【放送法・電波法改正】「複数県またぎ」編成可能に 地域密着ニュースが減る懸念も… ネット「ネットで良くない?」「ローカルはNHKで」

テレビ局芸スポ
1ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:21:39.16ID:sws4yqTD9

2023年06月03日08時00分

大都市圏以外の民放テレビでは各県ごとに違った番組が流れる――こういった常識が変わる日も遠くなさそうだ。2023年5月26日の参院本会議で可決、成立した改正放送法・電波法では、(1)異なるカバーエリアを持つ複数のテレビ局が終日同じ番組を流す(2)中継局の設備を複数のテレビ局で共同利用する、ことなどが可能になった。

動画配信の広がりや人口減でテレビ広告の市場が縮小し、テレビ局経営は厳しさを増すばかり。番組を複数の県で流せるようになれば、スタジオや「放送マスター」と呼ばれる高額な番組送出設備も減らすことができ、コストダウンにつながる。
各県に置かれた取材拠点は維持することが前提だが、ニュース番組は複数県で共通の内容を流すため、地域ごとのきめ細かい報道が少なくなる可能性もある。

「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」でテレビ朝日ホールディングス(HD)が提出したプレゼン資料。「対応策の具体的イメージ」として、X県のテレビ局にスタジオやマスターを集約し、Y県、Z県に番組を送信する様子を描いている
https://www.j-cast.com/images/2023/06/news_20230601173252.jpg

同じ放送流すローカル局同士の経営統合も「選択肢」

法案は3月3日に閣議決定。総務省が21年11月から開いてきた有識者会議「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」が22年8月に公表した報告書の内容がベースになっている。

報告書によると、地方の人口減などでテレビ広告市場が想定以上に縮小していく懸念があるとして、テレビ局は

「中小規模のローカル局は固定的な経費の比率が高くコスト削減には限界があるため、経営難が顕在化した場合に迅速な対応が可能となるよう、先行して経営の選択肢を増やしておくことが望ましい」

として、「複数の放送対象地域における放送番組の同一化」を要望している。

具体的な要望が行われたのは22年1月24日の会合だ。総務省のウェブサイトで公開されているテレビ朝日ホールディングス(HD)のプレゼン資料によると、系列各局が独自に番組を編成している現状では

「放送マスターをはじめとする設備投資や、24時間放送を維持する運用費などの技術関連コストが重い負担」

だとして、対応策として次の4つを挙げた。ローカル局同士の経営統合の可能性にも言及した。

・系列内の複数地域で、同一放送が可能となれば、放送実施に必要な固定的費用の抑制が可能となる。この費用の抑制は、コンテンツ制作に対しても有益。
・地域情報発信の維持が大前提で、マスメディア集中排除原則(編注:少数の会社によってテレビ局が支配されないようにするための出資規制)の理念である「多様性」確保は可能。
・同一放送とする際に、対象地域の放送局について、経営統合も選択肢となる。
・全国ニュースネットワークの維持のため、既存の取材拠点の機能は堅持する。

「対応策の具体的イメージ」をうたった概念図では、X県のテレビ局にスタジオやマスターを集約し、Y県、Z県に新たに回線を引いて番組を送信する様子が描かれている。Y、Z県には取材、営業拠点や送信設備を置くことが想定されている。

各県ごとのニュースが減ることの懸念も

放送法・電波法改正で「複数県またぎ」編成可能に 地域密着ニュースが減る懸念も...TV局は意義強調
大都市圏以外の民放テレビでは各県ごとに違った番組が流れる――こういった常識が変わる日も遠くなさそうだ。2023年5月26日の参院本会議で可決、成立した改正放送法・電波法では、(1)異なるカバーエリアを持つ複数のテレビ局が終日同じ番組を流す(2)中継局の設備を複数のテレビ局で共同利用する、ことなどが可能になった。動画配信

https://www.j-cast.com/2023/06/03462634.html?p=all

→ この発言にコメント

▼追加ソース

民間放送 - Wikipedia

↑より引用
民間放送(みんかんほうそう、英: private broadcasting)は、民間の資本によって設立された放送事業者によって行われる放送[1]。また、その放送を運営する事業体。民放(みんぽう)と略称される。国営放送、公共放送の対義語である。

ローカル局 - Wikipedia

↑より引用
ローカル局(ローカルきょく)とは、以下の放送局を指す名称。

ネットワークにおけるキー局の対義語。放送のやり取りにおける、受ける側。
全国でなく、一定の地域(放送エリア)ごとに区分した放送局のひとまとまりを指す呼称。

複数地方局で同一番組、改正法成立 地方局の経営柔軟に - 日本経済新聞
地方の民間テレビ局への放送番組の規制を緩和する改正放送法・電波法が26日の参院本会議で可決、成立した。地域の異なる複数の地方テレビ局が同じ番組を終日放送できるようになる。収益環境の悪化に備え、地方局の柔軟な経営を後押しする。現在は独自性を保つ観点で関東、中京、近畿の各圏以外の地方局の放送対象地域は道県単位で、番組編成が

広告収入伸び悩みで地方局も生き残りが大変な状態になりつつあります。そしてキー局と色々と軋轢があるようです。

広告収入伸び悩み 民放進む経営多角化「プロの声」派遣や地域商社設立
【読売新聞】 九州・山口の民間放送事業者(民放)が、相次いで新規事業に乗り出している。主力のテレビ事業の広告収入が伸び悩み、収入源の多様化で経営基盤を強化する必要があるためだ。九州内の民放同士で連携するケースも出るなど、難局を乗り越
放送収入の減少続く「キー局と地方局の深い溝」
キー局の第3四半期決算が2月10日までに出揃った。筆者は記事(キー局決算に見る放送業界「史上最悪の危機」)で、上半期決算の数字を点検し、放送収入が大きく減少していることを指摘した。「史上最悪の危機」とタイ…

↑より引用
これに対し、途方に暮れて諦めるだけのような態度のローカル局経営者もいるようだ。それも仕方ないと思えるのは、ローカル局は企業努力をしないほうが儲かる不思議な事業だからだ。収入の7〜8割は、キー局の番組をエリア内で送信すれば得られるものだ。あとはローカルのスポンサーに対応していればお茶を濁せた。キー局の力で自分たちの売り上げがほとんど決まる。

今後の情報が偏りなく発信されるかの不安もあります。

3ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:23:55.48ID:ZtxUXKoN0

報道の自由度68位だから
ローカルニュースが減っても不思議じゃないな

→ この発言にコメント

19ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:33:27.54ID:UODTViw40

>地域ごとのきめ細かい報道が少なくなる可能性もある。
>地域情報発信の維持が大前提で、マスメディア集中排除原則の理念である「多様性」確保は可能。
>ローカルニュースが減っても不思議じゃないな >>3

もうとっくに減ってるし
どのチャンネルも韓国・ジャニーズ・秋元アイドル・吉本芸人
衰退の一途が続いているし、今後も止まらないという実感がないもんな
マスゴミにとってはw

→ この発言にコメント

4ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:24:01.47ID:q1z3NzYh0

近畿も普通に府県またぎしてるけど。
ド田舎が何でそうしないか謎。

→ この発言にコメント

60ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:59:14.63ID:Xt6sykBa0

>>4
豊岡にいたけどテレビ大阪映らなかったけどな
神戸は写るのに
サンテレビしか見れなかった

→ この発言にコメント

6ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:25:42.83ID:uFOaTt3O0

この狭い日本にテレビ局が127局もあることに疑問を抱けよ
何度も言ってるけど、いつまで昭和の時代や昭和の古い技術を引きずってるんだよ

→ この発言にコメント

9ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:27:18.37ID:ofzXg0M10

関東関西東海で許されてるのが、他のところはダメってのはおかしいよな
やはりこうなってくるよね
テレビは例えばどうでしょうみたいな番組作れば、ローカル局にもワンチャンあるけど、
特にラジオは厳しいよな、絶望的

→ この発言にコメント

13ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:30:59.12ID:xkfgImB70

宮崎県問題
ネット局不在県問題

→ この発言にコメント

17ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:32:26.29ID:lC8+fPs80

>>13
いまだに民放2局なんだっけ
BSで全部見れるようにしろよと思うわ

→ この発言にコメント

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
民放2局の宮崎に「TVerリアルタイム」到来 テレビはテレビらしく?【小寺信良のシティ・カントリー・シティ】
「東京を連れて帰る」をコンセプトに、Uターン生活を始めてはや3年。インターネットからもたらされる情報は、東京でも地方でも同じタイミングで到達する。その情報を処理し、加工し、分析して付加価値を付け、新しいコンテンツに仕上げるのが、筆者らライターの仕事だ。それが予想外のコロナ禍で、ほとんどの取材がリモートになってしまったこ
21ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:34:42.39ID:wvf3Gx4e0

山形行ったとき地方ニュースがろくになかった
数ヶ月前の交通事故の場所に信号つけたってのがトップニュースであとは地震が起きる可能性の特集
隣とくっつけてやんないと

→ この発言にコメント

51ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:53:47.69ID:ui5618WG0

>>21
北東北だけどローカルニュースはクマ出没と文化部であればコンクールとか多いわ

→ この発言にコメント

26ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:37:13.94ID:lC8+fPs80

ローカルニュースはNHK見ろよ

→ この発言にコメント

28ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:37:49.42ID:Rmm3n+G20

ほとんど通販と県政告知
ローカルタレントのクソつまらんロケ
半年1年遅れのアニメ
誰がch合わせてるんだか

→ この発言にコメント

30ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:38:57.33ID:RyskR2d90

昔昔、テレビというものがあってだな・・・・

→ この発言にコメント

【話題】若者のテレビ離れ… テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くに
【TV】テレビ視聴者のゴールデンタイム離れが進んでいる ネット「節電目的で捨てた」「山場CMをやめろ」「本編も広告みたいな番組」
31ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:39:05.14ID:lxqDAnlD0

もう地上波TVなんて電波の無駄遣いは止めろよ。即時停波一択。

→ この発言にコメント

36ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:44:34.00ID:VpcKWWDR0

デジタルでやらなかったのに今更、しかも一律じゃないってさ
悪あがきにしてもしょうもなさすぎる

→ この発言にコメント

37ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:44:35.51ID:HVzYHauO0

地域密着は需要あるやろ

→ この発言にコメント

41ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:45:53.64ID:F+NeXbWG0

「○○の美味しい季節です」とか「○○の花が咲きました〜」とか、そんなニュースにもならないようなニュースなんかいらない。

→ この発言にコメント

44ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:48:02.90ID:NrnC03Ai0

地上波テレビ放送を全廃してテレビ放送はネット配信かCATV経由だけでいい

→ この発言にコメント

45ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:49:32.75ID:7HqFNIMw0

放送法改正なら他にやる事あるだろ

芸能事務所にTV製作をやらせるな!
ニュース番組ですら編集権を奪われてるじゃないか

→ この発言にコメント

【news zero】有働由美子アナが性加害問題で櫻井翔の”代役説明”「番組で話し合って私が話します」 ネット「ジャーナリズムw」
46ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:49:43.94ID:v7V4vb9B0

あの

60年前から

聖〇新聞の
印刷を
マスゴミが加担癒着するのは
違法と批判されてるのに
無視してます

→ この発言にコメント

48ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:51:28.27ID:SzNB7sTD0

地方でまとまってると影響力も強くなる

→ この発言にコメント

53ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:54:00.50ID:NrnC03Ai0

キー局の番組をネット配信で全部見れるようにするだけでいい。複数県跨ぎいらん

→ この発言にコメント

54ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:54:12.45ID:Pjs10ks70

そもそもなぜ地方の県だけ広域放送をやってない
関東や関西は最初から広域放送だろ
そしてテレビ東京系列の独立局が県に一つずつある
わが県ならBBCがそれ

→ この発言にコメント

62ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 15:00:17.80ID:ui5618WG0

>>54
NHKBSは面白い番組多いからチャンネル削減は残念だ

→ この発言にコメント

アミンチュてれびBBC
58ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:57:30.43ID:YX5nog0N0

あーこれで地方でも反日国ステマを広げるつもりか

→ この発言にコメント

59ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:58:54.66ID:PBQQ9zGP0

今後地方の人口は減りまくるんだし地方民放局の経営も立ち行かなくなりそう

→ この発言にコメント

61ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 14:59:22.68ID:xY4LGxkk0

・クロスオーナーシップの禁止
・系列の音楽著作権管理会社保有の禁止
・電波オークションの必須化

この3点は早急に実施すべき

クロスオーナーシップがあるから
全国紙と関係が深い主要4キー局が各県に系列局を設立して
新聞社と旧郵政官僚の天下り先になってたしね

テレビはもう完全にネット移行(TVer)でいいんじゃないの?
ラジオも災害用にNHKR1とコミュニティFMを残して
あとはネット移行(radiko)で十分でしょ

→ この発言にコメント

クロスオーナーシップ (メディア) - Wikipedia

↑より引用
メディアにおけるクロスオーナーシップ(相互所有)とは、新聞社が放送業に資本参加するなど、特定資本(つまり特定企業など)が多数のメディアを傘下にして影響を及ぼすことをいう[1]。各国の法律によって、このクロスオーナーシップが規制されているケース(いわゆるマスメディア集中排除原則)がある。

【NHK改革案】菅首相ブレーン「Eテレ売却で受信料を半額」 電波オークションをやっていない国は日本と中国、北朝鮮くらい…
63ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 15:00:40.40ID:pOfqbJBE0

新聞屋さんベースで報道を編成したらダメにしないと放送法に基づく報道は担保でないんじゃないの説

→ この発言にコメント

65ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 15:01:20.83ID:hAOyPmHF0

宮崎県南、宮崎と鹿児島見れるようにアンテナ二つ付けてる家多い。

→ この発言にコメント

66ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 15:02:36.83ID:RUtpFiHU0

放送法には「マスメディア集中排除原則」があるのにまるで守られてない

→ この発言にコメント

用語検索 - ZDNET Japan
ZDNET Japanの用語検索は、事業にITを活かすうえで必ず知っておかなければならない、キーワードを収録したデータベースです。キーワードの意味のほか、記事を中心として関連する情報を得ることができます。

↑より引用
「放送局の開設の根本基準」の第9条で規定されている。 マスメディア集中排除原則は、同じ都道府県内の地上波放送局(テレビ局、ラジオ局)について、同じ者が複数の局の株式を同時に10%以上保有してはならないとされる。

67ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 15:03:06.63ID:eaNMv/VW0

地方でやらないアニメはどうしても盛り上がりに欠ける
どこでも同じ時間に見れないと実況出来ないしほんとどうにかした方がいいよ

→ この発言にコメント

69ヨロロの名無しさん2023/06/03(土) 15:05:07.72ID:2JSVD4Rd0

クロスオーナーシップは国が許認可を与えている民放局を通じてその親会社である大手新聞社も間接的に縛るためだからなくならんな

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました