成金,貧富の差,上級国民話題のニュース
0001ヨロロの名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] | 大砲2024/05/24(金) 10:26:47.20ID:cf47szw/9

国内起因のインフレ(物価上昇)分は、働き手にほとんど回らず――。2023年度の国内総生産(GDP)の分析から、そんな実態が浮き彫りになった。欧米ではコスト高以上の値上げをして利益を上げる企業行動は「強欲インフレ」と批判される事態に。専門家には「日本も同様の状態だ」との見方もある。

国内起因での値上がりを示す指標「GDPデフレーター」は、コロナ禍以降も大きな上昇は見られなかった。22年度は0.8%上昇。消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)が3・0%上昇と、第2次石油危機があった1981年度以来41年ぶりの伸びだったのとは対照的な鈍さだった。物価高の原因が主に原油などの資源高を受けた輸入物価の高騰だったからだ。

続きは朝日新聞(一部有料)
2024/5/23 17:00

企業の「強欲インフレ」だった? 昨年度の物価上昇、賃上げに回らず:朝日新聞デジタル
国内起因のインフレ(物価上昇)分は、働き手にほとんど回らず――。2023年度の国内総生産(GDP)の分析から、そんな実態が浮き彫りになった。欧米ではコスト高以上の値上げをして利益を上げる企業行動は「…

https://www.asahi.com/articles/ASS5R25G4S5RULFA01CM.html

→ この発言にコメント

0224ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:26:56.35ID:j1r7MBJG0

>>1
原油も穀物も高値からかなり暴落してるんだが値下げしない
天然ガスいわゆるLNGなんか半値どころか高値の1/3まで大暴落してる

→ この発言にコメント

▼追加ソース

円安など色々な要因が絡みますが、それを正そうとしない政府にも問題があるように見えます。
というか計画通りと笑っている方々がいるのではないでしょうか🤔

0008ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 10:29:32.65ID:dv285INF0

というか、これでもまだ価格転嫁できていない企業が数多いという現実

→ この発言にコメント

0015ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 10:31:56.46ID:4973nIBs0

数パーの企業だけ恩恵あるねw

→ この発言にコメント

円安が「利益押し上げた」 企業のわずか7% 帝国データバンク | 毎日新聞
円安を追い風にトヨタ自動車などの大企業が過去最高益を更新し、高額のすしや海鮮丼を楽しむ訪日外国人(インバウンド)も見慣れた光景になったが、恩恵にあずかっている企業は一部にとどまるようだ。帝国データバンクの調査によると、円安が利益を押し上げた企業は7・7%程度。逆に63・9%の企業が利益にマイナス影
0016ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 10:32:04.43ID:4fiIyvQE0

正社員の給料は春闘しないと上がらないから
今年4.5月も実質賃金マイナスなら怒っていいと思うけど

→ この発言にコメント

0028ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 10:34:39.82ID:h9mHuqeE0

人件費に回らず配当に回るんだから第二法人税の消費税廃止して代わりに法人税と配当の税率上げればいい

→ この発言にコメント

0034ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 10:36:35.63ID:I051tkN/0

自社株買いや配当に回してくれてる企業はますます株価が上がってる
株主に還元出来てる企業も多い

→ この発言にコメント

0037ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 10:37:37.28ID:DukJb41w0

自民党と経団連の癒着インフレ
自分たちさえ儲かればいい
国民なんか知ったこっちゃない
これが日本を衰退させた原因

→ この発言にコメント

0069ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 10:47:47.74ID:njjsKrap0

デフレで賃金を上げるのが最良
大多数である一般市民の購買力で経済を回して行くのが最善の策だわ

→ この発言にコメント

0080ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 10:53:10.72ID:WzKRP9RZ0

コストプッシュインフレと需要増のインフレは全然ちがう
まずはそこを理解しろ

→ この発言にコメント

2種類のインフレを知っていますか?|コラム|野村の金融経済教育サイト「Fin Wing」
野村證券が提供する投資情報アプリFINTOS!(フィントス!)「【特集】2種類のインフレを知っていますか?」のページです。
0125ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:07:00.36ID:XUb+dVzL0

当たり前だろ
資本家は味方じゃない
おまえらを雇う主だぞ
文句があるなら起業しろ!

→ この発言にコメント

0131ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:07:55.74ID:SK4RHgtm0

だから法人税上げて消費税下げりゃいいだろうが

→ この発言にコメント

0132ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:08:16.52ID:KhmpIkWo0

企業「原材料費高騰、エネルギー価格高騰!値上げします」

物価が上がった

国民「今の賃金じゃ今までのように買い物できない!」

国「企業は賃金上げてちょ。国はその分、増税するから」

企業「えー…じゃあ賃金上げる為に値上げします」

国民「うーん…給料上がるなら…我慢…」

企業「は?賃上げ?知らんって。売上増えたし、そんな事より投資拡大!株主に還元しないと」

こんな感じだな。で、株主は外国資本。経済植〇地そのものじゃないか

→ この発言にコメント

0134ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:08:21.60ID:lN053W4o0

中小は賃上げする余裕はないけど
大企業はまだまだ労働分配が低いから余裕あるんだけどな 海外投資か内部留保にまわしてるんだろうな

→ この発言にコメント

0174ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:16:08.76ID:E0vu+4+b0

>>134
大企業なのに賃上げしないうちの会社に謝れ

→ この発言にコメント

0145ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:10:07.95ID:hPJVi2YD0

もしかして日本の衰退は
政治ではなく経営者のせいだったのか?

賃上げも政府の要請だしな

→ この発言にコメント

0183ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:17:38.10ID:lcndBIqq0

>>145
違うぞ
商人と政府が結託して調子こいてるからこうなったw
政府は国民のものであり商人のものではない

→ この発言にコメント

0198ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:21:24.81ID:ObQ/mQFl0

>>183
日本は悪代官と越後屋が蔓延り続けてる国だぞ

→ この発言にコメント

0212ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:24:17.88ID:0b1CU4ic0

>>198
水戸黄門のいない時代劇
絶望しかないな

→ この発言にコメント

0204ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:22:33.63ID:PYctHE510

自民党は賄賂多い業界優先
毎日総理が社長と会食してる異常な国なんやでーw
いびつな社会なってる

→ この発言にコメント

0244ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:31:52.92ID:5tBOdyES0

内部留保は企業規模に対して何パーセントまでっていう法律をつくりなさい
もしくは内部留保に対して税金を課しなさい

→ この発言にコメント

0249ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:33:11.14ID:p1EtnOYy0

スーパーの弁当惣菜でも上げすぎて売れなかったのか元の値段に戻したりしてる
メーカー品はどうにもならんのだろうけど

→ この発言にコメント

0256ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:34:51.49ID:YuAiNcha0

「トリクルダウン」も嘘だったんですね

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました