▼追加ソース
公式ツイッターで写真付きで紹介されています。一部をご紹介。
牛乳飲もうぜということで、牛乳レシピをツリーでまとめました。
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) March 6, 2023
(……きこえますか…みなさん… 全農です… 今… お買い物をしている…あなたの…心に…直接… 呼びかけています…牛乳と…ヨーグルトを…追加で…買うのです…その2つと…お砂糖を混ぜて…ラッシーを…作るのです…おいしくて…大量に飲めます…単独でだけ…味わっている…場合では…ありません…) https://t.co/QbZKNOpAJf pic.twitter.com/Q2k1bOyPcs
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) April 22, 2020
牛乳を温めようとしているあなたへ
お砂糖を入れて混ぜ混ぜしてからレンチンすると膜ができにくいです。
これまで人生ウン十年にわたる膜との格闘の歴史はなんだったのかと呆然としている私より pic.twitter.com/CxCMVgADzE
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) December 16, 2020
ロイヤルミルクティーを作るときはお湯をちょい注いで1分→牛乳を注ぎ→電子レンジで加熱すると、紅茶の味が出やすくておいしくできます。ホチキスで留めてあるティーバッグの場合は、別途温めた牛乳を注いでみてくださいね。寒くなってロイヤルミルクティーしか捗らなくなってきたので再掲です。 pic.twitter.com/uyvlOvtSeB
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) October 14, 2022
ホットケーキミックスとかパンケーキミックスを使ってそれらを焼くときは、先に
卵 と 牛 乳 を 混 ぜ て か ら
ミックスを入れると、混ぜやすいし混ぜ過ぎを防げます(混ぜ過ぎると膨らみにくくい)。主役のミックスを先にボウルに入れがちですが、卵と牛乳を先に混ぜるのが幸せふわふわへの近道! pic.twitter.com/WT1Ca3sVle
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) November 3, 2020
クリームソーダだったのですね。子どものころ作っていました。懐かしい。
ク 春 飲 サ 牛
リ の ん イ 乳
| 優 だ ダ に
ム し ら |
ソ い ば 混
| ぜ
ダ て pic.twitter.com/f4QdVMJtG6— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) March 31, 2022
乳牛問題には色々と政治や構造的な問題もあるように思えます🤔
“妊婦は禁忌”で微毒のコオロギ食が推奨される一方で昨年11月、国は生乳の生産抑制の為の緊急支援事業で牛を早期淘汰した場合、1頭あたり15万円の助成金交付決定。これで4万頭削減を目指している。数年前の生乳不足時は増産要請で今度は梯子外し。官僚の愚かさにはもはや声なし https://t.co/ypoj1SzoV1
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) March 1, 2023
コオロギ粉のプロテインよりもホエイプロテインを作って欲しいものです。
経産牛4万頭削政策に関して当事者である畜産業の方の勇気ある発信です。
ぜひご視聴シェアお願いします。
※補足として動画内の退職金の代わりにはなりません。補助金は畜産業継続が条件だからです。岸田政権は食料安保をちゃんと理解しているのか? https://t.co/AejkKx9wwB @YouTubeより
— ヨーグルト健康おいしい (@soul_samurai81) February 28, 2023
2つ目のお願い。
先日アップロードされた千葉県の酪農家の方の切実な訴えです。
経産牛4万頭削減ツイートにイイねやリツイートをくれた方々この動画を見て広めて下さい。酪農ヤバいです。1130農水省前デモ 野村農水大臣と岸田総理に聞いて欲しい六分の演説。 https://t.co/QYZb0qkYBQ @YouTubeより
— ヨーグルト健康おいしい (@soul_samurai81) March 2, 2023
牛乳はすぐに痛むので我が家では調理用にスキムミルクを常備しています。
↑より引用
【賞味期限は製造後12ヶ月】牛乳から脂肪分を取り、乾燥させて粉末状にしたスキムミルク。「森永 スキムミルク1kg」の賞味期限は製造後12ヶ月なので、牛乳よりも長期保存できます。
昆虫食よりも、こうやって廃棄される牛乳から脂肪分の少ないモッツァレラチーズを作って食べるお
モッツァレラチーズは他のチーズようなクセがなくモチモチしてて食べ易いお
ダイエットに向いてるチーズだしpic.twitter.com/fifoyVjjFQ— スラスラ (@surasura88) February 25, 2023
まずはホクレンに連絡を。 pic.twitter.com/1nItvywimk
— コウノスケ (@yokosanpo_PJ) March 3, 2023
コメント一覧