1少考さん ★2021/10/26(火) 12:32:26.76ID:qJ0p8W9f9
→ この発言にコメント
3ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:33:17.11ID:0sZuwyGL0
おめでとう!
次はイプシロンかい
→ この発言にコメント
10ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:34:30.48ID:gi19OBFT0
11年で設計上の寿命を迎えるんだね
→ この発言にコメント
107ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:59:37.11ID:6LJDxU+Z0
>>10
これが意外
スマホの進化が早いのだろうか
→ この発言にコメント
222ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 14:42:32.69ID:JTiO94zC0
>>107
どうなんだろうね、準天頂衛星だから姿勢制御に色々必要とかありそう
→ この発言にコメント
17ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:35:54.17ID:gvZCNAd40
これで アイサイトの精度が
ますます上がり
次の段階に進めるようになる
公言している市街地での自動化にむけて一歩近づく
→ この発言にコメント
![]()
アイサイトX | SUBARUの総合安全 | SUBARU
究極のぶつからないクルマを目指して。衛星の目とクルマの目で全方位をカバーする、新次元の先進安全技術が死亡交通事故ゼロの未来を実現します。まずは、新型レヴォーグから搭載。
↑より引用
安全のために独自の開発を重ねたアイサイトによって、
追突事故発生率は84%減少、
歩行者事故発生率は49%減少しました。
19ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:36:27.31ID:VnNWJZ0F0
あれ?韓国は?
→ この発言にコメント
168ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:22:34.47ID:KI2nFuBn0
>>19
海の藻屑だけど、半分成功ニダ。
→ この発言にコメント

【韓国】初の“国産”ロケット打ち上げ、成功報道から一転し失敗報道に ネット「成功報道はなんだったの?」「ぶっちゃけ北の方が…」「2分で700km?」
21ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:37:02.61ID:VQnO1o1M0
韓国も諦めるな
日本も何度も失敗繰り返してたし
→ この発言にコメント
42ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:41:00.88ID:dQxV0ULu0
>>21
韓国は失敗を検証して次に生かす事をしないから無理
失敗する都度「リセット」してしまう
そもそも失敗すら受け入れない
→ この発言にコメント
30ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:38:40.84ID:IWbxo2rX0
成功してよかった 当たり前の事だが失敗する国もあるわけで
→ この発言にコメント
31ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:38:59.61ID:U7EsRwcr0
この衛星、俺らもつかえるの?
→ この発言にコメント
37ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:39:49.38ID:gi19OBFT0
>>31
もう使ってるよ
→ この発言にコメント
49ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:41:50.21ID:zI0nlbRR0
>>37
iphone SE2で恩恵ある?
→ この発言にコメント
105ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:58:53.09ID:cgwDtXwt0
>>49
GPS使ってる携帯なら使ってる
日本だけGPS衛星が増えたような状態
他の衛星と違い天頂付近に長く留まるので陰になりにくいから精度が上がりやすい
→ この発言にコメント
33ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:39:08.17ID:FVgJVIrE0
斜陽の国だがこの部門は安定してるな
→ この発言にコメント
39ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:40:10.16ID:TJ7S2tSK0
でもどうせ機密ガバガバなんだろうな
マジでスパイ防止法なんとかせえよ
→ この発言にコメント
45ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:41:11.19ID:LPvru9Fm0
安定の種上げだったな
見事なものだ
→ この発言にコメント
![]()
種上げとは (タネアゲとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
種上げとは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センターからロケットを打ち上げることである。 派生用語として、同機構内之浦宇宙空間観測所からロケットを打ち上げることを「内上げ」と称す...
↑より引用
種上げとは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センターからロケットを打ち上げることである。
派生用語として、同機構内之浦宇宙空間観測所からロケットを打ち上げることを「内上げ」と称することもある。
65ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:48:48.22ID:5WpG0Vyp0
今週はイプシロンも打ち上げるんだろ、圧倒的じゃん。
→ この発言にコメント
![]()
JAXA | イプシロンロケット5号機による革新的衛星技術実証2号機の打上げ時期について
「イプシロンロケット5号機による革新的衛星技術実証2号機の打上げ時期について」を掲載しています。 -宇宙航空研究開発機構 JAXA(ジャクサ)は、宇宙航空分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行う機関です。
69ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:49:44.94ID:lct93Yqz0
そういや、失敗こいたのに、半分成功とかいう国があったよーな
→ この発言にコメント
90ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:55:28.60ID:/m6NBw/g0
これもインフラ事業
自動運転はGPSだけじゃ心もとないし
→ この発言にコメント
98ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:57:35.34ID:otIuEP5A0
おめでとう!
ええニュースじゃ、末長くよろしくお願いしますよ
→ この発言にコメント
106ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 12:59:16.34ID:XF98L3R70
GPS衛星?
→ この発言にコメント
109ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:00:54.72ID:FFBEraY50
>>106
QZSS
→ この発言にコメント
110ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:01:05.91ID:qB4stjj40
また成功したのか
→ この発言にコメント
113ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:01:53.76ID:BaXP7cZl0
みちびきの寿命って言ってるけど、アメリカのGPSも定期的に打ち上げてるの?
→ この発言にコメント
115ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:02:14.53ID:7MDYEPkE0
>>113
そやで
→ この発言にコメント
122ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:05:02.48ID:Su6BbhPK0
太陽からの光圧、輻射圧による軌道のズレを
修正して維持する必要があるんだっけ
→ この発言にコメント
132ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:07:12.19ID:lAEJgFyQ0
打ち上げ成功が当たり前すぎてニュースにもならなくなってきた
→ この発言にコメント
159ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:16:26.32ID:2H5XkDzT0
→ この発言にコメント
162ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:19:04.81ID:fVwIEinN0
>>159
当初は183だったんだけどな
3号機打ち上げられてからナンバー変更されて
外部GNSSレシーバー買い直すハメになったわ
→ この発言にコメント
160ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:17:40.28ID:jzzID5vB0
割と重要ニュースだが粛々と進めば良しだな
→ この発言にコメント
169ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:22:49.88ID:VxvkWAPx0
これ打ち上げそのものより衛星にニュースバリューがあるな
誰かもっと詳しく解説してくれないかな
→ この発言にコメント
173ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:26:07.77ID:KI2nFuBn0
>>169
みちびきでググれば解説サイト出るし
対応製品も載ってる
→ この発言にコメント
179ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:31:13.97ID:W9uMXSk60
誤差4cmでもまだ苦しいな。
1mmくらいまで到達しないものか。
→ この発言にコメント
185ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:33:36.31ID:2H5XkDzT0
>>179
そこまでは必要ない
4センチ有ればあとはセンサーで余裕。
→ この発言にコメント
196ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:49:27.73ID:iwUNULAQ0
日本は韓国に対して気象衛星を含めて
すべての衛星データの提供をただちに止めるべき なぜ敵国でしか無い韓国に無料で情報を与えるのか
→ この発言にコメント
198ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 13:53:43.81ID:lBZTNp3P0
>>196
自前で用意できないのがカワイソウだからかな
→ この発言にコメント
206ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 14:04:05.63ID:lBZTNp3P0
iPhone11以降はみちびき対応だね
→ この発言にコメント
228ニューノーマルの名無しさん2021/10/26(火) 14:58:23.04ID:nrpH2ali0
測位精度がよく話に上がるけど
重要なのは真上にあるかなのと測位速度 真上にあれば自車位置が狂う事はほぼ無くなる
通常だとビル群や崖の側や山を走ると自車位置が狂いやすい
測位速度も重要
測位速度が遅いと車の速度次第で左折右折タイミングがズレやすい
→ この発言にコメント
コメント一覧