米粒で家畜の細胞を培養することで、環境負荷や価格を抑えつつ栄養価を高めたハイブリッド米を開発することに成功したと、韓国の研究チームが発表しました。
Rice grains integrated with animal cells: A shortcut to a sustainable food system: Matter
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2024年02月15日 12時00分
純ハイブリッドビーフライス大吟醸
色が、、、
米粒の中で牛の細胞を培養して作った「ハイブリッドビーフライス」が登場、普通の米より高タンパクで肉より環境に優しい食材 – GIGAZINE https://t.co/NZzy3QxQHf
— FX超合金 (@maserati003) February 17, 2024
これ、普段から寒天培地をムシャムシャしてる人の発想なのでは
米粒の中で牛の細胞を培養して作った「ハイブリッドビーフライス」が登場、普通の米より高タンパクで肉より環境に優しい食材 https://t.co/fbYRBanbcy #スマートニュース
— きmoi きmoi プルカー (@kimoinogakari) February 15, 2024
米粒の中で牛の細胞を培養して作った「ハイブリッドビーフライス」が登場、普通の米より高タンパクで肉より環境に優しい食材
いらない😰
https://t.co/yO5i95E5YL— Suu (@keco_su) February 17, 2024
アブストラクトを読む限り、米粒をウシの細胞の足場材にして心白部分にウシ細胞が入り込んでいるような感じです。祝 ウシヒカリ!
Rice grains integrated with animal cells: A shortcut to a sustainable food system: Matter https://t.co/JqiatjAZAq— NUProtein (@NUProteinCoLtd) February 15, 2024
↑より引用 DeepL翻訳
ハイライト
-魚ゼラチン/酵素でコーティングされた米粒は、構造安定性が向上している。
-コーティングされた米粒は栄養価の高い細胞組織化の足場となる
-米粒と動物細胞を用いたウシ細胞組織化米粒の開発
-細胞組織化米の食品特性は、将来の食品要素としての可能性を示している。
掲載先は査読付きのCellなので研究結果自体は信頼性があるのでしょうが、よく見るとお米の品種改良等では無く、育った後のお米を利用し細胞を移植して培養した研究のようです。
正直なところ牛丼を作ったり、ツナ缶で炊き込みご飯を作ったほうが栄養価が高いような気がします(;’∀’) コスパが良いのでしょうか…。
この間見た🥦🍅ツナ缶の炊き込みご飯、美味しい pic.twitter.com/vS44K4C1Hq
— 水無月@ワズビル2.18 (@player_minaduki) February 11, 2024
麺やパンも国産で賄えるのでは?
ニワトリの細胞使ったバージョンとかも作るしか無いか
ムスリム向けにヒツジの細胞も使おう
ところでボソボソした食感というが
でんぷん部分を全部アミロペクチンにしたタイプももちろん作れるだろうけど
それでもダメかなw
>>2
グルテン作る米っていいね
湿潤アジア各国で需要が期待できる
コオロギ推しされるよりずっと良いわ
その発想はなかった
>また、筋肉細胞の比率が高いハイブリッド米には牛肉やアーモンドと関連した臭気化合物が含まれていることや、脂肪細胞の含有量が多いハイブリッド米にはクリームやバター、ココナッツオイルのような化合物が含まれていることもわかりました。一方、食感はもちもちした普通の米に比べて固く、ぼそぼそしていたそうです。
ぼそぼそかあ
エコエネルギーのために森林伐採しまくってるみたいな
これならぱらぱらのご飯と香辛料と野菜の炒め物だけで全栄養素が摂れてしまうと
(緩い)ベジタリアンが健康に暮らせる
ところで米は必須アミノ酸だとリジン(リシン)が無いと言われているが
この米はどうなんだろう
と思ったら、各種アミノ酸については特に調べてないようだなあ
ご飯と納豆を一緒に食べるとアミノ酸スコア良くなる
穀物ベースに色んな細胞ぶっ込んでバリエーション増やして
色んな味があるけど結局全部穀物の時代
数十年前のSF小説や漫画では、未来の食事としてカプセルや錠剤みたいなものが描かれてた。
現実は真逆で、より自然なものを欲するようになっている。
星新一は、
未来食といえば
スライスチーズみたいな見た目の万能食やら、今でいうお菓子みたいな見た目に栄養価の高い宇宙食みたいなものを皆があげる時代に
1人だけカロリーゼロで、色んな味を楽しめるのが
未来食だと自論を語った
1粒何円するん?
肉の塊にしなくていいなら植物性のたんぱく質でいいんじゃないかしら
コオロギ推しは日本じゃなくて発信源は海外やで
文句言うほうがくだらん、コオロギよりよほどはるかに進歩的よ
佐賀大が枝豆成功しただろうが
肥料用は輸入でいいから
大豆の食用は国内自給率100%にしろ
TPPの重要5分野に大豆入れとけ
米と大豆さえあれば、日本人飯食えるんだから
コオロギなんてどうでもいい
どの動物の細胞を入れたらアミノ酸スコアが最も良くなるのかなあ?
下手するとヒトの細胞を入れると一番良い!なんて事になるか
抵抗感を持つ人もいるだろうが
ブタだったとしたら、また例によってユーラシア南西部辺りをメインに拒否する勢力が強くなる
今回のウシだってヒンズー教徒は多分食べないだろうなあ
>細胞が米粒にしっかりと定着できるようにする働きがあります。そして、米に牛の筋肉と脂肪の細胞を加えてペ
>トリ皿で9〜11日間培養した
って、普通にペトリ皿で牛肉培養するのと比べて環境負荷や価格は変わらんよな
こういうのは今の日本じゃ出ない発想だな
・コオロギ
・ミドリムシ
・マゴット(蛆)
未来の食卓はバラエティに富んでるよね🤤
コメント一覧