【岐阜新聞】帰宅困難に備えて、名古屋⇒岐阜を歩いてみた 12時間以上かかり無謀、むしろ待機の備えを

岐阜話題のニュース
1ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 10:12:08.29ID:B4SI8VhM9

 東日本大震災から10年。震災直後、帰宅困難者対策が課題として浮かび上がった。県内から名古屋市へは約4万7千人以上が通勤・通学している。震災で公共交通機関がストップしたらどうなるのか。記者が名古屋市から岐阜市まで実際に歩いてみた。12時間歩いて分かったのは「無謀」だということ。体力の問題だけでなく、災害時の徒歩帰宅には多くのリスクがあった。

★約1週間前

 インターネットで検索すると、JR名古屋駅から岐阜新聞社本社(岐阜市今小町)まで最短距離で徒歩で32キロ、6時間48分と出た。「マラソンと比べれば歩けない距離ではない」。そう考え、本社デジタル報道部の40代と30代の男性記者2人が挑戦することにした。

★当日

■09:07 名古屋市のJR名古屋駅桜通口前

 快晴だが、ビル風に吹かれて寒い。気温6度。40代記者は「災害に備えていない」との設定で、いつも通りの革靴にスーツ。水や食料は持たない。30代記者は「備えている」設定で、歩きやすい靴、動きやすい服を身に付け、水や食料、ヘルメットを持参した。震災直後は電波が届かないかもしれない。スマートフォンは使用せず、地図の本を持った。本社を目指して出発。

■09:40 名古屋市西区

 JR名古屋駅を北上。脇には東海道線や名鉄名古屋本線が走る。道路標識に「岐阜」と出ている。愛知と岐阜を結ぶ国道22号「名岐バイパス」に入る。

■10:20 名古屋市西区

 風は弱まり暖かい。歩き始めて約1時間後に休憩。地図で調べると約3キロしか進んでいない。遅い。ネット通りにいかない。

…続きはソースで(動画あり)。

帰宅困難「名古屋→岐阜」歩いてみたら12時間→結論「無謀」リスク多く | 岐阜新聞Web
東日本大震災から10年。震災直後、帰宅困難者対策が課題として浮かび上がった。県内から名古屋市へは約4万7千人以上が通勤・通学している。震災で公共交通機関がストップしたらどうなるのか。記者が名古屋...

https://www.gifu-np.co.jp/news/20210311/20210311-51470.html
2021年3月11日 14時16分

→ この発言にコメント

433ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 12:54:07.80ID:UGkU0AaA0

>>1
24時間テレビのマラソン

42キロを24時間くらい楽だって人がいたな
俺は24時間時間を貰ってもそんな距離歩きたくもないな

→ この発言にコメント

▼追加ソース

4ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 10:16:22.74ID:8TXgJq570

12時間以上とか何なんだよ、クソデブとかか?

→ この発言にコメント

42ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 10:35:25.15ID:8BFJryrx0

>>4
実際はヒール履いた女の人もいるからもっとひどい。

→ この発言にコメント

408ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 12:40:13.87ID:tHeWVol+0

>>42
ヒール履いて8時間以上の道のりがわかっているのにヒールで歩き始めるとか
どんなお嬢様だよw

→ この発言にコメント

10ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 10:18:15.87ID:zJxBn2uT0

私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

→ この発言にコメント

15ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 10:21:24.94ID:QeahNonW0

1時間で3kmとかねえわ
男なら革靴でも6kmくらい進む

→ この発言にコメント

436ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 12:54:44.92ID:jTbktatK0

>>15
最初の1~2kmなら可能かもしれないが、最後まで時速6kmで歩き続けるなんて無理。

→ この発言にコメント

39ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 10:34:10.07ID:XDhh7Q2Y0

東京から横浜も相当過酷か

→ この発言にコメント

48ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 10:39:11.91ID:0+Qnbaji0

40歳以上でメタボで且つ運動しない人は、10kmが限界です。
いきなり30kmなんてまず筋力的に無理。そして気づかないのが靴。
靴ずれがひどく直ぐに歩けなくなる。
変な自信持っている人が多いけど、現実はそんなに甘くないよ?

→ この発言にコメント

59ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 10:43:45.24ID:mOi5crCx0

>>48
論点ズレ。この検証記事はあくまでも何時間かかるかっていう検証だろ?お前の言う結論ならばしっかり歩いた上で後半は健康状態悪化だとかそういう考察をすべき。そうすれば防災のために歩きやすい靴を仕事場に常備しておくとか対策かのうだろ?マスコミなんだから一般人のレベルに成り下がるなよって話だ。

→ この発言にコメント

76ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 10:51:41.68ID:xEFXsV8d0

単に時速4キロのペースで歩くってのと時速4kmのペースで何時間も歩き続けるってのは全然違うんだよ
車で走ってる時やごく短い距離を歩いてる時にはあまり意識しなかった高低差がだんだんと効いてくる

→ この発言にコメント

88ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 10:57:01.35ID:6qVj/gOQ0

>>76
時速4キロ以上で2時間歩けるだけの体力は付けておくべきだと思うわ
実際に被害に遭って怪我でもして道路が壊れて色々困難があって
1時間3キロが目安かと。

つか地震のときは帰宅困難者は帰らず元気なら周囲の人の救出とかしとけって
話じゃなかったっけ?皆で一斉に帰ると道が混雑するから

→ この発言にコメント

104ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 11:00:49.92ID:km+HY0vQ0

ドラウォやってたけど3時間ちょいで20キロくらいだったぞ
歩くの遅すぎて論外

→ この発言にコメント

125ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 11:09:33.30ID:R+ZCEHJ30

そして自宅の鍵を会社に忘れる事に気づく

→ この発言にコメント

514ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 14:09:08.03ID:AkSvE7DQ0

>>125
好き

→ この発言にコメント

139ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 11:16:40.45ID:UNHFjIxr0

本能寺の変の後の秀吉の中国大返しの凄さが分かるな、
200キロ以上を8日くらいかけて戻ったらしい。
しかも後ろから毛利が攻めてこないとも限らない。

→ この発言にコメント

163ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 11:26:32.35ID:Cp1nNCoI0

>>139
それは石田三成や大谷吉継の
根回し(兵站)がいかに優れてたかだわ
戦に素人は武功を語り玄人は兵站を語る
と云われるゆえん

→ この発言にコメント

178ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 11:31:28.10ID:/JVmznrq0

>>163
ロジ能力高いよね
朝鮮出兵にしたって肥前名護屋に家中ごとに集めて船団作って渡海させててのを澱みなく進めてるしあの時代にようやるわ

→ この発言にコメント

中国大返し - Wikipedia

↑より引用
中国大返し(ちゅうごくおおがえし)は、戦国時代末期の天正10年6月(西暦1582年6月-7月)、備中高松城の戦いにあった羽柴秀吉が主君織田信長の本能寺の変での自害を知った後、速やかに毛利氏との講和を取りまとめ、主君の仇明智光秀を討つため、中国路を京に向けて全軍を取って返した約10日間にわたる軍団大移動のこと。備中高松城(岡山県岡山市北区)から山城山崎(京都府乙訓郡大山崎町)までの約230 km を踏破した、日本戦史上屈指の大強行軍として知られる。この行軍の後、秀吉は摂津・山城国境付近の山崎の戦いにおいて明智光秀の軍を撃破した。

141ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 11:17:07.83ID:J00yRxw10

いまは歩きにはいい季節だからな
これが日中35度超えたり雨が降ったりすると
歩きたくなくなる

→ この発言にコメント

191ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 11:38:37.60ID:66o+vpN70

30kmほどならばチャリでのんびり走っても2時間ほどで着くぞ

→ この発言にコメント

193ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 11:39:18.75ID:oaaHwXr50

美濃大返し(みのおおがえし)
賤ヶ岳の戦いの際に
羽柴秀吉が美濃国大垣(岐阜県大垣市)から近江国木之本(滋賀県長浜市)までの
13里(約52km)の道のりを5時間でかけぬけた大掛かりな軍団移動のことをいう。

秀吉軍団は52㌔を5時間で踏破したというのに・・・・
現代人は生っちょろいな〜
人間の能力とした、多少の装備持っても1時間10㌔まではイケる計算

しかも秀吉軍団は小休止の後戦闘してるからなあ

→ この発言にコメント

美濃大返し - Wikipedia

↑より引用
美濃大返し(みのおおがえし)は、賤ヶ岳の戦いの際に羽柴秀吉が美濃国大垣(岐阜県大垣市)から近江国木之本(滋賀県長浜市木之本町)までの13里(約52km)の道のりを5時間でかけぬけた大掛かりな軍団移動のことをいう[1][2]。

217ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 11:46:27.88ID:eTRul2jj0

平時だから無理と考えるだけで、有事なら歩けるよ。
問題は橋の崩落があるか無いかだわな。

→ この発言にコメント

228ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 11:49:38.99ID:26gRxdgq0

そもそも帰宅困難者って会社と自宅の間の道がわからないのでは?スマホのマップが使えるとは限らないよ?

→ この発言にコメント

231ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 11:49:53.46ID:In/EFf4b0

江戸時代の人って旅するときは1日30−40km歩いてたんだよな
参勤交代でもそのくらい歩いてる
すごい健脚だ

→ この発言にコメント

250ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 11:54:32.51ID:D4U2DNNq0

徒歩で長距離歩くときの
ベンチとトイレのある公園のありがたさ
コンビニより嬉しい

→ この発言にコメント

252ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 11:55:15.79ID:TXpaXReL0

実際よりも緩い条件で無謀って結論なんだから十分な検証なのでは

→ この発言にコメント

254ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 11:55:52.14ID:9h77CPJP0

大震災の時12㎞2時間で歩いたら、自宅につく前500mくらいでねん挫したわw
直るまで1っか月くらいかかったわwww
休まないとこうなるよ

→ この発言にコメント

304ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 12:11:33.42ID:tut7r4KZ0

平常時なら途中でアレ買うコレ買うは出来るが災害時は停電一発でレジストップで一切買い物出来ないし当然自販機も使えない。
また道路上に障害物があることもあるし通行止めになっていることもある。
いきなり32kmを歩いてみるというのは無謀だけど
経験しておくことは重要かもしれないね。
歩くペースもわかるだろし…体への負担もわかるから

→ この発言にコメント

387ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 12:32:48.30ID:fwSH768l0

名古屋が被災して12時間かけて岐阜に帰ると山津波に飲まれてそうだよな

→ この発言にコメント

気象庁|予報用語 河川、洪水、大雨浸水、土砂崩れに関する用語
気象庁が天気予報等で用いる予報用語に関するページです

↑より引用
山津波 土石流のうち規模の大きいもの。  → 「土石流」に言い換える。

404ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 12:39:22.12ID:2fsF/BD80

岐阜と名古屋って近いんだな
東京〜横浜より近いのかな

→ この発言にコメント

412ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 12:42:44.90ID:B4SI8VhM0

>>404
東京や横浜のどこを基準にするかで変わってくるが、
JRの東京駅と横浜駅の間だと、30キロを下回るので、
名古屋ー岐阜間より少し短いよ。

→ この発言にコメント

421ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 12:47:56.21ID:8BFJryrx0

>>412
箱根駅伝で鶴見中継所が20キロちょい。

→ この発言にコメント

420ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 12:47:27.00ID:kGCNrD970

名古屋→岐阜は徒歩はキツいな
震災のときに木曽川渡れるかな

→ この発言にコメント

425ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 12:49:10.95ID:xw1jlTyR0

>>420
インパール作戦が日本で例えるなら、長野から岐阜へ山脈をつたって行くようなものだと言われてるな

→ この発言にコメント

インパール作戦 - Wikipedia

↑より引用
インパール作戦(インパールさくせん、日本側作戦名:ウ号作戦〈ウごうさくせん〉)とは、第二次世界大戦(大東亜戦争)のビルマ戦線において、1944年(昭和19年)3月に[3]帝国陸軍により開始、7月初旬まで継続された、援蔣ルートの遮断を戦略目的として、イギリス領インド帝国北東部の都市であるインパール攻略を目指した作戦のことである。作戦に参加したほとんどの日本兵が死亡したため、現在では「史上最悪の作戦」と言われている。当作戦を始め、ビルマで命を落とした日本軍将兵の数は16万人におよぶ[4]

431ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 12:52:22.38ID:tMYekdsL0

木曽川が氾濫したら愛知の西三分の一は沈むから
そのルートはそもそも無理筋

→ この発言にコメント

447ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 13:01:14.40ID:UGkU0AaA0

実際震災時都内から帰宅した人ならわかると思うが、
道路には人が溢れ、自分のペースでは歩けない

所々通りにくい道、橋があり時間がかかる
平時とは比べものにならんほど時間喰う

→ この発言にコメント

485ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 13:30:20.24ID:wCwqSD590

革靴って言うゴミみたいな靴を履かなければいけないっていうルールをやめたほうがいい

通勤はスニーカー
客に会う時にどうしても必要な時だけ会社の備品から革靴を持ち出すっていう風にすればいい
クールビズ運動みたいに日本社会全体で実行しろ

→ この発言にコメント

516ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 14:17:05.01ID:gdTvc1R10

長篠の戦いのとき織田軍3万は一日で岐阜ー熱田移動してるぞ。たいした距離じゃない。
30キロぐらいなら、靴ずれさえしなければ素人でも余裕だわな

→ この発言にコメント

517ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 14:22:42.06ID:8BFJryrx0

>>516
靴ずれしない保証は?靴ずれしたら?
うまく行ったときの話にあまり意味ないよ。
そっち側に転んでも良かったねの世界。

→ この発言にコメント

524ヨロロの名無しさん2021/03/12(金) 14:41:10.54ID:Xa+zWfgM0

名古屋駅から10km先の自宅まで歩こうとしたが、熱田神宮でギブアップしたわw

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました