【⁉】米粒の中で牛の細胞を培養「ハイブリッドビーフライス」が登場、普通の米より高タンパクで肉より環境に優しい食材 ネット「ぼそぼそかあ」

黒毛和牛,うし科学
0001ヨロロの名無しさん2024/02/16(金) 22:32:07.03ID:ScSmvUWY

米粒の中で牛の細胞を培養して作った「ハイブリッドビーフライス」が登場、普通の米より高タンパクで肉より環境に優しい食材

 米粒で家畜の細胞を培養することで、環境負荷や価格を抑えつつ栄養価を高めたハイブリッド米を開発することに成功したと、韓国の研究チームが発表しました。

 Rice grains integrated with animal cells: A shortcut to a sustainable food system: Matter
 

Just a moment...

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2024年02月15日 12時00分

米粒の中で牛の細胞を培養して作った「ハイブリッドビーフライス」が登場、普通の米より高タンパクで肉より環境に優しい食材
米粒で家畜の細胞を培養することで、環境負荷や価格を抑えつつ栄養価を高めたハイブリッド米を開発することに成功したと、韓国の研究チームが発表しました。

https://gigazine.net/news/20240215-hybrid-beef-rice/

→ この発言にコメント

0015ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 03:28:58.18ID:o642PCQx

>>1
純ハイブリッドビーフライス大吟醸

→ この発言にコメント

▼追加ソース

↑より引用 DeepL翻訳
ハイライト
-魚ゼラチン/酵素でコーティングされた米粒は、構造安定性が向上している。
-コーティングされた米粒は栄養価の高い細胞組織化の足場となる
-米粒と動物細胞を用いたウシ細胞組織化米粒の開発
-細胞組織化米の食品特性は、将来の食品要素としての可能性を示している。

掲載先は査読付きのCellなので研究結果自体は信頼性があるのでしょうが、よく見るとお米の品種改良等では無く、育った後のお米を利用し細胞を移植して培養した研究のようです。
正直なところ牛丼を作ったり、ツナ缶で炊き込みご飯を作ったほうが栄養価が高いような気がします(;’∀’) コスパが良いのでしょうか…。

0002ヨロロの名無しさん2024/02/16(金) 22:35:36.61ID:pWxsBbab

小麦のようにグルテンの多い稲ができれば
麺やパンも国産で賄えるのでは?

→ この発言にコメント

0029ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 09:37:12.98ID:9h8Qqh1W

インド人はこれを食べられないって事になるのかな

ニワトリの細胞使ったバージョンとかも作るしか無いか

ムスリム向けにヒツジの細胞も使おう

ところでボソボソした食感というが
でんぷん部分を全部アミロペクチンにしたタイプももちろん作れるだろうけど
それでもダメかなw

>>2
グルテン作る米っていいね
湿潤アジア各国で需要が期待できる

→ この発言にコメント

0003ヨロロの名無しさん2024/02/16(金) 22:48:38.74ID:sWrDrZ+x

ヴォエッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

→ この発言にコメント

0028ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 09:27:49.89ID:gLSh3XKi

>>3
コオロギ推しされるよりずっと良いわ

→ この発言にコメント

【昆虫食】食用コオロギの会社が破産…その真相とは「SDGsというきれい事だけではビジネスはできない」 ネット「海洋国家…」「計画倒産では」
0004ヨロロの名無しさん2024/02/16(金) 22:49:37.97ID:rjj7xUlg

牛細胞添加米かあ
その発想はなかった

→ この発言にコメント

0005ヨロロの名無しさん2024/02/16(金) 22:51:07.46ID:7eOuHS6J

白米しか無いのに牛丼になるのか

→ この発言にコメント

0006ヨロロの名無しさん2024/02/16(金) 22:54:00.70ID:Ic7fmCgr

小豆抜いたふやけた赤飯のような見た目…

>また、筋肉細胞の比率が高いハイブリッド米には牛肉やアーモンドと関連した臭気化合物が含まれていることや、脂肪細胞の含有量が多いハイブリッド米にはクリームやバター、ココナッツオイルのような化合物が含まれていることもわかりました。一方、食感はもちもちした普通の米に比べて固く、ぼそぼそしていたそうです。

ぼそぼそかあ

→ この発言にコメント

0008ヨロロの名無しさん2024/02/16(金) 23:15:12.14ID:KdYIQXrl

肉より環境にやさしい食材を作るために多大の環境汚染が行われている、みたいな話はよくあるよな
エコエネルギーのために森林伐採しまくってるみたいな

→ この発言にコメント

0009ヨロロの名無しさん2024/02/16(金) 23:38:02.35ID:sF7Pufvn

大豆でええわ

→ この発言にコメント

0010ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 00:03:43.30ID:il6zhGT8

それは思った

→ この発言にコメント

0011ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 02:05:39.96ID:sq04wMpr

肉すいの雑炊でよくね?

→ この発言にコメント

0012ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 02:27:25.12ID:9h8Qqh1W

韓国が思い切ったものを作ったなあ

これならぱらぱらのご飯と香辛料と野菜の炒め物だけで全栄養素が摂れてしまうと
(緩い)ベジタリアンが健康に暮らせる

ところで米は必須アミノ酸だとリジン(リシン)が無いと言われているが
この米はどうなんだろう

と思ったら、各種アミノ酸については特に調べてないようだなあ

→ この発言にコメント

0023ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 09:10:48.83ID:hFzKxLNf

>>12
ご飯と納豆を一緒に食べるとアミノ酸スコア良くなる

→ この発言にコメント

0013ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 02:51:50.73ID:3BzfG+IG

動物と植物のキメラって可能なの?

→ この発言にコメント

0016ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 03:59:56.26ID:H469ztsy

200年後ぐらいの未来人はこんなのばっかり食う羽目になるのかもな
穀物ベースに色んな細胞ぶっ込んでバリエーション増やして
色んな味があるけど結局全部穀物の時代

→ この発言にコメント

0041ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 14:29:24.79ID:5QZ2gOzN

>>16
数十年前のSF小説や漫画では、未来の食事としてカプセルや錠剤みたいなものが描かれてた。
現実は真逆で、より自然なものを欲するようになっている。

→ この発言にコメント

0043ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 14:44:35.69ID:HT1Bl99j

>>41
星新一は、
未来食といえば 
スライスチーズみたいな見た目の万能食やら、今でいうお菓子みたいな見た目に栄養価の高い宇宙食みたいなものを皆があげる時代に
1人だけカロリーゼロで、色んな味を楽しめるのが 
未来食だと自論を語った 

→ この発言にコメント

0018ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 04:50:58.00ID:/ssmlkpw

まだ工業化出来て無いからな

→ この発言にコメント

0020ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 06:15:38.35ID:J9OHP7en

今度はライスコリア99か?

→ この発言にコメント

幻と消えた韓国の常温常圧超電導 LK-99騒動にみる夢までの距離 | 毎日新聞
人類にとって夢の技術である「常温常圧超電導」。7月、ついにその物質を発見したと韓国の研究チームが発表し、世界はざわついた。結局幻に終わったが、大きな騒ぎになったのにはワケがある、と専門家は言う。騒動から見えた「夢」までの距離とは。
0021ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 07:21:13.60ID:jd5Yvr8E

米1粒1粒に細胞打ち込んで培養するとか
1粒何円するん?

→ この発言にコメント

0022ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 09:03:13.87ID:jaOM3ILq

これならファッションヴィーガンも安心だネ

→ この発言にコメント

0025ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 09:17:15.90ID:f2SVerO7

つまり牛丼…!

→ この発言にコメント

0026ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 09:22:51.24ID:xHBJnUoh

つまり培養肉でコストがかかるのは肉の塊にしようとしているから?
肉の塊にしなくていいなら植物性のたんぱく質でいいんじゃないかしら

→ この発言にコメント

0027ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 09:25:53.75ID:gLSh3XKi

一方、日本はコオロギw

→ この発言にコメント

0039ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 13:39:27.43ID:0pc0lnxu

>>27
コオロギ推しは日本じゃなくて発信源は海外やで

→ この発言にコメント

0031ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 10:05:55.73ID:gLSh3XKi

人類の食の進化としては正しい
文句言うほうがくだらん、コオロギよりよほどはるかに進歩的よ

→ この発言にコメント

【国際】ドイツでもコオロギ・アイスが登場 乾燥コオロギ1匹をまるごとトッピング 海外の反応「私はコーンを」「勘弁して」「ぜひ試してみたい」
0032ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 10:16:58.29ID:J9OHP7en

日本も、大規模な植物工場作れよ 
佐賀大が枝豆成功しただろうが 
肥料用は輸入でいいから 
大豆の食用は国内自給率100%にしろ 
TPPの重要5分野に大豆入れとけ 
米と大豆さえあれば、日本人飯食えるんだから 

コオロギなんてどうでもいい 

→ この発言にコメント

0033ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 10:31:25.63ID:/OI5+CwK

すぐ腐りそう

→ この発言にコメント

0034ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 10:47:29.55ID:LQ7frY5t

韓国か、まと嘘やろこれ

→ この発言にコメント

0035ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 10:49:08.03ID:9h8Qqh1W

ところで
どの動物の細胞を入れたらアミノ酸スコアが最も良くなるのかなあ?

下手するとヒトの細胞を入れると一番良い!なんて事になるか
抵抗感を持つ人もいるだろうが

ブタだったとしたら、また例によってユーラシア南西部辺りをメインに拒否する勢力が強くなる
今回のウシだってヒンズー教徒は多分食べないだろうなあ

→ この発言にコメント

0037ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 13:18:09.95ID:hK4zCcdT

>研究チームはまず、米を魚ゼラチンと食物酵素でコーティングしました。魚ゼラチンは食品グレードの素材で、
>細胞が米粒にしっかりと定着できるようにする働きがあります。そして、米に牛の筋肉と脂肪の細胞を加えてペ
>トリ皿で9〜11日間培養した

って、普通にペトリ皿で牛肉培養するのと比べて環境負荷や価格は変わらんよな

→ この発言にコメント

0038ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 13:37:42.31ID:0pc0lnxu

まあアレじゃね、カレーとかビリヤニとかチャーハンみたいなのには良いんじゃね?

→ この発言にコメント

0040ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 14:06:50.51ID:TMSZx7+7

上手くいくかは別物だが面白い発想だな
こういうのは今の日本じゃ出ない発想だな

→ この発言にコメント

0044ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 15:07:17.12ID:OTfBswQe

単に米で培養しただけで草

→ この発言にコメント

0045ヨロロの名無しさん2024/02/17(土) 19:45:20.92ID:KU5ch0Wr

・培養肉
・コオロギ
・ミドリムシ
・マゴット(蛆)

未来の食卓はバラエティに富んでるよね🤤

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました