【悲報】ドイツ、ロシアからのエネルギー禁輸に後ろ向き 外相「開始から3週間で残り数日で電気なくなる。制裁破りしか道はない」 ネット「マジで悲報」「日本も他人事ではない」「次は小麦で脅される」

悲報話題のニュース
1ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:44:55.98ID:3PyvQ80L9

 【フランクフルトAFP時事】ウクライナ侵攻を受けたロシアからの石油や天然ガスといったエネルギー禁輸について、ドイツの閣僚からは6日、相次ぎ否定的見解が示された。ベーアボック外相は公共放送に対し「禁輸開始から3週間で残り数日で電気がなくなると自覚することになる。制裁破りしか道はなくなる」と断言した。

 リントナー財務相も独紙ビルトに、エネルギー禁輸よりも「プーチン体制で利益を得てきた人々、ロシア国民の富を盗んできた人々が欧米の繁栄を享受できないようにすることだ」と主張。

省略。全文は引用元で
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022030700557

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022030700557&g=int

→ この発言にコメント

▼追加ソース

ドイツ外相、対ロ制裁「代償」も覚悟 ウクライナを支持 - 日本経済新聞
【ベルリン=石川潤】ドイツのベーアボック外相は訪問先のウクライナで7日に記者会見し、ロシアに対して制裁に踏み切る場合には「(ドイツも)高い経済的な代償」を支払う覚悟ができていると語った。ドイツはロシアとエネルギー供給などで密接なため、ロシアに弱腰との批判があるが、「我々はウクライナの側に立っている」と強調した。ロシアが

危機下のウクライナに「ヘルメット5000個」 武器提供を拒むドイツの苦悩
<第二次大戦の「過ち」を繰り返すことになるとして、ドイツは武器提供を認めていない...

ショルツ独首相、ウクライナへの「武器支援」解禁
ロシアのウクライナ侵攻が、第2次世界大戦の敗戦後、続いてきたドイツ外交政策の原則を変えたと、ドイツの公共放送「ドイチェ・ヴェレ」が先月27日(現地時間)、報じた。ドイツはこれまで、自国の武器を世界の…

対ロシア強硬に大転換「ドイツ」に日本が学べる事
ショルツ首相は2月27日、ドイツ議会で同国の国防・エネルギー安全保障戦略の大転換につながる演説を行い、予想外にも議場内の与野党議員ほぼ全員が拍手喝采した。その内容はウクライナ危機を受け、最も躊躇してい…

Yahoo!ファイナンス
Yahoo!ファイナンスは、投資やマネーの総合情報サイトです。株価やIPO、株主優待など日本株情報のほか、外国為替や金利、投資信託や中国株、ニュースや企業情報などを掲載しています。
Ucraina: Berlino contro stop import gas da Russia - Europa - Ansa.it
La ministra degli Esteri tedesca Annalena Baerbock e il suo collega alle Finanze, Christian Lindner, si sono detti contrari ieri a un divieto delle importazioni

DeepL翻訳
ウクライナ:ベルリン、ロシアからのガス輸入停止に反対

403 Forbidden

↑より引用 DeepL翻訳
また、別のインタビューでは、ドイツは「非常に高い経済的代償を払う」用意があるが、「明日ドイツやヨーロッパで電気が止まっても、戦車は止まらないだろう」とも語った。

ドイツはロシアの化石燃料に依存しており、ガスの55%、石油と石炭の42%をロシアから輸入していると推定される。

【悲報】サウジアラビア、4月のアジア向け原油販売価格を大幅に引き上げ ネット「足元見られてる…」「経済制裁は諸刃の剣」「スタグフレーションに…」
3ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:45:41.94ID:7X/FTApb0

こんなにいきがっていたのにね

ロシアのガス供給なくてもやっていけるとドイツ

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba05ee6c1f66d422c065f7f619e5adff1b2deb86

→ この発言にコメント

17ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:47:03.25ID:yVYdph9R0

ロシアにインフラ依存するなんて馬鹿すぎw

→ この発言にコメント

149ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:54:31.40ID:uymacviT0

>>17
メルケルのせい

→ この発言にコメント

21ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:47:39.92ID:YxQ6Ttyq0

最初からロシアに勝てるわけないんだよ
次は小麦で脅されるぞ

→ この発言にコメント

45ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:49:21.76ID:QRJQDAZD0

>>21
中国経由で出回ります

→ この発言にコメント

71ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:50:40.31ID:r0uJ/bLG0

>>45
そのうち中国産パスタなんてものが出回るんだろうなw

→ この発言にコメント

46ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:49:23.81ID:GZb5D4uv0

天然ガスのロシア依存高い国は死ぬんですかね?
南欧はともかく他はまだまだ寒そうですので

https://www.sankei.com/resizer/ns0idAzmLx4jnG_TaktrHKkDfCc=/1200×630/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/AGZVFCD53BOJHCNOO7ZWXX7FOQ.jpg

天然ガス ロシア産の割合

80%以上
・フィンランド
・ラトビア
・エストニア
・オーストリア
・スロバキア
・セルビア
・ブルガリア
・ギリシャ
60〜80%
・ポーランド
・ハンガリー
40〜60%
・ドイツ
・デンマーク
・リトアニア
・トルコ

→ この発言にコメント

53ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:49:44.31ID:WFzY4pw/0

ロシアに利益供与するな!とか叩いてた人らは日本がこうなったらどうすんのかね

→ この発言にコメント

89ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:51:26.21ID:f/0lhSpy0

>>53
なってないからわからん
ウクライナかわいそすぎる

→ この発言にコメント

150ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:54:32.40ID:QgHXJh7m0

>>89
いやでもほんとどうすんだ
まさか薪ってわけにもいかんしな

→ この発言にコメント

97ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:51:37.07ID:tmpgF4Zn0

ドイツもSWIFTから除外な。

→ この発言にコメント

【マジか⁉】ロシア「SWIFT」から排除決定間近か ハンガリーやイタリアも賛成に? ネット「SWIFTってなに?」「実現すれば歴史的制裁」「プーチンが切れそう…」
120ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:53:02.72ID:zhXX+Am+0

ニュースを見ているとドイツが
「ノルドストリーム2」止めたからドイツもロシア依存を止めたんや!みたいな報道をしている所もあるけど

あれは最近完成したけど使ってなかっただけで
「2」があるなら「1」もあり
あっちは毎日ドイツに天然ガスが供給され
「最大級の制裁だ!」とかいいながら
ノルドストリームを利用して毎日ロシアに金を供給しているしな。
ドイツは

→ この発言にコメント

125ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:53:13.60ID:y/H39RnR0

メルケルのせいであってドイツ国民に責任はありましぇん

→ この発言にコメント

205ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:56:51.83ID:29+EG8MU0

>>125
赤いポーランド女に長期政権を持たせたドイツ人が全て悪い

→ この発言にコメント

156ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:54:44.10ID:jMQhP5mD0

結局化石燃料に頼ってんじゃん
なにが再生可能エネルギーオンリーだよ

→ この発言にコメント

171ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:55:17.61ID:6yazGus+0

ドイツに化石賞あげるw

→ この発言にコメント

228ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:57:56.38ID:iQfCRy2T0

もうこうなったら反原発だのエコだの言ってらんないよ、戦争の時代になるんよまた

→ この発言にコメント

256ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:58:58.42ID:gKUOB6I50

原発再稼働すればいいんじゃないかな

→ この発言にコメント

302ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:00:44.09ID:Na8B7PGj0

>>256
もう新規は死んだぞ   原発産業は、とっくの昔にご臨終

→ この発言にコメント

325ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:01:48.63ID:lYIszVaL0

>>302
また再開すれば良い話でしょう。
時間掛かっても必要です。

→ この発言にコメント

493ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:09:33.82ID:FNM2U6iV0

>>325
もう無理でしょ
世論どうにか出来るのかね?

→ この発言にコメント

271ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:59:33.08ID:WFS3ywOV0

石炭を掘れ!

→ この発言にコメント

274ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:59:43.29ID:U8mKJQok0

ウクライナ可哀想だから、寒さに震え一日の大半が計画停電の日常を送ります
欲しがりません勝つまでは
とんとんトンカラリの隣組

そんな生活を送れる先進国の国民はいない

→ この発言にコメント

332ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:02:21.98ID:VTyrdsqX0

>>274
そう。その通り
逆に共産圏は慣れっこ。北朝鮮なんか比喩じゃなく食い物すらないのに
だからこの我慢比べはやる前から結果見えてた
まさか10日でギブとは思わなかったがw

→ この発言にコメント

276ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 19:59:50.80ID:3q0XNH7I0

よく分からんけど天然ガスってロシア大陸にしかないのか

→ この発言にコメント

308ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:01:01.21ID:az9aEuyq0

>>276
パイプラインが整備されてるかで
ちごぅんじゃね?

→ この発言にコメント

311ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:01:10.69ID:azxsQrh90

なんかグレダって黙っちゃったよね

→ この発言にコメント

350ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:02:45.35ID:Na8B7PGj0

>>311
黙っちゃいないだろうけど、今はEUの財界が死んだらマスコミも死ぬ状況。
報道などしないのだ

→ この発言にコメント

334ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:02:23.80ID:C/XdNWM+0

ロシアもこれが分かってるから一歩も譲らない

→ この発言にコメント

343ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:02:36.31ID:LLh+uGsH0

ロシアがいなけりゃ3週間で終わる国って、メルケルを介してプーチンがドイツをやり込めて策士っぷりが際立っとるな。ドイツはロシアに頭が上がらん雑魚だ

→ この発言にコメント

356ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:03:20.40ID:GPnX/zSg0

原発反対運動は

石油売りたい勢力の活動でもある

→ この発言にコメント

364ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:03:49.90ID:GPMQaT810

EUの盟主はフランスでいいよな

→ この発言にコメント

421ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:06:14.18ID:29+EG8MU0

>>364
だな
良くも悪くも理詰めで物事を考える奴らだから、ドイツと違って軌道修正できるんだよな

→ この発言にコメント

472ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:08:37.18ID:zJTPrpN30

>>421
???
理詰めと言えばドイツだろ

しかし国際政治は理詰めではできない

→ この発言にコメント

463ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:08:25.74ID:XGLC0U1M0

こいつロシアのスパイじゃね

→ この発言にコメント

465ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:08:27.88ID:+VTloI5D0

輸入元は違うが日本も他人事ではない
EUが買いに走るから、確実に天然ガス価格は上がる
https://www.garbagenews.com/img21/gn-20210714-24.png

→ この発言にコメント

【日本政府】石油備蓄から750万バレル放出を決定 IEA加盟国と協調、産油国のアメリカに次ぐ規模 ネット「でも国民には省エネ要請」「産油国から一番遠いのに…」「原発再稼働しとけ」
【悲報】日本政府、米政府の要請で備蓄の石油を放出へ 供給不足で異例措置 ネット「備蓄中の原油は有事用」「ガソリン安くなる?」「内政干渉じゃ?」
【マジか…】 米国とEU、ウクライナ有事の際に天然ガスを日本などから供給できないか打診、融通へ ネット「米がシェール増産すれば…」「備蓄をよこせって?」「メタンハイドレート?」
477ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:08:43.89ID:xLjTAWO60

ここにきてドイツがまさかのロシア側

→ この発言にコメント

485ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:09:14.43ID:ECSmw+de0

よしドイツにも経済制裁だ。

→ この発言にコメント

490ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:09:26.16ID:Y5raHvk40

戦争非難や反戦争はいいけど
経済制裁は余分だとおもうんだけど
資源国にロシア経済制裁したら世界経済に跳ね返ってくるのは判りきってたこと

ただの内紛紛争にムキになりすぎ
この機にロシア叩きできるかもしれんが

→ この発言にコメント

492ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:09:32.64ID:UFBfJhGU0

バカが「ドイツはやっぱクソだー」とか言ってるけど
ドイツがロシアの天然ガスやめて他国からの輸入に切り替えたら

天然ガスの値段が跳ね上がって日本に直撃来るんだかな
電気代もガソリン代灯油代重油も上がるから農産物も魚も日本国内で爆値上がり

→ この発言にコメント

509ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:10:16.08ID:bS46idml0

【社説】ロシア産石油、米単独の禁輸では不十分
2022 年 3 月 7 日 12:47 JST wsj
 石油と天然ガスによる収入は、ロシアの政府予算の半分ほどを占める。
同国のウラジーミル・プーチン大統領によるウクライナでの血塗られた戦争の必要資金を確保する上でも不可欠となる。
ロシア産エネルギーへの制裁の問題点は、それが世界経済、特に欧州経済にも打撃を与えかねないということだ。
欧州諸国は、石油消費量の約25%、ガス消費量の約40%をロシアからの輸入に頼っている。


つまり無理

→ この発言にコメント

wsj.com
533ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:11:10.18ID:aKKcTbRq0

ロシアとウクライナの戦いだった筈がEUセルフ大ダメージですよ

→ この発言にコメント

541ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:11:29.50ID:2w1xhDQZ0

ドイツ人

「ひらめいた!!
ロシアと戦争して石油や天然ガスを奪えばいいじゃん」

第三次世界大戦の始まりである

→ この発言にコメント

611ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:14:39.88ID:seAsEkiL0

>>541
ヒ〇ラーならそうなってた

→ この発言にコメント

573ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:12:59.77ID:NivwDyOD0

ドイツは枢軸国だからね
日本は今度は連合国だから、ドイツくんはいつも負けてる

→ この発言にコメント

【対ロシア】ホワイトハウス 「NATOとEUパートナーである英国、カナダ、オーストラリア、日本、前例のない連合となるだろう」 ネット「極東方面の最前線」「集中砲火うけない?」「いや〜な予感が」
608ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:14:34.56ID:4jQ7iUUP0

グレタみたいなのに騙されて
共産に良い様に操られて

本当にヨーロッパはダメだな

SDGs
EV
炭素税

ヨーロッパは猛省しろよ

→ この発言にコメント

623ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:15:12.86ID:Lrh7go8d0

マジで悲報だな

→ この発言にコメント

637ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:15:48.23ID:lgLcKPcx0

ドイツ「ロシアのLNGほしい」

→ この発言にコメント

659ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:17:18.55ID:nB1TWZl90

環境ディーゼル→ウソでした
EV→無理でした

ドイツ車メーカーはすぐに一本足打法して失敗するけど
どれになるかまだわからないってリスク分散をしてるトヨタの方が
よっぽど賢いなと痛感させられるわ

→ この発言にコメント

799ヨロロの名無しさん2022/03/07(月) 20:24:21.35ID:U2SAqdSd0

電気ないならエアコン諦めて扇風機で我慢しろよ!

View post on imgur.com

https://i.imgur.com/UbnwAIn.png

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました