【増加】大学生の就職率「98.1%」 統計開始以降、過去最高の就職率 ネット「氷河期世代涙目」「人手不足極まってる」「あー羨ましい」

新社会人・新入社員,「走るサラリーマン」話題のニュース
0001ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 10:52:28.35ID:qlU6Y/4w9

※4月1日時点

大学生就職率98.1%過去最高 今年卒業、「売り手市場」鮮明 | 共同通信

大学生就職率98.1%過去最高 今年卒業、「売り手市場」鮮明 | 共同通信
今春に大学を卒業し、働くことを希望する人の4月1日時点の就職率は98.1%で、調査を始めた1997年...

https://nordot.app/1166531524967236269

2024/05/24
Published 2024/05/24 09:20 (JST)
Updated 2024/05/24 09:35 (JST)

大学生と高校生の就職率

 今春に大学を卒業し、働くことを希望する人の4月1日時点の就職率は98.1%で、調査を始めた1997年春卒以降の最高を0.1ポイント更新したことが24日、厚生労働省と文部科学省の調査で分かった。新型コロナウイルス禍前の水準に戻った前年より0.8ポイント上昇。人手不足を背景に、企業の採用活動が活発化しているとみられ、学生優位の「売り手市場」が鮮明になった。

 厚労省の担当者は(略)

※全文はソースで。

→ この発言にコメント

▼追加ソース

「売り手市場」は羨ましい限りです。その分、人事担当者は胃が痛いでしょうが(;’∀’)

0022ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 10:59:16.78ID:GE9FILVS0

あー羨ましい
氷河期で採用される側の時に土下座
ゆで今度は採用する側に回ったら学生に土下座
そら子ども作る気持ちなくなるわ

→ この発言にコメント

0028ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:02:54.45ID:/z596/UJ0

こんな時代に無職の20代っておかしいのでは

→ この発言にコメント

0031ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:03:47.53ID:d6nYlXFJ0

>>28
今ならそうだな

→ この発言にコメント

0047ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:07:36.52ID:6JjG53nG0

今や企業が米つきバッタのようにペコペコして学生に来てもらう時代やで
賃金も既存社員と逆転してるとか珍しくないしな

→ この発言にコメント

0067ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:11:30.40ID:p0x1gzK60

そりゃそうなるやろ。子供が急激に減ってるんだから

→ この発言にコメント

0082ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:14:31.60ID:n0bvjNZ60

うちの会社は氷河期世代は東大、京大、早慶が大多数。低くても明治だった。
今年入社は日大以下が大多数

すごい時代だわ

→ この発言にコメント

0095ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:17:58.24ID:cT5hJ3FC0

というか氷河期を蔑ろにしたツケが今になって出ていると思う。
運輸業界の人手不足とか。
旅行するにもみどりの窓口で長蛇の列だし。

→ この発言にコメント

0098ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:18:31.01ID:r4CxrGjm0

中堅が教える新人の方が年収高い
やってられるかあで辞めて
計画通りってやつ

→ この発言にコメント

0120ヨロロの名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] | 大砲2024/05/24(金) 11:22:58.56ID:WwXK/GLS0

新卒採用は潤ってるけど中高年の転職市場は厳しい現状

→ この発言にコメント

0123ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:23:13.53ID:fu2Icvnr0

離職率も過去最高

→ この発言にコメント

0127ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:24:06.75ID:rgxMphZm0

>>123
経営者がバカになりすぎましたな(゚∀゚)

→ この発言にコメント

0142ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:27:31.75ID:i4oZA4eb0

>>127
いや若い子がおかしいんだよ
短期間で簡単に会社辞めちゃうのが多すぎる
しかも理由がすごい自己中心的でプライベートの時間が減るからとかそんなのばかり

→ この発言にコメント

0192ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:36:41.61ID:pucMar530

>>142
そらー親世代や少し年上の人達からプライベートを大切にしろ教育されてるからな
減らした結果体壊して会社首で人生積むなら壊れる前に逃げてやり直す方が良いだろ

→ この発言にコメント

0299ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:54:45.25ID:3ufD8jTs0

今すごく景気いいからな
岸田政権の支持率も上がってきてる

→ この発言にコメント

0320ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:57:21.29ID:oMsLIWyI0

うちの会社なんか
新人が辞めたら部長の評価が下がるからって
腫れ物扱いだぞ

→ この発言にコメント

0357ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 12:03:43.02ID:3sOWUUbD0

インバウンドで好景気とか言われてる京都ですら空き物件だらけで
店も潰れまくってる
そもそも人口減りまくり年寄りだらけなんだから若い連中の就職率がいいのは
景気は全く関係ないのに勘違いしてるバカってなんのために生きてんだろ

→ この発言にコメント

0382ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 12:08:01.63ID:W/LX8dJr0

高卒でも十分な就職先つくらないと子供産む人増えない
なので今後の若者は減少の一途

→ この発言にコメント

0402ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 12:10:00.11ID:v0GPEyCn0

>>382
高卒は給与安いから共働き前提だよな
手取り20は無いと子育てとか無理や

→ この発言にコメント

0387ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 12:08:45.54ID:ryNuDZOH0

うちの会社はコロナ渦もあったし最近の若者は飲み会嫌がるから新人歓迎会と年度末慰労会以外は飲み会なくした
その代わり土日祝祭日にみんなでBBQボウリングハイキングカラオケダーツ運動会を開催してる
従業員の家族も呼んで楽しくやってる
ノンアルコールかソフトドリンクしか出さないから酔って粗相することもない
飲み会やってた時代より好評だよ
コミュニケーション深めるのは飲み会じゃなくても可能なんだよな 

→ この発言にコメント

0459ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 12:16:42.09ID:76d/JTKz0

>>387
うわ、貴重な週末をそんな事に?
そんな職場死んでも嫌だ

→ この発言にコメント

0405ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 12:10:18.35ID:AD9cCDdG0

98/100も98/1000も
どっちも分子は同じだからなぁ

→ この発言にコメント

0425ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 12:12:55.00ID:zq7qXi9Y0

人手不足極まってるな
なんか高齢者の定義も引き上げるとかも言い出したし

→ この発言にコメント

【経済財政諮問会議】高齢者の定義「5歳引き上げ」を ウェルビーイング実現へ提言 ネット「年金もらうまえに…」「岸田首相のゴースト課税」
0463ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 12:16:56.94ID:e5f6tslh0

氷河期世代涙目

→ この発言にコメント

0533ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 12:24:14.86ID:Qx1kxGcu0

ニート志望少ないね
えらい

→ この発言にコメント

0562ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 12:28:01.98ID:JFlNpZlH0

>>533
まぁ就活してない人は統計に入ってないからね

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました