【九大】毎日温泉に入る人は“うつ”になりにくい 別府で1万人調査、傾向を確認 ネット「因果関係逆では?」「血流の話だろうな」「入浴剤は?」

温泉,入浴科学
1ヨロロの名無しさん2023/01/28(土) 21:59:30.20ID:25rpn5gV

毎日温泉に入る人はうつになりにくい 別府で1万人調査 傾向を確認

 温泉に毎日入るとうつになりにくい――。
 九州大学の研究チームがそうした傾向を確かめ、研究結果として発表した。
 「温泉入浴の習慣が気分の落ち込みの改善をもたらし、高齢者のうつ発症の予防につながる可能性がある」としている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

朝日新聞デジタル 1/28(土) 16:30

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a885bee02361f23fd9fa14974311d0bb448367d

→ この発言にコメント

143ヨロロの名無しさん2023/02/02(木) 06:29:45.47ID:jok+9LKm

>>1
調査対象者(別府在住の70歳以上1万人)に関してはこうでしたという結果だよね、これ
それだけであって、それを超える内容ではないと思う

→ この発言にコメント

▼追加ソース

九州大学の「研究成果」のページには日本語で少し詳しい解説がありました。

↑より引用
ポイント

温泉利⽤はじめ温熱療法は「うつ」含めた気分障害の抑制効果が期待されてきた。
65 歳以上の⼤分県別府市⺠1 万⼈以上に対するアンケートにより、「うつ」の既往の少なさに毎⽇の温泉利⽤が関連していることが分かった。
毎⽇の温泉習慣が気分障害の改善につながり、⾼齢者の「うつ」発症の予防に関連している可能性がある。

あくまで可能性の範囲内のようです。これが詳細のPDFファイルです。

毎日の温泉習慣が高齢者の「うつ」の少なさに関連 温泉の有効利用で気分障害の改善に期待【PDF】

↑より引用
ロジスティック回帰分析(図 2、※1)で女性、既往歴として不整脈、脂質異常症、腎蔵病、リウマチ疾患及びアレルギーが「うつ」発症のリスク因子でした。毎日の温泉利用が「うつ」の少なさに関与していることが分かりました。

論文は英語ですが遥かに情報量が多くなっています。論文は九州大学のツイートからどうぞ↓

論文のDiscussionには

↑より引用 DeepL翻訳
第四に、本研究の目的は、うつ病発症率の低下と毎日の温泉入浴の習慣化との関係を要約することであるが、アンケートデータの質のため、いくつかの知見は解釈が困難であった。例えば、温泉に関する特定の変数(例えば、温度)は評価されておらず、うつ病の既往と温泉入浴の頻度との関係は、我々のデータでは検出されませんでした。

とあり、過剰な期待はしない方が良いかもしれません(;’∀’)

スレッド内では金銭的な面を心配する声もありましたが別府市には無料の市営温泉が2カ所もあるようです。正直、羨ましいですね。

熱の湯|別府市
所在地:〒874-0043 別府市鉄輪井田1 施設概要:現在の建物は、昭和52年に建設されたもので 無料温泉として、多くの方が利用されています。
鶴寿泉|別府市
所在地:〒874-0843 別府市明礬3組 電話:0977-67-4100 施設概要:大友宗麟(1530~1587)が湯治場として開発し発展させたと伝えられる明礬温泉の一角にある鶴寿泉。

そしてオチ的になりますが「別府市の健康寿命を延ばそう!」のページにはこうあります。

別府市の健康寿命を延ばそう!|別府市
「健康寿命」とは健康上の問題(介護を要する等)がない状態で日常生活を送れる期間のことです。つまり、別府市民が健やかで生き生きと過ごしているかの指標となります。

↑より引用
しかし、残念ながら別府市は大分県の中で「健康寿命」が短い状況です。その原因は様々ですが、別府市民の健康に関する情報を分析した結果、次のような健康課題が分かりました。

何だかアレっとなる事が書いてあります。市民の温泉利用率も気になるところですが見つかりませんでした。
同ページ内にあったこの辺りの情報は温泉でなくとも役に立つかもしれません。

肩こり・腰痛・膝痛の方必見。ナイスなお風呂利用法 [267KB]【PDF】

【ほんとにぃ~?】お風呂に浸かるのは、ランニングと同じくらいのメリットがある!
【エネルギー】世界3位のポテンシャルを持つ日本の地熱発電 普及が進まない事情とは ネット「エネルギー量が少ない」「地熱は安定」「温泉だって資源活用!」
2ヨロロの名無しさん2023/01/28(土) 22:01:05.11ID:DkOCib90

どうやったら毎日温泉はいれるんだ

→ この発言にコメント

148ヨロロの名無しさん2023/02/02(木) 10:53:57.51ID:mEnBvJDg

>>2
青森も♨だらけで湯質がまさに温泉って感じ
茶色くてしょっぱい温泉が多かった
部活帰りの高校生同士で入りに来てて
アウェー感半端なかったわー

→ この発言にコメント

5ヨロロの名無しさん2023/01/28(土) 22:07:41.85ID:oR+c2M3f

入浴剤は?(´・ω・`)

→ この発言にコメント

20ヨロロの名無しさん2023/01/28(土) 23:20:54.82ID:GlEL8p5D

>>5
効き湯と温泡は効くよ
某金メダリストフィギュアスケーターも愛用の逸品

→ この発言にコメント

7ヨロロの名無しさん2023/01/28(土) 22:15:57.86ID:feJvdMr/

そりゃー、毎日温泉に入れるような身分の人は、恵まれた人生を送っていると思われ
鬱の人は少ないやろ

→ この発言にコメント

13ヨロロの名無しさん2023/01/28(土) 22:36:38.38ID:nZ2/K40i

>>7
別府なら主に地元民の為の公衆温泉(浴場)があるだろ

温泉地では時々そういう施設を見かけるけど
東京の銭湯の半値以下で入れる
毎日だって不可能じゃないし、場合によっちゃ内風呂毎日沸かすより安いよw

→ この発言にコメント

15ヨロロの名無しさん2023/01/28(土) 22:47:13.68ID:r5b/PgtM

つか温泉地の住人は自宅に温泉引いてる状態がデフォじゃね
別府とか熱海とか

→ この発言にコメント

24ヨロロの名無しさん2023/01/28(土) 23:29:37.84ID:nZ2/K40i

>>15
どうかなー
あり得るけど、それなりの料金がかかるよ
水道水を沸かすより高い

→ この発言にコメント

16ヨロロの名無しさん2023/01/28(土) 23:04:37.66ID:PMCea9Hd

因果関係逆じゃないの、これ?

→ この発言にコメント

36ヨロロの名無しさん2023/01/29(日) 07:43:11.26ID:NPrR2JdZ

鬱になる前に温泉にぶち込めって話

→ この発言にコメント

41ヨロロの名無しさん2023/01/29(日) 08:56:39.05ID:JjO9sovJ

これはRCTまでやらなあかん。家風呂と、ほとんど入らない人とか分けてみて

→ この発言にコメント

特別コラム「RCTをもっともっとやろう」
「RCTをもっともっとやろう」は経済産業研究所(RIETI)関沢洋一フェローのコラムです。

↑より引用

ランダム化比較試験(RCT)
臨床研究では治療群(治療を行う群)と対照群(治療をせず観察のみの群)の2つに分けて比較するが、2つの群に分ける際に無作為に分けている研究を指す。治療効果の検討方法としては現在有効性がある方法と認められている。

45ヨロロの名無しさん2023/01/29(日) 09:11:57.97ID:9fiZZB+K

指摘されてるように因果関係逆じゃねえの?っていう研究が科学関係に多いのは何故なんだぜ?
案外理系って頭悪いの?

→ この発言にコメント

54ヨロロの名無しさん2023/01/29(日) 11:12:23.35ID:/w9PNySE

>>45
研究対象とある程度の結果を指定して研究費出すよというスポンサーが居るからそうなる。
某食品メーカーはトマトジュースの効用などで頻繁に利用してるな。
研究者とスポンサーはwinwinの関係だし、研究費が潤えば他に本気でやりたいが金にならない研究にも使える。
自分の頭で考えたくない消費者は言われたまま買えば良いから楽ちん。
誰も損しない優れた制度かと。

→ この発言にコメント

48ヨロロの名無しさん2023/01/29(日) 09:40:24.73ID:PKDZJacu

うつ病の人間には風呂に行くのも億劫だからな。
これは因果関係逆だと言われても仕方ない。
うつ病患者を温泉に連れて行って効果を見なければいけない。
アンケートとか楽するなよ。正面から壁を乗り越えろ。

→ この発言にコメント

53ヨロロの名無しさん2023/01/29(日) 11:08:13.12ID:YaIG6APy

毎日サウナに入る人とか
毎日プールに入る人とかも
同じ様に鬱になりにくいと思うけど
温泉とそれらに有意な差があるかどうかだね

→ この発言にコメント

65ヨロロの名無しさん2023/01/29(日) 15:26:18.72ID:9gcWo7cR

単に脳内の血流の話だろうな

→ この発言にコメント

72ヨロロの名無しさん2023/01/29(日) 18:42:41.50ID:zXu1wj5c

>>65
臓器も関係あるっぽい
交感神経・副交感神経のシーソーが止まると代謝活動も徐々に減退すると思う

→ この発言にコメント

70ヨロロの名無しさん2023/01/29(日) 18:02:08.75ID:yNxfR5XH

毎週温泉入りにいってリフレッシュしてるわ
軽いうつやし

→ この発言にコメント

96ヨロロの名無しさん2023/01/30(月) 13:54:07.24ID:GJedDp2S

脳に刺激があって血液が行くような活動をしない生活を続けるから
落ち込みやすくなるってだけだろ

→ この発言にコメント

124ヨロロの名無しさん2023/01/31(火) 17:22:48.34ID:01pGbszN

別に家の風呂でもええんちゃうの
温泉との違いが分からんわ

→ この発言にコメント

129ヨロロの名無しさん2023/02/01(水) 19:05:27.35ID:QwMYrrXf

風呂の電気を暗くする
足を伸ばして入浴する
温泉の粉を入れる
一時間風呂に入る
これだけでも十分効き目があるぞ
試してみたまえ

→ この発言にコメント

133ヨロロの名無しさん2023/02/01(水) 21:04:01.85ID:yJyMtQRE

豪華客船で世界一周旅行してる人は長生きしてる。
みんな何度も行ってる。

長寿になりたい人は、豪華客船に乗れば夢が叶う。

→ この発言にコメント

134ヨロロの名無しさん2023/02/01(水) 23:06:56.05ID:20ABN37U

血行が悪いと鬱になりやすいのかな。
だから北国:日本の東北地方とか韓国とかロシアとか北欧では自殺率が高いのか。

→ この発言にコメント

139ヨロロの名無しさん2023/02/02(木) 03:24:37.37ID:cMpNBLvU

>>134
太陽光線やろ

→ この発言にコメント

141ヨロロの名無しさん2023/02/02(木) 03:59:56.22ID:OKoRmRTj

別府は市営温泉があり
100円で入浴できます

→ この発言にコメント

142ヨロロの名無しさん2023/02/02(木) 04:04:27.68ID:jok+9LKm

>>141
そんなに安いんだ。
それなら優待券なしでも金額的には特に負担ではなさそうだね

→ この発言にコメント

149ヨロロの名無しさん2023/02/02(木) 11:37:48.15ID:wsLOJVRK

鬱が酷かったころは、入浴して湯船の水圧受けるだけでも疲れた。

→ この発言にコメント

151ヨロロの名無しさん2023/02/02(木) 13:32:47.62ID:ilh3Dxtn

俺も毎日温泉入りたい
でも、皮膚溶ける系のアルカリ強いやつは毎日入れないだろうな

→ この発言にコメント

154ヨロロの名無しさん2023/02/03(金) 08:54:58.20ID:eiDiVvG5

温泉地の地理的自殺率は低いのだろうか。

→ この発言にコメント

155ヨロロの名無しさん2023/02/03(金) 10:32:32.78ID:6DG4Wmyq

殺人事件はしょっちゅう起きてるイメージあるけど

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました