1どどん ★2022/05/06(金) 12:15:34.92ID:koL7IltL9
→ この発言にコメント
3ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:16:02.65ID:O/zgSBXV0
社長「ラッキー♪」
→ この発言にコメント
4ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:16:35.32ID:PtNrWQjD0
それはちょっとねえ
→ この発言にコメント
5ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:16:49.83ID:v4DJrJOA0
船長に保険は適用されないの?
遺族は泣き寝入りなの?
→ この発言にコメント
28ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:19:02.29ID:tu7ZAecD0
>>5
適応されるよ対人に関しては満額だろ
船舶に関しては半額も出ないだろうし
そもそも引き上げ義務がないから保険を使う必要もない
→ この発言にコメント
6ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:16:56.56ID:vOnfquRN0
後で取り立てればいい
→ この発言にコメント
37ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:19:59.83ID:tu7ZAecD0
>>6
引き上げ義務がないから取り立て不可能だろ
→ この発言にコメント
7ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:17:13.21ID:0RGeJRqS0
国が負担ってありえない
→ この発言にコメント
8ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:17:21.59ID:EG9eILOX0
→ この発言にコメント

【デイリー新潮】知床遊覧船事故、「強欲社長」の父が周囲に漏らした“今年から高い保険に入っていてよかった” ネット「保険おりるの?」「給料減らして保険料へ」「ベテラン切っておいて…」
9ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:17:26.24ID:Q7kEBNJu0
保険を審査するのは桂田社長じゃないのになぜ満額降りると思ったのか
→ この発言にコメント
11ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:17:37.08ID:q2rFs/v70
規模がでかいとは言えたんなる民間の自爆事故なのに税金使ってまで引き揚げるのなんでよ?
→ この発言にコメント
12ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:17:37.08ID:gHZvIe090
被害者は国を訴えるべき人災だ
→ この発言にコメント
14ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:17:49.44ID:ESeLiSmr0
こんなやつに営業を許可してたんだから
国がケツ拭くのも仕方ない
→ この発言にコメント
15ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:17:52.66ID:dMEtv3QZ0
現状の法的にはそうなるわな。 だから、次から同じような事案のときに備えて法改正が必要何だが、法改正訴えてる政党ありますかね。
→ この発言にコメント
16ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:17:56.90ID:Su4W6zDE0
国が負担=国民が負担
→ この発言にコメント
18ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:18:03.06ID:G4MLBPts0
不発弾処理は金が無いって言っても民間人に負担させたくせに
→ この発言にコメント
21ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:18:23.28ID:m7qATf0I0
そもそも引き上げたいのは立件したい検察だし、そいつらが金払えばいいじゃん
家宅捜索のダンボール箱代も捜査される側が払ってるけど、それもおかしいと思うわ。あれって不起訴でも金返ってこないでしょ
→ この発言にコメント
23ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:18:40.64ID:UIf8ICWN0
定員分ってだけで乗ってもいない乗客への賠償保険が上限額出ると本気で思ってたら、会社経営しちゃいけないレベルの頭おかしい人だろ
→ この発言にコメント
24ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:18:42.37ID:vYN5+1/y0
会見に国交省までいたから太いパイプ持ってる上級国民なんだろうな、政治家達も叩くどころかなにも言わずに支援してる
→ この発言にコメント
25ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:18:46.90ID:02kuybxW0
国って、この会社の失敗を俺らが押し付けられるってことか
その金があったら、俺らに10円でも給付してほしいわ
→ この発言にコメント
39ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:20:03.91ID:OrLTw8800
>>25
中に遺体無いっていうのになw
→ この発言にコメント
30ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:19:12.75ID:KNQQ/0fO0
ホテルやらなんやら持ってる会社も資産も
当然全部売り払うんだよな?
→ この発言にコメント
58ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:21:14.26ID:41hvzqWU0
>>30
別法人なんだろ?
隣の家の人間に金払わせるようなもんだ
→ この発言にコメント
32ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:19:28.06ID:HNM7jb870
預金封鎖してあるだけ出させろ
→ この発言にコメント
53ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:21:00.00ID:oIsarGaS0
> 桂田社長は事故当初、関係者に対し、乗客1人あたり上限1億円の対人賠償保険に入っており、
> 定員65人分の保険が適用されれば、船を引き揚げる費用を保険金から捻出できるとの考えを伝えていた。
> しかし、保険は、実際には事故に遭った乗客24人分のみに適用されることがわかった 対人賠償なら当たり前だろ…
→ この発言にコメント
76ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:22:30.85ID:SzOf5vgw0
>>53
このアホ社長は保険金が自分の懐に入ると思い込んでいたのかもね
→ この発言にコメント
57ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:21:08.34ID:XBIhDW9T0
これだけ瑕疵が積み上がると保険って何割くらい出るんだろうね。
→ この発言にコメント
112ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:25:08.18ID:SzOf5vgw0
>>57
被害者の保護の原則があるから査定額が出るでしょ
会社の運営上の違法性があるのなら
保険会社から運行会社に違約金が請求される可能性はあるかも
→ この発言にコメント
64ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:21:25.29ID:mlSuziqR0
遺族にはちゃんと支払われるで良いのか
全く信用できないんだが、この社長w
→ この発言にコメント
74ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:22:12.85ID:TquimiEW0
全額保険金出たら余ると思ってワクテカしてたんだろうなw
→ この発言にコメント
85ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:22:47.81ID:+MzHIMGY0
保険金でがっぽりみたいな言い方で草はえない
→ この発言にコメント
92ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:23:26.46ID:kukZgEUZ0
政府関係者の身内が乗ってたんじゃないかと俺は推測してる
→ この発言にコメント
96ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:23:36.43ID:DwPcThPM0
→ この発言にコメント
![]()
宮根誠司 知床遭難事故の桂田社長「1人最高1億円とか出しても余る」発言に怒り(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
フリーアナウンサーの宮根誠司が3日、司会を務める「情報ライブミヤネ屋」(日本テレビ)に出演。北海道・知床半島沖で遭難事故を起こした観光船「KAZU I(カズワン)」の運航会社の桂田精一社長に怒りを
105ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:24:34.33ID:yFw9Dqfy0
まず私財を売ってからだろww
→ この発言にコメント
125ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:25:43.34ID:jBR9Vm/00
ホテルと船経営してて資産がないにワロタ
金持った鴨はむしられるんだなぁ
→ この発言にコメント
126ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:25:44.04ID:DwPcThPM0
これ船長と甲板員は保険ないのかよ…
→ この発言にコメント
133ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:26:12.80ID:oaHFOydk0
資産がなかったら借金負わせろや
→ この発言にコメント
140ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:26:52.68ID:G+qgmfe80
ベテランの船長(月給30万?)を解雇して連れてきた船長(月給15万?)にした差額はどこいっちゃったんだよ社長の資産になってるんじゃないの?
→ この発言にコメント
141ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:26:54.72ID:iKR0DvTr0
最後は国が補填してくれるなら誰も保険には入らないな
→ この発言にコメント
145ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:27:11.79ID:9Q72ToyT0
社長の肩を持つわけじゃないが個人資産と会社資産は別だ。そんで他の事業も別法人にしてたら関係ない他人扱いだ。こんなん個人資産で賠償させてたら社会はぐちゃぐちゃになるぞ
→ この発言にコメント
161ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:28:25.97ID:t9RwAo3E0
行方不明者いないんなら引き揚げなくていいんじゃないの
→ この発言にコメント
165ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:28:41.84ID:p66tUsK60
この社長知識なさすぎ
波の危険性とか無線の必要性とか全然理解できてなかっただろ
→ この発言にコメント
183ニューノーマルの名無しさん2022/05/06(金) 12:29:53.99ID:cbBD1iEQ0
まぁ引き上げないと社長を立件できないからということだと思うが… 破産されたら終わりですな。
→ この発言にコメント
コメント一覧