【地震】能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結果を発表 ネット「水分で緩むんかな」「まさか」「危ういバランスのとこなら」

地震・震災科学
0001ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 23:33:03.20ID:xB7kK3w8

能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結果を発表
<過去11年の能登半島の地震活動データを精査したMITの研究者らが、大雪や大雨が地震発生のトリガーになっていることを示唆。論文執筆者の1人であるウィリアム・B・フランク博士は「大雪による降水現象は能登の群発地震の発生タイミングとよく相関していた」と語る>

 本年1月1日16時10分ごろに発生し最大震度7を記録した能登半島地震の被害は、死者245人(消防庁災害対策本部発表、5月14日現在)、総額1.1~2.6兆円(内閣府閣僚会議資料より)にも及びました。
 4カ月以上経った現在も復興復旧活動は続いており、地震を機とする若者層の県外流出なども問題となっています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ニューズウィーク日本版 5/22(水) 11:50

能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結果を発表(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
本年1月1日16時10分ごろに発生し最大震度7を記録した能登半島地震の被害は、死者245人(消防庁災害対策本部発表、5月14日現在)、総額1.1~2.6兆円(内閣府閣僚会議資料より)にも及びました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9209b7c9080433dbb20f951e6098f193a5d9931

→ この発言にコメント

0017ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 01:45:37.88ID:rzfxbvzf

>>1
言うて石川県って日本で一番天気の悪い県だから、大体いつも雨か雪が降ってるんだけどな。
海後近くて陸地入ったら直ぐに高い山があるから雲が掛かりやすい。
まあ、だから火山地帯で断層もあるんだけどね。

→ この発言にコメント

▼追加ソース

記事中に出てくる論文執筆者の1人、MITの「William B. Frank」氏のページ

William B. Frank | Tectonophysics
Assistant Professor

↑より引用 DeepL翻訳
ウィリアム・フランクは、マサチューセッツ工科大学地球大気惑星科学部の助教授。テクトノフィジックス(地殻物理学)研究グループを率い、地震やゆっくりしたすべりによる地殻変動に焦点をあてる。

Untangling the environmental and tectonic drivers of the Noto earthquake swarm in Japan | Tectonophysics
The underlying mechanism of the ongoing seismic swarm in the Noto Peninsula, Japan, which generates earthquakes at 10 times the average regional rate, remains e

↑より引用 DeepL翻訳
異常に激しい降雪によって誘発された応力変化は、その後の地殻間隙水圧の摂動を通じて、大群の発生に寄与している。

Pore water pressure - Wikipedia

論文を引っ張ってきました。
wikipedia英語版によると掲載サイトの「Science Advances」は米国科学振興協会によって発行された、査読済みの学際的なオープンアクセス科学ジャーナルとのこと。

Science Advances - Wikipedia
Just a moment...

ネット上でも科学板内での賛否両論ありそうです。
そもそもが大雪だけが原因という訳ではなく、複数ある要因の一つなのかもしれません🤔

0002ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 23:43:27.92ID:CEBl1BpS

水分で緩むんかな

→ この発言にコメント

0006ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 23:48:53.13ID:xS7lnyl9

>>2
断層に浸水してて
滑りやすくなる恐れは言われてたからな

→ この発言にコメント

0013ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 00:28:51.41ID:QhUR90B/

>>6
本当にそうなら結構分かりやすい理由ではあるな

→ この発言にコメント

0005ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 23:47:51.91ID:xS7lnyl9

雪より雨だろ

→ この発言にコメント

0007ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/23(木) 23:54:46.83ID:7ErhJjXo

そこまで染み込むかねえ。
んなこと言ったら万年雪の地方がどうなる

→ この発言にコメント

0008ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 00:02:32.54ID:rVjCleS2

この主張が正しいのなら
線状降水帯の発生場所と地震の関係を検証して欲しいな
正直眉唾

→ この発言にコメント

0011ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 00:23:29.14ID:jx/N7ABz

そう言われれば20数年前の大地震は、その数年前に大雪だったことがあった様な気がする
今年の地震の数年前にも大雪の年があった
今年は降雪が少なかったから安心だな

→ この発言にコメント

0016ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 01:27:58.48ID:T/C3N38U

その結論はゆき過ぎ

→ この発言にコメント

0018ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 02:05:51.77ID:PQLpPui4

震源地は海じゃなかったのか
陸上での降雪は地殻変動による岩盤の帯電で空中のチリが云々かんぬん

→ この発言にコメント

0020ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 06:51:10.81ID:anN0acwx

直接、地下水の挙動を観測出来ない以上、どこまで行っても仮説

→ この発言にコメント

0021ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 09:28:11.03ID:uXjtGMvs

それなら今後はカメムシの発生件数で地震の予測可能になるんじゃね笑

→ この発言にコメント

0022ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:24:23.16ID:saNvnx/s

地震雲説も一縷の望みを残したか

→ この発言にコメント

0023ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 11:45:15.46ID:X1a/f4Aq

アホかよ、能登なんて周り全部海で水だらけなんだそ。群発地震の震源もほとんど海だぞ。

→ この発言にコメント

0025ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 12:15:38.50ID:Xem6wETe

>>23
常に「押すなよ! 絶対押すなよ!!」状態の危ういバランスのところに、
天秤の端っこ(陸地)に重りがドッサリ降り積もったのだとしたら?

→ この発言にコメント

0031ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 18:50:32.26ID:NAcw+T3n

>>25
それだろうな

→ この発言にコメント

0027ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 14:12:48.26ID:pf/q0ojv

まさか

→ この発言にコメント

0030ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 15:38:42.75ID:gjtrug7q

わりと当たってる気がする

→ この発言にコメント

0032ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 20:58:42.68ID:x2Om5eDZ

阪神淡路大震災は明石海峡大橋の工事が引き金になった説もあったな。
ギリギリの状態なら比較的小さな力でトリガーになることはあり得るか。

→ この発言にコメント

地震で1m伸びた! 明石海峡大橋
神戸市と兵庫県淡路市を結ぶ明石海峡大橋が1998年(平成10年)4月、現地工事の着手から10年の歳月を経て完成した。同橋は工事中の95年1月、阪神・淡路大震災に見舞われた。高さ約300mある2本の主塔を建設し、メインケーブルの架設もほぼ終わったところだった。

↑より引用
 明石海峡大橋は工事中の95年1月、阪神・淡路大震災に見舞われた。高さ約300mある2本の主塔を建設し、メインケーブルの架設もほぼ終わったところだった。

 地震によって中央支間長が1990.0mから1990.8mに、淡路市側の側支間長が960.0mから960.3mにそれぞれ広がった。主塔などの基礎が地盤上を滑った形跡がないことから、支持地盤そのものが動いたとみられる。

0036ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/24(金) 23:53:31.98ID:p3ZUDqXx

東京の地下の活断層なんて確認されてないだけだから重いビルをあちこちに建てれば良い刺激にはなる

→ この発言にコメント

0038ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/25(土) 00:20:32.26ID:sRRLpmAp

>>36
東京都心辺りは基盤岩の上に数千m厚の土砂が堆積してるから
ビル程度の重さではゴミ感はある。
まあ断層が余程ギリギリの状態なら可能性ゼロではないかも知れん。

→ この発言にコメント

0040ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/25(土) 10:57:33.83ID:qb7+r/hc

飛ばし記事(論文)だろこんなの。
地震の前日に猫と鯰が騒いでたみたいな?

→ この発言にコメント

0041ヨロロの名無しさん | 大砲2024/05/25(土) 15:07:28.97ID:U7vpf498

AとBの相関性を調べるには

AかつB
notAかつB
AかつnotB
notAかつnotB
の4パターン全てを調べる必要がある
特定の一つだけで議論するのは科学的ではない

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました