【訃報】ファミリーコンピューター、スーパーファミコンの生みの親・上村雅之氏(78)が逝去

訃報・葬式話題のニュース
1ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 20:38:27.98ID:VHSJ1nBh9

電ファミニコゲーマー2021年12月9日 17:44 公開

ファミコンの生みの親・上村雅之氏が12月6日に逝去。任天堂でファミリーコンピュータ、スーパーファミコンの開発責任者を務めた人物。78歳
立命館大学ゲーム研究センターは、ファミコンの生みの親である上村雅之氏が12月6日に逝去したことを明らかにした。

https://news.denfaminicogamer.jp/news/211209i

ファミコンの生みの親・上村雅之氏が12月6日に逝去。任天堂でファミリーコンピューター、スーパーファミコンの開発責任者を務めた人物。78歳

立命館大学ゲーム研究センターは、ファミコンの生みの親である上村雅之氏が12月6日に逝去したことを明らかにした。

葬儀などは家族で執り行ったという。また、偲ぶ会などの開催については未定。

上村雅之氏は、1943年東京都生まれ。1967年に早川電機工業株式会社(現・シャープ株式会社)へ入社。光半導体の光検出器販売部門で製品の開発および営業活動を行う。

またそのとき任天堂の「光線銃」の電子回路を受託していた縁から、1971年に任天堂に転職した。開発第2部部長としてファミリーコンピュータの開発を主導。1983年に発売され、大ヒットを記録した。

またその後はディスクシステム、スーパーファミコン、サテラビューの開発に携わったことでも知られている。

省略。全文は引用元で

→ この発言にコメント

▼追加ソース

上村雅之 - Wikipedia

↑より引用
上村 雅之(うえむら まさゆき、1943年6月20日 – 2021年12月6日)は、日本の技術者。

任天堂開発第二部部長としてファミリーコンピュータやスーパーファミコンなどの開発に携わり、現在、任天堂統合開発本部アドバイザー。2003年から立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。東京都出身。

ファミコン開発責任者の上村雅之氏が死去
家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」の開発責任者で立命館大客員教授の上村雅之(うえむら・まさゆき)氏が6日に死去したことが、9日分かった。78歳。葬儀・告…
ご指定のページが見つかりませんでした。|任天堂

8ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 20:42:15.53ID:xeSWXazP0

ファミコンって、
今から見れば、クソゲーばかりだよね?
最近のゲームと比べれば、どれも全く面白くない
ファミコンって、名作ってあるの?

→ この発言にコメント

143ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:20:35.95ID:u9UkGG+20

>>8
お前なぁ、ドンキーコングのCM見た俺にとってはマジ衝撃的やったわ
自宅の部屋で、ゲーセン並みのクオリティ楽しめるのが
それまでは、ドット絵のキャラがピコピコ動くのが家ゲーのレベルやったから

→ この発言にコメント

12ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 20:45:08.31ID:LMpA2pHd0

>>8
いっきとかバンゲリングベイとか面白いだろ

→ この発言にコメント

20ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 20:50:56.19ID:u3GTGxRj0

>>12
2コンのマイクに向かってハドソンだっけw
マイク使ったゲームって他に何が有ったんやろ?

→ この発言にコメント

336ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:57:57.67ID:XrxpUF0H0

>>20
たけしの挑戦状

→ この発言にコメント

VC たけしの挑戦状

↑より引用
「たけしの挑戦状」は1986年12月10日に発売された、アクションアドベンチャーゲームです。このゲームの企画に参加し、アイディアを出したのは、タレント、映画監督として現在も活躍しているビートたけし氏。皮肉にみちたネタの数々、不条理ともいえる難易度など、それまでにはなかった型破りなゲームとして、多くの話題を呼びました。

11ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 20:43:53.10ID:VH1e33cl0

こんにちわ♪
こんにちわ♪
スーパーファミコン♪

合掌

→ この発言にコメント

16ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 20:49:04.84ID:IzyV9VKB0

たかがゲームのためにプログラムが書かれた基盤を差し替えるという発想を当時にしたことは正直すごいと思うわ。

→ この発言にコメント

30ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 20:54:29.90ID:sANRcROy0

素敵な思い出をありがとうございます!
あの頃は普通に女子とソフトの貸し借りしたりして楽しかった。

→ この発言にコメント

31ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 20:54:33.42ID:59FKtzhV0

オレはPCエンジン派だったな

→ この発言にコメント

38ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 20:56:28.45ID:iyOXZHpe0

>>31
ザクンフーとかカトちゃんケンちゃんとか、当時は実写に見えたな

→ この発言にコメント

51ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 20:59:47.53ID:59FKtzhV0

>>38
カードでも、ネクタリス、ボンバーマン、ダンジョンエクスプローラーあたりは燃えたな

→ この発言にコメント

36ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 20:55:24.95ID:pQlDVnVE0

お世話になりまくりました
どうぞ安らかに…

→ この発言にコメント

39ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 20:56:54.66ID:nENSd4lT0

スーパーマリオが出る前までのメガヒットって何なんだろうな

→ この発言にコメント

73ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:03:17.26ID:JdR6Bbmf0

>>49
スパルタンXも好きだったな

→ この発言にコメント

43ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 20:58:22.65ID:C1hl/6050

まあでもファミコンほどクソゲーが量産されて子供達が悪い大人にカモられたものはないよな
数少ない誕生日やクリスマスに超絶クソゲーつかむ悲劇とかもうね

→ この発言にコメント

53ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 20:59:55.03ID:0Gau8Yzz0

マリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズ
ドンキーコング
サッカー
テニス
ゴルフ
4人打ち麻雀
ピンボール
レッキングクルー
バベルの塔
忍者じゃじゃ丸くん
悪魔城伝説
ドラゴンクエストII
ファイナルファンタジーI II
グラディウス
沙羅曼蛇
ゼビウス
スターソルジャー
B-WING
ヘクター87
サマーカーニバル92烈火

→ この発言にコメント

アーケードアーカイブス マリオブラザーズ ダウンロード版
任天堂の公式オンラインストア。「アーケードアーカイブス マリオブラザーズ ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch(スイッチ)やゲームソフト、ストア限定、オリジナルの商品を販売しています。

↑より引用
マリオシリーズの原点!!
協力し合うか、それとも……裏切るか……!?

60ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:00:39.90ID:HicvMhgC0

こないだ古本祭でゲットしたファミリーベーシックに付属してた非売品の本パラパラめくってたけど
プログラムを書いて、マリオを動かして、作曲もしてって
1984年の時点でそれができる環境を安価で提供してた任天堂の凄さを再認識したな

→ この発言にコメント

81ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:04:42.98ID:5mFq1CAi0

世界で最もZ80のポテンシャルを引き出した人

→ この発言にコメント

94ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:08:43.72ID:IzyV9VKB0

>>81
ファミコンって所謂68系じゃなかったか?
実際はリコーのカスタムチップだったような記憶が。

→ この発言にコメント

102ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:10:28.99ID:KDzgONjW0

>>94
6502と65c816

→ この発言にコメント

ファミリーコンピュータ - Wikipedia

↑より引用
任天堂は当初カスタムチップのベースCPUにアーケードゲームで使い慣れていたZ80を希望したが、リコーは自社がロックウェルからライセンス取得の見通しが立っていた6502を使うことを提案した[31]。リコーは「Z80のライセンス交渉には相当の時間を要するため、開発期間が長期化する恐れがある」[31]「6502を使うとチップ面積がZ80の1/4になりコスト面で有利なほか、日本国内で6502はあまり普及しておらず他社に真似されにくい」ことから6502を勧め、任天堂でも検証の結果「面積をとるZ80よりも、音源電子回路と6502を一つのLSIに組み込んでカスタム化したLSIを採用することで低コスト化の課題が解決できる」[32]「新設計の画像表示用プロセッサとの相性が良い」ため6502を採用することになった[33]。

83ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:05:44.29ID:gQJJ7xQl0

ゲームボーイの生みの親ではないのか

→ この発言にコメント

84ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:06:12.29ID:djwNMqtm0

全然名前知らん人だな
ジョブズは有名だったのに

→ この発言にコメント

105ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:12:00.78ID:JdR6Bbmf0

>>84
iPadは最高の汎用のガジェットだと思う
それをうまくアピールしてたよなあ

ジョブスのこんなすごいの作ったから見てくれよみたいなプレゼン好きだったなあ

表に立つ人と裏方じゃあ
知名度変わるね

→ この発言にコメント

88ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:06:59.80ID:KDzgONjW0

ゲーム機が要求する性能のために専用の半導体が設計されるなんて時代がかつてあった
その流れを作ったのは間違いなく任天堂

→ この発言にコメント

110ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:12:51.36ID:/CUUk3Sz0

技術屋を潰して日本は終わった

→ この発言にコメント

118ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:15:41.86ID:PVPzIBvo0

凄い発明だったぞ
ありがと!
今でも遊んでるしw

→ この発言にコメント

121ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:16:12.71ID:9bRDlpUa0

アイスクライマー

兄弟喧嘩の元
親に電源落とされるまでが様式美

→ この発言にコメント

アーケードアーカイブス | 株式会社ハムスター
このサイトは、Nintendo Switch ダウンロード専用タイトル『アーケードアーカイブス』シリーズの公式サイトです。

↑より引用
「アイスクライマー」は1985年に任天堂から発売されたアクションゲームです。
プレイヤーは「ポポ」と「ナナ」となり、ハンマー片手に行く手を阻むブロックを崩し、邪魔する敵を倒しながら山頂を目指しましょう。
ただし、山頂のコンドルに掴まることができるのは一人だけ!協力するか出し抜くかは、あなた次第!

123ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:16:23.11ID:ikl+LowX0

スーファミとか1万近いソフト
しょっちゅう買えるもんじゃない

→ この発言にコメント

184ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:27:05.38ID:GjAkzYh50

>>123
sfcの1本1万に慣れてたからpsの1本4800円は衝撃だったな

→ この発言にコメント

132ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:17:55.47ID:nENSd4lT0

クソゲーなら時空の旅人が優勝
次点がカラテカ

→ この発言にコメント

時空の旅人 - Wikipedia

↑より引用
ファミコン通信クロスレビューでは3、5、7、5の20点[5]。レビュアーは今までのジャンルに当てはまらない異色作とする者や、よくわからないゲームでアクション要素はなくファミコン版アドベンチャーブックとする者がおり、選択肢によって変化するストーリーは愛の歴史がとてもロマンチックだとする者や、こういうソフトが一本あってもいいのではないかとする者、今一つよくわからない理由でゲームオーバーになるのは虚しくプレイには根気が必要とする者や、徳川家康と石田光成が雑煮は味噌かすましかで言い合いするのはどうして決めつけるかわからず、人それぞれではないかと疑問を呈した者がいた[5]。

142ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:20:04.30ID:H+bK33SP0

汎用ゲーム機の元祖だったな

→ この発言にコメント

153ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:22:13.99ID:7Ibiw++x0

>>142
日本だとカセットビションだと思うぞ

→ この発言にコメント

カセットビジョン - Wikipedia

↑より引用
ファミリーコンピュータ(ファミコン)が登場するまでの2年間に日本で最も売れた家庭用ゲームハードである。それまでのゲーム機の中では群を抜く40万台[1][2]から45万台[3][4][5]を売り上げ、1983年9月時点では日本で一番売れていると評されていた[6]。

144ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:21:00.17ID:OOacojMg0

中学受験したからファミコンもスーファミも持ってなかったわ
その前の小さいころにカセットビジョンとかゲームウォッチは勝ってもらってたが
中学に入ったら9801VXを買ってもらったからそれでイース、ソーサリアン、信長の野望、ランスとかやってたな
友達同士でコピーを交換したりして

→ この発言にコメント

167ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:24:20.96ID:t1y+flEq0

ファミコンやり始めてからあっという間に視力が2.0→0.8になって眼病を疑われたな

→ この発言にコメント

168ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:24:43.90ID:u9UkGG+20

すぎやまこういち先生といい、どんどん社会現象を生んだ大御所が他界していくな

→ この発言にコメント

【訃報】作曲家・すぎやまこういちさん(90)が死去、敗血症性ショック 『ドラゴンクエスト』の楽曲、中央競馬のファンファーレなど
170ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:24:54.03ID:doQVac9b0

一番面白いソフトを求めて大学時代に色々買ったな
結局売れてるのが面白いソフトなわけでマリオ3やDQ3が面白かったのだった
個人的にはメガテン2が一番だがな

→ この発言にコメント

211ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:30:37.79ID:mQfwHkdI0

>>170
初代メガテン2の世界観と終始荒廃した雰囲気最高ですよね

→ この発言にコメント

デジタル・デビル物語 女神転生II - Wikipedia

↑より引用
2036年の東京が舞台となっており、終末戦争から30年あまり。新型爆弾によって、地形は大きく変化している。20世紀末に存在した鉄道や高速道路などの交通機関は存在せず、徒歩による移動が主なものとなる。地割れなどによって移動は大きく制限される。かつての地下鉄跡が地下通路の役割を果たしている。

171ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:25:01.95ID:iMzJ+yf20

上村さん、この五年くらいは全く動静が無く、役職も無かったが闘病されていたんだろうか

→ この発言にコメント

176ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:26:06.06ID:KNkBWpoS0

ファミコンがヒットしてなかったら他のゲーム機が市場を取ってただけではあるんだよね
任天堂もファミコンの前身があるし競合するハードは既にたくさんあったんでファミコンは後発
その最初のゲーム機戦争に勝ったのが功績

→ この発言にコメント

199ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:28:44.24ID:cdtaU0XP0

>>176
マリオ誕生の経緯とかドンキーコング裁判とかみると、たぶん任天堂以外の国内メーカーだとここまで売れてなかったと思う。いい意味で豪運だった

→ この発言にコメント

ご指定のページが見つかりませんでした。|任天堂
ユニバーサル・シティ・スタジオ対任天堂裁判 - Wikipedia

↑より引用
ユニバーサル・シティ・スタジオ対任天堂裁判(ユニバーサル・シティ・スタジオたいにんてんどうさいばん、英語:Universal City Studios, Inc. v. Nintendo Co., Ltd.)は、任天堂が開発したアーケードゲーム(及びその移植版である家庭用ゲーム機版)『ドンキーコング』を巡って、ユニバーサル・スタジオが自社の『キングコング』の商標権の侵害として訴えた裁判。ドンキーコング裁判とも呼ばれる。ニューヨーク州南部地区連邦地方裁判所(英語版)にてロバート・W・スウィート(英語版)判事が審理した。任天堂は「ユニバーサル・シティ・スタジオ対RKO事件」において、ユニバーサルがキングコングのプロットとキャラクターはパブリックドメインであることを自ら証明したと反論した。

180ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:26:45.50ID:iTMhcWcz0

子供から大人までコンピューターと友達になれるマシン

→ この発言にコメント

182ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:26:56.63ID:wRFqtptU0

サテラビューにしろバーチャルボーイにしろ時代を先取りしすぎた

→ この発言にコメント

サテラビューとは [単語記事] - ニコニコ大百科
任天堂 > 任天堂ハードの一覧 > スーパーファミコン > サテラビュー サテラビューとは、任天堂より発売されたスーパーファミコンの周辺機器である。 概要 スーパーファミコンの底面にある2...

↑より引用
スーパーファミコン向け衛星データ放送サービスとは、1995年4月23日から2000年にかけて、BSオリジナルゲームや体験版の配信を行ったり、セント・ギガによるラジオ音声番組や衛星放送対応カセットの追加データ配信等を実施していたサービスであり、スーパーファミコン・サテラビュー・『BS-X』(後述)があれば無料で楽しめることができた。ただしこれらのサービスは全てBSによる配信のため、BSアナログ放送を受信できる環境が整っていることが必要。

183ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:27:05.32ID:HcvgEQwy0

ゲーム業界にはいって企画畑で20ン年
この人がいなきゃもっとつまんない人生送ってたと思う….
スーファミ時代の最後の最後に、ソフト制作にちょっとだけ関われてよかった。
ご冥福をお祈りします。

→ この発言にコメント

201ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:28:59.98ID:gPune8EH0

>>183
なんかすごそうな人も書き込んでんな

→ この発言にコメント

187ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:27:09.59ID:npe+sJAH0

ディスクシステムはROMの高騰と生産不足でこのままだとカセット生産ができなくなるという懸念から作られた。
しかし、思ったよりも早くROMの価格が落ちて安定供給できたから2年くらいの短命に終わった。

→ この発言にコメント

203ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:29:09.83ID:8+gQc9jl0

>>187
当時、飽きたゲームを500円で書き換えて新しいゲームができるってすごい画期的だったわ

→ この発言にコメント

ファミリーコンピュータ ディスクシステム - Wikipedia

↑より引用
ファミリーコンピュータ ディスクシステム(Family Computer Disk System)は、任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用の周辺機器。「ファミコン ディスクシステム」あるいは単に「ディスクシステム」とも略される。日本において1985年(昭和60年)5月21日に発表され[2]、1986年(昭和61年)1月21日の発売を延期して[3]、同年2月21日に発売された。メーカー希望小売価格15,000円。

ファミリーコンピュータ ディスクシステム書き換えのご案内
188ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:27:13.56ID:8+gQc9jl0

今でも遊ばれてるってほんとすごいよなぁ・・・

→ この発言にコメント

190ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:27:19.86ID:hT9fjfh80

スーパーモンキー大冒険みたいな歴史に残るクソゲーはもう出てこない

→ この発言にコメント

元祖西遊記スーパーモンキー大冒険 - Wikipedia
197ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:28:34.19ID:UdGXjXeM0

はっぱマリオの可愛さは異常

→ この発言にコメント

207ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:30:04.00ID:nENSd4lT0

カセットをコピーして売ってくれる
謎の技術を持ったおじさんとか居たな

→ この発言にコメント

224ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:32:43.34ID:rYoU/pzP0

>光線銃
あったなあ
ダイヤル式の家庭ゲーム機で卓球とかテニスとかに加えてオプション的な
四角の移動するマトにピコピコ打つやつだな
14インチブラウン管でな

→ この発言にコメント

光線銃シリーズ - Wikipedia

↑より引用
1984年にファミコン上でガンシューティングゲームを再現するための光線銃型コントローラ「ガン」及び専用ゲームソフトが光線銃シリーズの名で発売された。トリガーを引くとゲーム画面がターゲットの位置のみ白く表示される識別用の画面に切り替わり、銃口のセンサーがこれを感知して命中判定を行う。この識別用画面の表示は一瞬のため、人間の目には画面がちらつく程度にしか認識されない。液晶テレビやワイド画面では作動せず、ブラウン管テレビでしか作動しない[4]。

226ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:33:01.85ID:FDbzwpcw0

・本体はハードウェアのみ
・ソフトウェアはカートリッジで供給する
・本体とコントローラを分離する

この3点が今日に至るまでのコンシュマーハードの基本的な形になった
巨大な発明だし、とてつもない功績

→ この発言にコメント

280ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:46:38.00ID:HcvgEQwy0

>>226
アタリの屍をこえていったな

→ この発言にコメント

240ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:35:51.49ID:mQfwHkdI0

おもちゃ屋でゲームやる時、1人〜分〜円とかあったよね?懐かしい〜

→ この発言にコメント

244ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:36:27.35ID:nENSd4lT0

アタリのマネといえなくもない

→ この発言にコメント

257ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:39:23.64ID:DOqC48Wz0

>>244
アタリの真似というより反面教師にした感じ。
サードについてはアクティビジョン裁判で生まれたサードだけど、その頃のやり方はもうビデオゲームクラッシュで残ってなかったので一からの再構築だったの。

→ この発言にコメント

アタリショック - Wikipedia

↑より引用
北米における家庭用ゲームの売上高は1982年の時点で約32億ドル(同年末の日本円で約7520億円)に達していたが、1985年にはわずか1億ドル(同年末の日本円で約200億円)にまで減少した。北米の家庭用ゲーム市場は崩壊し、ゲーム機やホビーパソコンを販売していた大手メーカーのいくつかが破産に追い込まれた。ゲーム市場最大手であったアタリ社も崩壊、分割された。この1983年から1985年にかけての北米家庭用ゲーム市場の崩壊をVideo game crash of 1983と呼ぶ。日本ではアタリショックと呼ばれる。

254ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:38:47.15ID:KNkBWpoS0

ファミコン以前にもゲーム機はたくさんあったんで
バンダイとかエポック社とかタカラトミーとかみんな参戦してた

https://indoorlife.xxxxxxxx.jp/gamehistory.html

→ この発言にコメント

260ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:40:21.47ID:vUYtJEW50

>>254
あの頃のワクワク感は本当に異常だった
80年代に戻りたい・・・

→ この発言にコメント

265ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:41:33.42ID:foDOGH8G0

>>260
なあに。あの古き良き80年代を超える時代を今から作ればいい。
みんで作ってやろうぜ。まあ恩恵にあやかるのはこれからの子供達だけどな。

→ この発言にコメント

267ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:42:05.13ID:Ye7O+KxT0

まあいっきとかボコスカウォーズは
明らかにB級ゲーなんだが
現代の高画質ゲームが忘れてしまった面白さがあるよな
戦国モノで同系統なのが独眼竜政宗

→ この発言にコメント

291ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:49:36.70ID:W0JZ6JYP0

>>267
ボコスカはオリジナルより運ゲーが強くなりすぎたのが残念

→ この発言にコメント

348ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 22:00:46.88ID:Ye7O+KxT0

>>291
へえそうなんだ
おれはパソコン版をかなりやって
それでももう少し運をゆるめて欲しいなと思ったから
あれより運が強いのはあんま良くないような

騎士みたいなのを黄色に育てて
予想外に死ぬ時のストレスはハンパなく
まあそれがボコスカの良さなんだろうが

→ この発言にコメント

VC ボコスカウォーズ

↑より引用
ゲームの一大ジャンルを築いている「シミュレーションRPG」。『ボコスカウォーズ』はその先駆けといえるゲームで、1985年12月14日に発売されました。倒されるとゲームオーバーになるリーダーの存在、キャラクター間の強弱関係、強力なキャラクターへの昇格など、現在のシミュレーションRPGの基礎となるシステムもすでに盛り込まれています。

274ヨロロの名無しさん2021/12/09(木) 21:45:43.80ID:5ILvqsCd0

神様がまた1人天に召された
どうもありがとうございました

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました