【教育】「虫は動物?」 国際理数テストのトップ水準維持も浮かぶ課題

国際社会話題のニュース
1ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:45:54.50ID:29NSyzpV9

 小4と中2の理科と算数・数学の教育到達度を測る、4年に1度の国際調査(TIMSS(ティムズ))の結果が公表された。両教科とも高い水準を維持した一方で、学習が「日常生活に役立つ」と答えた中2の割合が低いことや、デジタル化への対応の遅れなど、さまざまな課題も浮かんだ。

回答から見える、言葉の理解への不安
 今回、小4の理科の平均得点は03年以降で初めて低下した。ただ、筑波大付属小学校(東京)の佐々木昭弘副校長(理科教育)は「前々回よりは高く、大きな学力低下とはいえない」とみる。

 一方で、気にかかることもある。毎回同じ問題を出して比べる「同一問題」の記述問題で、日本の平均正答率が落ちていることだ。小4理科の選択問題は前回調査より0・5ポイント上がったが、記述は3・5ポイント下がった。中2理科も記述が2・0ポイント下がっている。

 また、正答率が国際平均(45%)より低い37%だった、さばくの絵から「生き物」を探す小4理科の問題でも、「日常生活の言葉の力が落ちていることがうかがえる」という。「生き物という言葉に、虫も草も木も入るということが理解できていない。実際、小学生の中には『虫は動物じゃない』と言う子が結構いる。生き物、動物、虫、昆虫、植物といった言葉の意味が正しく理解されていないのではないか。国語など他教科と連携する理科授業がますます重要になる」

 また、今回の調査で、「理科の勉強は楽しい」と答えた児童生徒は、小4は92%と国際平均(86%)より高かったが、中2は70%で、平均(81%)より低かった。佐々木さんは「中学では学習内容が難しくなる分、教員は専門知識の押しつけではなく、わかりやすい授業を心がける必要がある」と指摘する。

 数学では今回、中2の平均点が過去最高となった。

 藤井斉亮(としあきら)・東京学芸大名誉教授(数学教育)は「『ゆとり教育』でスリムになったカリキュラムが改められ、学びの充実が図られた結果と言える。さらに、データの活用など統計分野の学習が補強され、『資料と確からしさ』の領域で年々得点が上がっていることも、全体の得点上昇に貢献したのではないか。未履修分野でも、考えて解いている子どもが小中ともに多いのも、日本の特徴だ」と評価する。

省略。全文は引用元で

朝日新聞 2020年12月8日 20時02分

小4「理科楽しい」、でも平均点は低下 数学・理科の国際調査:朝日新聞デジタル
のべ64カ国・地域の小学4年と中学2年が参加した2019年の国際数学・理科教育動向調査(TIMSS〈ティムズ〉)で、日本の小4理科の平均得点が03年以来初めて低下した。理科の勉強が楽しいと答えた小4…

https://digital.asahi.com/articles/DA3S14724677.html

→ この発言にコメント

11ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:49:35.00ID:tKAa8mbp0

>>1
それ教える力が落ちてるんじゃないの?
子供のせい???

→ この発言にコメント

2ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:46:47.81ID:+SFbHssO0

朝日新聞は新聞じゃない

→ この発言にコメント

4ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:47:03.66ID:Kvltaiqi0

アニマル
ではないな

→ この発言にコメント

6ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:48:06.83ID:C2ZFPUd80

動物園のイメージかな

→ この発言にコメント

7ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:48:36.24ID:q3McQsJm0

虫は動物のくくりに入れてないんだけど。

→ この発言にコメント

8ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:48:52.96ID:QUPjigSM0

虫は動物ではないが

→ この発言にコメント

507ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:56:29.31ID:fIXBqUe60

>>8
だよな
魚も動物ではない 
サメやシャチはかろうじて動物、だがタイやヒラメは違う、あれは魚という

→ この発言にコメント

9ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:49:29.60ID:imMDV6060

エイリアン見てたら虫だよね。

→ この発言にコメント

12ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:49:47.34ID:jhWDu7G00

昆虫って動物だったの?

→ この発言にコメント

15ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:50:32.66ID:v865xSK70

>>12
植物だと思ってたのか?

→ この発言にコメント

14ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:50:27.96ID:iBMSxiA20

たぶん
意味違うと思う。

オバケと幽霊の違いみたいな

→ この発言にコメント

16ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:50:38.55ID:YJ7SEwLT0

ん?虫は昆虫であって動物じゃないだろ?
カテゴリ的に。
同じ生き物ではあるけど。

→ この発言にコメント

27ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:52:01.05ID:tKAa8mbp0

>>16
動くものが動物w

→ この発言にコメント

17ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:50:39.32ID:oDXSoYZt0

虫は宇宙人だろ?

→ この発言にコメント

18ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:50:43.40ID:c7pzmnhF0

動物図鑑に昆虫入ってないからな
動物図鑑とはべつに昆虫図鑑があるし
子供は昆虫と動物は違うって認識するわな

→ この発言にコメント

19ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:50:46.77ID:vJ4+fjQO0

やばい、俺も動物と昆虫は別枠で考えてたわ

→ この発言にコメント

22ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:51:16.99ID:kAT2jpXw0

動物は狭義と広義の意味で使われるからあながち間違いではないだろ。
いわゆる動物とか言わないといけないというような社会通念も無いし。

→ この発言にコメント

↓より引用
1、生物学において生物の系統群の一つ。「動物」という言葉がつく分類群名としては後生動物や原生動物があるが、本稿でいう「動物」は後生動物の方を指す。後者は進化的に異なる雑多な生物をまとめたグループ(多系統群)であり、いずれも後生動物とは別系統である。
2、日常語において、動物とは1.の意味の動物のうち、ヒト以外のもの[1]。特に哺乳類に属する生物を指す事が多い[1]。

動物 - Wikipedia
24ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:51:44.59ID:trR4+9vr0

虫は動物ではないだろう、昔から。

→ この発言にコメント

25ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:51:44.63ID:m7YRVuoY0

むしろウイルスは生物なのかそうでないのか
ウイルスが生物ならじゃあ火はどうなの?とか、そういう感じで悩めよ

→ この発言にコメント

26ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:51:51.50ID:QUPjigSM0

ググったら虫は動物だった

→ この発言にコメント

29ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:52:22.73ID:lpfVPchE0

動物=哺乳類という意味で使われる場面が多いわな

→ この発言にコメント

35ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:53:45.05ID:QUPjigSM0

38年生きてきて初めて知った。人生にまだ初めてがあるとは

→ この発言にコメント

234ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:23:44.80ID:DVWf3Kvt0

>>35
ワイなんか枝豆が大豆だって知ったの去年やで?
きな粉が大豆だってのも数年前アハ体験したし

最近50になったおじちゃんより

→ この発言にコメント

251ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:25:41.11ID:/YcZZAQy0

>>234
50なってないけど似たようなレベルだわ

→ この発言にコメント

282ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:29:37.63ID:DVWf3Kvt0

>>251
ちなみにモヤシも大豆なんやで?(今夏知った)

→ この発言にコメント

297ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:32:03.72ID:A9qQBY8Q0

>>282
一般的に出回ってるモヤシは緑豆だぞ
大豆のモヤシは豆モヤシと呼ばれてるやつね

→ この発言にコメント

56ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:55:36.19ID:kMDXaFQG0

「どうぶつずかん」には昆虫は出てないからな
昆虫は「こんちゅうずかん」だし

→ この発言にコメント

370ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:41:36.21ID:RkAIFhBB0

>>56
魚も動物図鑑には入ってないよな

→ この発言にコメント

73ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 08:58:26.72ID:imMDV6060

>小学生の中には『虫は動物じゃない』と言う子が結構いる
分類できるだけ学者より優秀だろ。
未来の人たちは分けだしているんだよ。

→ この発言にコメント

129ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:05:48.01ID:TC3tbjbY0

キノコは植物でないと知ったときは衝撃だった

→ この発言にコメント

166ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:11:34.48ID:tKAa8mbp0

>>129
へぇ植物じゃない菌類!だなんて言い出してるんだぁ
動物と植物って分類から、分類を増やしてる最中なんだな

→ この発言にコメント

199ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:17:33.83ID:YeAoogrN0

ネットのBOT判定画像テストでも
生き物を選びなさい
虫 カバ 山 アスファルト 車 猫
こんな感じに並んでたらたぶん間違える可能性ある

→ この発言にコメント

222ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:22:07.56ID:yCq1hYpS0

動物図鑑に昆虫が載っていない!と叫ぶマヌケは、今すぐ動物園の檻に入ってこい
人間も動物だからな

→ この発言にコメント

240ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:24:33.00ID:KiZJDxnY0

>>222
とある動物園には地球上でもっとも凶悪な生物展示中として
檻の中に大きな鏡が置かれていた…

→ この発言にコメント

256ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:26:06.95ID:yCq1hYpS0

>>240
ストレートに「人間動物園」を知らないの?
人権なんて存在しなかった時代の産物を知らぬとは、良き時代になったものだ

→ この発言にコメント

人間動物園 - Wikipedia
308ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:33:30.39ID:ZK6O7pyp0

「生き物という言葉に、虫も草も木も入るということが理解できていない。

いやこれ難しいだろ

→ この発言にコメント

332ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:35:51.02ID:WRcP05+J0

>>308
オケラだって♪、ミミズだって♪、アメンボだって♪、みんなみんな生きているんだ、友達なんだ

って子どもたちは歌わされているだろ

→ この発言にコメント

340ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:37:23.95ID:r363Fy1S0

ウイルスは生物じゃない というのは正しいか否か

→ この発言にコメント

358ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:40:18.92ID:WRcP05+J0

コロナ 「俺は生物ではなかったのか・・・」

→ この発言にコメント

391ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:44:13.37ID:YjDqsKf30

>>358
ウィルスは生物に入れないって意見もあるからまあ

→ この発言にコメント

417ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:48:06.74ID:DJUQbSeD0

ミドリムシは動くけど植物

→ この発言にコメント

427ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:49:08.26ID:Q+zfR8pE0

>>417
どちらでもないぞ
既に独立した分類になってる

→ この発言にコメント

454ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:51:43.56ID:1LC2zf520

正しくは教える側の問題。こどもの学力低下はその結果。
教える側の能力低下と読み替えた方が良い。

→ この発言にコメント

464ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:52:41.58ID:Q+zfR8pE0

>>454
そりゃ報告書や研修の量を昔の3倍にされたら
教えてる時間なんてなくなりますわ

→ この発言にコメント

489ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 09:55:22.96ID:1LC2zf520

>>464
研修量増えてるのに結果が出てないのか。たしかに大問題だな。

→ この発言にコメント

560ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 10:02:04.83ID:UYgqdF120

植物が数十億年後進化して、知能を持っても植物のままなんだろうか?

→ この発言にコメント

562ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 10:02:07.72ID:j25Q6NTV0

モルボルはどっちに入るんだろうか?

→ この発言にコメント

570ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 10:02:58.20ID:v6iZoanf0

>>562
植物

→ この発言にコメント

669ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 10:15:51.17ID:WRcP05+J0

一般的な昔の日本人の感覚だと、

動物 = 哺乳類
鳥 = 動物に入れるケースも有る。触ると温かいから

虫 (蛇やトカゲもこちらに入る)
植物

って分類になると思う

→ この発言にコメント

842ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 10:43:58.98ID:BJRd7F/B0

小学生は3ドメイン説や五界説を習ってないんだからわからなくて当たり前では
言葉じゃ理解できんよ

→ この発言にコメント

ドメイン (分類学) - Wikipedia
五界説 - Wikipedia
873ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 10:51:04.07ID:IKyOZYQa0

生き物とはDNAを有するものって考えがあるけどな
RNAのウィルスって何なんだろう何かに寄生しないと増えれないけどあいつら進化するじゃん

→ この発言にコメント

892ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 10:56:25.77ID:YeAoogrN0

微生物と言われるとしっくりくるけど微動物つってすぐさま飲み込むやつがどれだけいるのか
そのレベルだよ

→ この発言にコメント

897ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 10:57:13.12ID:vk0k/ZHZ0

>>892
微動物だとちょっとだけ動く生き物ってイメージw

→ この発言にコメント

907ヨロロの名無しさん2020/12/09(水) 10:58:47.31ID:gVydgoIa0

虫は生物だけど動物じゃないと思ってるわ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました