1 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 12:49:53.13 ID:CAP_USER
→ この発言にコメント
40 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 20:32:30.64 ID:QxfPomMh
>>1 変異して野に放ったらプラスチック製品腐って大変な事になるぞ
→ この発言にコメント
【技術】捨てる海藻でプラスチック 「脱炭素」へトヨタ系研究
【環境】水と熱を加えるだけで数日で堆肥化!? 新しい生分解性プラスチックが開発される
【環境】レジ袋はどこいった? 海洋中のマイクロプラスチックの発生源と内訳
3 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 13:01:39.98 ID:Ah3kUB56
しんじろうが くいつきそう
→ この発言にコメント
【環境大臣】小泉進次郎氏「海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」
【橋下徹氏】プラ新法案で小泉環境相に指摘「ものすごく反発を食らいそうなところはやらない」
4 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 13:02:24.06 ID:yFALRLvU
その微生物を人間がお腹の中で飼えばプラスチックが食料になったりするん!?
→ この発言にコメント
6 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 13:16:33.95 ID:KKKdaO5r
>>4 その通りだよ。 これからはペットボトルを買ったら栓を開けるのではなく頭からペットボトルにかじりつく、弁当なら蓋を開けるんじゃなくかじりつく、ようこそ令和へ!
→ この発言にコメント
42 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 22:32:47.34 ID:kF5sXmv3
>>6>>4 マイクロプラスティック問題解決だな
→ この発言にコメント
8 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 13:17:09.33 ID:3WmCVRyi
奈良の鹿にその微生物を与えて差し上げろw
→ この発言にコメント
【奈良】「鹿せんべい依存症」の兆候、観光客減で激やせのシカ
11 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 13:26:27.18 ID:nAaxY2Ko
消化した後はどないなるねん? 未消化でそのまま出た方がエエやん
→ この発言にコメント
12 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 13:26:33.62 ID:cPyZAlyu
牛のウンコがプラ容器入りでひりだされるのかな。
→ この発言にコメント
13 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 13:36:53.51 ID:W7Btzvjt
牛にレジ袋をやる馬鹿が出そうなw
→ この発言にコメント
14 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 13:41:37.80 ID:Kv32vha9
じゃあナイナスチック菌と名づけよう
→ この発言にコメント
15 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 13:51:21.34 ID:ppfIqyRV
あるぇえ、おかしいなぁ? なんでそんな微生物が居るのかなー マイクロプラスチック食べてる細菌が居るってことだよねぇ
→ この発言にコメント
20 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 14:09:27.39 ID:1uiQkjB4
>>15 > 草食動物であるウシは、植物がつくる天然のポリエステル「クチン」を多量に摂取しているからです。 だって。
→ この発言にコメント
↑より引用 クチン (Cutin) は、植物の地上部分の表面全てを覆う蝋であるクチクラを構成する主な2種類のポリマーのうちの1つである。もう1つはクタンであり、より化石としての保存性が良い[1]。クチンはオメガヒドロキシ酸とその誘導体から構成され、それらはエステル結合で中間サイズのポリエステルポリマーを形成している。
16 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 13:55:29.87 ID:szhAaezq
モー安心だな
→ この発言にコメント
17 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 13:58:20.77 ID:4pI5U5VS
大量に処理させるために培養する条件が難しそう
→ この発言にコメント
21 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 14:38:20.35 ID:Q7zTkzvQ
クチクラの主成分のひとつであるクチンを分解する細菌か
→ この発言にコメント
22 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 14:39:30.49 ID:TA0gH0gW
クジラやマンボウにこの遺伝子を組み込めば海洋プラスチック問題は解決やん。 正確にはこれらの消化管内フロラを構成する微生物に
→ この発言にコメント
23 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 14:41:21.55 ID:qZpCjrY5
これから焼肉のミノはプラスチックになります
→ この発言にコメント
24 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 14:44:36.02 ID:W1vjR6ru
牛さんすげー 積極的に牛肉食うわ
→ この発言にコメント
27 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 14:58:43.24 ID:wuK+OteG
危険回避の為に、この微生物の忌避剤を実用前に発見すべき。
→ この発言にコメント
28 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 15:06:49.62 ID:0EJdw6NC
反芻動物の胃袋から乳を固める成分を抽出したのが動物性レンネット 微生物性レンネットで固めてるんだから、分解するものがあってもおかしくないでしょ
→ この発言にコメント
↑より引用 レンネット (Rennet) とは、母乳の消化のために数種の哺乳動物の胃で作られる酵素の混合物のことで、チーズの製造に用いられる。凝乳酵素とも呼ばれる。主な活性酵素はキモシン(chymosin、EC 3.4.23.4) である。
29 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 15:24:26.33 ID:tm0nlls7
分解させてどうやってリサイクルするんだ?
→ この発言にコメント
34 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 18:05:17.02 ID:l4s+wxSS
>>29 肉として食う
→ この発言にコメント
31 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 15:48:01.93 ID:s+a5RXYA
赤潮の原因となるプランクトンに その微生物の持つプラスチック分解ゲノムを 組み込んで海や沼に撒け。 マイクロプラスチックによる海洋汚染の 解消が先だわ。
→ この発言にコメント
33 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 16:23:14.03 ID:BVXJpSbj
コンビニ袋とか食わしてたんだろうな(^_^;)
→ この発言にコメント
36 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 18:08:51.03 ID:qDcbjh09
普通のプラスチックなら燃やした方が簡単だと思うが、なんで、わざわざ、生物に分解させるの?
→ この発言にコメント
39 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 20:15:17.51 ID:lM9qojBe
>>36 いやマイクロプラスチックは目に見えないくらい小さいし
→ この発言にコメント
37 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 18:32:52.26 ID:W7JsBD9E
そんなの小泉進次郎なら朝飯前だ さらに二酸化炭素を吸って酸素を排出できる
→ この発言にコメント
【天才】小泉進次郎 環境大臣(39)「プラスチックの原料って石油なんですよ!意外にこれ知られてないんですけど」
41 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 22:03:20.03 ID:2peLHxcQ
牛「ミノ危険を感じた」
→ この発言にコメント
43 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 22:40:46.95 ID:CF/yTZLd
ヤギも結構色んなモン食うぞ ヤギさんのオナカもいっぺん調べてみ
→ この発言にコメント
44 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 22:46:15.45 ID:1oZXB0EU
ポリエチレン食う細菌は見つかってるが、それが産業化されたとは聞いた事ないしなあ。
→ この発言にコメント
46 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 23:21:01.26 ID:BVXJpSbj
牛の餌に混ぜれば良いのか(^_^;)
→ この発言にコメント
47 ヨロロの名無しさん 2021/07/05(月) 23:25:44.78 ID:cg21S4Ii
レジ袋無料化の復活だな。
→ この発言にコメント
50 ヨロロの名無しさん 2021/07/06(火) 00:25:49.55 ID:Z4HCKqB6
プラスチック問題解決したやん 運動で減らすとか本当に効率悪い
→ この発言にコメント
コメント一覧