【オンライン講義】大学教員 「1コマで10時間以上かかる」深夜まで準備、疲弊 学生「質が低い」

コンピューター話題のニュース
1ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 10:23:08.69ID:IHybe+dd9

 新型コロナウイルスの影響で大学がオンライン講義を始め、教員らは対面方式からの転換を迫られている。

 双方向性を生かして新しい授業の形に手応えを感じる教員がいる一方、撮影などの準備に「1コマで10時間程度かかり疲弊する」と訴える声も上がる。

 新潟県立大の石井玲子教授(ピアノ・音楽教育)は、約40人が受ける合唱の授業を4〜5人のグループに分け、ビデオ会議アプリを使って指導する。メールで質問も届き、「通常授業よりも個々の興味関心が分かるようになった」と手応えを感じている。

 ただ、授業の準備は3人の子供を育てながら自宅でするため、「家族が寝静まった午前3時までかかることもある」と明かす。

省略。全文は引用元で

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200524-00000006-jij-soci

→ この発言にコメント

5ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 10:26:01.12ID:b9UNp5CC0

これ

ホワイトボードとか使えないんで

真面目に伝えたいことを伝えようとすると

全て資料にして準備が必要になるんだよね

先週社内教育して思った

→ この発言にコメント

10ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 10:26:59.30ID:kcmWCQkE0

もう学習塾のビデオずっと流してればいいじゃん
教員は0でコストカット

→ この発言にコメント

33ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 10:38:06.27ID:c2lFOIcA0

子供が塾のオンライン授業しています。
小人数(5〜6人)ならお互いの視線(カメラ)が気になるので逆に集中できているようです。
ただ、質問とかはやりにくいらしいです。慣れてないからかもしれません。

学校の授業としてやるのは難しいと思います。
30〜40人もいると先生と黒板だけを写すことになるだろうし生徒はカメラをオフでやりそう…
監視の目(カメラ)が無いと集中もしないだろうし、そもそも話を聞いているかもわかりません。

オンライン授業はあくまでも補助的な位置づけにしかならないと思います。

→ この発言にコメント

42ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 10:40:12.15ID:WLaXDljo0

>>33
他国で「調べたら、子供がオンライン授業を真面目に受けてる比率が恐ろしく低くなった」
てのはあったな

>>37
これも言えるんだろな 無駄な要素は剥ぎ取りやすいから

→ この発言にコメント

104ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:02:15.01ID:dBiu5Kxl0

>>42
オンライン授業の出席率
ニューヨーク6割
フランスのある州2割

だって。
いきなりオンライン授業じゃうまくいかない。
日本で熊本市がうまくやってるという話あるけど、
ありゃ震災で何年も前から準備してたからだぞ。

→ この発言にコメント

51ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 10:43:06.13ID:ldp7WXqB0

一回作ったら来年以降作らずに済むから
来年以降もビデオ講義にすれば
教授は研究に集中できるし、
いいことだらけだと思うけどな。

→ この発言にコメント

76ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 10:51:31.98ID:6r5arH0Z0

現状、個々の教師に丸投げ状態だから効率悪過ぎ、オンラインやってる教師はものすごい負担かかって、逆に何もしない教師は何もしない。
文科省でオンライン用の統一教材を作るべきだな。
民間教材を活用すればいいんだろうが利権がからむから難しいな。

→ この発言にコメント

116ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:07:14.53ID:dBiu5Kxl0

>>76
文科省は「親のスマホを子どもに使わせろ」と言い出した。
オンライン教育に対応できない学生生徒児童は一旦切り捨てていいんだってさ。

関係ないが、N高校の先生曰く、
「オンライン授業でパソコンの内蔵カメラ使うのはやめた方がいい」とのこと。

→ この発言にコメント

126ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:10:02.11ID:J8rf1Fpb0

>>116
PCとかスマホの内蔵カメラって簡単に乗っ取れるからな
そのノウハウも出回っている

→ この発言にコメント

147ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:15:21.87ID:dBiu5Kxl0

>>126
文科省はオンライン授業で起こるセキュリティトラブルについては知らぬ存ぜぬ。
教育委員会や大学も。
あとで絶対問題になる。

→ この発言にコメント

84ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 10:55:17.42ID:37k+euOW0

ネット授業って予備校みたいに東京で作って一律じゃだめなの?

→ この発言にコメント

86ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 10:56:19.37ID:yvmmCC130

放送大学disか

→ この発言にコメント

91ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 10:57:35.74ID:ZmMjq+UH0

研究者は常に学会等で発表するから普通困ることはない

→ この発言にコメント

138ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:12:37.16ID:dBiu5Kxl0

>>91
学会の垂れ流しパワポと授業は違うだろ

>>123
途中式を大幅に省くようになる。
TeXでグラフ描くのも慣れてない人は辛い。

→ この発言にコメント

151ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:17:38.05ID:pKde4Uhz0

>>138
ホワイトボードをデジタル化するやつってあったよね
使った事ないけど
あれ便利そう

→ この発言にコメント

110ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:05:14.83ID:xR4QD+He0

前提が理解できない
なんで動画編集するんだ?
ライブ配信だとまずいのか?

→ この発言にコメント

114ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:07:09.98ID:FTKG3WNo0

>>110
なんか一斉に学生がストリーミングとかアクセスすると
ヘタるシステムが多いんだってw
だから動画うpしていつでもDLできるようにしてんだってw

→ この発言にコメント

121ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:08:23.33ID:xR4QD+He0

>>114
貧弱すぎるだろ
まさか鯖を各自治体が自前で用意でもしてるのか?

→ この発言にコメント

150ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:17:27.96ID:FTKG3WNo0

>>121
大学ですらそうだよ。
変な業者が構築したGUI最悪のシステムとかザラだよ。

→ この発言にコメント

113ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:06:52.64ID:RCWSegI70

思うんだが
一つコンテンツ作れば
全国で同じもの使えばいいし
5年くらい使えるだろ?
なんで効率化しないの?

→ この発言にコメント

133ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:10:52.10ID:pKde4Uhz0

>>113
それじゃ大学や教授選ぶ意味ないんじゃ、、、

→ この発言にコメント

127ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:10:03.56ID:+r3e6LaU0

最初の立ち上げはめちゃくちゃ大変だが1度いいもの出来れば修正や更新は電子データの方が楽

→ この発言にコメント

161ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:20:01.44ID:E04cP4en0

ほんと、学校単位でオンライン授業する意味ないだろ
各教育委員会単位で教科書同じなんだから
各教育委員会ごとに動画の一方向配信でいいんだよ

→ この発言にコメント

163ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:20:25.70ID:NgwsHDeG0

日頃からテキトーな講義しかやってなかっただろ

→ この発言にコメント

184ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:25:59.61ID:Ry4uFIWD0

前期全てオンライン授業にして、文系なら50万円は返金してくれないと

→ この発言にコメント

188ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:29:15.06ID:uyu6byhE0

>>184
今までより大学側の負担が増えているのに、返金を要求する根拠がわからない。

→ この発言にコメント

186ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:27:21.54ID:uyu6byhE0

オンラインでやってるのは座学なんだろ?
録画配信で好きな時間に勝手にみる形式で十分だと思うけど
決まった時間に全員が集まる必要あるのか?

→ この発言にコメント

250ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 11:54:09.11ID:/75kGije0

一部のカリスマ教師の授業だけを配信すりゃええやん
予備校みたいなかんじでさ
そうすりゃ教師も9割は必要なくなるぞ!

→ この発言にコメント

295ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 12:10:25.42ID:oAqF+5BS0

>>250
完全に賛成。
カリスマ教師達に一度全学年分の動画を作ってもらい、それを教材として全生徒に配布すべき。
そして日本中の公務教員を解雇すべき。

どうして同じ内容、というかさらに劣る内容を全く個別の教師に口頭で話させるために信じられない程の国民の血税を使い続けなくてはいけないのか。
多分普通のボンクラ教師に毎日目の前で話されるより、よい教材動画を最初に配布されて家で見ながら学んだ方が10倍ぐらい速い。
教師も学生も、その学校制度自体が完全に無駄な社会制度。完全に無駄な税金。

学びたい子供は動画教材からだけでも遥かに速く学べるし、学びたくない子供は誰がどうしようと学ぶ気がないのだから、学校制度自体が完全なる無駄。
教材を渡してオンライン試験制度で進級を判定すれば良いだけ。

現代において教師に払う税金なんて無駄、無駄、無駄。無駄の再骨頂。完全なる無駄。

→ この発言にコメント

335ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 12:23:22.24ID:Ip4ZFYqZ0

>>295
確かに、日本中の100万人の教員が一生懸命全国で同じことを黒板に書くのにどれほど膨大な時間を費やしてるかを考えると壮大な無駄なだわな
100年前の明治のやり方そのままだから

→ この発言にコメント

297ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 12:10:48.64ID:s87Cgnu20

ほんとに移行する気なら慣れるまでの時間は覚悟しないとね
何年か犠牲にしても移行する必要性の話になるだろう

→ この発言にコメント

340ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 12:24:42.24ID:/69SOw2v0

オンライン出来ないのはネット環境が揃わない子供じゃ無くてスキルが無い教師側が原因
あいつら偉そうなこと言うくせに自分たちが勉強することは嫌だから。

→ この発言にコメント

411ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 12:48:20.45ID:vot7569j0

>>340
教員は教育は余技って思ってるからな
授業に使う時間あったら研究に使いたいってのが本音

→ この発言にコメント

345ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 12:25:50.21ID:eNrxHSLw0

一番大事なのは、学生に刺激を与えること
学生は目覚めれば自ずから勉強を始める
多くの研究者は学生時分にそういう刺激を受けた恩師がいるはずだ

→ この発言にコメント

358ヨロロの名無しさん2020/05/24(日) 12:30:08.32ID:phJv2wI70

パワポ授業は紙芝居だよ
見てるだけ
分ったようで何もわかってない

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました