【順天堂大研究】中高でバスケ部やバレー部だった人は「高齢期の骨密度」が高くなる⁉  ネット「時期が大切」「逆に水泳は…」「ジャンプが必要」

バレーボール,ネット,コート科学
0001ヨロロの名無しさん2023/12/21(木) 21:49:26.11ID:QouliDjC

中高でバスケ部やバレー部だった人は「高齢期の骨密度」が高くなる!

 中高時代にバスケ部かバレー部に入っていた人は、歳を取っても丈夫な骨を維持できるかもしれません。

 順天堂大学大学院 医学研究科スポートロジーセンターは、東京都在住の高齢者約1600名を対象とした研究で、青年期(13〜18歳)にバスケットやバレーボールをしていた人は、高齢期(65〜84歳)での骨密度が他の人に比べて有意に高いことを発見しました。

 これはバスケやバレーに特徴的な骨に加わる負荷や刺激の大きさが要因であり、高齢者によく見られる骨粗鬆症や転倒・骨折リスクを減少させるのに寄与すると考えられます。

 研究の詳細は、2023年10月12日付で科学雑誌『Frontiers in Physiology』に掲載されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2023.12.21 Thursday

中高でバスケ部やバレー部だった人は「高齢期の骨密度」が高くなる! - ナゾロジー
中高時代にバスケ部かバレー部に入っていた人は、歳を取っても丈夫な骨を維持できるかもしれません。 順天堂大学大学院 医学研究科スポートロジーセンターは、東京都在住の高齢者約1600名を対象とした研究で、青年期(13〜18歳)にバスケットやバレーボールをしていた人は、高齢期(65〜84歳)での骨密度が他の人に比べて有意に高

https://nazology.net/archives/141094

→ この発言にコメント

▼追加ソース

青年期にバスケットボールやバレーボールをすると高齢期の骨密度が高くなる?|ニュース&イベント|順天堂大学
順天堂大学・大学院の公式サイトです。医学部、スポーツ健康科学部、医療看護部、保健看護学部、国際教養学部、保健医療学部・医療科学部・健康データサイエンス、薬学部の9学部と医学研究科、スポーツ健康科学研究科、医療看護研究科、保健医療学研究科、国際教養学研究科の5研究科そして6医学部附属病院からなる健康総合大学・大学院大学と

↑より引用
本研究成果のポイント
・東京都文京区在住の高齢者1596名を対象とした調査を実施。
・高齢期での骨密度維持には、青年期にバスケットボールやバレーボールをすることが有効である可能性が示唆された。
・青年期の運動は、アスリート選手だけでなく、一般の方においても高齢期の骨密度に長期的な影響を及ぼす可能性が示された。

ミズノスポーツ振興財団などの研究助成金を受けての研究のようです。ありがたいですね。

2025年度 スポートロジー研究助成  研究期間1年(研究期間2年と合わせて10件~20件程度)|ミズノ株式会社

↑より引用
ミズノスポーツ振興財団は、ミズノ(株)の創業者水野利八の遺志により1970年設立された(財)ミズノスポーツ振興会とミズノ(株)2代目社長・水野健次郎の意思により1977年に設立された(財)ミズノ国際スポーツ交流財団の合併により誕生しました。この法人は、日本国のスポーツの振興に必要な事業を行い、もって国民の心身の健全な発達に資することを目的とし、事業の一つとしてスポーツに関する科学的研究に対する援助を1970年設立当初から助成しています。

査読付きオープンアクセス科学ジャーナル「Frontiers Media」に掲載された論文はこちら↓ 
アルコール摂取量などに関する数値も出ているようです。

Frontiers | Playing basketball and volleyball during adolescence is associated with higher bone mineral density in old age: the Bunkyo Health Study
Introduction: Exercise is beneficial for increasing areal bone mineral density (aBMD) in adolescence and maintaining it in old age. Moreover, high-impact spo...
0002ヨロロの名無しさん2023/12/21(木) 22:00:12.33ID:gvQToKaw

でも膝ヤバそう

→ この発言にコメント

0006ヨロロの名無しさん2023/12/21(木) 22:29:31.71ID:Q8+kkG3X

負荷を掛けないと成長しない鍛えられない
それには代償をともなう

それよりも、
>骨密度は一度低下すると再び上がりづらいため、若い時期に最大骨密度を高めておくことが人生後半の健康を維持する上で重要だといわれています。

負荷を与える時期が大切なんだ

→ この発言にコメント

0007ヨロロの名無しさん2023/12/21(木) 22:38:47.01ID:JK/kltAr

バスケ、バレー選手なら高身長多いから歩くだけでも骨への負荷は高そう

→ この発言にコメント

0008ヨロロの名無しさん2023/12/21(木) 22:39:48.47ID:JK/kltAr

骨密度が最も高くなりやすい運動がウエイトトレーニングだから
重量挙げの選手なんかも高齢になっても骨密度は高いのかな

→ この発言にコメント

0009ヨロロの名無しさん2023/12/21(木) 22:41:25.12ID:JK/kltAr

逆に長時間の水泳は骨密度に悪影響でる、下手したら帰宅部以下になるって科学的データあるから
元競泳選手は骨密度ひくい傾向にあるかも

→ この発言にコメント

運動で健康になると信じる人の大いなる誤解
先進医療が進むアメリカでも最新のリサーチが現場に定着するまでには17年かかる。拙著『世界の最新医学が証明した 究極の疲れないカラダ』でもいくつかに紹介しているが、日本にはその後に入ってくることを考えれ…

↑より引用
水泳は負荷も軽く、骨にインパクトを与えないのでケガをしにくい運動だ。ところが、骨密度を維持できないどころか減らす可能性がある。

0011ヨロロの名無しさん2023/12/21(木) 23:11:27.10ID:Q8+kkG3X

女の子でもやっぱり中高生くらいに適度なスポーツはやらせといたほうがいいな

30くらいでガリガリなっちゃうものね、骨折しやすくなる

→ この発言にコメント

0014ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 00:42:45.22ID:PmSBL1eZ

バドミントンは調べなかったのか。着地する回数は同じくらい多いんじゃないかな。

→ この発言にコメント

0063ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 19:31:57.28ID:oP+M6jIC

>>14
競技人口じゃね?
中高大バトミントン部なんてなかったわ

→ この発言にコメント

0020ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 02:02:28.69ID:y/OKM95I

骨に負荷がかかるんだったら、柔道とかの方がよっぽど強い力がかかってるだろう
競技人口も少なくないし、研究できるのでは

→ この発言にコメント

0026ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 03:49:14.92ID:PPxTAT9X

女の子には若い頃に食事制限でのダイエットさせちゃダメだな。
食って運動しろ

→ この発言にコメント

0031ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 07:46:04.11ID:puaIMCw5

吹奏楽部は肺機能が高いとか?

→ この発言にコメント

0033ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 08:30:23.12ID:PmSBL1eZ

高齢になると若い時と違って負荷をかけて使い続けている筋肉しか残らない。
歩くだけでは足りなくて筋肉弱る。高齢になった時こそ筋トレ推奨。
俺も筋力が低下して、緩い短い坂でも自転車で登れないとか
深い腕立て伏せがゼロ回とかまで悪化したが、腕立てやスクワットなどである程度戻せた。

→ この発言にコメント

0036ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 09:10:12.54ID:h3Wrb+bs

>>33
断裂に気をつけろよ
筋トレで多い

→ この発言にコメント

0040ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 10:44:44.93ID:PmSBL1eZ

>>36
そうだな、気を付けるよ。準備体操、負荷の強弱、回数など高齢向きに調整しないとな。

→ この発言にコメント

0034ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 08:44:37.25ID:FuBTAzBS

単に年取っても体動かすことが
好きな人が多いだけでは?

→ この発言にコメント

0039ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 10:00:38.88ID:HaSRaI4p

要するにジャンプが必要な競技ってことだろう

→ この発言にコメント

0042ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 11:18:21.38ID:qmfYP0jO

>>39
ジャンプというか、骨への衝撃
女性はジャンプの衝撃くらいじゃないと有意に骨密度は上がらないけど、男性はテニスやラグビーでも上がってる
早い反復運動かつ衝撃が大きい物が骨密度を上げるってのが記事の内容

→ この発言にコメント

0052ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 18:34:11.53ID:VhFOSEzH

骨粗鬆症の予防法でもぴょんぴょんしましょうって言ってるからな

→ この発言にコメント

0054ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 18:47:21.86ID:QkHZJ036

バスケやバレーやってると背がのびる
水泳やってると肩幅広がる
体操は背がのびない
子供の頃にやるスポーツでその後の体型がきまるからな

→ この発言にコメント

0074ヨロロの名無しさん2023/12/23(土) 12:40:49.54ID:7egWmtY4

>>54
適者生存の原則

そのスポーツをやったらそういう身体になるのではなく
そういう身体になる素質(遺伝子)を持ってる奴が
そのスポーツを選んで案の定、そうなったというだけ。

例外は体操。
幼少期に強過ぎる負荷をかけて筋繊維を破壊しまくるから
成長ホルモンがそっちの回復に振られて伸長へのリソースが不足しやすい。
結果、チビマッチョが出来上がる。

→ この発言にコメント

0075ヨロロの名無しさん2023/12/23(土) 12:53:44.70ID:1Ukupgcu

>>74
体格が大きいほど余分に筋力が必要だから、体操は小柄な人が有利なスポーツって聞いてたけど違うのかな?

→ この発言にコメント

0080ヨロロの名無しさん2023/12/23(土) 18:04:17.60ID:NZwz10Bv

>>75
力学的には身体が小さいほうが回転運動に有利な筈だよね
ただ背が高いと床の競技で強いとの事

→ この発言にコメント

0055ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 18:48:11.28ID:QkHZJ036

オレもバスケやバレーやっとけばよかったよ
そしたら高身長なれたのに

→ この発言にコメント

0064ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 19:36:06.25ID:uFm4hsYb

名義だけバレーバスケット陸上部だった俺
実際は帰宅部だった

→ この発言にコメント

0068ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 19:51:41.07ID:VseUMtP1

中学・高校で本気のバレー部やった友達は今は膝が外れる症状で苦しんでるで。
見ててかわいそうや。

→ この発言にコメント

0069ヨロロの名無しさん2023/12/22(金) 21:07:04.89ID:PmSBL1eZ

だが、熱心な水泳部女子は帰宅部女子とはシルエットが違ってた気がするよ。
和装はともかく、洋装はカッコイイ

→ この発言にコメント

0078ヨロロの名無しさん2023/12/23(土) 13:15:53.06ID:hnKZCuWz

ラジオ深夜便で
古い骨 を溶かす“破骨細胞”と新しい骨を造る“骨芽細胞”で
代謝されてる、作りっぱなしのコンクリート建造物ではないと
若いうちに骨芽を溜め込むと良いとか言ってた
今更言われても

→ この発言にコメント

0079ヨロロの名無しさん2023/12/23(土) 15:34:35.59ID:8g0aMS7e

自転車だと筋肉には負荷かかるが
骨には負荷かからないので
筋肉だけ増えて骨密度変わらないが
ウォーキングなら負荷かかり
栄養ちゃんととれば骨密度もあがるんだよな

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました