【九州大学】大気中からCO2だけを回収可能な「アミン含有ゲル粒子膜」を開発

エコロジー,SDGs話題のニュース
1ヨロロの名無しさん2021/06/23(水) 21:18:17.43ID:CAP_USER

九大、大気中からCO2だけを回収可能な「アミン含有ゲル粒子膜」を開発
著者:波留久泉

 九州大学(九大)は6月22日、CO2を選択的に透過する高性能な分離膜「アミン含有ゲル粒子膜」の開発に成功し、それを多孔性の支持膜にスプレー塗工をするだけで、排気ガスだけでなく大気中からもCO2を選択的に回収する透過膜を作り出すことができたと発表した。

 同成果は、九大大学院 工学研究院の星野友准教授、九大 工学府の行部智洋大学院生(研究当時)、九大 カーボンニュートラル・エネルギー研究所の谷口育雄准教授らと、日本炭素循環ラボの研究者を加えた共同研究チームによるもの。
 詳細は、米国化学会誌「ACS Applied Materials & Interfaces」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

マイナビニュース 2021/06/23 20:10

九大、大気中からCO2だけを回収可能な「アミン含有ゲル粒子膜」を開発
九州大学(九大)は、CO2を選択的に透過する高性能な分離膜「アミン含有ゲル粒子膜」の開発に成功し、それを多孔性の支持膜にスプレー塗工をするだけで、大気中からCO2を選択的に回収する透過膜を作り出すことができたと発表した。

https://news.mynavi.jp/article/20210623-1909118/

→ この発言にコメント

▼追加ソース

九州大学の研究成果ページです。中身は上のソースとあまり変わりません。

燃焼排ガスや空気からCO2を回収可能なガス分離膜『アミン含有ゲル粒子膜』を開発 | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)

共同研究チームの日本炭素循環ラボのホームページはこちら

株式会社JCCL

なんと設立は2020年12月2日。

301 Moved Permanently

↑より引用
九州大学で実施された
NEDO先導的産業技術創出事業(NEDO-若手研究グラント)
JST先端的低炭素化技術開発(JST-ALCA)
JST大学発新産業創出プロジェクト(JST-START)
の研究成果であるCO2分離・利用技術の社会実装を目指して、『株式会社日本炭素循環ラボ』(JCCL)を設立いたしましたのでお知らせします。

なるほど、がっつり九大がかかわっていそうですね。
社長の「山下 知恵」さんと同姓同名の人が

メンバー | 九州大学大学院工学研究院化学工学部門 三浦研究室

九大の三浦研究室の学術研究員にいるようです。
記事に出ている星野友准教授もここのラボメンバーですね。

研究室紹介ページの星野グループ部に今回の研究も掲載されていました。詳しくはリンク先をご覧ください。

研究室紹介 | 九州大学大学院工学研究院化学工学部門 三浦研究室

Project. 3 酵素のようにpKaが可逆的に変化するナノ粒子の開発および高効率二酸化炭素分離剤への展開

↑より引用
酵素は、様々なpKaの官能基を活性部位に精密に配置しています。さらに、化学・光エネルギーを用いて分子構造を変化させ活性残基のpKaを上下させることで、高度なイオン輸送機能を達成しています。私達は温度応答性のナノゲル粒子を合成する際に酸性官能基のプロトン化状態を制御することで温度変化に応答してpKaが大きく可逆的に変化するナノゲル粒子を合成できることを明らかにしました(15)。

凄そうな研究ですね。早く実用化して欲しいものです。

【技術】希薄なCO2から高濃度の都市ガス原料を前処理なく合成 産総研など
【自動車】ポルシェも採用検討、CO2を排出しない合成燃料 何が新しい? 既存のガソリン車にも対応
3ヨロロの名無しさん2021/06/23(水) 21:26:40.13ID:gEMPLx4b

これはどの程度の凄い話なのかわからない。温暖化の解決に繋がるような凄いこと?誰か説明して。

→ この発言にコメント

77ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 13:56:59.77ID:eVAYUqj2

>>3
公園に生えてる雑草がCO2吸収して
固定してるぐらいすごい

→ この発言にコメント

78ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 14:04:20.53ID:EZLoNXYH

>>77
クズ「つまり」
チガヤ「俺たちの」
イタドリ「出番だな!」
ワカメ「任せとけ!」

→ この発言にコメント

5ヨロロの名無しさん2021/06/23(水) 21:30:58.59ID:TehhRB/Z

マスクに付ければ相当数減らせそうだわw

→ この発言にコメント

8ヨロロの名無しさん2021/06/23(水) 21:45:39.78ID:dEJYIaKF

そこからCO2だけを分離するのに手間かけるのと空気中から排出するCO2を取り除いた方がよっぽど効率上がるよね

→ この発言にコメント

11ヨロロの名無しさん2021/06/23(水) 21:55:23.46ID:tYrxkR5k

常温でCO2を分離できるんなら、なかなかいいんじゃね?
今までだったら、いっぺんドライアイス温度まで冷やさないとだめだったからな
その温度まで冷やすだけのエネルギーが不要になるわけだ

→ この発言にコメント

14ヨロロの名無しさん2021/06/23(水) 22:19:21.46ID:90hPkoJX

透過膜というから吸着後は裏に貯められるのかね?

→ この発言にコメント

20ヨロロの名無しさん2021/06/23(水) 22:41:27.98ID:Kuk/fn15

古くは伏龍とかでも使われたよな
二酸化炭素を取り除く仕組み

→ この発言にコメント

伏龍 - Wikipedia
↑より引用
潜水缶は伏龍の最大の欠陥部分であった。これは長時間の潜水を可能にするために考案された、半循環式の酸素供給機であった。呼気に含まれる二酸化炭素を、苛性ソーダを利用した吸収缶で除去、再び吸入する方式である。吸収缶には潜水艦用のものが転用された。実験では5時間という長時間の潜水を実現し、他の潜水具に見られる呼気からの気泡を生じないという利点があった。しかし、鼻で吸気して口から排気するよう教育されていたが[3]、実際には3、4回呼吸すると炭酸ガス中毒で失神しやすかった[4]上、吸収缶が破れたり蛇管が外れたりして呼吸回路に海水が入ると、吸収缶の水酸化ナトリウムは海水に溶解し、大きな溶解熱のために高温となった強アルカリ性の海水が潜水兜内に噴出し肺を焼くという、重大な欠陥があった。訓練中に横須賀だけで10名の殉職者を出している。
21ヨロロの名無しさん2021/06/23(水) 22:49:53.90ID:4nfRHR9A

ノーベル賞決定だな。
地球温暖化の直接的解決策。

→ この発言にコメント

24ヨロロの名無しさん2021/06/23(水) 22:59:07.75ID:wHRSwGqh

→ この発言にコメント

23ヨロロの名無しさん2021/06/23(水) 22:58:06.19ID:5qGVd2qF

すげー

→ この発言にコメント

34ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 00:42:45.52ID:KSSsbrbG

大気なんかから直接集めるより排出源をまとめることが一番だよ
例えば、自動車の電動化はガソリン車より最終的なエネルギー消費が増えても排出源の数が減ればそれだけで良い
内燃機関を積んだ車がそれぞれ排出していたら大気から回収する必要があるけど、そんな事するより発電所からまとめて集めた方が簡単

→ この発言にコメント

36ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 01:21:13.18ID:peYwHgSR

CCUSってやつできるじゃん

→ この発言にコメント

https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/ccus.html

↑より引用
「CCUS」は、「Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage」の略で、分離・貯留したCO2を利用しようというものです。たとえば米国では、CO2を古い油田に注入することで、油田に残った原油を圧力で押し出しつつ、CO2を地中に貯留するというCCUSがおこなわれており、全体ではCO2削減が実現できるほか、石油の増産にもつながるとして、ビジネスになっています。

38ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 02:29:39.85ID:n2JXkR4X

空気中からどんどん二酸化炭素をとりだしていけば温暖化解消
というのは厳しいのかな
相当大量の大気を処理しないといけないから

→ この発言にコメント

43ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 05:14:52.12ID:nfNQoj/O

吸着した後どうするかのアイデア次第だな

→ この発言にコメント

44ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 05:40:28.21ID:6ItsRR5o

すごい技術なんだね〜。電気自動車はバッテリーが爆発しそうで怖い。
全世界共通で緑化しなければならない法律
木を住居やら施設やら街やらに必ず植えなければならないとかやればいいのに。
んで緑化励んでる人は税率が下がるとか優遇されるのあればいいのに。
太陽光パネル設置してる人は増税(`・ω・´)

→ この発言にコメント

48ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 06:56:04.21ID:OWi2Y6N4

>>44
補助金もらって森林切り開いて太陽光パネル設置とか
誰がどう考えたっておかしいってわかりそうなもんだけど、わからないふりしてPV事業やってるやつらには
お前ら恥ってものがないのか?とは言いたいよな

→ この発言にコメント

【自動運転】テスラ社の「Model S」運転席無人走行で木に衝突して炎上、2人死亡 消火に4時間、多量の水…
【動画】中国の大学内で電動バス4台が突然炎上 電気自動車などで出火相次ぐ 連日の熱波が原因か?
45ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 05:56:33.94ID:Rk5tasAI

石炭燃やしてもCO2出さないよハゲ!って言い返せるようになるならいいんじゃね?
そのあとどうするかは知らんけど「炭素循環ラボ」って言うからにはなんか循環考えとるやろ。

→ この発言にコメント

50ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 07:24:48.98ID:WE76HAQ4

この膜作るのに出てくるCO2と吸収するCO2の収支でCO2いっぱい出しちゃってるって落ちじゃないのか

→ この発言にコメント

53ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 08:02:19.94ID:OwUBgFhu

素材作るのにどれだけのエネルギー必要なん?

→ この発言にコメント

58ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 10:04:46.08ID:yhsYWru0

大気の組成 単位 %
窒 素     80
酸 素     20
二酸化炭素    0.03

この0.03%が地球温暖化だって?
ここ100年で2倍になったという二酸化炭素が現在0.03%
ほんとに?
二酸化炭素が温暖化の原因か?

→ この発言にコメント

84ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 14:31:12.35ID:QSfliX4P

>>58
飛行機が原因だと思ってる
飛行機の温室効果ガス排出は全体の3%ほど占める
温室効果ガスは総じて空気より重いから、地上の乗り物は地上付近にたまる
一方飛行機は大気に直接、空気を切り裂いて温室効果ガスをばら撒く

19年の飛行機の航行距離は00年の3倍を越えていた
20年はコロナで航行距離は3分の1となり00年の状況になった
途端に寒冷現象が頻発した

→ この発言にコメント

60ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 10:29:21.50ID:Weyywsyy

これでCO2を放出しないガソリン車が実現するの?

→ この発言にコメント

63ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 10:46:08.19ID:s8/DTsy1

なるほど空中元素固定装置だな
一瞬女の子がマッパになってからあれだ

→ この発言にコメント

キューティーハニー - Wikipedia

↑より引用
空中のあらゆる元素を自在に組み替える力を持つ「空中元素固定装置」でハニーは自在に衣装、所持アイテムを変えられ、その衣装に応じた能力を発揮できる。その中でも、戦いに特化した戦士としての姿が「キューティーハニー」であり、人間をはるかに超える身体能力を発揮することができるようになる。

67ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 11:26:55.72ID:ByK4hgd6

環境大臣はコンビニ袋とかでイキってないでこういうのに予算回してやれよ

→ この発言にコメント

【小泉環境相】温室効果ガス46%削減は「46という数字が。シルエットが浮かんできたんです」
81ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 14:24:55.13ID:QSfliX4P

車を使う→CO2回収する→回収したCO2を植物工場に放出する→植物から油取る→車を使う

EV抜きで永久機関出来ちゃったよ

→ この発言にコメント

89ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 17:44:31.90ID:zYBpIMdu

Co2減らせばいいってイデオロギーとか宗教の類だよな

→ この発言にコメント

92ヨロロの名無しさん2021/06/24(木) 20:27:11.99ID:xveEBFeH

カーボンリサイクル技術ロードマップ

→ この発言にコメント

96ヨロロの名無しさん2021/06/25(金) 01:49:29.02ID:DE+wY6cR

グレタはこういう解決方法は望んでないだろうなw

→ この発言にコメント

98ヨロロの名無しさん2021/06/25(金) 07:27:02.37ID:sEzd9F6T

触媒にスプレーするだけでいいのか
実用化されたらまじ凄い

→ この発言にコメント

99ヨロロの名無しさん2021/06/25(金) 07:29:30.19ID:i5VqCZcG

緊縮財政(プライマリーバランス堅持)は骨太の方針2021年で2025年まで継続と明記されている
これがデフレを引き起こしているのに「デフレからの脱却」を謳っている笑止なもの
さらにはグリーン、脱酸素と無駄遣い目標も抜かりない
さらに10年は不景気を続けたいらしい

→ この発言にコメント

105ヨロロの名無しさん2021/06/26(土) 12:57:27.66ID:F0SjirOO

これって潜水とか宇宙飛行とかの限られた空気量しかない状況で
二酸化炭素を取り除くのに使う発明じゃないの
地球温暖化問題なら植物増やす方が遥かに低コストで済むし

→ この発言にコメント

107ヨロロの名無しさん2021/06/26(土) 13:28:00.91ID:A7satiZ3

>>105
ドレーゲルのクローズドサーキットもうあるだろ
アルカリで処理すんだよ

→ この発言にコメント

リブリーザーとオープン・サーキット・スクーバの違いとは?
最近のダイビングシーンで注目されているのがリブリーザーを使ったダイビング。リブリーザーとは何か、早速チェックしておきましょう。

↑より引用
クローズド・サーキット・リブリーザー(CCR)は排気をすべて再生します。ただし、浮上中、膨張したガスの一部は泡となって抜けていきます。CCRは2種類のガスの供給を必要とします、希釈剤(一般的には空気)と100%の酸素です。レクリエーショナルダイバーに適したCCRは、電子制御回路によりコントロールされています。次の章でもっと詳しく学習しましょう。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました