【悲報】酪農家84・7%が赤字経営 生産費高、厳しさ浮き彫り ネットは賛否「乳製品に加工は?」「食は国防」「燃料代で赤字とかと同じ

Agriculture Dairy Cows Cattle,乳牛話題のニュース
1ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 17:48:44.36ID:gLS3NkAO9

酪農家84・7%が赤字経営 生産費高、厳しさ浮き彫り
2023/3/17 16:52 産経新聞

酪農家84・7%が赤字経営 生産費高、厳しさ浮き彫り
全国の酪農団体で構成する中央酪農会議(東京)は17日、国内の酪農家157人を対象に実施した経営実態の調査結果を公表した。84・7%に当たる133人が過去1カ月…

https://www.sankei.com/article/20230317-5TFGOTRGWVOEJANSWIUJBTPZRU/

全国の酪農団体で構成する中央酪農会議(東京)は17日、国内の酪農家157人を対象に実施した経営実態の調査結果を公表した。84・7%に当たる133人が過去1カ月の牧場経営が赤字になっていると回答。このうち4割超に上る58人が、1カ月の赤字額が100万円以上だと答えた。飼料高といった生産費の上昇などによる厳しい経営状況が浮き彫りになった。

調査は3月2~13日にアンケート方式で実施。1カ月の赤字が2千万円という牧場もあった。離農を考えることが「よくある」「たまにある」との回答は、合わせて全体の58・0%に当たる91人に上った。

※全文はリンク先で

→ この発言にコメント

517ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 19:44:52.77ID:u/Y1DN4f0

>>1
牛乳飲むとお腹壊すから個人的に牛乳自体に思い入れはないが
通貨の投げ売りして一次産業潰してたら国が滅ぶぞ

→ この発言にコメント

▼追加ソース

この問題は根が深そうです。

朝一杯の牛乳が消える!? 酪農危機の知られざる実態 - クローズアップ現代
日本の生乳の生産の半分以上を担う酪農王国・北海道では、過去最悪レベルともいわれる“牛乳ショック”に直面している絞りたての牛乳を廃棄、子牛の価格は暴落

乳牛処分で1頭当たり15万円のソースになっているのは下の記事です。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

↑より引用
しかし、国は、生産を抑制するために3月以降、乳牛を処分すれば1頭当たり15万円の助成金を出す政策をスタート。22年度の補正予算に50億円分を計上し、年間で最大4万頭の処分を見込んでいます。
<略>
元農林水産省の官僚であるキヤノングローバル戦略研究所の山下一仁氏によれば、問題の発端は10年ほど前にさかのぼると言います。
「酪農業界、政府も含めて乳製品の需給調整に失敗した。2014年にバター不足が起きた。足りなければ自由に輸入するのが普通だが、政府は輸入を制限した」

このキヤノングローバル戦略研究所の山下一仁氏ですがこのような発信もしています。

もういちど問う「酪農経営は本当に苦しいのか?」
キヤノングローバル戦略研究所(CIGS)のオフィシャルサイトです。キヤノングローバル戦略研究所(CIGS)は政治、経済、環境、社会情勢に関する調査・分析・研究、および政策研究・提言を行うシンクタンクです。今後の日本と世界の発展に寄与することを目指しています。

↑より引用
つまり、トウモロコシの国際価格が上昇するまでは、酪農経営は数年間バブルだった。そのバブルが昨年はじけただけなのだ。

酪農家の損失は国民が補償すべきなのか

穀物価格は変動する。穀物価格が高騰すれば酪農経営の収益に対してマイナスに、下落すればプラスに働く。酪農だけでなく、価格変動が激しい一次産品を原材料とする産業なら、当たり前のことだろう。

農協の記事はこうなっています。少なくとも元気な乳牛を処分しろという中身ではないようです。

生乳需給改善へ低能力牛「淘汰」に1頭15万円交付へ 農水省 産地は「評価」と「複雑な思い」交錯
農水省は、生乳の需給改善に向けて、乳量が少ないなどの低能力牛を早期に淘汰する場合、2023年9月までは1頭当たり15万円を交付する方針を決めた。国が低能力牛の淘汰に助成金を出すのは初めて。産地からは「要望していた予算をつけてくれた」と評価する声が上がっているが、「家族同様に飼育している牛の処分に国が助成するのはどうかと

↑より引用
低能力牛の早期淘汰に1頭15万円を交付
農水省は生乳需給改善対策として、政府の第二次補正予算案の「酪農経営改善緊急支援事業」に50億円を盛り込んだ。乳量が少ない牛やロボットによる搾乳が難しい低能力牛を淘汰する場合、2023年3月~9月までは1頭当たり15万円を交付する。生産者団体が交付金とは別に1頭当たり5万円を助成することなどが条件となる。

ちなみに乳製品の輸入にはこういった理由があるようです?

「あの目を見て、命なので、受け入れがたい」乳牛を食肉処理すれば補助金...減産方針に酪農家困惑「牛乳輸入は減らせない?」国に聞いてみると | 特集 | MBSニュース
北海道のとある牧場では今、毎日1.75トンの生乳を廃棄していて、その量は金額にして17万円です。背景にあるのはコロナ禍に端を発した生乳余り。さらにエサ代も高騰しています。そんな中、国が推奨していたからこそ『ロボット牛舎』で事業を拡大したのに、一転しての減産方針で苦悩する関西の牧場を取材しました。

↑より引用
 「大切に育ててきた牛を減らさないといけないというのは非常に苦渋の決断だと十分共感しているところでございます。当面、今の生乳需給の緩和に対する支援ということで、そこはご理解いただきたいと思っております。(Q輸入量を減らすことはできない?)13万7000トンというのは、WTO(世界貿易機関)で約束した数量でございまして。

一番悪いのは2014年のバター不足で輸入を避け補助金をばら撒いた政府のように見えます。そしてコオロギよりは酪農に力を入れて欲しいところです。
スレッド内では色々と意見が分かれてます。

【生乳廃棄ダメ!】全農「牛乳飲もうぜ」? ラッシーなどのレシピ紹介 ネット「牛乳買う金が無い」「ロングライフ化を」「ホクレンが本音を…」
【Pasco】敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマなど拡散、提携企業は法的措置を検討 ネット「乳牛も減らして」「食で怒らせたらダメ」
9ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 17:53:40.03ID:H2OFw0X90

あのう

余剰分はチーズにまわしてほしいって牛乳ニュース見るたび思うんだけど
なんで余った生乳チーズにまわせんのだ
国産チーズ高すぎだろ
価格維持するために作り惜しみ出し惜しみの業界なのか?

→ この発言にコメント

491ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 19:39:21.76ID:LTAS0ZDz0

>>9
海外から乳製品の輸入を国が増やしてるからだよ。
国内の余った牛乳を大量に処分させて、乳牛を一頭処分すれば15万円の補助が出るんだってさ。
日本の酪農家は、余った牛乳を乳製品に加工して欲しいって言ってるけど、既に乳製品は海外輸入の物だけで飽和状態。
普通は、関税上げたりして国内の産業を守るのが政治の役割りなんだけどね。
飼料が倍以上の価格になってるから、当然に儲からないのが現状。
まぁ、近い将来、日本で食糧危機が来るのは間違いないやろね。

→ この発言にコメント

513ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 19:44:28.84ID:W0f5VVWr0

>>491
酪農家潰しもコオロギ食わせも全ては自民党が描いた絵か

→ この発言にコメント

548ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 19:51:38.25ID:LTAS0ZDz0

>>513
自民党か?アメリカか?だよね。

→ この発言にコメント

79ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:09:46.88ID:WIIWeP3V0

牛乳価格下げないどころか上げることで酪農家が破綻しないように調整してるんじゃなかったの?
意味ないじゃん

消費者は高ければたくさん買えないんだから買ってほしければ安く大量に売れよ
牛乳好きだから馬鹿みたいに買うからさ

→ この発言にコメント

88ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:11:20.12ID:JVyt3QRm0

>>79
そう
余れば安売り
需要と供給
こんな常識を守らないから自滅する

→ この発言にコメント

94ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:12:36.42ID:4wGWg1xN0

>>88
安売りって言っても原価割れして売る訳にはいかないじゃん。
当たり前の話。

スーパー閉店前の半額弁当なんて半額でもちゃんと利益できる値付けを最初からしてるんだろ。

→ この発言にコメント

82ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:10:15.43ID:c/7kJwi60

チーズとかバターとかプロテインとか
使い道はあるんだろうけど
海外製品に価格で勝てないんだろうか

→ この発言にコメント

83ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:10:26.03ID:cG2yLRDS0

牛乳を牛に飲ませろ

→ この発言にコメント

98ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:13:09.21ID:dTbO/iqq0

嘘つくなよみんないい車乗り回してるぞ

→ この発言にコメント

108ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:13:51.65ID:O7Vev4D30

牛は二酸化炭素の30倍の温室効果ガスでえるメタンを大量に排出する。

地球温暖化を防ぐためにも、牛を絶滅させなければならない。

→ この発言にコメント

116ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:15:14.31ID:lW+d704Y0

産業として成り立たないなら無理に続けてもしかたない
食料供給のために必要だというなら公営で

→ この発言にコメント

122ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:16:21.28ID:817dmA2t0

うちは米農業だけど去年の利益が4万円(人件費なし)はっきり言えばアルバイトをやったほうがマシ

→ この発言にコメント

134ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:18:49.52ID:h2eqvIVS0

北海道の土産で貰ったチーズ美味買った。高いらしいけど

→ この発言にコメント

136ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:19:01.09ID:1lDCVFKR0

牛乳とかほぼ原価輸送費やで

→ この発言にコメント

142ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:19:38.62ID:gY68kq1K0

乳製品に加工して市場に流すのはやらんのか

→ この発言にコメント

160ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:22:24.00ID:8EUxRmT50

国民が牛乳買って消費してやればいいのにそんな運動すらせず
ただ批判や騒ぎたいだけの似非国士様が多すぎ

→ この発言にコメント

176ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:24:26.05ID:iw+wkcs60

>>160
消費して貰いたければ消費者の購買意欲ってモノを研究しろよ酪農家は

→ この発言にコメント

189ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:26:49.93ID:NeoC0COu0

>>176
海外から足りてるのに買わされてるんだよ

→ この発言にコメント

222ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:31:23.14ID:gSq30VK90

>>189
単に安いから輸入してるのでは?
低関税だしTPPで最終的に関税0%になるから、消費者は安い方を選択するよ

→ この発言にコメント

173ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:23:59.59ID:Do77A8Nr0

規模の小さいスーパーとかも
電気代とかガス代等高騰してるから
経費ばかり爆上げしてるが値段には転嫁できない

→ この発言にコメント

174ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:24:07.33ID:1erli3CT0

市内に酪農家はいないだろうと思っていたら8軒あることを知った
そしてその8軒の共通点はワラを自分で確保している
運良く生き残ったと言っていた

→ この発言にコメント

177ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:24:38.75ID:+csU+bke0

食は国防ですよ!

→ この発言にコメント

182ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:26:09.23ID:KSCVYxKt0

>>177
だから何?
物価高で困ってるのは酪農家だけじゃない
多くの日本国民が困ってるんだよ

→ この発言にコメント

210ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:29:26.63ID:wKx9+4bN0

みんな大好き
バター
チーズ
クリーム
練乳
グラタン
カルボナーラ

全部牛乳から出来ている

国は全力で救えよ

→ この発言にコメント

245ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:36:55.77ID:f60ZbeRN0

バター安くできないのか

→ この発言にコメント

259ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:41:33.14ID:ms9xX5RF0

>>245
バターを安くできるようにしたらますます、赤字が増えるが
そもそも飲料用の牛乳の価格吊り上げを国策的にやってるせいでバターも高くなってるはずで
バターを安くするには牛乳原価を下げなければならないが
価格吊り上げやってる現在でも赤字なら成り立たん

→ この発言にコメント

288ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:47:03.94ID:tPzuupsl0

>>259
欧米の先進国では農業に補助金入れて保護してるんだよ、アメリカですらそう、日本は頑なに直接補助せんから農業が衰退する一方だぞ。

→ この発言にコメント

326ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 19:00:46.48ID:1iKX8bB20

>>288
補助金を出すにしても対効果を考えなければならない。
零細農家に金をくれてやったって、死にかけの老人を延命させるようなものだ。
北海道はもとから大規模化していたわけではない。
淘汰されて大規模化したんだ。

→ この発言にコメント

303ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 18:52:30.14ID:mQLCepVw0

騙されるなよw
赤字になったのロシアの馬鹿のせいでそれは漁師の船燃料代で赤字とかと変わらんから

他の農業と違ってこいつらの大半は専業(肉牛は兼業農家も多いがミルク系は専業が多い)でそれで食えて来た奴らだから
ホントに元からそんな業界ならとっくに消滅してる
酪農は買い取り価格が野菜価格の乱高下と違って安定してるから収入の計算しやすくて大規模化しやすかったはず
キツい仕事だけど他の農家より収入も安定してる奴ら
何百も飼ってる奴らの車見てみ?
俺の知ってる所もレクサスとベンツ乗ってるわ
他の農業は野菜を出荷出来ずトラクターで粉砕して土に混ぜこんだりとかしてるのになんか有ると酪農家はバターの値段とかで政治運動して補助貰おうとする
赤字なら牛売って補填しろよ

→ この発言にコメント

332ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 19:03:21.85ID:9JIj9S9f0

>>303
自分の知り合いだけ見て業界語るアホきてんね

→ この発言にコメント

347ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 19:06:27.34ID:mQLCepVw0

>>332
知り合いだけの話しでもないし他に牛飼って仔牛売ってるだけなら二件知ってるぞ
知り合いだけじゃない方は親族側だからそっちの話しは意図的に書いてないけどな

→ この発言にコメント

340ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 19:05:25.23ID:ujQ00+MG0

北米やオーストラリア南米は大規模化でなんとかやっているからな
海外で欧州は日本と同じだよ
基本赤字で補助金ありきの産業
農業畜産業は国防という位置付けで補助金ドバドバ

→ この発言にコメント

426ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 19:27:28.19ID:L1NDVLFp0

輸入した方が安くてお得とか言ってたら日本国内の農家全員消えちゃうと思うんだが、安全保障上それでいいの?

→ この発言にコメント

441ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 19:30:21.45ID:XvKxKRfC0

>>426
何で酪農が安全保障上に上がるんだよw

→ この発言にコメント

444ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 19:31:01.37ID:RBwAPoN80

>>441
お前がコメだけで暮らして食って言うならいいが

→ この発言にコメント

504ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 19:41:59.82ID:2rsFVD9e0

日本国産の農畜産物が金持ちしか食べられなくなるのは悲しいなぁ
海外のものと比べてあきらかに国産のモノは甘くて美味しいもん
手間のかかり方が違う

→ この発言にコメント

510ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 19:44:12.50ID:LTAS0ZDz0

ちなみに、欧米では農家や畜産業は、多額の補助が出て公務員の様な扱いだって言うね。

→ この発言にコメント

522ヨロロの名無しさん2023/03/17(金) 19:46:56.51ID:FTlNb4ZR0

コオロギ主食にする為には既存の酪農家には退場して貰わないといけないから仕方ないね

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました